JP2748483B2 - ビデオディスク記録装置及び再生装置 - Google Patents

ビデオディスク記録装置及び再生装置

Info

Publication number
JP2748483B2
JP2748483B2 JP63335442A JP33544288A JP2748483B2 JP 2748483 B2 JP2748483 B2 JP 2748483B2 JP 63335442 A JP63335442 A JP 63335442A JP 33544288 A JP33544288 A JP 33544288A JP 2748483 B2 JP2748483 B2 JP 2748483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
channels
dropout
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63335442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02180492A (ja
Inventor
薫 橘
剣 森田
宏雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63335442A priority Critical patent/JP2748483B2/ja
Priority to US07/449,185 priority patent/US5233437A/en
Priority to CA002006503A priority patent/CA2006503C/en
Priority to EP89124120A priority patent/EP0382946B1/en
Priority to DE68925891T priority patent/DE68925891T2/de
Priority to AT89124120T priority patent/ATE135156T1/de
Publication of JPH02180492A publication Critical patent/JPH02180492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748483B2 publication Critical patent/JP2748483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/81Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded sequentially only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/797Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal
    • H04N9/7973Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal by dividing the luminance or colour component signal samples or frequency bands among a plurality of recording channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8211Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/88Signal drop-out compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高精細(広帯域)ビデオ信号のディスク記
録装置及びディスク再生装置に関する。
〔発明の概要〕
1H交互にビデオ信号を2チャンネルに振り分け、チャ
ンネル間で時間差を付けて、ディスク上の2チャンネル
の並行スパイラルトラックに記録することにより、再生
時のドロップアウト処理を強力かつ高精度に行えるよう
にしたディスク記録/再生装置である。
〔従来の技術〕
輝度が20MHz、クロマが6MHz程度の高精細(広帯域)
ビデオ信号を光ディスクに記録して再生する方式とし
て、マルチチャンネル方式が考えられている。即ち、同
時に記録(再生)できる並行トラックをチャンネルに対
応させて設け、チャンネルにエンコードした信号を各ト
ラックに分配して記録し、再生時に1つの信号にデコー
ドする方式である。この方式によると、記録媒体の記録
密度は走行速度をそれほど高くしなくても、単位時間当
りの録再情報量がチャンネル数分だけ増大するために、
既に実用化されているディスク録再技術を用いて広帯域
ビデオ信号の録再が可能となる。なお、記録密度を一定
とするならばディスク一枚当りの記録可能時間はチャン
ネル数分だけ減少する。
チャンネル数を2とすると、2本の並行トラックがデ
ィスク上に渦巻状に形状される。即ち、個々のチャンネ
ルのトラックに対し並列ヘッドにより同時にビデオ信号
