JP2736305B2 - トンネル工事用配管セッター - Google Patents

トンネル工事用配管セッター

Info

Publication number
JP2736305B2
JP2736305B2 JP32621793A JP32621793A JP2736305B2 JP 2736305 B2 JP2736305 B2 JP 2736305B2 JP 32621793 A JP32621793 A JP 32621793A JP 32621793 A JP32621793 A JP 32621793A JP 2736305 B2 JP2736305 B2 JP 2736305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
gripper
pipe
handling crane
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32621793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07150900A (ja
Inventor
康信 白石
安夫 樋口
研一 橋本
正博 神尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP32621793A priority Critical patent/JP2736305B2/ja
Publication of JPH07150900A publication Critical patent/JPH07150900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736305B2 publication Critical patent/JP2736305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シールドトンネル工事
等における配管類の延伸作業に用いられるトンネル工事
用配管セッターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のシールドトンネル工事において、
送排泥管およびその他の鋼管類を延伸する作業は以下の
ようにして行われた。すなわち、坑内搬送車で搬送され
た鋼管をナイロンスリング等で玉掛けし、後続台車の最
後尾に装備したポスト型クレーン等により揚上し、この
鋼管を配管延伸位置に移動させて既設配管および後続台
車の最後尾の配管接続部と接続していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにして延伸作業を行うと、玉掛け作業は人手による直
接作業であり、手足が挟まれる等の事故が起きやすい。
また、ポスト型クレーンの機械高さが高いため、中小口
径シールドではクレーンそのものが装備できなかった
り、作業半径が長くとれない等の問題があった。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、安全性と作業性の
高いトンネル工事用配管セッターを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明は、台車に搭載されたハンドリングクレー
ンと、前記ハンドリングクレーンに吊り下げられ、鋼管
を把持する把持具と、オペレータからの無線指令に応じ
て、前記ハンドリングクレーンおよび把持具を制御する
制御装置と、を具備することを特徴とするトンネル工事
用配管セッターである。
【0006】
【作用】本発明では、オペレータからの無線指令に応じ
て制御装置が、台車に搭載されたハンドリングクレーン
と、ハンドリングクレーンに吊り下げられた把持具を、
制御する。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明の1実施例に係るトンネル
工事用配管セッターがトンネル1内に設置された場合の
トンネル内の外観図である。
【0008】図1において1は構築中のトンネルであ
り、トンネル底面にレール3が敷設される。5は後続台
車を示し、後続台車5にハンドリングクレーン7が搭載
される。ハンドリングクレーン7の端部からワイヤ9を
介して把持具13が吊り下げられる。11は把持具13
用の電源ケーブル、12はアンテナである。
【0009】ハンドリングクレーン7の後続台車5の搭
載位置近辺にハンドリングクレーン7および把持具13
の制御装置15が設けられる。17はレール3上を走行
し、鋼管を搬送する坑内搬送車であり、19は既設の配
管である。この既設の配管19として送排泥管、給水
管、排水管等がある。21は延伸しようとする鋼管であ
り、把持具13により延伸位置に移動される。
【0010】作業員23は無線操縦装置25によりハン
ドリングクレーン7および把持具13の操作を行う。無
線操縦装置25を操作すると、信号がアンテナ12で受
信され、制御装置15がこの信号を受けて、作業員23
の指示に従い、ハンドリングクレーン7および把持具1
3を制御する。すなわち、坑内搬送車17に積載された
鋼管21を把持具13で把持し、ハンドリングクレーン
7で延伸位置まで移動させる。延伸位置まで移動させる
と、別の作業員26が配管継手27により既設配管19
に鋼管21を継ぎ足す。なお、29は風管である。
【0011】図2は、ハンドリングクレーン7の側面図
である。ハンドリングクレーン7は後続台車5に搭載さ
れる。後続台車5は車輪31によりレール3上を走行す
る。後続台車5はレールクランプ33を有しており、ハ
ンドリングクレーン7で作業を行っている間は、レール
クランプ33がレール3をクランプすることにより後続
台車5が一時的にレール3に固定される。レールクラン
プ33を解放すれば、後続台車5はレール3上を走行可
能となる。
【0012】ハンドリングクレーン7の支柱35は、旋
回可能であり、この支柱35にブーム39aがA方向に
回転可能に設けられる。37はブーム39aを回転運動
させる油圧ジャッキである。ブーム39aは鞘(さや)
状になっており、内部にブーム39b、39cが設けら
れる。すなわち、ブーム39b、ブーム39cがブーム
39a内から突出して長さが延長される。延長された場
合、ハンドリングクレーン7は鋼管21の長さよりも十
分に大きな作業半径を有する。ブーム39cには端部4
0が設けられ、この端部40にワイヤ9を介して把持具
13が吊り下げられる。
【0013】ハンドリングクレーン7は支柱35を軸と
して、旋回可能であり、また、ブーム39a、39b、
