JPS6325509B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325509B2
JPS6325509B2 JP54040935A JP4093579A JPS6325509B2 JP S6325509 B2 JPS6325509 B2 JP S6325509B2 JP 54040935 A JP54040935 A JP 54040935A JP 4093579 A JP4093579 A JP 4093579A JP S6325509 B2 JPS6325509 B2 JP S6325509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
moat
voltage
channel
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54040935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55133569A (en
Inventor
Shuroku Sakurada
Yoichi Nakajima
Isao Kojima
Hideyuki Yagi
Tadaaki Karya
Masayoshi Sugyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4093579A priority Critical patent/JPS55133569A/ja
Priority to EP80301082A priority patent/EP0018730B1/en
Priority to DE8080301082T priority patent/DE3064200D1/de
Priority to US06/138,085 priority patent/US4298881A/en
Publication of JPS55133569A publication Critical patent/JPS55133569A/ja
Publication of JPS6325509B2 publication Critical patent/JPS6325509B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3178Coating or filling in grooves made in the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/747Bidirectional devices, e.g. triacs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に係り、特に信頼性の高い
高耐圧サイリスタの構造に関する。
信頼性の高い高耐圧半導体装置、例えばサイリ
スタを安価に供給するために、半導体素子表面に
pn接合が終端する溝を設け、この溝(モート)
に表面安定化材を充填したモート構造を採つてい
る。
表面安定化材として例えばガラスを用いたモー
トグラシベーシヨン型半導体装置は特に耐電圧
200〜600V級のサイリスタに盛んに適用されてい
る。たゞし従来のモートグラシベーシヨン技術で
は耐圧700V以上、特に1000V以上のサイリスタ
を生産することは困難であつた。
その理由の第1はモートグラシベーシヨン工程
において主電圧を担持する接合を端面整形する方
法は、一般にエツチング法が採用されており、こ
の技術では半導体素子の耐電圧を決定する重要な
要素である端面整形角度(ベベル角度)の制御が
困難であり、したがつてpn接合の電界強度が高
くなることにある。
高耐圧のモートグラシベーシヨン半導体装置を
得るためには前記したpn接合の電界強度を低め
るために、従来の高耐圧サイリスタに比べて、
pn接合の不純物濃度を下げる必要がある。一方、
半導体素子はその不純物濃度が低ければ低いほ
ど、界面において導電型反転層(チヤンネル)が
発生し易い。チヤンネルが発生すると、電圧担持
状態において漏洩電流が著しく増大し、特に高温
での耐電圧の信頼性が低下する。チヤンネル現象
は半導体と絶縁材料の界面に誘起される界面電荷
により発生し、界面電荷が負の場合はpn接合の
n型導電層界面にp導電型チヤンネルが発生し、
正の場合はp型導電層界面にn導電型チヤンネル
が発生する。前記界面電荷は絶縁材料の性質に依
存し、負の方向または正の方向にこれを制御する
ことは可能である。ところが耐電圧1000V以上の
高耐圧サイリスタにおいては、主電圧を担持する
pn接合はこれを構成するp型導電層、n型導電
層の両側とも不純物濃度が低いので、界面電荷は
正負いずれの方向に偏つてもチヤンネル現象が発
生し、耐電圧の信頼性に障害を生ずる。一方現在