の記録が行われ、また再生機においても並列ヘッドによ
り各トラックからビデオ信号が同時に再生される。
〔発明が解決しようとする課題〕
高精細ビデオ信号を録再したときの信号ドロップアウ
トによる画像劣化は、通常のビデオ信号を録再する場合
よりも目立ち易い。
ドロップアウト部分を補間する方式として従来から良
く用いられているのは、1H(水平走査期間)のメモリ又
は遅延線を設け、ドロップアウトが生じたとき、その信
号部分をメモリ又は遅延線に蓄積されている1H前の信号
で補間する方式である。この方式は比較的簡単である
が、画像の斜め線部分でドロップアウト補間が生じる
と、斜め線に不連続段差が生じる欠点がある。
別の補間方式として3Hメモリを使用し、ドロップアウ
トが生じたとき、その部分の前後両側の1H区間のメモリ
内容の平均値でもって補間する方式である。この方式に
よると斜め線の不連続段差はそれほど目立たない。
後者の補間方式を2チャンネルトラックのビデオディ
スク装置に適用する場合、各トラックにはライン順次
(1H、2H、3H………)で信号が記録されなければならな
い。従って2チャンネルトラックの同時記録(再生)を
ライン順次フォーマットで行うには、2フィールド分の
同時記録(再生)を行う必要があり、記録系及び再生系
に夫々フィールドメモリを必要とする。このためコスト
高になる。
本発明はこの問題にかんがみ、記録系及び再生系にお
いてフィールドメモリを使用しないで2チャンネルの同
時記録(再生)を可能とし、またドロップアウトに対し
て画質劣化が少ない平均値補間の処理を可能とすること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のビデオディスク記録装置は、1H(水平走査期
間)交互にビデオ信号を2チャンネルに振り分け、夫々
時間伸長により一連の信号として2チャンネルの平行ス
パイラルトラックに記録するものにおいて、チャンネル
間に1Hの整数倍の相対時間差を与えて記録するためのス
キュー記録手段(メモリ2、4)を設けたことを特徴と
する。
また本発明のビデオディスク再生装置は、1H(水平走
査期間)交互にビデオ信号を2チャンネルに振り分け、
夫々時間伸長により一連の信号とすると共に、チャンネ
ル間に1Hの整数倍の相対時間差を与えて2チャンネルの
平行スパイラルトラックに記録したディスクを再生する
再生装置であって、各チャンネルの再生信号を時間圧縮
し、上記相対時間差を補正して一つのライン順次信号に
復元する復元回路(第7図、ラインメモリ42〜45、遅延
器46〜51)と、一方のチャンネルの再生信号のライン間
平均により他方のチャンネルの再生信号に近似した補間
信号を形成する、各チャンネルに設けられた補間回路
(第7図、遅延器52、55、59、62、加算器54、56、60、
63)と、一方のチャンネルの再生信号のドロップアウト
を検出して、上記ライン順次信号のドロップアウト部分
を他方のチャンネルから得られる上記補間信号でもって
置換するドロップアウト補正回路(第5図、ドロップア
ウト検出器21、第7図、スイッチSW−11、SW−12、SW−
13、SW−14)とを具備する。
〔作用〕
ライン交互に2チャンネルに振り分けるので、一方の
チャンネルの再生信号のライン間平均値信号で他方のチ
ャンネルに近似した補間信号を作ることができる。また
チャンネル間にスキュー(時間差)を設けてあるので、
一方のチャンネルにドロップアウトが生じても、他方の
チャンネルから得られる補間信号がドロップアウトの影
響を受けている確率は小さい。従って信号補間により強
力なドロップアウト処理ができる。また平均値補間であ
るので、補間部分において画像の斜め線が不連続になる
ことがなく、高品質の再生画像が得られる。
〔実施例〕
第1図に本発明を適用した高精細ビデオ用光ディスク
録再機の記録系の要部ブロック(エンコーダ)を示し、
第2図にビデオディスクのトラックフォーマットを示
す。
ビデオディスク1は光学式であり、記録、再生、消去
ができるもの、一回のみ記録可能で消去ができないも
の、或いは市販されるプレスされた再生専用ディスクで
あってよい。
トラックは第1、第2チャンネル(CH−1、CH−2)
の2本がディスク1内周から外周に並行渦巻の形で形成
される。チャンネル間のトラックピッチは例えば1.5μ
mであり、2分割したレーザービームを夫々ビデオ信号
で変調して、トラックにFMキャリアに対応するピットを
形成しながら2チャンネル同時記録する。1フレームの
情報は2トラックの各チャンネルに分けて記録される。
角速度一定(CAV、1800rpm)の場合、ディスク1回転に
つき1フレームを記録する。
第2チャンネルCH−2のトラックと次の回転での第1
チャンネルCH−1のトラックとの間隔(周回ピッチ)は
1.67μmである。2チャンネルの並行トラックの間隔が
1.5μmと周回ピッチより狭いのは、チャンネル間でビ
デオ情報の相関があるのでクロストークによる妨害が少
ないためである。従って全トラックを等ピッチで形成す
る場合よりも記録密度が高くなっている。
なおチャンネル間トラック間隔は、相関度に応じて1.
