JP2747137B2 - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JP2747137B2
JP2747137B2 JP22168091A JP22168091A JP2747137B2 JP 2747137 B2 JP2747137 B2 JP 2747137B2 JP 22168091 A JP22168091 A JP 22168091A JP 22168091 A JP22168091 A JP 22168091A JP 2747137 B2 JP2747137 B2 JP 2747137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vertical
image
aspect ratio
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22168091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564027A (ja
Inventor
裕史 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16770595&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2747137(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22168091A priority Critical patent/JP2747137B2/ja
Publication of JPH0564027A publication Critical patent/JPH0564027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747137B2 publication Critical patent/JP2747137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機に
関し、特に、ワイドアスペクト比の画面にNTSC放送
の画像を表示させるものに好適のテレビジョン受像機に
関する。
【0002】
【従来の技術】現在、日本国内においてはNTSC方式
のテレビジョン放送が行われており、更に、大画面で高
精細度の高品位テレビジョン放送も開始されようとして
いる。この高品位テレビジョン放送においては、NTS
C方式と画面のアスペクト比が異なっており、現行NT
SCテレビジョン受像機よりもワイドなアスペクト比
(16:9)の受像管が採用されている。また、高品位
テレビジョン放送を現行NTSC方式にダウンコンバー
トして、NTSC方式用のテレビジョン受像機によっ
て、高品位テレビジョン放送を試聴することも考えられ
る。この場合でも、画面全域の画像情報を欠落させない
ようにするために、アスペクト比が16:9のワイドア
スペクト受像管を使用することがある。
【0003】このワイドアスペクト受像管において、高
品位テレビジョン映像をダウンコンバートして試聴する
場合には、映像のアスペクト比が受像管のアスペクト比
に一致するので違和感は生じない。しかし、現行NTS
C方式のアスペクト比は4:3であるので、NTSC放
送を映出させる場合には、画面の全域に全NTSC画像
を歪なく表示させることはできない。
【0004】図4はアスペクト比が16:9のワイドア
スペクト受像管にアスペクト比が4:3の映像を映出さ
せた場合の表示を説明するための説明図である。
【0005】図4(a)はアスペクト比が4:3の画面
とアスペクト比が16:9の画面との相違を示してい
る。図4(b)はNTSC信号の水平時間軸を圧縮して
ワイドアスペクト受像管の中央に映出させる表示モード
(以下、第1の表示モードという)を示している。この
場合には、ワイドアスペクト受像管の左右には所定のグ
レーレベルの枠画像(斜線部)を表示させる。
【0006】また、映画を放送する場合、NTSCの映
像信号には、図4(c)のように、上下に枠画像(余白
部)を有することがある。このような信号をワイドアス
ペクト受像管に表示させると枠画像も表示されるため、
この枠画像が目障りな場合、表示された画像の垂直方向
の寸法を拡大すれば本来の映像部分のみを受像管に表示
することができる。このように垂直方向の寸法を大きく
して表示するモードを、以下の説明では第2の表示モー
ドという。
【0007】図5は第2の表示モードでの表示が可能な
従来のテレビジョン受像機に採用されている垂直偏向回
路を示す回路図であり、図6はその動作を説明するため
のタイミングチャートである。
【0008】偏向処理回路1は垂直周期でパルス幅が変
化するPWM波を鋸歯状波発生回路2に与える。このP
WM波に基づいて、鋸歯状波発生回路2は、図6(a)
に示す垂直周期の鋸歯状波を発生して差動増幅器3のプ
