JP2730014B2 - 半導体素子のベベル構造 - Google Patents

半導体素子のベベル構造

Info

Publication number
JP2730014B2
JP2730014B2 JP13593389A JP13593389A JP2730014B2 JP 2730014 B2 JP2730014 B2 JP 2730014B2 JP 13593389 A JP13593389 A JP 13593389A JP 13593389 A JP13593389 A JP 13593389A JP 2730014 B2 JP2730014 B2 JP 2730014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
layer
bevel
beveling
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13593389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033271A (ja
Inventor
義秋 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP13593389A priority Critical patent/JP2730014B2/ja
Publication of JPH033271A publication Critical patent/JPH033271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730014B2 publication Critical patent/JP2730014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はpn接合とn層内に濃度差を有し、pn接合の側
面の部分がポジテイブベベリングされたパワー半導体素
子を用いた半導体素子のベベル構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
通常パワー半導体素子において、側面にベベリングを
施すが、pn接合を超えて両領域のうちのドーピング濃度
の小さい領域に達する際にパワー半導体素子の横断面が
縮小するようにベベリングにより角度を設定することを
ポジテイブベベリングという。これとは反対の場合をネ
ガテイブベベリングという。
パワー半導体素子の側面をベベリングする目的は、側
面の表面電界を低減し、突発的な破壊がパワー半導体素
子内部で生じ、決して表面より誘発されないようにする
ことである。表面破壊は制御が極めて困難であり、素子
自体の破壊を招き易い。ネガテイブベベリングでは角度
を3°以下にする必要があるため、素子の有効面に大き
なロスを生じる。よって、限られた素子面積を有効に活
用するにはポジテイブベベリングを行なう必要がある。
ポジテイブベベリングの従来から行なわれている加工
技術には次のようなものがある。
サンドブラストによる加工、ドリル式の加工具による
溝状の加工、スライシングマシンによる端面の加工など
がある。この内一般的に行なわれているサンドブラスト
によるポジテイブベベリングについて、第5図を用いて
説明する。
第5図(イ),(ロ),(ハ)は従来例の素子を得る
工程図であり、端面が第5図(イ)のような構造をも
つ、一方の面にn層1とp層2のpn接合を有し、他方の
面にn層1とn+層4のn−n+層を有す逆導通サイリスタ
において、サンドブラストにて加工を施し、第5図
(ロ)に示すようなポジテイブベベリングを行なう。そ
の際ベベル角αは40〜70°に設定されている。形状が設
定された後に、湿式エッチングによってベベル面9′の
加工歪み層を除去する。その後、表面を十分に清浄化し
た後に、オリイミド系化合物10を第5図(ハ)に示すよ
うに塗布し、その上にシリコーンゴム11を付着しベベル
部を保護する。
かような工程によって、一般的なサンドブラストによ
るポジテイブベベリングとその表面が保護される。
ここで、3はn形エミッタ領域、5はp形のエミッタ
領域、6は合金接着領域、7,8は電極である。
かような素子において、ポジテイブベベリングを施し
たパワー半導体素子に内部の設計耐圧に近い電圧を両電
極7と8間に印加すると、ベベル面9′においては第6
図に示す電界強度−ベベル表面距離特性図のような電界
強度の分布になる。つまり、このパワー半導体素子では
ベベル面9′に露出したp−n接合部aとともに、n−
n+境界部b付近においても電界強度の極大点をもつ。な
お、このベベル面9′は現実的な素子に近いものとし、
完全な清浄面ではないと仮定する。
ここで、従来技術による第5図(ハ)のn−n+境界部
b付近を拡大したのが第7図の主要部構成図である。現
実の素子では、半導体基板の厚さは厚いもので数百μm
であり、ベベル角αは40〜70°である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、かような構造のパワー半導体素子においては
b部付近は極めて保護しにくい状況にある。さらに、合
金接着領域6や湿式エッチングによる影響がベベル面
9′形状にみられる。このため、b部付近には末保護部
分12が存在することが多い。このような状況下では設計
耐圧付近で漏れ電流が増加し、表面劣化につながること
になる。
本発明は上述した点に鑑みて創案されたもので、その
目的とするところは、ベベル面9′の保護などして良好
な素子が得られる半導体素子のベベル構造を提供するも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
つまり、その目的を達成するための手段は、一方の面
にpn接合を有し、他方の面にn−n+層を有する側面を,
前者のpn接合に対しポジテイブベベル加工されたパワー
半導体素子において、この素子を電極と接着させると
き、p形低抵抗半導体基板を前記n−n+層側にはさみ込
むように接着させる。この時にp形低抵抗半導体基板の
上下の接着面には合金接着領域が生成する。本発明では
この方法を二重合金という。この二重合金を実施した素
子の側面をポジテイブベベル加工を施した後、耐圧的に
安定な構造を得るために湿式エッチングを行なうよう構
成したものである。
次にその作用について説明する。
〔作用〕
その作用は、後述するp形低抵抗半導体基板13がn−
n+層側と電極8との間に入ることによって、n−n+境界
付近が電極8より離れ、よりち密な保護が可能となる。
つまり、第7図における末保護部分12の発生が極めて抑
制されることになり、設計耐圧付近においても漏れ電流
が微少なものとなる。さらに、このn−n+層付近を拡大
すると、第3図に示すようになり、n+層4部分は結果的
にメサ状の構造部分16となっている。このメサ状の構造
16は空乏層の拡がりに対して沿面距離を増やす意味で非
常に耐圧的に安定な構造となっている。
以上のように、この二重合金におけるポジテイブベベ
リングと選択的湿式エッチングによって得られる構造
は、表面保護的にも構造的にも耐圧の極めて安定したも
のである。
以下、本発明の半導体素子のベベル構造の一実施例
を、図面に基づいて詳述する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す主要部構成図、第2
図(イ),(ロ),(ハ)は本発明の素子を得る工程図
であり、第1図において、半導体基板(n層)1と電極
8と間にp形低抵抗半導体基板13(抵抗率0.005Ω−cm
以下)をはさんだ構造となっている。この構造は後述す
る第2図(イ),(ロ),(ハ)の製法により得られ
る。すなわち、第2図(イ)に示すように、拡散を施し
た半導体基板1を電極8と合金する際に、p形低抵抗半
導体基板(以下単にp基板という)13をはさむ二重合金
とする。さらに、第2図(ロ)に示すように、表面に電
極7を付けた後、第2図(ハ)に示すようにポジテイブ
ベベリングを施す。ベベリング後に湿式エッチングを行
なうが、その際にエッチング液を不純物濃度による選択
性の強い液(例えばCP4など)とすることによって、第
2図(ハ)に示すエッチングされる部分15のようにな
る。
このようにしてベベル面9が得られ、この上に第1図
に示す保護材10,11を塗布することにより第1図に示す
構造のものが得られる。ここで14は合金接着領域であ
る。
なお、かような素子を得るための材料として、n型シ
リコン基板100Ω−cm、p型拡散層(p層)2の幅35μ
m、n型拡散層(n+層)4の幅20μmとして素子の熱抵
抗の増加を考慮し、厚さ200μm、,抵抗率0.003Ω−cm
のp基板13を用いて二重合金した。
次に、本発明のものと従来のものとを比較するため
に、第1図に示すように仕上げたものをパワー半導体素
子Aとし、同様な拡散を施した後、従来例の第5図
(ハ)のようにp基板13を用いないで合金したものをパ
ワー半導体素子Bとする。これらの素子AとBはともに
内部のブレークダウン耐圧は約2300Vである。ここで、
両素子の実際のV−I特性は第4図のようになる。
第4図において明らかなように、二重合金を施した素
子Aは極めて漏れ電流の少ない構造となっており、設計
上の内部耐圧に近いものである。これに対して素子Bは
1500V以上において漏れ電流の増加がみられる。
以上のように、第1図の構造は極めて耐圧的に良好な
ものであると言える。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく本発明のベベル構造によれば、p
基板13を用いた二重合金を採用した素子をポジテイブベ
ベリングし、湿式エッチングをした構造に表面保護を施
したパワー半導体素子は、従来の合金の型に比べて漏れ
電流の極めて少ない素子となる。さらに、この湿式エッ
チングによって得られるn−n+付近の構造はメサ状の形
状であり、耐圧的に安定なものとなっている。
以上のように本構造は、よりち密なベベル面保護を可
能にし、形状的に安定なものを簡易に作製できるように
したものである。
なお、p形低抵抗半導体基板13がn層1より径を小さ
くした構造であっても同様の効果があることは言うまで
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す主要部構成図、第2図
(イ),(ロ),(ハ)は第1図の素子加工工程図、第
3図は第2図(ハ)のn−n+部分の拡大図、第4図はそ
のV−I特性図、第5図(イ),(ロ),(ハ)は従来
のものを得る工程図、第6図はその特性図、第7図は第
5図(ハ)のn−n+部分の拡大図である。 1……n層、2……p層、3……n形エミッタ領域、4
……n+層、5……p形エミッタ領域、6,14……合金接着
領域、7,8……電極、9,9′……ベベル面、10……ポリイ
ミド系化合物、11……シリコーンゴム、12……未保護部
分、13……p形低抵抗半導体基板、15はエッチングされ
る部分、16……メサ状の構造。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の面にpn接合を有し、他方の面にn−
    n+層を有する側面を、前者のpn接合に対しポジティブベ
    ベル加工されたパワー半導体素子において、この素子を
    電極と接着させるとき、p形低抵抗半導体基板を前記n
    −n+層側にはさみ込むように接着させ、これらの側面を
    ポジティブベベル加工を施した後、耐圧的に安定な構造
    を得るために湿式エッチングを行ったことを特徴とする
    半導体素子のベベル構造。
JP13593389A 1989-05-31 1989-05-31 半導体素子のベベル構造 Expired - Lifetime JP2730014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13593389A JP2730014B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 半導体素子のベベル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13593389A JP2730014B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 半導体素子のベベル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033271A JPH033271A (ja) 1991-01-09
JP2730014B2 true JP2730014B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=15163241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13593389A Expired - Lifetime JP2730014B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 半導体素子のベベル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730014B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033271A (ja) 1991-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6325509B2 (ja)
US4255757A (en) High reverse voltage semiconductor device with fast recovery time with central depression
JPS6235580A (ja) モノリシツク温度補償形電圧基準ダイオ−ド
JP2730014B2 (ja) 半導体素子のベベル構造
JP2010062518A (ja) ショットキーバリアダイオードとその製造方法
JP2020202345A (ja) 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
JPH06112216A (ja) 高耐圧半導体装置
TWI823610B (zh) 功率二極體元件及其製造方法
JPH0429223B2 (ja)
JPH088419A (ja) 半導体装置
JPS61144871A (ja) 半導体素子のベベル構造
WO1997012403A1 (fr) Diode
JPS639670B2 (ja)
JPS5812371A (ja) 半導体装置
JP3620344B2 (ja) ショットキバリアダイオード及びその製造方法
CA1222576A (en) Semiconductor device with improved support member
JPH0580834B2 (ja)
JPH0677262U (ja) 半導体装置
JPS61129867A (ja) 半導体装置
JPS6335112B2 (ja)
JPS644665B2 (ja)
JPH0756895B2 (ja) メサ型半導体基体
JPS62281366A (ja) シヨツトキバリヤ形半導体装置の製造方法
JPS59150471A (ja) 半導体装置
JP3196567B2 (ja) 圧接平型半導体装置およびその製造方法