1μm程度まで狭くすることができ、これにより録画時
間は20%程度伸びる。1枚のディスク中で相関度が大巾
に変る場合には、相関度に応じてチャンネル間トラック
間隔を可変にするのがよい。
オーディオ信号は垂直ブランキング期間にPCM信号を
時間圧縮して記録する。
再生側においては、3分割されたレーザビームを使用
し、中央のビームでフォーカスとトラッキングを行な
い、両側のビームで2トラックを同時に読出す。
記録するビデオ信号は、第3図の波形図A〜Cに示す
ように、帯域幅が20MHzの輝度(Y)信号と、帯域幅が
夫々6MHzの色差信号PR、PBである(以下単に色(C)信
号R、Bとする)。ディスク上の各チャンネル(CH−
1、CH−2)には、第3図D、Eに示すように、Y信号
を5/3倍に時間伸長し、奇数ライン(Y1、Y3………)を
第1チャンネル、偶数ライン(Y2、Y4……)を第2チャ
ンネルの各トラックに交互に分けて記録する。
またC信号B、Rは夫々1/2に時間圧縮し、Y信号と
時分割多重する。この際、B信号の偶数ラインB2、B4
…及びR信号の奇数ラインR1、R3……を除去し、B信号
の奇数ラインB1、B3……を2チャンネルに分け、またR
信号の偶数ラインR2、R4……を2チャンネルに分けて記
録している。従って各トラックにおいては、C信号は
R、B、R、B……の色差線順次の配列となる。
第3図に示すように、ディスク上の1Hは記録信号の2H
分に相当する。Y信号の時間伸長(5/3倍)により、ベ
ースバンドの記録最大周波数は20MHzから12MHzに落とさ
れる。またC信号は時間圧縮(1/2倍)により、ベース
バンドの記録周波数が6MHzから12MHzに増加する。従っ
てディスク上では、12MHzの帯域のY信号及びR、B信
号がFM変調により記録される。
後述のドロップアウト補間を強力に行うために、実際
には第4図のフォーマットに示すように第1、第2チャ
ンネル間で4H(ディスク上で2H)分のスキューを与えて
いる。この実施例では、第1チャンネルが第2チャンネ
ルより4H遅れて記録されている。
第1図は上述の記録フォーマット(チャンネル分配、
チャンネルスキュー及び時間伸長、圧縮)に従うように
入力ビデオ信号を変換するエンコーダのブロックであ
る。入力のY信号は1Hごとに切換えられる分岐スイッチ
SW−1により、第1チャンネル(Y1、Y3…)と第2チャ
ンネル(Y2Y4…)とに分配され、時間伸長用メモリ2、
3に書込まれる。各メモリ2、3の内容は書込みクロッ
クに対して3/5倍の周波数の読出しクロックにより時間
伸して読出される。
一方、入力のR信号及びB信号は、1H交互に切換えら
れる選択スイッチSW−2に並列供給され、奇数ラインの
B信号と偶数ラインのR信号とがライン交互に選択出力
され、B1R2B3R4…のようにシリアル化される。このライ
ン順次のシリアル信号は、2Hごとに切換えられる分岐ス
イッチSW−3により、第1チャンネル(B1R2…)と第2
チャンネル(B3R4…)とに分配され、更に時間圧縮用メ
モリ4、5に書込まれる。各メモリ4、5の内容は書込
みクロックに対して2倍の周波数の読出しクロックによ
り時間圧縮して読出される。
各メモリ2〜5の読出しタンミングは、第3図D、E
に示した時分割関係となるように制御され、第1チャン
ネルどうしが混合器6で、また第2チャンネルどうしが
混合器7で混合されて、B1Y1、R2Y3…及びB3Y2、R4Y4
の2チャンネル並列信号は形式で導出される。
第1チャンネルのメモリ2、4はチャンネルスキュー
記録手段をも構成し、第1チャンネルの輝度信号及び色
信号を夫々第2チャンネルより4H遅らせて出力する。こ
の結果第4図に示すフォーマットで広帯域ビデオ信号が
ディスク1上に記録される。
第5図に再生系のブロック図を、第6図に再生処理の
タイムチャートを示す。
既述のようにディスク1上の並行トラックは並行ビー
ムピックアップにより同時に読取られる。各チャンネル
のフォトディテクタ10、11から得られる再生信号は、RF
アンプ12、13からFM変調器14、15に与えられ、復調され
たビデオ出力はA/D変換器16、17でディジタル信号に変
換される。以下ディジタル信号により信号処理が行われ
る。
第6図A、Bに示す各チャンネルのディジタルビデオ
信号a、bは、TBC18、19で時間軸補正され、混合器20
で第6図Iのようなライン順次シリアル信号iに直され
る。なお混合器20は各チャンネルの信号の時間軸を1/2
に圧縮し、スキュー分を補正し、ライン順次性を復元す
る機能を持つ。この機能は数ライン分のメモリにより実
現できるので、TBC18、19のラインメモリに混合器20の
機能を持たせてもよい。
なお混合器20は、ラインメモリを利用したドロップア
ウト補償機能を有する。ディスク再生信号のドロップア
ウトは、RFアンプ12、13の出力に基いてドロップアウト
検出器21によりチャンネルごとに検出される。ドロップ
アウト検出信号は適当な遅延器22を経て混合器20に補間
制御信号として与えられる。ドロップアウト区間では、
ラインメモリの出力によって形成された平均値補間信号
が、欠損した再生信号の代りに導出される。
混合器20の出力のライン順次信号iはセパレータ23で
Y信号とC信号R、Bとに分割され、夫々Y伸長器24及
びC伸長器25により第6図W、Xに示す正規の時間軸の
信号w、xになるように時間伸長される。Y伸長器24の
伸長比は6/5倍であり、C伸長器25の伸長器25の伸長比
は4倍である。各伸長器24、25の出力は、Y信号プロセ
ッサ26及びC信号プロセッサ27で周波数−振幅の処理等
を受ける。なおC信号プロセッサ27では、第6図Y、Z
に示すように、ライン順次信号B、Rを分解して並列化
し、記録時に欠損した奇数ラインのR信号及び偶数ライ
ンのB信号を夫々前後のラインに基いた補間により生成
する処理を行っている。
各信号プロセッサ26、27の出力はD/A変換器28、29、3
0に与えられ、輝度信号Y、色差信号B、Rが得られ
る。
オーディオ系においては、まずFM復調器14、15の出力
中から垂直ブランキング期間のPCMオーディオ信号がセ
パレータ31、32により取出される。分離されたオーディ
オ信号はTBC33、34で時間軸補正及び時間伸長の処理を
受け、デコード、エラー訂正回路35でPCM復号、デイン
タリーブ、エラー検出、訂正、補間等のディジタル信号
処理を受ける。
デコード・エラー訂正回路35の出力はフィルタ36で帯
域制限されてからセパレータ・D/A変換器37で2チャン
ネルのアナログ・オーディオ信号L、Rに分解して出力
される。
第7図は第5図における混合器20の詳細を示すブロッ
ク図である。この回路はラインメモリと遅延器で構成さ
れ、時間圧縮、2チャンネル分配信号の配列復元、スキ
ュー補正及びドロップアウト補間信号の生成を夫々行っ
ている。ラインメモリ及び遅延器はRAMとアドレスコン
トローラによって実現することができ、またTBC18、19
内のラインメモリを利用することもできる。
第8図のタイムチャートA、Bに示す各チャンネルの
再生信号a、b(TBC出力)は、夫々Y/C分離器40、41に
与えられ、時分割多重されている各成分Y、Cが分離さ
れる。各分離成分は夫々ディスク上で2H分の長さのライ
ンメモリ42〜45に書込まれ、書込みクロックの2倍の周
波数の読出しクロックにより1/2に時間圧縮して読出さ
れる。第8図C、Fに時間圧縮出力を示す。なお、これ
らの図では図示の都合上Y、C(B、R)を分離して示
していないが、第7図の信号経路どおりに夫々分離して
処理してよく、或いはY/C分離しないで時間圧縮した後
に分離してもよい。
第1チャンネルでは、ラインメモリ42の出力のB信号
区間が3H遅延器46を経て導出され、R信号区間が2H遅延
器47を経て導出され、第8図Dのように再結合される。
なお、これらの2H、3Hの遅延は実際にはラインメモリ42
の読出しタイミングの制御により実現できる。またライ
ンメモリ43の出力のY信号は3H遅延器48を経て導出され
る(第8図E)。
第2チャンネルでは、同様にしてラインメモリ44の出
力B信号区間が9H遅延器49を経て導出され、R信号区間
が8H遅延器50を経て導出され、第8図Gのように再結合
される。またラインメモリ45の出力のY信号は8H遅延器
51を経て導出される(第8図H)。
遅延器46〜51の出力d、e、g、hは切換スイッチSW
−11、12、13、14のU接点に与えられ、更に各スイッチ