ラス入力端に供給する。差動増幅器3の出力は反転増幅
器4によって反転されるようになっており、反転増幅器
4の出力端はカップリングコンデンサC1 、垂直偏向コ
イルL1 及び電流帰還抵抗R3 を介して基準電位点に接
続される。反転増幅器4の出力端は抵抗R1 ,R2 を介
して基準電位点にも接続される。抵抗R1 ,R2 の接続
点はコンデンサC2 を介して垂直偏向コイルL1 及び抵
抗R3 の接続点に接続されると共に、差動増幅器3のマ
イナス入力端にも接続される。
【0009】差動増幅器3のマイナス入力端には、後述
するように電圧帰還が行われ、差動増幅器3の出力端に
は図6(c)に示すパルス状の電圧波形が現れる。反転
増幅器4はこのパルス電圧を反転増幅して、図6(d)
に示すパルス状の電圧を出力する。この電圧がカップリ
ングコンデンサC1 を介して垂直偏向コイルL1 に供給
される。垂直偏向コイルL1 は殆どインダクタンス成分
で構成されており、パルス状の電圧が印加されることに
より垂直周期の鋸歯状波電流が流れる。これにより、図
示しない受像管が偏向される。
【0010】電流帰還抵抗R3 にも鋸歯状波電流が流
れ、電流帰還抵抗R3 の両端には図6(b)に示す鋸歯
状波電圧が現れる。カップリングコンデンサC1 は反転
増幅器4の出力の直流分を阻止しており、電流帰還抵抗
R3 両端の鋸歯状波電圧に電圧帰還抵抗R1 ,R2 の接
続点の直流電圧が付加されて差動増幅器3のマイナス入
力端に帰還される。このように、差動増幅器3には電流
帰還及び電圧帰還がかけられており、偏向コイル電流は
プラス入力端に供給された鋸歯状波に相似し、また、反
転増幅器4の動作電位は安定する。
【0011】鋸歯状波発生回路2からの鋸歯状波の振幅
を変化させることにより、表示された画像の垂直方向の
寸法を変えることができ、前記第2の表示モードで表示
させることができる。NTSCの映像が図4(c)に示
すように、上下部に枠画像を有しており、本来の映像部
分のアスペクト比がワイドアスペクトの場合、前記第2
の表示モードにすれば本来の映像部分のみを画面全体に
表示でき、有効である。
【0012】ところで、洋画をNTSC信号に変換した
場合には、図4(d)に示すように、画面の下側の余白
部分に字幕スーパー61を付加することが多い。しかしな
がら、第2の表示モードでは映像の垂直方向の寸法を大
きくするようになっていることから、図4(d)の破線
にて示すように、NTSC画面の上下の余白部分は画面
から欠落してしまう。すなわち、字幕スーパー61は画面
から欠落して表示されないという欠点がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように、上述した
従来のテレビジョン受像機においては、第2の表示モー
ドでは、映像の上下が欠落してしまい、字幕スーパー等
が表示されないことがあるという問題点があった。
【0014】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、画像の上下に余白を有する映像信号の余白
部分を画面の上下端に圧縮させて表示させることができ
るテレビジョン受像機を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係るテレビジョ
ン受像機は、第1のアスペクト比に対してワイドな第2
のアスペクト比の表示画面を有する表示手段と、前記第
1のアスペクト比を有する映像信号を前記表示手段に供
給して前記映像信号に基づく表示画像を前記表示画面上
に表示したとき、前記表示画像の垂直方向の寸法を変え
て表示可能にするための手段であって、前記表示画像の
垂直方向中央部の寸法を垂直方向に大きくし、表示画像
の上部及び下部の少なくとも一方は、前記中央部に比べ
垂直方向の寸法を小さくして表示する表示制御手段
と、を具備したものである。
【0016】
【作用】本発明において、表示制御手段は、第1のアス
ペクト比の画像をワイドアスペクトの表示画面に表示さ
せる際に、その画像の垂直方向の寸法を変えて表示可能
とし、表示画像の垂直方向中央部は垂直方向の寸法を大
きくし、表示画像の上部及び下部の少なくとも一方は
前記垂直方向中央部に比べて垂直方向の寸法を小さくし
表示するものであり、表示画像の中央部の寸法が大き
くなることに伴って上側もしくは下側において欠落して
しまう部分を、小さな寸法で画面内に表示することがで
きる。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明に係るテレビジョン受像機の
一実施例を示すブロック図である。図1において図5と
同一物には同一符号を付してある。
【0018】偏向処理回路1は垂直周期でパルス幅が変
化するPWM波を発生する。偏向処理回路1の出力端は
鋸歯状波発生回路2を構成する抵抗R4 ,R5 を介して
トランジスタQ1 のベースに接続される。トランジスタ
Q1 のエミッタは抵抗R6 を介して電源端子11に接続さ
