JP2734582B2 - 熱転写装置および熱転写方法 - Google Patents

熱転写装置および熱転写方法

Info

Publication number
JP2734582B2
JP2734582B2 JP63313940A JP31394088A JP2734582B2 JP 2734582 B2 JP2734582 B2 JP 2734582B2 JP 63313940 A JP63313940 A JP 63313940A JP 31394088 A JP31394088 A JP 31394088A JP 2734582 B2 JP2734582 B2 JP 2734582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
color ink
image
document
body case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63313940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02160565A (ja
Inventor
幸雄 樫尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP63313940A priority Critical patent/JP2734582B2/ja
Publication of JPH02160565A publication Critical patent/JPH02160565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734582B2 publication Critical patent/JP2734582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • B41M5/38221Apparatus features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は熱転写装置および熱転写方法に関する。
[従来技術] 近年、静電複写機により画像を容易に複写することが
できる。このような複写物は、複写画像がカーボントナ
ーによるものであるから黒色のみで表示される。そのた
め、このような複写物を見やすくするために、複写画像
の一部分をマーキングしている。このマーキングは一般
に蛍光ペン等で行なっている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、このような蛍光ペン等によるマーキング方法
では、カーボントナーにより形成された画像の文字や図
柄の部分のみにマーキングすることは困難であり、該当
する領域全体を塗りつぶしてしまう。そのため、原稿全
体が汚れた感じを受け、好ましくないという問題があ
る。このようなことは、カーボンインクを用いた印刷
物、例えば書類や雑誌、あるいは新聞等においても言え
る。
この発明の目的は、カーボントナーを含有した画像の
文字や図柄の部分のみに簡単かつ良好にマーキングを行
なうことのできる熱転写装置および熱転写方法を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] この発明の熱転写装置は、本体ケースに設けられ、カ
ーボントナーを含有する画像が形成された原稿面上を転
動する接紙ローラと、この接紙ローラの回転に伴って回
転する巻取軸と、この巻取軸により順次巻き取られなが
ら前記原稿の画像上を移動する色インクテープと、前記
本体ケースの移動方向と直交する方向に所定長に延出さ
れた発熱素子を有し、前記色インクテープの色インクを
前記原稿の画像と対応する部分にのみ熱転写する熱転写
ヘッドとを本体ケースに備えたものである。
また、この発明の熱転写方法は、カーボントナーを含
有する材料により文字・図柄等の画像が形成された原稿
上に、色インクテープを介在させて所定幅の発熱素子を
有する熱転写ヘッドを圧接し、この熱転写ヘッドを前記
原稿面に沿って移動しながら所定の温度で発熱させて前
記画像に対応する部分にのみ前記色インクテープの色イ
ンクを転写する方法である。
[作用] この発明によれば、画像が形成された原稿上に色イン
クテープを介在させて熱転写ヘッドを圧接した状態で、
熱転写ヘッドを所定の温度で発熱させながら原稿面に沿
って移動すると、熱転写ヘッドの熱は色インクテープを
介して原稿側に伝われるが、原稿の画像はカーボントナ
ーを含有しているので、このカーボントナーが原稿の他
の部分よりも熱転写ヘッドの熱を吸収する。そのため、
画像と対応する部分の色インクのみが溶融するので、画
像と対応する部分のみに色インクを転写することができ
る。そのため、従来のように画像に該当する領域全体を
塗りつぶすことがないので、原稿全体が汚れた感じを受
けず、奇麗にマーキングすることができる。しかも、こ
のようなマーキングは熱転写ヘッドで色インクテープを
原稿上に圧接させた状態で、熱転写ヘッドを所定の温度
で発熱させながら原稿面に沿って移動するだけでよいの
で、操作性が良く、しかも簡単かつ容易にマーキングを
行なうことができる。
[実施例] 以下、第1図〜第3図を参照して、この発明の一実施
例を説明する。
第1図はこの発明の熱転写装置を示す。この熱転写装
置はハンディ型のものであり、本体ケース1内に接紙ロ
ーラ2、巻取軸3、熱転写ヘッド4等が組み込まれ、か
つテープカセット5が着脱可能に収納されるほか、図示
しないが電池および回路基板等電子部品も組み込まれて
いる。以下、各部材について順に説明する。
本体ケース1は縦長の箱状をなし、その上部側に電池
収納部6およびスイッチ7が設けられ、下部側に接紙ロ
ーラ2、巻取軸3、熱転写ヘッド4等が設けられてい
る。すなわち、本体ケース1の上面には電池収納部6を
閉じる電池蓋8が着脱可能に取り付けられ、前面の左上
隅にはスイッチ7が設けられ、その下側にはカセット蓋
9が開閉可能に設けられている。また、本体ケース1の
底部には右寄りに開口10が形成されており、下面左端に
は円弧状の摺動突起11が形成されている。この場合、電
池収納部6は電池を収納するものであり、その下に図示
しない回路基板等が設けられている。スイッチ7は電源
および転写開始を兼ねる押釦スイッチである。カセット
蓋9はテープカセット5を本体ケース1内に装着する際
に開閉するものであり、その左端が本体ケース1に回動
可能に取り付けられている。
接紙ローラ2は後述する原稿12上を転動するものであ
り、本体ケース1内の下部右側に回転自在に取り付けら
れ、その一部が本体ケース1の底部に形成された開口10
から下方に突出し、この突出した部分が原稿12上を転接
する。この場合、接紙ローラ2の奥側端部には駆動ロー
ラ13が設けられている。
巻取軸3は接紙ローラ2の回転に伴って回転するもの
であり、本体ケース1内のほぼ中間に位置し、その基端
が本体ケース1の奥側内壁に回転可能に取り付けられて
おり、先端にはスプール14が設けられ、基端側には従動
ローラ15が設けられている。この場合、従動ローラ15は
2つの中間ローラ16、17により駆動ローラ13の回転が伝
達され、これにより巻取軸3が接紙ローラ2の回転に伴
って回転する。
熱転写ヘッド4は例えば、8mm程度の巾を有し、下面
側に巾方向の略全長に亘り発熱素子を延出して形成した
うえ、この発熱素子を保護膜で覆ったセラミック基板4a
を有するものであり、このセラミック基板4aを金属支持
板に取り付けた構造とされている。発熱素子としてはニ
クロム線のほか、チッ化タンタルやポリシリコン等のサ
ーマルヘッドに用いられる薄膜抵抗を用いることができ
る。この熱転写ヘッド4は全体が厚板状をなし、接紙ロ
ーラ2の左近傍に位置し、その下端が本体ケース1の底
部の開口10内に位置した状態で、その上端が連結部材1
8、18を介して取付板19に取り付けられている。この場
合、取付板19は本体ケース1の奥側内壁に取り付けられ
ており、その下面に連結部材18、18を介して熱転写ヘッ
ド4が取り付けられている。連結部材18、18は熱転写ヘ
ッド4を上下動可能に保持する保持部材と、熱転写ヘッ
ド4を弾力的に押し下げるコイルばねとからなり、この
コイルばねで熱転写ヘッド4を押し下げることにより、
熱転写ヘッド4の下端面を底部の開口10内から下方へ押
し出し、後述する原稿12上に圧接させる。また、この熱
転写ヘッド4の側面にはサーミスタ20が設けられてい
る。このサーミスタ20は熱転写ヘッド4の温度を検出す
るものであり、このサーミスタ20の検出データに基づい
て熱転写ヘッド4が所定の温度に保たれる。
テープカセット5はカセットケース21内に色インクテ
ープ22を収納したものであり、本体ケース1内に着脱可
能に装着される。すなわち、カセットケース21は四角い
箱形をなし、その下部に「U」字状の切欠部23が形成さ
れており、内部には巻取リール24および供給リール25が
回転可能に設けられている。この場合、巻取リール24は
筒状をなし、この巻取リール24を巻取軸3に挿入し、巻
取軸3により回転駆動される。供給リール25は巻取リー
ル24に巻き取られる色インクテープ22により回転して色
インクテープ22を供給する。なお、カセットケース21は
第1図の一点鎖線で図示されるように、切欠部23内に熱
転写ヘッド4を対応させるとともに、筒状の巻取リール
24内に巻取軸3を挿入することにより、本体ケース1か
ら脱着される。
色インクテープ22はカセットケース21内の供給リール
25に巻き付けられ、他端側がカセットケース21の右側下
端から導出され、その先端側が切欠部23の下側を跨いで
カセットケース21の左側下端から内部に導入されて巻取
リール24に巻き付けられており、本体ケース1の移動に
伴って回転する巻取軸3により、供給リール25から送り
出されて巻取リール24に巻き取られる。この色インクテ
ープ22は第2図(A)に示すように、ベースフィルム26
の下面に剥離剤27を介して赤、緑、青、黄、金、銀等の
色インク層28が形成され、この色インク層28の下面に感
熱接着剤29が設けられている。この場合、感熱接着剤29
は原稿12の画像31に含まれているカーボントナーが溶融
すると、これに接着するものである。なお、原稿12は普
通紙等の紙30の上面にカーボントナーを含有する材料に
より文字・図柄等の画像31が形成されたものであり、例
えば静電複写機により複写された複写物、あるいはカー
ボンインクにより印刷された書類、雑誌、新聞等の印刷
物等である。
第3図は熱転写装置の回路構成を示す。図中32は電源
用の電池であり、この電池32の電圧はスイッチ7を介し
てレギュレータ33に印加される。このレギュレータ33に
より整流された所定の電流はクロックパルス発生器34と
通電時間制御部35に供給される。クロックパルス発生器
34からは、通電時間制御部35を駆動するためのクロック
パルスが発生される。通電時間制御部35は発熱素子36を
駆動して発熱させるとともに、その発熱状態を制御する
ものであり、この通電時間制御部35には、A/D変換部37
から与えられる発熱素子36の温度データを基にして発熱
素子36に供給する印字パルス幅を決定する変換テーブル
が予め組み込まれている。A/D変換部37には発熱素子36
の温度を検出するサーミスタ20から常時温度データが与
えられる。
次に、上記のように構成された熱転写装置を用いて原
稿12にマーキングを行なう場合について説明する。
まず、本体ケース1内にテープカセット5を装着す
る。すなわち、カセットケース21内には、第1図に示す
ように、予め、色インクテープ22が供給リール25に巻き
付けられているとともに、この色インクテープ22の他端
側がカセットケース21の右側下端から下側へ導出され、
カセットケース21の切欠部23の下側を跨いでカセットケ
ース21の左側下端から内部に導入されて巻取リール24に
巻き付けられている。このように色インクテープ22が収
納されたテープカセット5を本体ケース1内に装着する
場合には、本体ケース1のカセット蓋9を開き、カセッ
トケース21の切欠部23内に熱転写ヘッド4を対応させ、
かつカセットケース21の下端に露出した色インクテープ
22を熱転写ヘッド4の下側に配置するとともに、カセッ
トケース21内の巻取リール24内に巻取軸3を挿入する。
これにより、カセット蓋9を閉じれば、本体ケース1内
にテープカセット5が装着される。
次に、このようにテープカセット5が装着された熱転
写装置を原稿12上に配置する。すると、本体ケース1の
下部に設けられた接紙ローラ2および円弧状の摺動突起
11が原稿12上に配置されるとともに、熱転写ヘッド4が
連結部材18、18のコイルばねにより押し下げられ、第2
図(A)に示すように、熱転写ヘッド4の下端面が色イ
ンクテープ22を原稿12の画像31に圧接する。この状態
で、本体ケース1の上部に設けられたスイッチ7をオン
すると、第3図に示すように、電池32の電源電圧がレギ
ュレータ33に印加され、このレギュレータ33にて整流さ
れた所定電圧がクロック発生器34および通電時間制御部
35に供給され、この通電時間制御部35により熱転写ヘッ
ド4の発熱素子36が発熱する。このように熱転写ヘッド
4の発熱素子36が発熱すると、その熱は第2図(A)に
示すように、色インクテープ22を介して原稿12の画像31
に伝わるのであるが、原稿12の画像31はカーボントナー
を含有しているので、このカーボントナーが良好に熱を
吸収する。そのため、原稿12の画像31の部分が他の部分
よりも温度が高くなるので、画像31と対応する部分の感
熱接着剤29が溶融し、この感熱接着剤29の溶融により色
インク層28が第2図(B)に示すように画像31上のみに
転写される。この場合、色インク層28は剥離剤27を介し
てベースフィルム26に設けられているので、ベースフィ
ルム26から容易に剥離し、画像31に転写される。
このような状態で、本体ケース1を矢印方向へ移動す
ると、本体ケース1の摺動突起11が原稿12上を摺動する
とともに、接紙ローラ2が原稿12上を転動するので、第
1図に示すように、接紙ローラ2の回転が駆動ローラ1
3、中間ローラ16、17により巻取軸3の従動ローラ15に
伝達され、これにより巻取軸3が回転する。このように
巻取軸3が回転すると、先端のスプール14によりテープ
カセット5内の巻取リール24が回転し、色インクテープ
22を巻き取るので、色インクテープ22は本体ケース1の
移動に応じて原稿12の画像31上を移動する。そのため、
色インクテープ22は常に新たな部分が熱転写ヘッド4に
より原稿12の画像31上に押し付けられるので、熱転写ヘ
ッド4は順次新たな色インク層28を画像31上に転写す
る。
なお、このように本体ケース1が移動して熱転写ヘッ
ド4が順次転写を行なうと、熱転写ヘッド4が加熱して
温度が高くなるが、その温度はサーミスタ20により順次
検出されて、A/D変換部37を介して通電時間制御部35に
与えられるので、この通電時間制御部35により熱転写ヘ
ッド4の発熱素子36が制御され、これにより熱転写ヘッ
ド4は所定の温度に保たれる。そのため、常に均一なマ
ーキングを行なうことができる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、この発明によれば、画像
が形成された原稿上に色インクテープを介在させて熱転
写ヘッドを圧接した状態で、熱転写ヘッドを所定の温度
で発熱させながら原稿面に沿って移動すると、熱転写ヘ
ッドの熱は色インクテープを介して原稿側に伝われる
が、原稿の画像はカーボントナーを含有しているので、
このカーボントナーが原稿の他の部分よりも熱転写ヘッ
ドの熱を吸収する。そのため、画像と対応する部分の色
インクのみが溶融するので、画像と対応する部分のみに
色インクを転写することができる。そのため、従来のよ
うに画像に該当する領域全体を塗りつぶすことがないの
で、原稿全体が汚れた感じを受けず、奇麗にマーキング
することができる。しかも、このようなマーキングは熱
転写ヘッドで色インクテープを原稿上に圧接させた状態
で、熱転写ヘッドを所定の温度で発熱させながら原稿面
に沿って移動するだけでよいので、操作性が良く、しか
も簡単かつ容易にマーキングを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明の一実施例を示し、第1図は
熱転写装置の一部を透視した分解斜視図、第2図(A)
は熱転写装置を用いてマーキングする際の要部拡大断
面、第2図(B)はマーキングされた原稿の要部拡大断
面図、第3図は熱転写装置の回路構成図である。 1……本体ケース、2……接紙ローラ、3……巻取軸、
4……熱転写ヘッド、12……原稿、22……色インクテー
プ、28……色インク層、31……画像。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カーボントナーを含有する画像が形成され
    た原稿上を移動する本体ケースと、 この本体ケースに回転自在に設けられて前記原稿面上を
    転動する接紙ローラと、 前記本体ケースに取り付けられ、前記接紙ローラの回転
    に伴って回転する巻取軸と、 前記本体ケースに着脱可能に装着され、前記巻取軸によ
    り順次巻き取られながら前記原稿の画像上を移動する色
    インクテープと、 前記本体ケースの移動方向と直交する方向に所定長に延
    出された発熱素子を有し、前記色インクテープを前記原
    稿面に圧接させ、前記色インクテープの色インクを前記
    原稿の画像と対応する部分にのみ熱転写する熱転写ヘッ
    ドと、 を具備してなる熱転写装置。
  2. 【請求項2】カーボントナーを含有する材料により文字
    ・図柄等の画像が形成された原稿上に、色インクテープ
    を介在させて所定幅の発熱素子を有する熱転写ヘッドを
    圧接し、前記熱転写ヘッドを前記原稿面に沿って移動し
    ながら前記発熱素子を所定の温度で発熱させて前記画像
    に対応する部分にのみ前記色インクテープの色インクを
    転写することを特徴とする熱転写方法。
JP63313940A 1988-12-14 1988-12-14 熱転写装置および熱転写方法 Expired - Lifetime JP2734582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63313940A JP2734582B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 熱転写装置および熱転写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63313940A JP2734582B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 熱転写装置および熱転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02160565A JPH02160565A (ja) 1990-06-20
JP2734582B2 true JP2734582B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=18047343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63313940A Expired - Lifetime JP2734582B2 (ja) 1988-12-14 1988-12-14 熱転写装置および熱転写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734582B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02160565A (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6040849A (en) Insertable thermal printer cartridges for digital camera
EP0686887B1 (en) Coloring apparatus
JP2734582B2 (ja) 熱転写装置および熱転写方法
US6392682B2 (en) Printer device
JPS61144377A (ja) 熱転写プリンタ
JP2969156B2 (ja) 印字装置
US6219077B1 (en) Printer system
JP7499122B2 (ja) モバイルプリンタ
JP3308014B2 (ja) 転写装置
JPH0730355Y2 (ja) 熱転写装置
JP2007253405A (ja) 印刷温度制御装置、印刷装置および印刷温度制御方法
JP2646528B2 (ja) 印字装置
JPS58101075A (ja) サ−マルプリンタ
JPS60255470A (ja) 印写装置
JPH07276755A (ja) 印刷用カセットおよび印刷装置
JP2532446Y2 (ja) 通電記録装置
JPH10291351A (ja) 外形を縮小することができるようになっている画像標記装置及びその外形縮小方法
JPS6169480A (ja) 感熱転写記録装置用のカセツト
JP4666545B2 (ja) プリンタ装置
JP2666377B2 (ja) 熱転写装置
JPS61206673A (ja) 感熱プリンタ−
JPS6339266A (ja) 複写装置
JP3189834B2 (ja) テープカートリッジおよびテープ印刷装置
JP2519439Y2 (ja) 通電転写プリンタ
JPH01225583A (ja) プリンタのリボン剥離装置