の可動接点出力を共通結合することにより合成され、第
8図Iに示すライン順次の再生本線信号iとして導出さ
れる。各遅延器46〜51は、2チャンネル並列信号のスキ
ュー分を補正し且つライン順次にシリアル化する遅延量
が与えられている。
ラインメモリ42〜45の出力は平均値補間回路にも与え
られる。即ち、第1チャンネルのラインメモリ42の出力
のB信号区間が1H遅延器52で1H遅延され、無遅延のR信
号区間と第9図Jのように結合される。結合信号jは4H
遅延器53に供給され、その遅延出力k(第9図k)と入
力jとが加算器54で加算されて1/2にレベルダウンされ
ることにより、第9図Lに示す平均値信号lが形成され
る。
また第1チャンネルのラインメモリ43の出力のY信号
は、第9図Mに示すように2H遅延器55で遅延され、その
入力cと出力mとが加算器56で加算平均化され、第9図
Nの平均値信号nが形成される。この信号nは更に2H遅
延器57で遅延される(第9図O)。
平均値処理により形成された各補間信号l及びoは切
換スイッチSW−11及びSW−12のD接点に夫々与えられ
る。ドロップアウト時には、ドロップアウト検出パルス
がこれらのスイッチSW−11、12に切換信号として与えら
れ、平均値補間信号l、oが本線信号iに代えて各スイ
ッチから導出される。
第9図のドロップアウト補間のタイムチャートに示す
ように、第2チャンネルの再生信号R52、Y52(第9図
B)が欠落した場合には、第1チャンネル側の再生信号
R50、R54及びY51、Y53(第9図A)に基いて上述の平均
値回路で形成される平均値補間信号R▲▼及びY▼
▼で欠落部分が補間される(第9図I)。4H分のチ
ャンネルスキューにより、各チャンネルの対応部分がト
ラック長手方向にずれているので、一方のチャンネルの
ドロップアウトは他方のチャンネルの正常な再生信号に
より確実に補間される。
同様にして、第1チャンネルのドロップアウトは、第
2チャンネルの再生信号に基いて補間される。即ち、第
7図において第2チャンネルのラインメモリ44の出力の
B信号区間が1H遅延器58で1H遅延され、無遅延のR信号
区間と第10図Pのように結合される。結合信号pは4H遅
延器59に供給され、その遅延出力q(第10図Q)と入力
pとが加算器60で加算されて1/2にレベルダウンされる
ことにより、第10図Rに示す平均値信号rが形成され
る。
また第1チャンネルのラインメモリ45の出力のY信号
は、第10図Tに示すように2H遅延器62で遅延され、その
入力fと出力tとが加算器63で加算平均化され、第10図
Uの平均値信号uが形成される。この信号uは更に7H遅
延器64で遅延される(第10図V)。
平均値処理により形成された各補間信号s及びvは切
換スイッチSW−13及びSW−14のD接点に夫々与えられ、
ドロップアウト時には平均値補間信号s、vが本線信号
iに代えて各スイッチから導出される。
従って第10図のタイムチャートに示すように、第1チ
ャンネルの再生信号R46、Y47(第10図A)が欠落したと
きには、第2チャンネルの正常な再生信号R44、R48及び
Y46、Y48に基いて形成される平均値信号R▲▼、Y
▲▼でもって欠落部分が補間される。
なお第7図の切換スイッチSW−11〜14のうち、第1チ
ャンネルのスイッチSW−11、12は第2チャンネルのドロ
ップアウト検出パルスにより制御され、第2チャンネル
のスイッチSW−13、14は第1チャンネルのドロップアウ
ト検出パルスにより制御される。各ドロップアウト検出
パルスは夫々適当な遅延時間及び時間幅が与えられてか
ら、切換制御信号として各スイッチに与えられる。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、ビデオ信号をライン交互に2
チャンネルに振り分け、チャンネル間に1Hの整数倍の相
対時間差(スキュー)を設けて2チャンネルの平行スパ
イラルトラックに記録し、再生時には一方のチャンネル
の再生信号のライン間平均で他方側のチャンネルの近似
信号を形成して他方のチャンネルの再生信号のドロップ
アウト部分を補間信号(平均近似信号)で置換する構成
としたので、チャンネル間スキューにより、他方のチャ
ンネルのドロップアウト部分に対応する一方のチャンネ