れ、コレクタは基準電位点に接続される。トランジスタ
Q1 のベースと基準電位点との間にはコンデンサC3 が
接続されている。トランジスタQ1のエミッタにはPW
M波に基づく鋸歯状波電圧が発生し、垂直出力部12に供
給されるようになっている。垂直出力部12は例えば図5
の破線にて囲った部分と同一構成であり、入力された鋸
歯状波電圧に基づく鋸歯状波電流を図示しない垂直偏向
コイルに流して、図示しない受像管を偏向させるように
なっている。
【0019】本実施例においては、抵抗R4 ,R5 の接
続点はトランジスタQ2 のエミッタ・コレクタ路を介し
て基準電位点に接続される。電源端子13と基準電位点と
の間には抵抗R7 、ダイオードD及び抵抗R8 ,R9 の
直列回路が接続されており、トランジスタQ2 のベース
はダイオードD及び抵抗R8 の接続点に接続される。抵
抗R8 ,R9 の接続点はトランジスタQ3 のコレクタ・
エミッタ路を介して基準電位点に接続されており、トラ
ンジスタQ3 のベースはゲートパルス発生回路14の出力
端に接続されている。ゲートパルス発生回路14は、垂直
走査期間の前部及び後部において、偏向速度を変更させ
るためのゲートパルスを発生するようになっている。
【0020】次に、このように構成されたテレビジョン
受像機の動作について図2のタイミングチャート及び図
3の説明図を参照して説明する。図2(a)は変更処理
回路1からのPWM波を示し、図2(b)はゲートパル
ス発生回路からのゲートパルスを示し、図2(c)は鋸
歯状波発生回路2の出力を示している。
【0021】いま、図3(a)に示すように、アスペク
ト比が4:3の画像の中央のアスペクト比が16:9の
部分が映像部分で、その上下の部分に余白(斜線部)を
有した信号を、アスペクト比が16:9のワイドアスペ
クト受像管に垂直寸法を増大させる第2の表示モードで
表示させるものとする。
【0022】偏向処理回路1は、図2(a)に示すよう
に、垂直期間の開始には正パルスの幅が小さく、垂直期
間の終了に向かって順次正パルスの幅が大きくなり、垂
直周期でパルス幅の変化を繰返すPWM波を出力する。
このPWM波は鋸歯状波発生回路2に与えられる。鋸歯
状波発生回路2のコンデンサC3 は、PWM波の正パル
ス期間に充電され、垂直走査期間にはトランジスタQ1
のベース電位を漸次上昇させる。そうすると、トランジ
スタQ1 のエミッタ・コレクタ路に流れる電流は減少し
てエミッタ電圧は上昇する。垂直帰線期間には、PWM
波の負パルス期間にコンデンサC3 は放電してトランジ
スタQ1 のベース電位は低くなり、エミッタ電流が増大
してエミッタ電圧が低くなる。こうして、トランジスタ
Q1 のエミッタには垂直周期の鋸歯状波電圧が現れる。
この鋸歯状波電圧は垂直出力部12に供給されて、図示し
ない受像管が偏向される。
【0023】一方、ゲートパルス発生回路14からは、垂
直走査期間の前部及び後部、すなわち、画面上の上部及
び下部に相当するタイミングで、図2(b)に示す正の
ゲートパルスが出力される。このゲートパルスはトラン
ジスタQ3 のベースに与えられ、トランジスタQ3 はゲ
ートパルス期間にオンとなる。そうすると、ダイオード
D及び抵抗R8 の接続点の電位が低下し、トランジスタ
Q2 のエミッタ・コレクタ路に流れる電流が増加する。
従って、この期間にはコンデンサC3 の充電電流が低下
し、トランジスタQ1 のエミッタ電流の増加量が他の期
間に比して小さくなる。すなわち、図2(c)に示すよ
うに、トランジスタQ1 のエミッタには、画面の中央部
に相当する垂直走査期間の中部の傾斜に比して、垂直走
査期間の前部及び後部における傾斜が緩慢な鋸歯状波電
圧が発生する。この鋸歯状波電圧は垂直出力部12に与え
られ、垂直出力部12はこの鋸歯状波電圧に相似の偏向コ
イル電流を垂直偏向コイルに流す。
【0024】つまり、垂直走査期間の前部及び後部にお
いて垂直偏向電流の傾斜が不連続となり、画面の上部及
び下部に相当する部分では偏向速度が緩慢となる。すな
わち、受像管の電子ビームによって走査される範囲は、
偏向電流の傾斜が一定の場合よりも広くなり、第2の表
示モードを採用した場合でも、画像の最上部及び最下部
(余白部分)は圧縮されて画面上下端に表示される。
【0025】鋸歯状波発生回路2からの鋸歯状波電圧の
振幅を適宜設定して、図3(a)の画像の垂直寸法を伸
長させると共に、トランジスタQ2 のエミッタ電流を適
宜制御して余白部分(斜線部)の寸法の変化量を決定す
る。これにより、映像部分及び余白部分の表示寸法を適
宜設定可能であり、映像部分と余白部分とを画面の全域
に表示することができる。こうして、図3(a)の余白
部分の字幕スーパー63は、図3(b)に示すように、表
示画面の下端に、垂直方向に寸法が縮小された字幕スー
パー64として表示される。
【0026】このように、本実施例においては、ゲート
パルス発生回路14が垂直走査期間の前部及び後部におい
て正パルスを発生し、この正パルスによって、鋸歯状波