のモートグラシベーシヨン技術では界面電荷を再
現性よく零にすることは困難であり、例えこの制
御ができたとしてもガラスのさらに外界の雰囲気
が半導体とガラスの界面の電荷に影響することさ
えある。以上のようにモートグラシベーシヨン技
術はベベル角度および界面電荷の制御に問題があ
り、信頼性の高い高耐圧半導体装置を得ることは
困難であつた。
本発明の目的は高耐圧グラシベージヨン型サイ
リスタを得るために好適な半導体装置を提供する
ことにある。
本発明はモート構造において、主電圧を担持す
る2つのpn接合にそれぞれ対応する2つの表面
安定化材充填用環状条溝を設け、おのおのの環状
条溝の内側および外側にチヤンネルストツパーを
形成させたものである。
高耐圧のモートグラシベーシヨン型サイリスタ
は主電圧を担持するに係るp型およびn型導電層
は前記したようにその不純物濃度が低く、したが
つて電圧印加状態においていずれの導電型層の方
向にもチヤンネルが発生し易い。そこで例えチヤ
ンネルが発生しても常にチヤンネルの先端が半導
体とガラスの界面を逸脱しない構造にすれば電圧
担持状態における信頼性を確立することができ
る。
第1図および第2図は本発明の一実施例なるサ
イリスタであり、第1図は平面図、第2図はその
断面図である。
両図において、斯るサイリスタペレツト(素
子)はnベース層1、pエミツタ層2、pベース
層4、nエミツタ層5より構成され、それぞれに
よりpn接合J1,J2,J3が形成されている。サイリ
スタの周縁部にはp導電型の突抜拡散部3(以下
電気的にはpエミツタ層2と同一とする。)を設
置することにより、接合J1は接合J2,J3の露出す
る一方の主面側に露出されている。ここでサイリ
スタの順方向、逆方向に係る主電圧を担持する
pn接合はpn接合J1(逆方向)およびpn接合J2(順
方向)である。pn接合J1,J2,J3の露出する一方
の主面にはpn接合J1,J2にそれぞれ対応する2つ
のガラス充填用環状条溝(以下モードと称する)
モート9、モート10とを設ける。pn接合J1はモ
ート9に露出し、pn接合J2はモート10に露出せ
しむる。モート9,10はエツチングにより形成
する。pベース層4がモート10に露出する部分
にはpn接合J2と離間する位置にp導電型の高不純
物濃度層(以下P+層)6を設ける。pエミツタ
層2がモート9に露出する部分にはpn接合J1と離
間する位置にP+層7を設ける。nベース層1が
モート9およびモート10に露出する部分には
pn接合J1およびpn接合J2とそれぞれ離間する位置
にn導電型の高不純物濃度層(以下n+層)8を
設ける。
それぞれのモート9,10には半導体表面の不
活性化材料としてのガラス11,12を充填し、
pn接合J1およびJ2を外界から保護する。さらにp
エミツタ層2にアノード電極13を、nエミツタ
層5にカソード電極14を、pベース層4にゲー
ト電極15を設置している。
尚、pn接合J3等が露出せる上側主表面はモート
11,12、電極14,15部分を除いて、シリ
コン酸化膜などの絶縁膜(図示せず)で覆われて
いる。
また、第1図は平面図であるが、モート11,
12部分には黒点を電極14,15には斜線を付
した。
第1図および第2図のサイリスタペレツトはペ
レツト径12.5mmφ、Nベース層1は比抵抗90Ω
cm、厚み250μm、pエミツタ層2は最大不純物
濃度1016atoms/cm3、厚み85μmの拡散層、pベ
ース層4は最大不純物濃度1016atoms/cm3、pn接
合J2とpn接合J3間での層抵抗800Ω、厚み60μm、
nエミツタ層5は表面不純物濃度1019
1020atoms/cm3、厚み25μmとしたものである。
p+層6,7は表面不純物濃度1018〜1019atoms/
cm3、厚み15μm、n+層8は表面不純物濃度1019
1020atoms/cm3、厚み25μmとしたものであり、
且つモート9,10はそれぞれ幅450μm、深さ
150μm、ガラス11,12はそれぞれ厚さ1.00μ
mにて、モート9,10表面を完全に覆うように
させた。nエミツタ層5は順方向耐電圧特性を改
善させるためにエミツタ短絡構造を採用したが、
図では示されていない。
第3図は第2図の一部分を拡大したものであ
り、第4図は第3図のモート9,10の表面に沿
つた不純物濃度分布示した、いずれも上記の説明
を図解にて判り易くしたものである。
以下に本発明の作用効果を詳細に説明する。
電圧印加状態におけるチヤンネル現象は前記し
たように半導体とガラスの界面における誘起電荷
(以下チヤージと称する)によりP導電型層にも
n導電型層にも発生し得る。チヤンネル現象の発
生する半導体素子の不純物濃度と半導体と絶縁物
の界面のチヤージ量の関係はおゝむね不純物濃度
が1018、1017、1016toms/cm3のとき、それぞれチ
ヤージ量が1012、1011、1010個/cm2を超えた場合