ルの補間信号が損傷している確率は少なくなり、一方の
チャンネルから他方のチャンネルへの信号置換により強
力で確実なドロップアウト補償ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した高精細ビデオディスク録再機
の記録系の要部ブロック図、第2図はビデオディスクの
トラックフォーマットを示す図、第3図及び第4図は記
録フォーマットを示すビデオ信号のタイムチャート、第
5図は再生系の要部ブロック図、第6図は再生処理のタ
イムチャート、第7図の処理回路の詳細を示すブロック
図、第8図は信号復元処理のタイムチャート、第9図及
び第10図はドロップアウト処理のタイムチャートであ
る。 なお図面に用いられている符号において、 1……ビデオディスク 10、11……フォトディテクタ 21……ドロップアウト検出器 42、43、44、45……ラインメモリ 54、56、60、63……加算器 である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−219892(JP,A) 特開 昭62−239698(JP,A) 特開 平2−104095(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1H(水平走査期間)交互にビデオ信号を2
    チャンネルに振り分け、夫々時間伸長により一連の信号
    として2チャンネルの平行スパイラルトラックに記録す
    るビデオディスク記録装置において、 チャンネル間に1Hの整数倍の相対時間差を与えて記録す
    るためのスキュー記録手段を具備することを特徴とする
    ビデオディスク記録装置。
  2. 【請求項2】1H(水平走査期間)交互にビデオ信号を2
    チャンネルに振り分け、夫々時間伸長により一連の信号
    とすると共に、チャンネル間に1Hの整数倍の相対時間差
    を与えて2チャンネルの平行スパイラルトラックに記録
    したディスクを再生する再生装置であって、 各チャンネルの再生信号を時間圧縮し、上記相対時間差
    を補正して一つのライン順次信号に復元する復元回路
    と、 一方のチャンネルの再生信号のライン間平均により他方
    のチャンネルの再生信号に近似した補間信号を形成す
    る、各チャンネルに設けられた補間回路と、 一方のチャンネルの再生信号のドロップアウトを検出し
    て、上記ライン順次信号のドロップアウト部分を他方の
    チャンネルから得られる上記補間信号でもって置換する
    ドロップアウト補正回路とを具備する再生装置。
JP63335442A 1988-12-29 1988-12-29 ビデオディスク記録装置及び再生装置 Expired - Fee Related JP2748483B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63335442A JP2748483B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ビデオディスク記録装置及び再生装置
US07/449,185 US5233437A (en) 1988-12-29 1989-12-13 Recording/reproduction apparatus for high-definition video signal
CA002006503A CA2006503C (en) 1988-12-29 1989-12-22 Drop-out compensation system for high-definition video signal
EP89124120A EP0382946B1 (en) 1988-12-29 1989-12-28 Recording/reproduction apparatus for high-definition video signals.
DE68925891T DE68925891T2 (de) 1988-12-29 1989-12-28 Aufzeichnungs-/Wiedergabegerät für Videosignale mit hoher Auflösung.