発生回路2のコンデンサC3 の充電電流を小さくして、
この期間の鋸歯状波の傾斜を小さくすることにより、画
像の上下端部の寸法を小さくして画面内に表示させるよ
うにしている。これにより、画像中央部の垂直方向の寸
法を大きくすることによって画面の下側にオーバースキ
ャンされる部分を画面の下端に小さな寸法で表示させる
ことができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
直方向の寸法を増大させることによって本来画面の下側
にオーバースキャンされる部分を、画面の上下端に小さ
な寸法で表示させることができるので、画面の上下に余
白を有する映像信号の余白部分を表示させることができ
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレビジョン受像機の一実施例を
示すブロック図。
【図2】実施例の動作を説明するためのタイミングチャ
ート。
【図3】実施例の動作を説明するための説明図。
【図4】アスペクト比が16:9のワイドアスペクト受
像管にアスペクト比が4:3の映像を映出させた場合の
表示を説明するための説明図。
【図5】従来のテレビジョン受像機に採用されている垂
直偏向回路を示す回路図。
【図6】従来例の動作を説明するためのタイミングチャ
ート。
【符号の説明】
1…偏向処理回路 2…鋸歯状波発生回路 12…垂直出力部 14…ゲートパルス発生回路 Q1 〜Q3 …トランジスタ C3 …コンデンサ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のアスペクト比に対してワイドな第
    2のアスペクト比の表示画面を有する表示手段と、 前記第1のアスペクト比を有する映像信号を前記表示手
    段に供給して前記映像信号に基づく表示画像を前記表示
    画面上に表示したとき、前記表示画像の垂直方向の寸法
    を変えて表示可能にするための手段であって、前記表示
    画像の垂直方向中央部の寸法を垂直方向に大きくし、表
    示画像の上部及び下部の少なくとも一方は、前記中央部
    に比べて垂直方向の寸法を小さくして表示する表示制御
    手段と、 を具備したことを特徴とするテレビジョン受像機。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段は、垂直周期の第1のパルスを発生する偏向処理回路と、 前記第1のパルスが供給されこの第1のパルスに基づく
    傾斜の鋸歯状波信号を発生する鋸歯状波発生回路と、 垂直走査の端部に対応する期間に発生した第2のパルス
    によって前記鋸歯状波発生回路を制御することにより、
    垂直走査の端部に対応する期間における前記鋸歯状波信
    号の傾斜を変えて、画像の上部及び下部の少なくとも一
    方における垂直方向の寸法を画像垂直方向中央部の垂直
    方向の寸法に比べて小さくするパルス発生回路と、 を具備したことを特徴とする請求項1に記載のテレビジ
    ョン受像機。
  3. 【請求項3】 アスペクト比16:9の表示画面を有す
    る表示手段と、 アスペクト比4:3の映像信号を前記表示手段に供給し
    て前記映像信号に基づく表示画像を前記表示画面上に表
    示したとき、前記表示画像の垂直方向の寸法を変えて表
    示可能にするための手段であって、前記表示画像の垂直
    方向中央部の寸法を垂直方向に大きくし、表示画像の上
    部及び下部の少なくとも一方は、前記中央部に比べて
    直方向の寸法を小さくして表示する表示制御手段と、 を具備したことを特徴とするテレビジョン受像機。
  4. 【請求項4】 アスペクト比16:9の表示画面を有す
    る表示手段と、 アスペクト比が4:3で上部及び下部の少なくとも一方
    余白領域を有する映像信号を前記表示手段に供給して
    前記映像信号に基づく表示画像を前記表示画面上に表示
    したとき、前記表示画像の垂直方向の寸法を変えて表示
    可能にするための手段であって、前記表示画像の垂直方
    向中央部の寸法を垂直方向に大きくし、前記余白領域付
    近は、前記中央部に比べて垂直方向の寸法を小さくして
    表示する表示制御手段と、 を具備したことを特徴とするテレビジョン受像機。
  5. 【請求項5】 アスペクト比16:9の表示画面を有す
    る表示手段と、 アスペクト比が4:3で上部及び下部の少なくとも一方
    字幕表示領域を有する映像信号を前記表示手段に供給
    して前記映像信号に基づく表示画像を前記表示画面上に
    表示したとき、前記表示画像の垂直方向の寸法を変えて
    表示可能にするための手段であって、前記表示画像の垂
    直方向中央部の寸法を垂直方向に大きくし、前記字幕表
    示領域付近は、前記中央部に比べて垂直方向の寸法を小
    さくして表示する表示制御手段と、 を具備したことを特徴とするテレビジョン受像機。