にチヤンネル現象が発生する。ここでp導電型層
には正の誘起電荷の場合に、n導電型層は負の誘
起電荷の場合にチヤンネル現象が発生する。
前記した本発明によるp+層6,7およびn+
8はこれらチヤンネルのストツパーとして作用す
る。
第5図および第6図は界面電荷が1×1012個/
cm2、すなわち正の誘起電荷が生じた場合であり、
第5図は順方向に1600Vの電圧を印加した担持状
態を示した。
正の界面電荷により空乏層16からpベース層
4のモート9表面にn導電型チヤンネル18が伸
びる。
しかし本発明のサイリスタペレツトではpベー
ス層4のモート9表面にpn接合J2から離間して
p+チヤンネルストツパー層6が設置されており、
本構造においてはチヤンネル18はp+層6にま
では到達するがこれ以上は伸びることなく、した
がつてチヤンネル18はガラス不活性化界面から
逸脱することがない。この状態ではチヤンネル1
8も含め空乏層16全体は完全にガラス不活性化
層11により被覆保護されるので、電圧担持状態
における漏洩電流を小さくすることができ、特に
高温での電圧担持の安定性が著しく向上する。
さらに本発明のp+チヤンネルストツパー層6
はチヤンネルがpベース層4を貫通してnベース
層1とnエミツタ層5が短絡することを防止する
ようにも設置されている。
第6図は逆方向に1600Vの電圧を印加した担持
状態を示したものである。
この場合はpエミツタ層2のモート10表面に
n導電型チヤンネル19が発生するが、pエミツ
タ層2のモート表面にpn接合J1から離間して設置
したp+チヤンネルストツパー層7の効果により
チヤンネル19はガラス不活性化界面から逸脱す
ることはなく同様な安定性を得ることができる。
一方、界面電荷が負の場合でも本発明によるサ
イリスタはnベース層1に設置したn+チヤンネ
ルストツパー層8が有効に作用する。
第7図および第8図は界面電荷が−1×1012
個/cm2、すなわち負の誘起電荷が生じた場合であ
り、第7図は順方向に、第8図は逆方向にそれぞ
れ1600Vの電圧を印加した担持状態を示した。
負の界面電荷の場合は、空乏層16からnベー
ス層1のそれぞれモート9、モート10表面にp
導電型チヤンネル20,21が伸びる。しかしn
ベース層1にはpn接合J1およびJ2から離間してn+
チヤンネルストツパー層8がモート9、モート1
0界面に露出するように設けられているので、チ
ヤンネル20,21がnベース層1を貫通してp
ベース層4とpエミツタ層2が短絡することを防
止することができる。
一般にモートグラシベージヨン工程において、
界面チヤージは±1×1012個/cm2に制御すること
ができる。また特別に高精度のプロセスによると
±3×1011個/cm2に制御することも可能である。
しかしながら後工程例えば電極工程もしくは組立
工程さらにはペレツトの保管工程において、外界
の雰囲気または汚染により界面チヤージが容易に
変化することも周知の事実である。
一方、本発明によるモートグラシベーシヨン型
サイリスタは界面チヤージが正または負のいずれ
の方向に偏つても、p+およびn+チヤンネルスト
ツパー層6〜8がそれぞれ有効に働くことは前述
の通りである。したがつて本発明によると工程条
件の変動および外界雰囲気に対して著しく安定な
耐電圧特性を得ることができる。特に本発明はp
ベース層およびnベース層の不純物濃度が低くチ
ヤンネルが発生し易い高耐圧サイリスタに好適で
あり、耐電圧1000V以上の高耐圧モートグラシベ
ーシヨン型サイリスタの製造が可能となつた。
実際に発明者等が前述の接合寸法により試作し
た高耐圧サイリスタは1600Vの順方向、逆方向の
電圧に耐え、漏洩電流はpn接合温度125℃にて3
mA以下であつた。これらの半導体装置は長時間
の電圧印加試験の下でも電圧破壊もしくは漏洩電
流の増大等の異常現象はなく、高い信頼性を証明
することができた。
本発明は上記実施例に示したものだけでなく、
種々の変形または応用が考えられるが、以下にそ
の具体例を説明する。
第9図はモートの9,10のエツチング深さを
pn接合J2より浅くさせた、所謂、浅モート型のグ
ラシベーシヨン構造のサイリスタペレツトを示し
ている。モートグラシベーシヨンプロセスの工程
上の欠点はモート形成後の工程において半導体ウ
エハの割れ歩留が悪いことにある。第9図の浅モ
ート型グラシベーシヨン構造はハート9,10の
形成が容易でしかも半導体ウエハの割れ歩留が向
上する構造上の利点を有する。但しpn接合J2に湾
曲部が生ずるので電界強度が高くなり耐電圧特性
は若干劣る。
第10図に示すサイリスタペレツトはp+チヤ
ンネルストツパー層6,7を設置する際に同時に
電極のオーミツクコンタクトのためのp+層22,
23も設置したものである。前記のようにp+
ヤンネルストツパー層6,7は表面不純物濃度が
1018〜1019atoms/cm3であり、この表面濃度は電
極例えばAl、Cr、Ti等と半導体素子のオーミツ
クコンタクトを得るための表面濃度に対応する。
高耐圧サイリスタはpベース層およびpエミツタ
層の拡散不純物表面濃度が低いので、オーミツク
コンタクトを得るために高濃度の再拡散を実施す
るのが有利である。この場合第10図に示したよ
うにp+チヤンネルストツパー層6,7とオーミ
ツクコンタクト層22,23は同時に形成するの
が原価低減の上で有益である。さらにnエミツタ
層5およびn+チヤンネルストツパー層8の表面
濃度が1019〜1020atoms/cm3以上であれば前記の
p)拡散は選択的に実施する必要はなく、全面的
に拡散してもよい。さらにnエミツタ層5とn+
チヤンネルストツパー層8を同一の拡散工程で形
成することも可能である。
第11図および第12図は他の実施例を示した
ものである。
本発明は主電圧を担持するに係わるPn接合J1
J2に対応して2つのモートが形成され、さらに2
つのモートのそれぞれ内周縁および外周縁にはチ
ヤンネルストツパーとして有効な高不純物濃度部
分が存在することを要旨としている。
ここで例えばpnpn型サイリスタにおいて、p
ベース拡散層の表面濃度が順電圧印加におけるp
ベースモート表面のn導電型チヤンネルに対する
ストツパーとして有効な濃度であるならば、これ
をもつてpベース層における本発明のチヤンネル
ストツパーとなすことができる。
第11図は上記構成を有する一実施例を示す断
面図である。
pベース拡散層4の表面部分をチヤンネルスト
ツパーとなすためにnエミツタ層5をモート10
表面に露出させないことが必要である。
第12図は第11図のモート9,10の表面に
沿つた各所の不純物濃度分布を示す図である。
pベース層4のモート10表面における最大不
純物濃度は1018〜1019atoms/cm3であり、本実施
例の如くpベース不純物拡散の濃度が充分に高け
れば、これをチヤンネルストツパーとなすことが
できる。
耐電圧600V定格までのサイリスタはpベース
層の表面不純物濃度は1018〜1019atoms/cm3であ
ることが多く、この場合は第11図、第12図に
示した如く、nエミツタ層5をモート10表面に
露出させないように選択的に配置することにより
pベース拡散によりpベースチヤンネルストツパ
ー層を同時に形成せしめ得る。さらにこの工程に
おいてpエミツタ層2のp+チヤンネルストツパ
ー層7が同時に形成される。
本発明においては、モート部分に充填する不活
性化絶縁材料(表面安定化材)がガラス材である
ことは必須条件ではない。他の不活性化絶縁材料
例えばシリコン系樹脂、ポリイミド系樹脂等の半
導体表面処理用の有機材料を使用することも可能
である。さらにはモート表面にシリコン酸化物、
タンタル酸化物等の薄膜を形成させた場合でも本
発明の効果を発揮させ得る。
さらに本発明のサイリスタには通常トライアツ
クと称される5層型双方向サイリスタやゲート・
ターン・オフ機能を有するサイリスタ等順逆両方
向に対し、良好な阻止特性が要求される各種の半
導体素子に適用することができる。
また、上記実施例では、ペレツトと称して説明
したが、本発明は半導体素子の外形の大きさに関
係なく適用できる。
以上述べたように、主電圧を担持する2つの
pn接合にそれぞれ対応して2つのモートを設け、
さらにそれぞれのpn接合に対応してp+チヤンネ
ルストツパー層およびn+チヤンネルストツパー
層をモート表面に露出せしむることにより、モー
トに充填する不活性化絶縁材料の材質や製作条件
の変動もしくはペレツトの外界の雰囲気に対して
著しく安定して且つ高耐圧の半導体素子を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すサイリスタペ
レツトの平面図、第2図は第1図の断面図、第3
図は第2図の要部拡大図、第4図は第3図に示す
半導体ペレツトとガラスの界面の不純物濃度分布
を示す図、第5図から第8図は本発明の作用効果
を示す要部断面拡大図、第9図から第11図、本
発明の変形例を示す断面図、第12図は第11図
に示す半導体ペレツトとガラスの界面の不純物濃
度分布を示す図である。 1……nベース層、2……pエミツタ層、3…
…pエミツタ突抜拡散層、4……pベース層、5
……nエミツタ層、6,7……p+チヤンネルス
トツパー、8……n+チヤンネルストツパー、9,
10……モート、11,12……ガラス、13…
…アノード電極、14……カソード電極、15…
…ゲート電極、16,17……空乏層、18,1
9……n導電型チヤンネル、20,21……p導
電型チヤンネル、22,23……コンタクト用拡
散層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 順逆両方向に電圧をそれぞれ担持する2個の
    pn接合が半導体素子の同一表面に同心的に設け
    られた2個の溝にそれぞれ露出し、上記各pn接
    合を形成しているpおよびnの各導電型層には上
    記表面において各pn接合から離れているように
    各溝に沿つて各導電型層と同一導電型で高濃度の
    不純物層が環状にそれぞれ設けられ、上記両溝に
    は表面安定化材が充填されていることを特徴とす
    る半導体装置。 2 上記特許請求の範囲第1項において、半導体
    素子は少なくとも、pnpnの4層を有し、各導電
    型層が同一主表面に露出していることを特徴とす
    る半導体装置。
JP4093579A 1979-04-06 1979-04-06 Semiconductor device Granted JPS55133569A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093579A JPS55133569A (en) 1979-04-06 1979-04-06 Semiconductor device
EP80301082A EP0018730B1 (en) 1979-04-06 1980-04-03 Semiconductor device having a high breakdown voltage
DE8080301082T DE3064200D1 (en) 1979-04-06 1980-04-03 Semiconductor device having a high breakdown voltage
US06/138,085 US4298881A (en) 1979-04-06 1980-04-07 Semiconductor device with double moat and double channel stoppers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093579A JPS55133569A (en) 1979-04-06 1979-04-06 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55133569A JPS55133569A (en) 1980-10-17
JPS6325509B2 true JPS6325509B2 (ja) 1988-05-25

Family

ID=12594352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093579A Granted JPS55133569A (en) 1979-04-06 1979-04-06 Semiconductor device

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4298881A (ja)
EP (1) EP0018730B1 (ja)
JP (1) JPS55133569A (ja)
DE (1) DE3064200D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773956A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Hitachi Ltd Glass coated semiconductor device
JPS57202779A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Toshiba Corp Semiconductor device
FR2542148B1 (fr) * 1983-03-01 1986-12-05 Telemecanique Electrique Circuit de commande d'un dispositif a semi-conducteur sensible du type thyristor ou triac, avec impedance d'assistance a l'auto-allumage et son application a la realisation d'un montage commutateur associant un thyristor sensible a un thyristor moins sensible
US4698655A (en) * 1983-09-23 1987-10-06 Motorola, Inc. Overvoltage and overtemperature protection circuit
CH668505A5 (de) * 1985-03-20 1988-12-30 Bbc Brown Boveri & Cie Halbleiterbauelement.
US4824797A (en) * 1985-10-31 1989-04-25 International Business Machines Corporation Self-aligned channel stop
EP0226021A1 (de) * 1985-12-12 1987-06-24 BBC Brown Boveri AG Thyristor mit schaltbarem Emitter-Kurzschluss
US4914045A (en) * 1985-12-19 1990-04-03 Teccor Electronics, Inc. Method of fabricating packaged TRIAC and trigger switch
JPS63292675A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Nec Corp プレ−ナ型サイリスタ
US4847672A (en) * 1988-02-29 1989-07-11 Fairchild Semiconductor Corporation Integrated circuit die with resistive substrate isolation of multiple circuits
FR2631488B1 (fr) * 1988-05-10 1990-07-27 Thomson Hybrides Microondes Circuit integre hyperfrequence de type planar, comportant au moins un composant mesa, et son procede de fabrication
DE3832709A1 (de) * 1988-09-27 1990-03-29 Asea Brown Boveri Thyristor
US4974050A (en) * 1989-05-30 1990-11-27 Motorola Inc. High voltage semiconductor device and method
DE4119904A1 (de) * 1991-06-17 1992-12-24 Telefunken Electronic Gmbh Halbleiteranordnung
US5479031A (en) * 1993-09-10 1995-12-26 Teccor Electronics, Inc. Four layer overvoltage protection device having buried regions aligned with shorting dots to increase the accuracy of overshoot voltage value
FR2784801B1 (fr) 1998-10-19 2000-12-22 St Microelectronics Sa Composant de puissance portant des interconnexions
FR2785090B1 (fr) * 1998-10-23 2001-01-19 St Microelectronics Sa Composant de puissance portant des interconnexions
FR2969824B1 (fr) 2010-12-23 2013-09-20 St Microelectronics Tours Sas Diode de shockley bidirectionnelle a mesa prolonge
FR2969825B1 (fr) * 2010-12-23 2013-07-12 St Microelectronics Tours Sas Composant vertical bidirectionnel a double sillonnage
FR2969823B1 (fr) 2010-12-23 2013-09-20 St Microelectronics Tours Sas Diode de shockley bidirectionnelle de type mesa
CN102244093B (zh) * 2011-07-28 2013-09-25 江苏捷捷微电子股份有限公司 一种降低对通隔离扩散横向扩散宽度的结构及方法
CN108604550B (zh) * 2016-11-25 2021-08-31 新电元工业株式会社 半导体装置的制造方法以及半导体装置
DE102016124669B3 (de) 2016-12-16 2018-05-17 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Thyristoren mit einem jeweiligen Halbleiterkörper
DE102016124670B4 (de) * 2016-12-16 2020-01-23 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Thyristor mit einem Halbleiterkörper

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3772577A (en) * 1972-02-10 1973-11-13 Texas Instruments Inc Guard ring mesa construction for low and high voltage npn and pnp transistors and diodes and method of making same
NL161301C (nl) * 1972-12-29 1980-01-15 Philips Nv Halfgeleiderinrichting en werkwijze voor de vervaar- diging daarvan.
US3918082A (en) * 1973-11-07 1975-11-04 Jearld L Hutson Semiconductor switching device
GB1499845A (en) * 1975-03-26 1978-02-01 Mullard Ltd Thyristors
NL7604951A (nl) * 1976-05-10 1977-11-14 Philips Nv Glas voor het passiveren van halfgeleider- inrichtingen.
US4079403A (en) * 1976-11-01 1978-03-14 Electric Power Research Institute, Inc. Thyristor device with self-protection against breakover turn-on failure
US4092703A (en) * 1977-03-15 1978-05-30 Kabushiki Kaisha Meidensha Gate controlled semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0018730B1 (en) 1983-07-20
US4298881A (en) 1981-11-03
DE3064200D1 (en) 1983-08-25
EP0018730A2 (en) 1980-11-12
JPS55133569A (en) 1980-10-17
EP0018730A3 (en) 1980-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6325509B2 (ja)
US3391287A (en) Guard junctions for p-nu junction semiconductor devices
EP0345435B2 (en) Semiconductor device with a high breakdown voltage and method for its manufacture
JPH0222869A (ja) 対称阻止高降伏電圧半導体デバイスとその製造方法
US3772577A (en) Guard ring mesa construction for low and high voltage npn and pnp transistors and diodes and method of making same
US3634739A (en) Thyristor having at least four semiconductive regions and method of making the same
US4089020A (en) High power semiconductor diode
US3994011A (en) High withstand voltage-semiconductor device with shallow grooves between semiconductor region and field limiting rings
US4484214A (en) pn Junction device with glass moats and a channel stopper region of greater depth than the base pn junction depth
US4524376A (en) Corrugated semiconductor device
US5223442A (en) Method of making a semiconductor device of a high withstand voltage
US4825266A (en) Semiconductor diode
US4007476A (en) Technique for passivating semiconductor devices
JPH0644624B2 (ja) なだれ電圧ブレ−クオ−バ区域内に電界抑制層を持つ電圧ブレ−クオ−バ保護型サイリスタ
US3453508A (en) Pinch-off shunt for controlled rectifiers
JPS6364060B2 (ja)
US3432733A (en) Controllable semi-conductor element
JPS6212669B2 (ja)
US3270255A (en) Silicon rectifying junction structures for electric power and process of production thereof
US3562610A (en) Controlled rectifier with improved switching characteristics
JPS584829B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6243167A (ja) メサ型半導体装置
JPS639670B2 (ja)
RU2006103C1 (ru) Интегральная схема высоковольтного выпрямителя
JPS5832507B2 (ja) 半導体装置の製造方法