AT89124120T ATE135156T1 (de) 1988-12-29 1989-12-28 Aufzeichnungs-/wiedergabegerät für videosignale mit hoher auflösung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63335442A JP2748483B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ビデオディスク記録装置及び再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02180492A JPH02180492A (ja) 1990-07-13
JP2748483B2 true JP2748483B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=18288605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63335442A Expired - Fee Related JP2748483B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ビデオディスク記録装置及び再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5233437A (ja)
EP (1) EP0382946B1 (ja)
JP (1) JP2748483B2 (ja)
AT (1) ATE135156T1 (ja)
CA (1) CA2006503C (ja)
DE (1) DE68925891T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088704B2 (ja) * 1990-01-17 1996-01-29 シャープ株式会社 映像信号記録再生装置
JPH04175084A (ja) * 1990-08-22 1992-06-23 Pioneer Electron Corp 記録媒体演奏装置
US5253275A (en) 1991-01-07 1993-10-12 H. Lee Browne Audio and video transmission and receiving system
KR950011664B1 (ko) * 1993-07-28 1995-10-07 삼성전자주식회사 영상 재생 시스템의 재생 에러 보정회로
JPH0896402A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Sony Corp 光ディスク装置及び光ディスク

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT308209B (de) * 1971-07-15 1973-06-25 Philips Nv Schaltungsanordnung zur Dropout-Kompensation bei der Wiedergabe von auf einem Aufzeichnungsträger gespeicherten Signalen
US4250521A (en) * 1979-07-19 1981-02-10 Rca Corporation Video signal dropout compensator
DE3109006A1 (de) * 1981-03-10 1982-09-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und schaltungsanordnung zum aufzeichnen und/oder wiedergeben von breitbandigen signalen
US4419687A (en) * 1981-06-24 1983-12-06 Rca Corporation Compatible component digital system
JPS59104314U (ja) * 1982-12-25 1984-07-13 パイオニア株式会社 ドロップアウト補償装置
GB2140189B (en) * 1983-05-19 1986-04-30 Sony Corp Digital video tape recorder apparatus
US4647983A (en) * 1983-09-30 1987-03-03 Victor Company Of Japan Ltd. Method and apparatus for recording and/or reproducing color video signal
JPS6146681A (ja) * 1984-08-11 1986-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号の記録再生方法
US4795709A (en) * 1985-06-10 1989-01-03 Phillips Petroleum Company Solvent-induced autolysis of cells
JPS62219892A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号記録方法
EP0260045B1 (en) * 1986-09-01 1992-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal recording method and associated recording/reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA2006503A1 (en) 1990-06-29
DE68925891D1 (de) 1996-04-11
JPH02180492A (ja) 1990-07-13
EP0382946B1 (en) 1996-03-06
EP0382946A2 (en) 1990-08-22
DE68925891T2 (de) 1996-08-01
US5233437A (en) 1993-08-03
CA2006503C (en) 1999-07-20
ATE135156T1 (de) 1996-03-15
EP0382946A3 (en) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2748483B2 (ja) ビデオディスク記録装置及び再生装置
JPH03135279A (ja) ビデオディスク記録装置およびビデオディスク再生装置
JPH04123677A (ja) Vtrの音声信号記録方法
KR0139290B1 (ko) 비디오디스크기록방식 및 재생장치
JPS63302688A (ja) 高品位映像信号記録再生方法
JPS61133079A (ja) 情報信号記録円盤
JPH065937B2 (ja) 映像信号の記録方法、映像信号の記録装置および記録再生装置
JP2531616B2 (ja) 画像信号記録装置
JP2656601B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100203245B1 (ko) 고화질/일반화질 겸용 영상기록재생장치 및 트랙구조
JP2860986B2 (ja) 信号複写方法および信号複写装置
JPS60198987A (ja) ビデオデイスクレコ−ド
JP2613277B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS61210502A (ja) 磁気記録再生装置
JP2667154B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH0815332B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61131995A (ja) 情報信号記録円盤再生装置
JPS61107892A (ja) 情報信号記録円盤再生装置
JPH01320645A (ja) ビデオディスクおよびその記録再生装置
JPH01319377A (ja) ビデオディスクの記録再生装置
JPH0817475B2 (ja) 映像信号の再生装置
JPS6098781A (ja) テレビジヨン信号の記録再生方式
JPH02277385A (ja) 映像信号記録装置及び映像信号再生装置
JPS60214179A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0142550B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees