JP2753049B2 - 磁気記録/読み出しヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気記録/読み出しヘッドの製造方法

Info

Publication number
JP2753049B2
JP2753049B2 JP1160566A JP16056689A JP2753049B2 JP 2753049 B2 JP2753049 B2 JP 2753049B2 JP 1160566 A JP1160566 A JP 1160566A JP 16056689 A JP16056689 A JP 16056689A JP 2753049 B2 JP2753049 B2 JP 2753049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
groove
gap
manufacturing
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1160566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02132608A (ja
Inventor
ジヤン‐マルク・クトウリエ
クロード・ビユサツク
ポール‐ルイ・ムニエ
アラン・プノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERU SEE SEE SEE II SEE UU CO YUUROPEENU DOYU KONHOZAN EREKUTORONITSUKU
Original Assignee
ERU SEE SEE SEE II SEE UU CO YUUROPEENU DOYU KONHOZAN EREKUTORONITSUKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERU SEE SEE SEE II SEE UU CO YUUROPEENU DOYU KONHOZAN EREKUTORONITSUKU filed Critical ERU SEE SEE SEE II SEE UU CO YUUROPEENU DOYU KONHOZAN EREKUTORONITSUKU
Publication of JPH02132608A publication Critical patent/JPH02132608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753049B2 publication Critical patent/JP2753049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/23Gap features
    • G11B5/232Manufacture of gap
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49055Fabricating head structure or component thereof with bond/laminating preformed parts, at least two magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/4906Providing winding
    • Y10T29/49066Preformed winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、少なくとも1つの磁気記録/読み出しヘッ
ドを磁気基体から製造する方法に係わる。
従来の技術 磁気読み出し及び/又は記録ヘッドは、非磁性材料か
ら構成される狭い空隙によって中断されたリング状の磁
気回路によって形成される。
磁気ヘッドは次のように大きく3つのグループに分け
ることができる。
(1) ビデオヘッド(登録商標ヘッド)又はアナログ
オーディオヘッドのような、磁性材料で作られた2つの
セミヘッドを機械加工及び接合によって作成される塊状
ヘッド。これらのヘッドのコイル巻き付けはその製造過
程の最後に行われる。
(2) 磁性材料、誘電性材料及び導電性材料を連続的
に堆積することによって作成される薄層ヘッド。これら
の層は、磁気回路と空隙と導電性巻線とを形成可能なマ
スキング及びエッチング工程を受ける。
(3) 空隙の各側に0.1〜40マイクロメータの間で厚
さが変更可能な磁性金属合金を有し、その他の磁気回路
と導電性巻線は塊状ヘッドの製造方法と同じ方法で作ら
れるヘッド。これらのヘッドはMIG(metal in gap)ヘ
ッドと呼ばれ、現在では8ミリ装置やRDAT(ロータリー
デジタルオーディオテープ)装置に使用されている。
磁気記録/読み出しヘッドの製造方法では、磁性材料
(例えばフェライト)と非磁性材料(例えばガラス)と
を結合して形成した混成部品を機械加工する必要が多く
生じる。特に本出願人によるフランス特許出願第87 148
24号で開示された磁気ヘッド製造方法では、こうした機
械加工が必要である。本出願人によるフランス特許出願
第87 14820号で開示された磁気ヘッドのような場合に
は、磁性薄層をこうした機械加工されたヘッドの表面に
堆積する時には、優れた表面品質を有することが必要で
ある。
しかし混成部品の研磨工程は常にこの混成部品を形成
する2つの材料に異なる摩耗を引き起こす。こうした異
なる摩耗は、材料の硬度が異なるにつれて全くより著し
いものとなる。通常はダイアモンド粉末の混合物によっ
て研磨されるフェライトと、通常の酸化セリウムによっ
て研磨されるガラスの場合には、異なる摩耗が特に問題
となる。従ってこのように機械加工された平面はその平
面性に欠陥があり、磁気ヘッド製造の次の段階の必要条
件を満たすことができない。
この問題を克服するために、本発明はヘッドの動作表
面を形成する磁性材料及び非磁性材料との各段階におけ
る研磨が可能となるような、少なくとも1つの磁気記録