39cが図中A方向に回転可能であり、さらにブーム3
9b、ブーム39cがブーム39a内から突出でき、ブ
ームの全長が可変される。
【0014】図3は把持具13の斜視図、図4は大口径
の鋼管21aを把持する把持具13の正面図、図5はそ
の側面図、図6は小口径の鋼管21bを把持する把持具
13の正面図、図7はその側面図である。
【0015】鞍(くら)状の本体41の中央に穴43が
設けられ、この穴43にリング45がはめられて、この
リング45にハンドリングクレーン7のワイヤ9が取り
付けられる。本体41の前面および後面に突出部47
a、47bが設けられる。また、本体41の前面には長
穴49aが設けられ、この長穴49aに沿って摺動する
スライダ51aが設けられる。スライダ51aにピン5
5aを介してアーム53aの端部が設けられ、このアー
ム53aは突出部47aにピン57aにより回転可能に
設けられる。
【0016】同様に、本体41の後面には長穴(図示せ
ず)が設けられ、この長穴(図示せず)に沿って摺動す
るスライダ51bが設けられる。スライダ51bにピン
55bを介してアーム53bが設けられ、このアーム5
3bは突出部47bにピン57bにより回転可能に設け
られる。
【0017】本体41の前面にピン59aにより把持部
61aが回転可能に設けられる。同様に、本体41の後
面にピン59bにより把持部61bが回転可能に設けら
れる。把持部61a、リンク67a、受け部63、リン
ク67b、把持部61bがピン65aによりピン結合さ
れる。リンク67a、67aはボルト73aで緩く締結
され、このボルト73aの先端がスライダ51aに固定
される。同様にリンク67b、67bはボルト73bで
緩く締結され、ボルト73bの先端がスライダ51bに
固定される。一対の受け部63、63の間には、油圧ジ
ャッキ69が設けられる。71は油圧ジャッキ69のロ
ッドを表わす。
【0018】つぎに、この把持具13の作用について説
明する。図4、図5は大口径の鋼管21aを把持してい
る状態を示している。図6、図7は小口径の鋼管21b
を把持している状態を示している。いま、仮想的に(鋼
管21aが無いものとして)図4に示す把持具13を図
6の位置まで移動させる場合について説明する。油圧ジ
ャッキ69を駆動してロッド71を伸ばすと、把持部6
1aはピン59aの位置が固定されており、ピン65a
が図4の位置から図6に示す位置まで水平方向に移動す
るので、図6に示すように把持部61aは鋼管の半径方
向に縮まる。したがって、把持部61aが鋼管21bを
下側から把持しようとする。同様に把持部61bが鋼管
21bを下側から把持しようとする。
【0019】このとき、一対のリンク67a、67aは
図4に示す位置から図6に示す位置まで移動する。すな
わち、リンク67a、67aはピン65aを軸としてA
1方向およびA2方向に回転しようとする。このリンク
67a、67aの移動にしたがってスライダ51aが長
穴49内を鉛直上方(B方向)に摺動する。同様にリン
ク67b、67bの移動にしたがってスライダ51bが
長穴内を鉛直上方(B方向)に摺動する。
【0020】図7に示すようにアーム53a、53bは
ピン57a、57bにより突出部47a、47bにピン
結合されているので、スライダ51a、51bが長穴4
9a、49b内を鉛直上方に摺動すると、アーム53
a、53bはピン57a、57bを軸としてC1方向お
よびC2方向に回転しようとする。したがって、アーム
53a、53bの端部が鋼管21bの上面に当接し、鋼
管21bを上から押さえつけようとする。
【0021】このように、把持部61a、61bにより
鋼管21bが下側から把持され、また、アーム53a、
53bにより鋼管21bが上から押さえつけられるの
で、把持具13により鋼管21bが確実に把持される。
【0022】大口径の鋼管21aを把持する場合には、
図4、図5に示すようにロッド71が縮まった状態とな
り、スライダ51a、51bが長穴49a、49bの下
方にあり、把持部61a、61bにより鋼管21aが横
側から把持され、アーム53a、53bにより鋼管21
aが上側から押さえつけられる。このように、把持具1
3は小口径から大口径までの各種の鋼管を確実に把持す
ることができる。
【0023】なお、前述したように、ハンドリングクレ
ーン7および把持具13は作業員23の持つ無線操縦装
置25によって行われる。たとえば、坑内搬送車17か
ら鋼管21を延伸位置まで移動させる場合には次のよう
にして行う。作業員23は無線操縦装置25を操作し
て、ハンドリングクレーン7の支柱35を旋回させた
り、ブーム39aを上下動させたり、ブーム39b、3
9cを延長させたりして、把持具13を坑内搬送車17
内の鋼管21の位置まで移動させる。
【0024】つぎに、把持具13の油圧ジャッキ69を
無線操作して、把持具13により鋼管21を把持した
後、この鋼管21を吊り上げて、ハンドリングクレーン
7で延伸位置まで移動させる。延伸位置まで移動させる
と、別の作業員26が配管継手27により鋼管21を既
設配管19に接続させる。
【0025】このように、本実施例では重量物である鋼
管を玉掛けすることなく、坑内搬送車17内の鋼管21
を把持具13で把持し、ハンドリングクレーン7で延伸
位置まで移動させ、既設配管19と接続するので、配管
の移動と芯合わせが機械化でき、玉掛け作業も不要とな
り、作業者は直接鋼管に触れなくてもよい。さらに、坑
内搬送車17からの荷取り、吊荷解放時において把持具
13による作業は鋼管21の上からの作業となるので、
鋼管21の下に隙間を確保する必要がなく、高い安全性
と作業性を確保することができる。
【0026】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、安全性と作業性の高いトンネル工事用配管セッタ
ーを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例に係るトンネル工事用配管
セッターを用いた作業風景を示す図
【図2】 後続台車5に搭載されたハンドリングクレー
ン7の側面図
【図3】 把持具13の斜視図
【図4】 大口径の鋼管21aを把持する把持具13の
正面図
【図5】 大口径の鋼管21aを把持する把持具13の
側面図
【図6】 小口径の鋼管21bを把持する把持具13の
正面図
【図7】 小口径の鋼管21bを把持する把持具13の
側面図
【符号の説明】
1………トンネル 5………後続台車 7………ハンドリングクレーン 9………ワイヤ 13………把持具 15………制御装置 17………坑内搬送車 19………既設配管 21………鋼管 25………無線操縦装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神尾 正博 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−298489(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台車に搭載されたハンドリングクレーン
    と、 前記ハンドリングクレーンに吊り下げられ、鋼管を把持
    する把持具と、 オペレータからの無線指令に応じて、前記ハンドリング
    クレーンおよび前記把持具を制御する制御装置と、 を具備することを特徴とするトンネル工事用配管セッタ
    ー。
  2. 【請求項2】 前記把持具は、 本体と、 油圧ジャッキと、 前記本体に設けられ、前記油圧ジャッキの駆動に伴って
    鋼管を半径方向から把持する把持部と、 前記油圧ジャッキの駆動に伴って鋼管を押さえる押さえ
    アームと、 を具備する請求項1記載のトンネル工事用配管セッタ
    ー。
  3. 【請求項3】 前記ハンドリングクレーンは伸縮自在で
    あり、伸長した場合、鋼管の長さよりも大きな作業半径
    を有することを特徴とする請求項1記載のトンネル工事
    用配管セッター。
JP32621793A 1993-11-30 1993-11-30 トンネル工事用配管セッター Expired - Fee Related JP2736305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32621793A JP2736305B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 トンネル工事用配管セッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32621793A JP2736305B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 トンネル工事用配管セッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07150900A JPH07150900A (ja) 1995-06-13
JP2736305B2 true JP2736305B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=18185303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32621793A Expired - Fee Related JP2736305B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 トンネル工事用配管セッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2736305B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103643993A (zh) * 2013-12-20 2014-03-19 太原理工大学 用于煤矿倾斜井巷道的应急抢险排水车

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104564141B (zh) * 2013-10-29 2016-08-17 太原理工大学 一种自行式移动排水设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103643993A (zh) * 2013-12-20 2014-03-19 太原理工大学 用于煤矿倾斜井巷道的应急抢险排水车
CN103643993B (zh) * 2013-12-20 2015-12-02 太原理工大学 用于煤矿倾斜井巷道的应急抢险排水车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07150900A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937340A (en) Aerial platform having boom mounted pipe holder
US4054210A (en) Apparatus for transporting and handling pipe
WO1991005730A1 (fr) Regulateur automatique d'angle de levage pour cable de levage
JP2736305B2 (ja) トンネル工事用配管セッター
WO2005123564A1 (en) An attachment for a mobile material handler
JPH04333492A (ja) 高揚程クレーンの揚重部材位置決め取付装置
JP3537233B2 (ja) ジブ張出、格納時のワイヤロープ掛換え装置及び方法
JP4688303B2 (ja) ケーブル架渉用高所作業車及びこれを用いたケーブル架渉方法
JPH0322399Y2 (ja)
JP2558947Y2 (ja) ケーブル架渉車
JP3229743B2 (ja) ジブ先端構造
JP4484279B2 (ja) 屈伸ブームに用いる可撓材のガイド装置
JP2563697Y2 (ja) セグメントのホイスト装置
SU989016A1 (ru) Передвижное подъемное устройство дл монтажа длинномерных секционных конструкций
JP2540487Y2 (ja) 把持式建柱作業車の制御装置
JPH0644948Y2 (ja) 高所作業車の吊り上げ装置
CN116291614A (zh) 一种托盘组件、拱架装夹方法及拱架支护台车
JPH115696A (ja) 重量物ハンドリング装置
SU931681A2 (ru) Грузоподъемный кран
JP2640772B2 (ja) 管体把持装置
JPH0811375B2 (ja) 配管内クレーンロボット
JPH0520357B2 (ja)
JPH0544394Y2 (ja)
JPH0427911Y2 (ja)
JPH0628553Y2 (ja) 高所作業車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees