JP2736390B2 - 釣糸及びその製造法 - Google Patents

釣糸及びその製造法

Info

Publication number
JP2736390B2
JP2736390B2 JP32328289A JP32328289A JP2736390B2 JP 2736390 B2 JP2736390 B2 JP 2736390B2 JP 32328289 A JP32328289 A JP 32328289A JP 32328289 A JP32328289 A JP 32328289A JP 2736390 B2 JP2736390 B2 JP 2736390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
strength
polylactide
manufacturing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32328289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03183428A (ja
Inventor
巧清 齋藤
義人 筏
丞烋 玄
昌和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP32328289A priority Critical patent/JP2736390B2/ja
Publication of JPH03183428A publication Critical patent/JPH03183428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736390B2 publication Critical patent/JP2736390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、釣糸及びその製造法に関し、加水分解性を
有する特殊な素材をもって構成したことに特徴を有する
ものである。
(従来技術) 従来、釣糸を構成する素材としては安価で強度的に優
れるナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン等の合成
繊維が用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、かかる合成繊維より成る釣糸は自然の
環境下で殆んど分解せず、そのため捨てられたり、放置
されたときそのまま半永久的に残存する問題がある。
特に、近年では釣人口の増加とともに野鳥等への影響
も深刻化しており、環境、自然保護の面よりその改善が
強く望まれているところである。
本発明はかかる点、自然環境下で徐々に分解し、最終
的に消失してしまう従来にない新規な釣糸を提供したも
のである。
(問題を解決するための手段) しかるに、本発明はその構成において、ポリラクチド
をその構成素材とすること、その切断強度が6g/d以上,
切断伸度が30〜40%,結節強度が2.3g/d以上であること
を特徴とすること、及び、粘度平均分子量が10万以上で
あるポリラクチドを溶融紡糸し、10〜20倍に熱延伸した
後0.85〜0.95倍の弛緩熱処理を行なうことに特徴を有す
る釣糸の製造法に関する。
(作用) 本発明は、その構成において、加水分解性を有するポ
リラクチドを素材としているため、自然環境下に放置
し、例えば海水中において約半年でその強度が半減し、
約1年後においてモノマー化して微生物の餌となるため
従来のような放置に伴う諸問題を解消できる特徴があ
る。
尚、本発明を構成するポリラクチドとは、L−Lactid
e、D,L−Lactide、D−Lactide、L体とD体の混合Lact
ideを原料として化学的に重合、合成されたものでL
体、DL体のポリラクチドを指す。
また、本発明の構成において、その切断強度を6g/d以
上,切断伸度を30〜40%,結節強度が2.3g/d以上(これ
の測定はJIS法による)としたのは、かかる値は釣糸と
して要求される最低限の必要機能であること、及び、ポ
リラクチドの分解性、即ち、この値を下廻るものは分解
性が速すぎ、水による強度劣化の程度が大きくて釣糸と
しての機能を果し難いためで、原料であるポリラクチド
の粘度平均分子量を10万以上としたのもかかる理由によ
る。
また、本発明はその製造法において前記した粘度平均
分子量10万以上のものを溶融紡糸後10〜20倍に熱延伸
し、しかる後0.85〜0.95倍の弛緩熱処理を行なうことを
特徴とする。
即ち、かかる製造条件は前記した必要機能を付与する
ために必要な条件である。
ポリラクチドは通常180〜250℃の温度下て溶融紡糸さ
れるが、かかる段階において粘度平均分子量がおよそ10
〜50%程度低下し、強度低下、分解性を早める原因とな
る。従ってそのために予め分子量の高い、即ち10万以上
のポリラクチドを用い、更に、延伸、弛緩等の処理によ
りその強度改善をはかったもので、これにより、釣糸を
構成したとき分子量が粘度平均分子量で5万以上とな
り、前記した機能を有するものとなる。
例えば、釣糸としたときの分子量7〜10万の範囲にあ
るものは15℃の淡水,海水中に60日間放置したときの強
度劣化が50%以上あり、また1年間後においては完全に
分解して消失し、本発明の目的を達成できるものであ
る。
以下、実施例を挙げて説明する。
(実施例) 粘度平均分子量32万のポリーL−ラクチドを原料と
し、これをノズル温度240℃で溶融紡糸した後放冷し、1
20℃の環境下で15倍に延伸し、次いで0.93倍の弛緩熱処
理を行って直径0.21ミリの本発明釣糸を得た。
このようにして得た釣糸は以下の第1表に示すような
性能を有し、釣糸として必要な機能を備えた。なお、こ
れの測定はJIS法に準じた。
また、かかる糸の強度変化については15℃の海水中に
おいて50日経過後において初期強度の80%を維持し、そ
の後徐々に低下を来し100日経過後において35%、200日
経過後においては10%となり、1年後においては完全に
分解して自然界に消失した。
更に、かかる糸の特徴としてヤング率が比較的高いた
めアタリが分かりやすい特徴を有した。
(発明の効果) 本発明は以上の構成であるため経時的に強度劣化し、
最終的には自然の中で消失してしまうので従来のような
環境汚染等の問題を生じない。
尚、本発明においては、その分解性をコントロールす
るために分子量を変えたり、界面活性剤、無機物等の充
填剤を転化したり、ポリグリコール酸、パラジオキサノ
ン、カプロラクタム等との混合、共重合化をはかること
も可能である。
また、機能改善のために釣糸に対して通常行われると
ころのコーティング等の加工を行っても良い。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリラクチドをその構成素材とすることを
    特徴とする釣糸。
  2. 【請求項2】その切断強度が6g/d以上,切断伸度が30〜
    40%,結節強度が2.3g/d以上であることを特徴とする請
    求項1記載の釣糸。
  3. 【請求項3】粘度平均分子量が10万以上であるポリラク
    チドを溶融紡糸し、10〜20倍に熱延伸した後0.85〜0.95
    倍の弛緩熱処理を行なうことを特徴とする釣糸の製造
    法。
JP32328289A 1989-12-12 1989-12-12 釣糸及びその製造法 Expired - Lifetime JP2736390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32328289A JP2736390B2 (ja) 1989-12-12 1989-12-12 釣糸及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32328289A JP2736390B2 (ja) 1989-12-12 1989-12-12 釣糸及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03183428A JPH03183428A (ja) 1991-08-09
JP2736390B2 true JP2736390B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=18153050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32328289A Expired - Lifetime JP2736390B2 (ja) 1989-12-12 1989-12-12 釣糸及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2736390B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323307B1 (en) 1988-08-08 2001-11-27 Cargill Dow Polymers, Llc Degradation control of environmentally degradable disposable materials
AU4923793A (en) * 1992-09-22 1994-04-12 Biopak Technology, Ltd. Degradation control of environmentally degradable disposable materials
JP3156812B2 (ja) 1993-03-11 2001-04-16 東洋紡績株式会社 生分解性土木用繊維集合体
JP4664167B2 (ja) * 2005-09-16 2011-04-06 株式会社クレハ 生分解性の制御された生分解性樹脂フィラメント及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03183428A (ja) 1991-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0113739B1 (en) Polyester containing filament material
DE60014734T2 (de) Biologisch abbaubarer Faserkomplex und Verfahren zu dessen Herstellung
US5110852A (en) Filament material polylactide mixtures
EP1734159B1 (en) Filament of polyglycolic acid resin and process for producing the same
JP2907996B2 (ja) 釣り糸
JP3548873B2 (ja) 手術用縫合糸及びその製造法
JP2736390B2 (ja) 釣糸及びその製造法
JP2855228B2 (ja) 漁 網
JP2008013887A (ja) ポリ乳酸複合繊維
JP3497561B2 (ja) 改良された生分解性ポリエステル繊維
JP2779972B2 (ja) 分解性釣糸及びその製造法
JP3499053B2 (ja) 生分解性ポリエステル繊維
JPH06264306A (ja) 微生物分解性マルチフイラメントとその製造法
JP3906349B2 (ja) 生分解性複合モノフィラメントおよびその用途
JPH10110332A (ja) 生分解性モノフィラメントおよびその用途
JP2736390C (ja)
JP4664167B2 (ja) 生分解性の制御された生分解性樹脂フィラメント及びその製造方法
JP3615841B2 (ja) 生分解性釣糸およびその製造方法
JP2003027345A (ja) 生分解性釣糸およびその製造方法
JP3342566B2 (ja) 生分解性複合モノフィラメントとその製造法
JPH06269239A (ja) 釣 糸
JP3599310B2 (ja) ポリ乳酸モノフィラメントとその製造方法
JP3156811B2 (ja) 生分解性漁業用繊維集合体
JPH07324227A (ja) 生分解性複合繊維
KR102585195B1 (ko) 유연성이 우수한 생분해성 섬유 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

EXPY Cancellation because of completion of term