/読み出しヘッドの新規な製造方法を提案する。
発明の要約 従って本発明の目的は、下記の段階を備え、磁性材料
で作られた基体から少なくとも1つの磁気記録/読み出
しヘッドを製造する方法を提供することにある。該磁気
ヘッドは空隙によって分離された一対の磁極によって構
成された動作表面を有している。
第1の段階: ヘッドの動作面となるべく意図された前
記基体の面上に所定の幅の溝を形成する。
第2の段階: 空隙を形成するべく意図された非磁性材
料で前記溝を充填し、該充填によって非磁性材料を該溝
から突出させる。
第3の段階: 基体に達するまで突出した材料を研磨す
る。
第4の段階: 所定深さの空隙を得るために、動作面以
外の面から基体を機械加工する。
第5の段階: 磁極と空隙とを含む磁気回路を閉成する
磁気要素で一対の磁極をつなぐ。
第6の段階: 磁極、空隙及び磁気要素によって形成さ
れる磁気回路の内部に電気伝導体を配置する。
添付の図面を参照しながら本発明の非限定的実施例を
説明することにより、本発明をより良く理解することが
でき、その様々な利点が明らかになるだろう。
実施例 本実施例ではただ1つの磁気ヘッドの製造について説
明するが、同様の基体を使用して多数の磁気ヘッドを同
時に製造するため本発明を有効に使用することができ
る。
本発明による製造方法の第1の段階によれば、磁性材
料、例えばフェライト、で作られた基体の面の1つの上
に、当業者には公知の手段を使用して溝が形成される。
この段階は第1図に示され、この図では基体2の面1に
溝3が掘られている。一例を挙げると溝3は幅が200μ
m、深さが300μmであり得る。
本製造方法では引き続く第2の段階の前に、基体2の
面1を研磨する。研磨工程は当業者に公知の方法に従っ
て行うことができる。例えば基体2がフェライトで作ら
れている場合には、ダイアモンド粉末を使用して研磨を
行う。
溝の形成工程は荒い削りめを残す可能性があるため、
研磨工程は溝の形成工程の後に行うのが好ましい。
本製造方法の第2の段階は、非磁性材料、例えばガラ
スを溝に充填することから成り、この非磁性材料は空隙
を形成するよう設計されている。上記のような小さい寸
法の空隙の充填方法として特に好ましいのは、ガラス棒
の使用である。1つの同様のガラス棒を磁気ヘッドの全
体の列の空隙を形成するために使用できる。第2図は、
溝3の上に置かれたガラス棒4の軸方向図である。棒4
の直径は、ガラスが溝の内部に位置した時に溝から突出
するように設定されている。この突出状態は第3図に示
され、誘電性材料5が溝3から突出しているのが見え
る。ガラス棒をその溶融点より高温度に加熱することに
よって溝が充填される。ガラスの溶融点が基体の溶融点
より著しく低いため、基体/ガラス棒の組を加熱するこ
とによってこの工程が行われる。またガラス棒を局部的
加熱により溶融することもできる。
本製造方法の第3の段階は、溝から突出しているガラ
スを研磨することから成る。当業者に公知の研磨方法を
使用して、例えば酸化セリウム粉末を用いて基体の研磨
済み表面と同一平面になるまでガラスが研磨され得る。
この状態が第4図に示されている。研磨面1に関するガ
ラス内の凹みは、前記の寸法を有する溝に関しては最大
で500オングストロームとなろう。
従って動作面の2つの材料は同一平面にあるとみなす
ことができる。
この混成基体の錬磨が終わった後は、ヘッドの製造工
程が種々な方法で更に続けられる。
第1の例では、動作面とは反対側の基体面から出発し
て空隙の非磁性材料に到達するまで空洞が加工される。
この状態が第5図に示されており、この空洞6が絶縁性
材料から作られた空隙7よりも幅広いことが示されてい
る。空隙の深さは200μm以下であり得る。
この後は第6図に示されているように、磁界を閉成す
るための対材8が、動作面の反対側の基体面に固定され
る。対材8は基体2と同一の性質のものでよく、接着に
よって基体に固定できる。この接着に用いられる材料と
しては、空隙を作るのに使用されたガラスよりも溶融温
度が低いガラスを使用でき、温度を上げることによって
接着が行なわれる。また、この接着にはセラミック粉末
を含む高分子材料も使用できる。 磁気ヘッドの仕上げ
は、前述の特許出願で開示された方法に従って行なわれ
る。第7図は、基体2から形成された2つの磁極11及び
12を有しコイル13が取り付けられた磁気記録/読み出し
ヘッドを示す。別の製造方法として、対材8を接着する
前にコイルを取り付けても良い。
磁気ヘッド製造の仕上げの第2の例は、フェライトの
連続性が除かれるまで基体2を薄くすることから成る。
この状態が第8図に示され、ここでは2つの磁極21及び
22が空隙20によって分離されている。動作面1の反対側
の表面の品質はさほど良好である必要はない。空隙の深
さは200μmのオーダでよい。ダイアモンド研磨によっ
て基体を薄くすることができる。
第1の例と同様に、磁界を閉成するための対材25(U
字型)が第9図のように磁極21及び22に固定される。
次いで磁気ヘッドの仕上げが前述の特許出願で開示さ
れた方法に従って行われる。第10図はコイル26が取り付
けられた磁気記録/読み出しヘッドを示している。別の
実施例として、対材のアームにコイルを取り付けた後対
材を磁極に固定するものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本発明による製造方法の最初の3段
階を示す図、第5図から第7図は、本発明による製造方
法の後続部分に用いられる第1の変形例を示す図、第8
図から第10図は本発明による製造方法の後続部分に用い
られる第2の変形例を示す図である。 1……面、2……基体、3……溝、4……ガラス棒、5
……誘電性材料、6……空洞、8,25……対材、13……コ
イル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール‐ルイ・ムニエ フランス国、75012・パリ、アブニユ・ ドユ・ドクトウール・アルノール・ネツ テ、23 (72)発明者 アラン・プノ フランス国、91120・パルゾー、アレ・ ルイーズ・ブリユノー、10