  6. 【請求項6】 第1のアスペクト比に対してワイドな第
    2のアスペクト比の表示画面を有する表示手段と、 前記第1のアスペクト比を有する映像信号を前記表示手
    段に供給して前記映像信号に基づく表示画像を前記表示
    画面上に表示したとき、前記表示画像の垂直方向の寸法
    を変えて表示可能にするための手段であって、前記表示
    画像の垂直方向中央部の垂直方向の寸法を前記表示画像
    の上部及び下部の少なくとも一方よりも大きくして表示
    する表示制御手段と、 を具備したことを特徴とするテレビジョン受像機。
JP22168091A 1991-09-02 1991-09-02 テレビジョン受像機 Expired - Fee Related JP2747137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22168091A JP2747137B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22168091A JP2747137B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564027A JPH0564027A (ja) 1993-03-12
JP2747137B2 true JP2747137B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=16770595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22168091A Expired - Fee Related JP2747137B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2747137B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799590A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Toshiba Corp 字幕表示機能を有するテレビジョン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564027A (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5663615A (en) Reciprocal deflection type CRT displaying apparatus
JP2747137B2 (ja) テレビジョン受像機
US4289994A (en) Vertical drive circuit for video display
JP3464496B2 (ja) 陰極線管表示システム
JP3526916B2 (ja) 垂直縮小モードを有する垂直偏向装置
US5519445A (en) Television receiver having caption displaying capability
JPS61247179A (ja) ビデオ信号処理及び表示装置
JP3369171B2 (ja) テレビジョン装置におけるダイナミック集束電圧の発生回路
US4767971A (en) Horizontal blanking pulse generation circuit used for display unit with cathode-ray tube
KR100190534B1 (ko) 수평 편향 출력 회로(horizontal deflection output circuit)
JP3749957B2 (ja) ブランキング期間を制御する装置
JP3102014B2 (ja) 垂直偏向回路
JP3660062B2 (ja) アナログブランキングパルス発生回路
JP3326830B2 (ja) 映像装置
JPH04336877A (ja) テレビジョン受像機
JP3316282B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH05191662A (ja) 垂直偏向回路
JPH09139893A (ja) 字幕in回路
KR100233949B1 (ko) 멀티싱크 모니터의 다이나믹 포커스회로
JP3045128B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH0591357A (ja) 垂直偏向回路
JPS6031336Y2 (ja) カラ−テレビジヨン受像機
JP3263849B2 (ja) 表示装置
JPS61206381A (ja) 画像デイスプレイ装置
JPH07336551A (ja) テレビ受像機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees