JP2743955B2 - 真空バルブ - Google Patents

真空バルブ

Info

Publication number
JP2743955B2
JP2743955B2 JP4326091A JP32609192A JP2743955B2 JP 2743955 B2 JP2743955 B2 JP 2743955B2 JP 4326091 A JP4326091 A JP 4326091A JP 32609192 A JP32609192 A JP 32609192A JP 2743955 B2 JP2743955 B2 JP 2743955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
coil
arc
vacuum valve
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4326091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06150786A (ja
Inventor
健一 小山
秀昭 鳥家
光政 寄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4326091A priority Critical patent/JP2743955B2/ja
Publication of JPH06150786A publication Critical patent/JPH06150786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743955B2 publication Critical patent/JP2743955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/664Contacts; Arc-extinguishing means, e.g. arcing rings
    • H01H33/6644Contacts; Arc-extinguishing means, e.g. arcing rings having coil-like electrical connections between contact rod and the proper contact

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、真空遮断機等に使用
される真空バルブの電極構造に係り、特にアークと平行
な縦方向磁界を発生する電極を有するものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の縦方向磁界を発生させる真空バル
ブの電極構造として、例えば図3、図4に示すものがあ
った(特開昭61−195528号公報参照)。図におい
て、電極棒1の先端部1aにはアーム型接続片7が取り
付けられており、アーム型接続片7はその中心部に上記
先端部1aに嵌合されるリング部7aを有し、リング部
7aの外周部には4本の半径方向外方に伸びる腕部7b
が形成され、更に各腕部7bの先端には垂直上方に接続
部7cが突設されている。そしてこのアーム型接続片7
の上部には主電極3が固着されており、該主電極3は円
板状の中央部3aと4個の円弧状のコイル部3bから成
り、コイル部3bはその基部端3cが中央部3aに連続
して一体に形成され、この基端部3cから同一円周方向
に伸びている。そして、コイル部3cの先端背面3dに
はアーム型接続片7の接続部7cの上面7dが当接して
いる。また、8は支持部材であり、その棒状部8aは電
極棒1の支持穴1cに挿入固着され、その円板状の支持
部8bは主電極3の中心部を背部から支持している。そ
して、上記電極棒1、アーム型接続片7、主電極3、支
持部材8は相対向して一対の電極を成し真空容器に納め
られて真空バルブを構成する。
【0003】次に、動作について説明する。図におい
て、アークスポットが主電極3のP点(図4)に発生し
た場合、電流は電流経路Rに沿って、P点から中央部3
aを半径方向外方に向かって進み、コイル部3bの基端
部3cを通ってその先端背面3dに流れ、アーム接続片
7の接続部7c、腕部7b、リング部7aを介して電極
棒1に流れ、これにより縦(軸)方向の磁界を発生させ
る。そして、この縦方向磁界により真空容器内に自然拡
散するプラズマを効果的に抑え、遮断時の主電極間のア
ーク電圧を低減すると共に、アークが主電極表面の1箇
所に集中せずに全面拡散する。その結果、遮断能力を向
上させることができる。なお、主電極3からの電流が支
持部材8を経て電極棒1に流れないように、支持部材8
は電気抵抗の高い材料が使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の真空バルブは以
上のように構成され、縦方向磁界を有効に発生するよう
に工夫されているが、主電極間に発生したアークに対し
てコイル部により印加する磁界は均一ではない。よ
て、アークの拡散の均一性が悪く、遮断性能がその分劣
る問題がある。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、コイル電極により発生した磁
界の均一性を向上させてアークを全面に拡散する遮断性
能の高い真空バルブを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る真空バル
ブは、縦方向磁界を発生させるコイル部を有するものに
おいて、上記コイル部の半径方向厚みを、主電極側では
厚く、主電極から遠い側ではうすく形成した。
【0007】
【実施例】実施例1. 図1はこの発明の実施例1に係る真空バルブの電極構造
を示す分解斜視図であり、電極棒1の先端部1aにはア
ーム型接続片10が取り付けられており、このアーム型
接続片10は中心部に上記先端部1aに嵌合されるリン
グ部10cを有し、このリング部10cの外周部には2
本の半径方向外方に伸びるアーム部10a,10bが形
成されている。そして、このアーム型接続片10には
後述する傾斜面21cを有する2個の円弧状導体21
a,21bから構成されたコイル電極21が固着されて
おり、円弧状導体21aの一端に上記アーム部10a
が、また円弧状導体20bの他端に上記アーム部10b
が接合されて、同一円周方向にコイル電流が流れるよう
構成されている。コイル電極21の上方には主電極30
が接合され、コイル電極の円弧状導体21aの上面が主
電極の円弧状コイル部30aの背面に当接され、また
弧状導体21bの上面が円弧状コイル部30b背面に
されるよう構成されている。そしてこの主電極の円弧
状コイル部30a,30bは、その基端部30cを介し
て主電極の中央部30dに連絡されている。また、8は
高抵抗金属又は絶縁物から成る支持部材であり、その棒
状部8aは電極棒1の支持穴1cに挿入固着され、円板
状の支持部8bは主電極の中央部30dを背面より支持
している。21a,21bはこの実施例にて採用する2
個の円弧状導体であり、それぞれの半径方向の厚みを、
主電極30側では厚く、主電極30から遠い側ではうす
くなるように形成されている。
【0008】即ち、図2dに示すようにコイル電極が軸
方向に同じ厚みを有する主電極間では、縦方向磁界が周
辺部で半径方向に膨らむ形となり、アークが均一となら
ない。そこで、本実施例のようにコイル電極の軸方向厚
みを傾斜させてやると、図2cに示すように主電極間で
縦方向(軸方向)に揃った磁力線が発生し、アークの拡散
が均一化される。
【0009】なお上記実施例ではコイル部として、コイ
ル導体21a,21b及び主電極のコイル部30a,30
の電流経路が2本の構成のものを示したが、1,3,4
本あるいはその他複数本の構成のものであっても同様の
効果を有する。また、縦方向磁界を発生させるコイル部
を有する構造なら、真空バルブ全般に適用できる。
【0010】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、コイ
ル電極の半径方向厚みを、主電極側では厚く、それより
遠い側ではうすくなるように傾斜して形成したので、主
電極間で縦方向(軸方向)に揃った磁力線が発生し、
ークを均一に拡散させて遮断性能を向上する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1に係る真空バルブの電極
構造を示す分解斜視図である。
【図2】 上記実施例1に係る電極構造の要部の側面断
面図aと、平面図bと、縦磁界分布図c、及び従来装置
の縦磁界分布図dである。
【図3】従来の真空バルブの電極構造を示す分解斜視図
である。
【図4】従来の真空バルブの電極構造を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 電極棒、8 支持部材、10 アーム型接続片、
0a,10b アーム部、10c リング部,21
イル電極、21a,21b 円弧状導体、21c 傾斜
、30 主電極、30a,30b 主電極のコイル
部。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−146823(JP,A) 特開 昭58−188021(JP,A) 特開 昭60−200420(JP,A) 特開 昭61−68819(JP,A) 特開 昭62−206726(JP,A) 特開 昭64−71029(JP,A) 特開 昭61−195528(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空容器内に、接離自在な一対の主電極
    と、主電極間に縦方向の磁界を発生させるコイル部を備
    えた真空バルブにおいて、 上記コイル部の半径方向厚みを、主電極側では厚く、主
    電極から遠い側ではうすく形成したことを特徴とする真
    空バルブ。
JP4326091A 1992-11-10 1992-11-10 真空バルブ Expired - Lifetime JP2743955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326091A JP2743955B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 真空バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326091A JP2743955B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 真空バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06150786A JPH06150786A (ja) 1994-05-31
JP2743955B2 true JP2743955B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=18184004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4326091A Expired - Lifetime JP2743955B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 真空バルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743955B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3568683B2 (ja) * 1995-04-28 2004-09-22 株式会社東芝 真空バルブ
JP4966076B2 (ja) * 2007-04-11 2012-07-04 株式会社東芝 真空バルブ
JP5095591B2 (ja) * 2008-11-27 2012-12-12 株式会社東芝 真空バルブ
JP2014049353A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Toshiba Corp 固体絶縁スイッチギヤおよび固体絶縁スイッチギヤの真空バルブ
CN105023798B (zh) * 2015-07-08 2017-10-20 天津平高智能电气有限公司 一种真空灭弧室和线圈式触头组件及其电流线圈

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146823A (en) * 1979-05-04 1980-11-15 Hitachi Ltd Electrode for vacuum breaker
JPS58188021A (ja) * 1982-04-27 1983-11-02 株式会社明電舎 真空インタラプタ
JPS60200420A (ja) * 1984-03-26 1985-10-09 株式会社日立製作所 真空遮断器
JPH0831297B2 (ja) * 1984-09-12 1996-03-27 株式会社東芝 真空しゃ断器
JPS61195528A (ja) * 1985-02-22 1986-08-29 三菱電機株式会社 真空しや断器の電極構造
JPS62206726A (ja) * 1986-03-05 1987-09-11 三菱電機株式会社 真空しや断器
DE3728400C1 (de) * 1987-08-26 1989-03-09 Sachsenwerk Ag Kontaktanordnung fuer Vakuumschalter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06150786A (ja) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230132B2 (ja)
US5495085A (en) Vacuum interrupter
JP3124532B2 (ja) 管状の支持式軸線方向磁場遮断器
US5438174A (en) Vacuum interrupter with a radial magnetic field
JPH027318A (ja) バキュームインターラプタ
JP2743955B2 (ja) 真空バルブ
EP0840339A3 (en) Vacuum interrupter with arc diffusing contact design
KR20120079154A (ko) 진공밸브
JP3577740B2 (ja) 真空バルブ
JP2002096172A (ja) 接触防止具を備えるスタッド溶接装置
JP3938521B2 (ja) 真空バルブ及び遮断器
JPS61195528A (ja) 真空しや断器の電極構造
JP3151389B2 (ja) 真空バルブ
JP3243162B2 (ja) 真空バルブ
JPH06150787A (ja) 真空バルブ
JP2890999B2 (ja) 真空バルブ
JP2003092050A (ja) 真空インタラプタ用接触子及び真空インタラプタ
JP2839570B2 (ja) 真空バルブ
JPH07300669A (ja) シート状プラズマを用いたスパッタリング装置
JPS6336916Y2 (ja)
JPH03283445A (ja) 静電チヤツク電極装置
JPH11317134A (ja) 真空バルブ
JPS58223224A (ja) 真空インタラプタ
JPS59101730A (ja) 真空インタラプタ
JPH07220588A (ja) 真空バルブ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 15