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空隙によって分離された一対の磁極によっ
    て規定される動作面を有する少なくとも1つの磁気記録
    /読み出しヘッドを磁性材料製の基体から製造する方法
    であって、前記ヘッドの動作面となるべく意図された前
    記基体の面上に所定の幅の溝を形成する第1の段階と、
    前記空隙を形成するべく意図された非磁性材料で前記溝
    を充填し、該充填によって非磁性材料を該溝から突出さ
    せる第2の段階と、前記基体に達するまで該突出した材
    料を研磨する第3の段階と、所定深さの前記空隙を得る
    ために、前記動作面以外の面から前記基体を機械加工す
    る第4の段階と、前記磁極と前記空隙とを含む磁気回路
    を閉成する磁気要素で前記一対の磁極をつなぐ第5の段
    階と、前記磁極、前記空隙及び前記磁気要素によって形
    成される前記磁気回路の内部に電気伝導体を配置する第
    6の段階とを備えたことを特徴とする磁気記録/読み出
    しヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】前記第6の段階が前記第5の段階の前に行
    われる請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】前記第2の段階を行うために、前記非磁性
    材料はまず前記溝の上に置かれる棒の形状であり、次い
    で該非磁性材料は前記溝内に導入せしめられる請求項1
    に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】前記非磁性材料の前記溝内への導入が、前
    記棒が溶融する温度まで該棒を加熱することによって行
    われる請求項3に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】前記第4の段階は、前記非磁性材料に達し
    所定深さの空隙が得られるまで前記基体の前記動作面と
    反対側の面から空洞を機械加工するものであり、前記第
    5の段階は、前記空洞によって区分された前記磁極を前
    記磁気要素でつなぐものである請求項1に記載の製造方
    法。
  6. 【請求項6】前記第4の段階は、所定深さの空隙によっ
    て分離された2つの磁極が得られるまで前記基体を前記
    動作面と反対側の面から薄くするものであり、前記第5
    の段階は、前記磁気回路が閉成されるのを可能とするU
    字型磁気要素で前記磁極をつなぐものである請求項1に
    記載の製造方法。
  7. 【請求項7】前記磁気要素の前記磁極への固定が接着に
    よって行われる請求項1に記載の製造方法。
  8. 【請求項8】前記第2の段階の前に、前記溝を有する前
    記基体の面を研磨する請求項1に記載の製造方法。
JP1160566A 1988-06-24 1989-06-22 磁気記録/読み出しヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP2753049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8808526A FR2633430B1 (fr) 1988-06-24 1988-06-24 Procede de realisation d'une tete magnetique d'enregistrement/lecture a partir d'un substrat magnetique
FR8808526 1988-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02132608A JPH02132608A (ja) 1990-05-22
JP2753049B2 true JP2753049B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=9367696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1160566A Expired - Fee Related JP2753049B2 (ja) 1988-06-24 1989-06-22 磁気記録/読み出しヘッドの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4939836A (ja)
EP (1) EP0348265B1 (ja)
JP (1) JP2753049B2 (ja)
KR (1) KR900000845A (ja)
DE (1) DE68916869T2 (ja)
FR (1) FR2633430B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502685B2 (ja) * 1988-06-15 1996-05-29 松下電器産業株式会社 超音波探触子の製造方法
FR2648940B1 (fr) * 1989-06-27 1991-09-06 Thomson Csf Procede de realisation de tete magnetique multipiste et tete magnetique multipiste
US5572392A (en) * 1994-11-17 1996-11-05 International Business Machines Corporation Arbitrary pattern write head assembly for writing timing-based servo patterns on magnetic storage media

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3332145A (en) * 1964-12-16 1967-07-25 Warner Electric Brake & Clutch Method of making a magnetic ring
DE2041015A1 (de) * 1970-08-18 1972-02-24 Bogen Gmbh W Verfahren zur Herstellung von Magnetkoepfen in ein- und/oder mehrspuriger Ausfuehrung zum Aufzeichnen,Wiedergeben und Loeschen von Magnetogrammen
JPS56127916A (en) * 1980-03-10 1981-10-07 Alps Electric Co Ltd Manufacture of magnetic head core
JPS60138708A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Ngk Insulators Ltd 磁気ヘッド用コアの製造法
JPS6139207A (ja) * 1984-07-28 1986-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 磁気ヘツドの磁気空隙の形成法
JPS6260107A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Victor Co Of Japan Ltd 磁気ヘツドの製作法
JPS62145515A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 Seiko Epson Corp 磁気ヘツド
FR2605784B1 (fr) * 1986-10-28 1989-04-28 Europ Composants Electron Procede de realisation d'un support magnetique bobine plan pour tetes magnetiques de lecture et d'enregistrement et support obtenu par ce procede

Also Published As

Publication number Publication date
KR900000845A (ko) 1990-01-31
US4939836A (en) 1990-07-10
DE68916869T2 (de) 1994-11-17
DE68916869D1 (de) 1994-08-25
EP0348265A1 (fr) 1989-12-27
JPH02132608A (ja) 1990-05-22
FR2633430B1 (fr) 1990-08-24
FR2633430A1 (fr) 1989-12-29
EP0348265B1 (fr) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943882A (en) Thin-film, perpendicular magnetic recording and reproducing head
US5001590A (en) Magnetic head having core halves with a barrier layer therebetween
JP2753049B2 (ja) 磁気記録/読み出しヘッドの製造方法
US4939835A (en) Method for achieving the planar surface of an active face for a magnetic recording/reading head
US5796564A (en) Magnetic head having a recessed portion corresponding to a magnetic path and method of manufacturing the same
JPS59213014A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
US5691866A (en) Magnetic head and method of manufacturing the same
US5022140A (en) Method of manufacturing magnetic head
EP0242861A2 (en) Magnetic head
JP2791514B2 (ja) 磁気ヘッド用基板および薄膜コイルの製造方法
JPH10289410A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH1040513A (ja) 磁気ヘッド
JPS59218615A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS62266708A (ja) 磁気ヘツド
JPH0232686B2 (ja)
JPH01303621A (ja) 磁気ヘッド
JPH04176006A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS61110311A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61287024A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0589416A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPH04324106A (ja) 複合ヘッドの製造方法
JPH0883712A (ja) 軟磁性材料及びこれを用いた磁気ヘッド
JPH05290327A (ja) 磁気ヘッド製造方法
JPS6192408A (ja) 磁気ヘツド
JPH11353613A (ja) 磁気ヘッドの製造方法及び磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees