JP2727351B2 - タグ印字装置 - Google Patents

タグ印字装置

Info

Publication number
JP2727351B2
JP2727351B2 JP1087890A JP8789089A JP2727351B2 JP 2727351 B2 JP2727351 B2 JP 2727351B2 JP 1087890 A JP1087890 A JP 1087890A JP 8789089 A JP8789089 A JP 8789089A JP 2727351 B2 JP2727351 B2 JP 2727351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
printing
leaf
thermal head
sending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1087890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02270740A (ja
Inventor
廸宏 浜辺
忠信 内館
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATOO KK
Original Assignee
SATOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATOO KK filed Critical SATOO KK
Priority to JP1087890A priority Critical patent/JP2727351B2/ja
Publication of JPH02270740A publication Critical patent/JPH02270740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2727351B2 publication Critical patent/JP2727351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、タグ印字装置にかかわるもので、とくに単
葉タグを一枚一枚送り出してこれに印字を行なうように
したタグ印字装置に関するものである。
(従来の技術) 従来から単葉タグを一枚一枚送り出してこれに印字を
行なうようにしたタグ印字装置は公知である。しかして
こうしたタグ印字装置は、単葉タグの複数枚を積み重ね
て収容するタグホッパーから単葉タグを一枚一枚所定の
搬送路中に送り出すとともに、所定の印字機構により印
字したのち、印字タグをスタッカー等に排出収容するも
のであるが、こうした搬送路を単一の駆動機構により駆
動搬送していること、および印字機構におけるタグ移送
速度が一般的には一番低速であるため、この印字機構の
速度に制限されて、タグ印字装置全体の印字速度ないし
は搬送速度が遅いという問題がある。
また、単葉タグには商品にこれを取り付けてつり下げ
るために糸を付けることが一般に行なわれているが、こ
の糸を取り付ける部位が単葉タグの搬送方向の側緑面で
あるとこの糸が単葉タグの表面内に入り込みやすいた
め、この糸を単葉タグの表面つまりその印字面から除去
する除去機構が必要であるとともに、この除去機構が複
雑となるという問題がある。そこで単葉タブの搬送方向
後縁部に糸を取り付けることとした方が糸の除去機構あ
るいは処置機構が簡単とはなるが、搬送されるべき単葉
タグ全体の長さがこの糸の長さ分だけ大きくなることに
なり、やはり単葉タグ全体としての搬送速度の問題が解
決されなければならないという点も指摘される。
(発明が解決しようとする課題) 本発明はこうした事情にかんがみてなされたもので、
複数枚の単葉タグを積み重ねたタグホッパーから単葉タ
グを一枚ずつ送り出し印字機構により印字を行なうタグ
印字装置において、単葉タグに糸を取り付けていても糸
付き単葉タグの通過・搬送を円滑にし、できるだけその
移送速度ないしは処理速度を速くすることを可能とした
タグ印字装置を提供することを課題とする。
(課題を解説するための手段) すなわち本発明は、単葉タグの印字機構における処理
ないし搬送速度が全体の搬送速度に影響を及ぼさないよ
うに、搬送路に設けた各機構を独立駆動することとした
ものである。
すなわちその第一の発明は、複数枚の単葉タグを積み
重ねて収容するタグホッパーと、このタグホッパーから
一枚の単葉タグを所定の搬送路に送り出す送出し機構
と、この送出し機構により送り出された単葉タグに所定
内容の情報を印字するサーマルヘッドおよびプラテンを
備える印字機構とを有するタグ印字装置であって、前記
送出し機構とは独立して駆動可能なプッシャローラ機
構、さらには前記サーマルヘッドをプラテンに対し進退
動可能とした印字機構とは独立して駆動可能な排出機構
を設けるとともに、前記送出し機構から送り出された単
葉タグを前記プッシャローラ機構に載せ換え搬送可能と
し、前記プッシャローラ機構から前記印字機構に載せ換
えて前記単葉タグに印字するときには前記サーマルヘッ
ドをプラテン側へ進出し、単葉タグの糸が通過時には前
記サーマルヘッドをプラテンから退動して搬送し、さら
には前記印字機構から前記搬出機構に載せ換え搬送可能
なように前記各機構を駆動および停止制御する制御回路
を設けたことを特徴とするタグ印字装置である。
また第二の発明は、上記第一の発明によるタグ印字装
置に加えて上記送出し機構とは独立して駆動可能な糸溝
を形成する糸溝用フレームを備える中間搬送機構を儲け
るとともに、前記送出し機構から送り出された単葉タグ
を前記中間搬送機構ついで前記プッシャローラ機構に載
せ換え搬送可能とし、前記プッシャローラ機構から前記
印字機構に載せ換えて前記単葉タグに印字するときは前
記サーマルヘッドをプラテン側へ進出し、単葉タグの糸
が通過時には前記サーマルヘッドをプラテンから退動し
て搬送し、さらには前記印字機構から前記排出機構に載
せ換え搬送可能なように前記各機構を駆動および停止制
御する制御回路を設けたことを特徴とするタグ印字装置
である。
(作用) 上記第一の発明によるタグ印字装置においては、単葉
タグの上記送出し機構とは独立に駆動可能なプッシャロ
ーラ機構を印字機構の手前に設けたので、先に送り出し
た単葉タグが印字を行なっている間に送出し機構からつ
ぎの単葉タグを送り出して搬送路において印字機構のす
ぐ手前に単葉タグを待機させようにすることができた
め、上記先に送り出した単葉タグへの印字が終了したと
きに直ちにつぎの単葉タグを印字機構に供給することが
できる。さらに、印字が終了した単葉タグは印字機構に
てサーマルヘッドがプラテンから退動して糸の通過を容
易とし、しかも印字機構より搬送速度を速くすることが
できる排出機構により直ちに印字機構から排出すること
が可能である。したがって、とくに印字速度が遅い印字
機構の速度の影響を比較的受けることなく、全体のタグ
処理速度を向上させることができる。
また、上記第二の発明においては、送出し機構とプッ
シャローラ機構との間に糸溝を形成する糸溝用フレーム
を備える中間搬送機構を設けたので、送出し機構から加
速度をもって送り出された単葉タグは前記中間搬送機構
を通過する際、単葉タグに糸が付いていたとしても、こ
の糸が糸溝用フレームによって形成された糸溝を通過す
るので絡まることなく円滑に搬送される間に等速度運動
をするため安定して上記プッシャローラ機構まで搬送さ
れることとなり、送出し機構からの単葉タグ送出しの不
安定さを改善することができる。
(実施例) つぎに、印字機構としてサーマル転写方式の印字を行
なうタグ印字装置の場合を例に採って、前記第二の発明
に相当する第一の実施例を第1図ないし第9図にもとづ
き説明する。
第1図はこの実施例によるタグ印字装置1の断面側面
図、第2図は同一部省略平面図である。このタグ印字装
置1は、左右一対のメインフレーム2(第2図)と、複
数枚の単葉タグTを積み重ねて収容可能なタグホッパー
3と、このタグホッパー3から単葉タグTを一枚ずつ送
り出す送出し機構4と、中間搬送機構5と、プッシャロ
ーラ機構6と、印字機構7と、排出機構8とを有してい
る。
上記タグホッパー3は、左右一対のホッパーフレーム
9を有し、積み重ねた複数枚の単葉タグTを収容可能と
してあり、重り10により所定の荷重をかけるものとす
る。このタグホッパー3の底部は上記送出し機構4の上
面に開放対向している。さらに第2図に示すように、タ
グホッパー3の底部にはタグ載置フレーム11、および単
葉タグTの糸Sを押える糸押え部材12を配置してある。
糸押え部材12はタグ載置フレーム11側のその先端部にた
とえば発泡材料からなるクッション部材13を有し、この
クッション部材13とタグ載置フレーム11との間に糸Sを
束にして押えることにより安定して糸Sを繰り出してゆ
くことを保証している。なお、繰り出された単葉タグの
糸Sは、上記排出機構8の部分まで連続して配設してあ
る一対の糸溝用のフレーム14により形成した糸溝15内を
案内されるものである。ただし上記印字機構7の部分に
おいては、当該糸Sは一旦糸溝15から立て、後術するプ
ラテン50とサーマルヘッド51との間を通過する。
上記送出し機構4は、タグホッパー3の底部に臨んで
配置した送出し用ローラ16と、この送出し用ローラ16を
ベルト17、18を介して回転駆動する送出し用DCモータ19
とを有している。
なお第1図に示すように、上記タグホッパー3の前面
には送出し間隙調整用フレーム20を上下動可能に設け、
カムローラ21を操作することにより固定フレーム(図示
せず)に沿って上下動させ、その下端部とタグ載置フレ
ーム11との間から一枚の単葉タグTを送り出すことがで
きるようにしてある。
上記中間搬送機構5は、前記左右一対のメインフレー
ム2および糸溝用フレーム14の間に架設した二組一対の
ガイド幅調節用支持シャフト22と、このガイド幅調節用
支持シャフト22に沿って単葉タグTの幅方向に往復動可
能な左右一対の中央支持フレーム23とを有している。こ
の一対の中央支持フレーム23は前記タグ載置フレーム11
の部分から後述する印字機構7の部分まで延びている。
上記中央支持フレーム23には、前記ホッパーフレーム
9、単葉タグTのガイド幅調節用パルスモータ24、ベル
ト回転用パルスモータ25および一対のベルト開閉用ソレ
ノイド26を設けてある。
上記ガイド幅調節用パルスモータ24は、タイミングベ
ルト27により左右一対のガイド幅調節用ねじ付きシャフ
ト28にこれを連結する。このガイド幅調節用ねじ付きシ
ャフト28は夫々前記糸溝用フレーム14およびメインフレ
ーム2にこれを軸受けしてあり、その回転により中央支
持フレーム23が第2図中上下に開閉することによって単
葉タグTのガイド幅を調節可能としてある。なお一方の
中央支持フレーム23の一側面には検出用舌片29を設け、
ガイド幅調節用センサ30によりこれを検出可能としてあ
る。
上記ベルト回転用パルスモータ25は、タイミングベル
ト31により平ベルト32にこれを連結する。また中央支持
フレーム23の開閉用固定回動軸33に開閉用フレーム34を
回転可能に枢着し、この開閉用フレーム34に左右一対の
丸ベルト35を設ける。この左右一対の丸ベルト35および
左右一対の平ベルト32により単葉タグTの左右の端部を
上下から挟みこれを搬送することができるようになって
いる。
第3図は中間搬送機構5の開閉機構5Aを説明するもの
で、上記ベルト開閉用ソレノイド26のプランジャ36を上
記開閉用フレーム34に取り付け、中央支持フレーム23と
の間に介装したスプリング37により開閉用フレーム34を
第1図中常時時計方向に付勢している。ベルト開閉用ソ
レノイド26の励磁によりこのスプリング37の付勢力に抗
して開閉用フレーム34を平ベルト32方向に引き寄せ、平
ベルト32および丸ベルト35による単葉タグTの挟持つま
り搬送を可能とする。
さらに中央支持フレーム23には、透過型の第1のセン
サ38、第2のセンサ39、第3のセンサ40における第4の
センサ41を設け、単葉タグTの通過を検出可能としてい
る。
つぎに、前記プッシャローラ機構6を説明する。この
プッシャローラ機構6は中間搬送機構5により搬送され
てきた単葉タグTを次段の印字機構7に載せ換え搬送す
るためのもので、左右一対の駆動ローラ42と、この一対
の駆動ローラ42に接離する左右一対の従動ローラ43とを
有している。この駆動ローラ42に印字用パルスモータ44
をタイミングベルト45を介して連続しこれを駆動回転さ
せるものとする。
第4図は上記プッシャローラ機構6の開閉機構6Aを説
明するもので、一対の開閉用ソレノイド46のプランジャ
47を開閉レバー48に取り付け、この開閉レバー48の先端
に上記一対の従動ローラ43を取り付けてある。スプリン
グ49の付勢力により従動ローラ43を常時時計方向に付勢
し、開閉用ソレノイド46の励磁によりこのスプリング49
の付勢力に抗して従動ローラ43を駆動ローラ42に引き寄
せ、単葉タグTの挟持つまり搬送を可能とする。
つぎに前記印字機構7を説明する。この印字機構7は
任意の方式を採用可能であるが、たとえばサーマル転写
方式の印字機構であり、プラテン50と、このプラテン50
に対向配置したサーマルヘッド51と、サーマル転写用の
インキリボンRの供給軸52および巻取り軸53とを有す
る。プラテン50は上記印字用パルスモータ44によりタイ
ミングベルト54を介して回転駆動されるものとする。
上記サーマルヘッド51は印字途中で上下動可能、およ
びサーマル転写用のインキリボンRを装填するときに開
閉可能としてあるもので、この上下開閉機構7Aについて
第5図ないし第7図にもとづき以下説明する。
第5図は第1図と同一の方向から見た上記上下開閉機
構7Aの概略説明図、第6図は第5図VI方向矢視図、第7
図は第5図VII方向矢視図で、この上下開閉機構7Aは上
下動可能なサーマルヘッド支持フレーム55を有する。こ
のサーマルヘッド支持フレーム55は、前記左右一対のメ
インフレーム2に固定した一対のフレーム56に対して上
下動可能としてある。このフレーム56とサーマルヘッド
支持フレーム55のガイドロッド57との間にスプリング58
を介装することによってサーマルヘッド支持フレーム55
を下方に、つまりサーマルヘッド51とプラテン50とが所
定圧力で当接するように付勢している。
このサーマルヘッド支持フレーム55の第5図中左側に
サーマルヘッド上下動機構59を、および右側にサーマル
ヘッド開閉機構60を設けてある。
第6図に示すように、上記サーマルヘッド上下動機構
59は上下動用ソレノイド61を有し、そのプランジャ62に
は上下動用アーム63を取り付けてある。この上下動用ア
ーム63は、上記一対のフレーム56に架設した支持シャフ
ト64の固定回動軸65に回動可能にこれを取り付けてあ
る。上下動用アーム63の先端部66はサーマルヘッド支持
フレーム55の上下動用作用部67に当接し、この上下動用
作用部67を上下に昇降させることにより、サーマルヘッ
ド支持フレーム55全体つまりサーマルヘッド51を上下
動、すなわち、プラテン50に対しサーマルヘッド51を進
退動可能としている。すなわち、印字動作が必要なとき
には下動させ、糸Sの付いた単葉タグTがサーマルヘッ
ド51部分を通過するときには上動させてプラテン50との
間に通過可能な空間をあけることができるものである。
上記サーマルヘッド開閉機構60は第7図に示すよう
に、上記一対のフレーム56に架設した他の支持シャフト
68の回動軸69に枢着した開閉用レバー70と、回動軸71に
枢着した開閉用アーム72とを有する。開閉用アーム72の
先端部73はサーマルヘッド支持フレーム55の開閉用作用
部74に当接している。開閉用レバー70と開閉用アーム72
とは連結アーム75によりこれを操作力伝達可能に連結し
てある。なお、開閉用レーバ70はその開閉位置において
その状態を保持することができるような段部(図示せ
ず)を一対のフレーム56にそれぞれ形成してあるものと
する。
つぎに第1図にもどり前記排出機構8について説明す
る。この排出機構8は、排出用DCモータ76、この排出用
DCモータ76によりベルト77を介して駆動される駆動ロー
ラ78により従動ローラ79を有している。また、第5のセ
ンサ80を設けてあり、印字された単葉タグTは排出用シ
ュート81上に排出されてゆく。
第8図はタグ印字装置1の制御回路90のブロック図で
あって、中央処理装置91にはデータバス92によりプログ
ラム記憶用のROM93、入力されたデータ等記憶用のRAM9
4、電源スイッチ95、前記第1のセンサ38、第2のセン
サ39、第3のセンサ40、第4のセンサ41、第5のセンサ
80を接続してある。さらには、送出し用DCモータ駆動回
路96を介して送出し用DCモータ19に、ガイド幅調節用パ
ルスモータ駆動回路97を介してガイド幅調節用パルスモ
ータ24に、またベルト回転用パルスモータ駆動回路98を
介してベルト回転用パルスモータ25に、印字用パルスモ
ータ駆動回路99を介して印字用パルスモータ44に、排出
用DCモータ駆動回路100を介して排出用DCモータ76に、
ベルト開閉用ソレノイド駆動回路101を介してベルト開
閉用ソレノイド26に、開閉用ソレノイド駆動回路102を
介して開閉用ソレノイド46に、上下動用ソレノイド駆動
回路103を介して上下動用ソレノイド61に、サーマルヘ
ッド駆動回路104を介してサーマルヘッド51にそれぞれ
接続してある。
また、上記データバス92には印字した単葉タグTの発
行枚数表示部105、印字用操作パネル106およびガイド幅
設定用操作パネル107をそれぞれ接続してある。さらに
インターフェース108を介して外部のパーソナルコンピ
ュータ109に接続してあり、パーソナルコンピュータ109
キーボード110からのデータ入力を可能としている。も
ちろん、他のキーボード入力装置111を接続してこれか
らデータを入力可能とすることもできる。
以上のような構成のタグ印字装置1を用いて単葉タグ
Tに印字を行なう場合を、第9図のタイミングチャート
図も参照しながら以下説明する。
まず、前記サーマル転写用インキリボンRをタグ印字
装置1に装填する際には、第5図および第7図を参照し
て、開閉用レバー70を「開」の状態を回動すると、前記
サーマルヘッド開閉機構60の開閉用アーム72の先端部73
がサーマルヘッド支持フレーム55の開閉用作用部74をス
プリング58の付勢力に抗して上方へ押し上げサーマルヘ
ッド支持フレーム55全体を上方に押し上げるためプラテ
ン50とサーマルヘッド51との間が開放され、インキリボ
ンRの装填が可能となる。また、所望枚数の単葉タグT
をタグホッパー3内に装填する。たとえば、パーソナル
コンピュータ109のキーボード110による印字データ等の
入力ののち、印字用操作パネル106を操作して印字を開
始させる。
つぎに、こうして開始された印字動作について第9図
のタイミングチャート図を参照して以下説明する。ま
ず、送出し用DCモータ10の回転によりタグホッパー3内
の単葉タグTが一枚中間搬送機構5内に送り出される。
この単葉タグTの先端を第1のセンサ38が検出すると、
送出し用DCモータ19の駆動を停止するとともに中間搬送
機構5の開閉機構5Aを駆動する。すなわちベルト開閉用
ソレノイド26を励磁して平ベルト32および丸ベルト35を
互いに当接させるとともに、ベルト回転用パルスモータ
25の回転を開始させ平ベルト32および丸ベルト35により
単葉タグTの搬送を開始する。
搬送される単葉タグTは第2のセンサ39の部分を通過
し、第3のセンサ40においてその先端部の位置を検出さ
せると、所定時間t1経過後つまり単葉タグTの先端部が
プッシャローラ機構6の駆動ローラ42および従動ローラ
43の部分に至った時点で、ベルト回転用パルスモータ25
およびベルト開閉用ソレノイド26の駆動を停止する。こ
の駆動停止にともない開閉機構5Aのスプリング37の付勢
力により開閉用フレーム34つまりは丸ベルト35が第1図
中時計方向に回動開放され、丸ベルト35と平ベルト33と
の当接が解除されて中間搬送機構5による搬送は停止す
る。
こうした中間搬送機構5による搬送の停止と同時ない
しはほんのわずかな時間をおいてつまり上記所定時間t1
ないしは時間t1よりわずかな時間通過後、印字用パルス
モータ44を回転駆動するとともに、プッシャローラ機構
6の開閉機構6Aを駆動する。すなわち開閉用ソレノイド
46を駆動しプッシャローラ機構6を駆動開始することに
より、単葉タグTを中間搬送機構5からプッシャローラ
機構6へと載せ換え搬送する。
こうしてプッシャローラ機構6により印字機構7に向
って搬送された単葉タグTの先端部が第4のセンサ41の
部分を通過し、この通過から所定時間t2経過後その先端
部ないしは印字開始位置が印字機構7に至ったと判断さ
れて、印字機構7の開閉機構7Aが駆動される。つまり、
上下動用ソレノイド61が励磁されてサーマルヘッド51と
プラテン50との間に所定圧で単葉タグTが挟持されつつ
搬送され所定の印字信号により所定パターンの印字が行
なわれる。
なお、上述のような搬送印字が行なわれるにともなっ
て第3のセンサ40が単葉タグTの後端部を検出した段階
で、つまり中間搬送機構5を完全に通過し終った段階
で、停止していた押出し用DCモータ19を回転駆動してつ
ぎの単葉タグTをタグホッパー3から中間搬送機構5内
に送り出す。既述と同様にして中間搬送機構5により搬
送された単葉タグTの先端部が第2のセンサ39によって
検出された時点でベルト開閉用ソレノイド26を消磁して
開閉機構5Aを開放するとともにベルト回転用パルスモー
タ25の駆動を停止することによりその搬送を停止され、
この部位で単葉タグTの印字終了まで待機するものとす
る。
なお、この待機状態とするときに、ベルト回転用パル
スモータ25のみを停止させベルト開閉用ソレノイド26は
これを励磁状態のままとし、搬送再開時の応答を良好と
することによって、より処理速度を上げるようにするこ
ともできる。
また、第4のセンサ41が単葉タグTの後端部を検出し
た時点で開閉用ソレノイド46を消磁するものとする。
さて印字機構7による印字が終了し、かつ単葉タグT
の先端部が排出機構8の駆動ローラ78および従動ローラ
79の部分に到達していれば前記制御回路91からプリント
エンド信号PEが発信され、開閉機構7Aの上下動用ソレノ
イド61が消磁されてスプリング58の付勢力によりサーマ
ルヘッド51がプラテン50から離れるとともに、印字用パ
ルスモータ44が停止される。と同時に排出機構8の排出
用DCモータ76が駆動開始され、印字ずみの単葉タグTは
排出用シュート81上を適宜なスタッカー等(図示せず)
に排出されてゆく。
こうして排出されてゆく単葉タグTの後端部を第5の
センサ80が検出するが、この後単部の検出が行なわれな
い場合にはジャンミングが生じたと判断するものとす
る。なお、単葉タグTの全体の実質長さ、つまり単葉タ
グT自体の長さと糸Sの長さ加えた単葉タグTのサイズ
データ分だけの搬送が行なわれると(上記単葉タグTの
後端部検出ののち所定時間t3経過後)、排出用DCモータ
76の駆動を停止する。
この排出用DCモータ76の駆動停止とともに、中間搬送
機構5の第2のセンサ39の部分で待機していた前述の単
葉タグTはその搬送を再開される。すなわち、開閉機構
5Aを駆動するとともにベルト回転用パルスモータ25を駆
動して平ベルト32および丸ベルト35による単葉タグTの
搬送を行ない、既述と同様にしてプッシャローラ機構
6、印字機構7、さらには排出機構8による搬送印字を
行なう。
以下同様にして、各機構すなわち送出し機構4、中間
搬送機構5、プッシャローラ機構6、印字機構7、排出
機構8を独立駆動することにより単葉タグTを搬送しつ
つ印字する。
このように、単葉タグTはタグホッパー3、中間搬送
機構5、プッシャローラ機構6ないし印字機構7、さら
には排出機構8とそれぞれ独立に駆動される搬送機構に
より搬送されるとともに、常にぎの搬送機構の一歩手前
まで供給され、その搬送機構での処理が終了した段階で
待機中のつぎのものがただちに供給されることとなる。
したがって、搬送速度が最低である印字機構7の速度
に全体が影響を受けることなく、単葉タグTの処理速度
として一番望ましい状態でこれを搬送することができ
る。
またサーマルヘッド51部分における印字工程におい
て、単葉タグTには糸Sがついていてもサーマルヘッド
51が印字機構7の上下開閉機構7Aにより上下動するもの
であるから、この糸Sが邪魔になってサーマルヘッド51
による印字に支障が生ずることはない。
なお本発明によるタグ印字装置は、上述のような中間
搬送機構5を省略してこれを構成することもできる。
すなわち、第10図は第一の発明に対応する第二の実施
例によるタグ印字装置120を示う断面側面図であって、
タグホッパー3から直接プッシャローラ機構6ないしは
印字機構7に単葉タグTを載せ換え搬送するようにした
ものである。
第1図ないし第9図と同様の部分には同一の符号を付
しその詳述は省略するが、このタグ印字装置120におい
ては、タグホッパー3から直接プッシャローラ機構6の
第2のセンサ40部分に単葉タグTを送り出すものとす
る。また駆動ローラ42はタイミングベルト45を介してス
テップモータ25によってこれを回転駆動し、プラテン50
のみを印字用パルスモータ44により回転駆動するものと
する。また、制御回路90による各機構の制御も同様にこ
れを行なうものとする。
こうした構成のタグ印字装置120においても既述のタ
グ印字装置1と同様に各機構(送出し機構4、プッシャ
ローラ機構6、印字機構7、排出機構8)を独立駆動す
るものであるから、移送速度が最低である印字機構7の
速度に全体が影響を受けることなく単葉タグTの処理速
度として一番望ましい状態でこれを搬送することができ
る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、単葉タグの搬送
速度が各機構とくに印字機構において異なっていてもこ
れら機構を独立に駆動可能としたので、一番速度が遅い
印字機構の速度に影響されることなく単葉タグの全体処
理速度を向上させることができ、しかも、印字機構にて
単葉タグに印字時サーマルヘッドをプラテン側に進出
し、単葉タグの糸が通過時にはサーマルヘッドをプラテ
ンから退動して搬送するので、単葉タグの円滑な搬送が
可能である。
更に、送出し機構とは独立して駆動可能な糸溝を形成
する糸溝用フレームを備える中間搬送機構を設けたこと
により、糸が糸溝を通過するので、円滑に単葉タグを搬
送することができ、先の印字機構のサーマルヘッドの進
退動と相まって処理速度を速くすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例によるタグ印字装置1の
断面側面図、 第2図は同、一部省略平面図、 第3図は同、中間搬送機構5の開閉機構5Aの説明図、 第4図は同、プッシャローラ機構6の開閉機構6Aの説明
図、 第5図ないし第7図は印字機構7の上下開閉機構7Aの説
明図で、 第5図は第1図と同一の方向から見た上下開閉機構7Aの
省略説明図、 第6図は第5図VI方向矢視図、 第7図は第5図VII方向矢視図、 第8図は同、制御回路90のブロック図、 第9図は同、タイミングチャート図、 第10図は本発明の第二の実施例によるタグ印字装置120
の断面側面図である。 1……タグ印字装置 2……左右一対のメインフレーム 3……タグホッパー 4……送出し機構 5……中間搬送機構 5A……中間搬送機構5の開閉機構 6……プッシャローラ機構 6A……プッシャローラ機構6の開閉機構 7……印字機構 7A……印字機構7の上下開閉機構 8……排出機構 9……左右一対のホッパーフレーム 10……重り 11……タグ載置フレーム 12……糸押え部材 13……クッション部材 14……一対の糸溝用フレーム 15……糸溝 16……送出し用ローラ 17、18……ベルト 19……送出し用DCモータ 20……送出し間隙調整用フレーム 21……カムローラ 22……一対のガイド幅調節用支持シャフト 23……左右一対の中央支持フレーム 24……ガイド幅調節用パルスモータ 25……ベルト回転用パルスモータ 26……一対のベルト開閉用ソレノイド 27……タイミングベルト 28……左右一対のガイド幅調節用ねじ付きシャフト 29……検出用舌片 30……ガイド幅調節用センサ 31……タイミングベルト 32……左右一対の平ベルト 33……開閉用固定回動軸 34……開閉用フレーム 35……左右一対の丸ベルト 36……プランジャ 37……スプリング 38……第1のセンサ 39……第2のセンサ 40……第3のセンサ 41……第4のセンサ 42……左右一対の駆動ローラ 43……左右一対の従動ローラ 44……印字用パルスモータ 45……タイミングベルト 46……一対の開閉用ソレノイド 47……プランジャ 48……開閉レバー 49……スプリング 50……プラテン 51……サーマルヘッド 52……インキリボンRの供給軸 53……インキリボンRの巻取り軸 54……タイミングベルト 55……サーマルヘッド支持フレーム 56……一対のフレーム 57……ガイドロッド 58……スプリング 59……サーマルヘッド上下動機構 60……サーマルヘッド開閉機構 61……上下動用ソレノイド 62……プランジャ 63……上下動用アーム 64……支持シャフト 65……固定回動軸 66……上下動用アーム63の先端部 67……上下動用作用部 68……支持シャフト 69……回転軸 70……開閉用レバー 71……回動軸 72……開閉用アーム 73……開閉用アーム72の先端部 74……開閉用作用部 75……連結アーム 76……排出用DCモータ 77……ベルト 78……駆動ローラ 79……従動ローラ 80……第5のセンサ 81……排出用シュート 90……制御回路 91……中央処理装置 92……データバス 93……プログラム記憶用のROM 94……データ等記憶用のRAM 95……電源スイッチ 96……送出し用DCモータ駆動回路 97……ガイド幅調節用パルスモータ駆動回路 98……ベルト回転用パルスモータ駆動回路 99……印字用パルスモータ駆動回路 100……排出用DCモータ駆動回路 101……ベルト開閉用ソレノイド駆動回路 102……開閉用ソレノイド駆動回路 103……上下動用ソレノイド駆動回路 104……サーマルヘッド駆動回路 105……発行枚数表示部 106……印字用操作パネル 107……幅設定用操作パネル 108……インターフェース 109……パーソナルコンピュータ 110……キーボード 111……キーボード装置 120……タグ印字装置 T……単葉タグ S……単葉タグTの糸 R……サーマル転写用のインキリボン PE……プリントエンド信号 t1、t2、t3……所定時間

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数枚の単葉タグを積み重ねて収容するタ
    グホッパーと、 このタグホッパーから一枚の単葉タグを所定の搬送路に
    送り出す送出し機構と、 この送出し機構により送り出された単葉タグに所定内容
    の情報を印字するサーマルヘッドおよびプラテンを備え
    る印字機構と、 を有するタグ印字装置であって、 前記送出し機構とは独立して駆動可能なプッシャローラ
    機構、さらには前記サーマルヘッドをプラテンに対し進
    退動可能とした印字機構とは独立して駆動可能な排出機
    構を設けるとともに、 前記送出し機構から送り出された単葉タグを前記プッシ
    ャローラ機構に載せ換え搬送可能とし、前記プッシャロ
    ーラ機構から前記印字機構に載せ換えて前記単葉タグに
    印字するときには前記サーマルヘッドをプラテン側へ進
    出し、単葉タグの糸が通過時には前記サーマルヘッドを
    プラテンから退動して搬送し、さらには前記印字機構か
    ら前記排出機構に載せ換え搬送可能なように前記各機構
    を駆動および停止制御する制御回路を設けたことを特徴
    とするタグ印字装置。
  2. 【請求項2】複数枚の単葉タグを積み重ねて収容するタ
    グホッパーと、 このタグホッパーから一枚の単葉タグを所定の搬送路に
    送り出す送出し機構と、 この送出し機構により送り出された単葉タグに所定内容
    の情報を印字するサーマルヘッドおよびプラテンを備え
    る印字機構と、 を有するタグ印字装置であって、 前記送出し機構とは独立して駆動可能な糸溝を形成する
    糸溝用フレームを備える中間搬送機構およびプッシャロ
    ーラ機構、さらには前記サーマルヘッドをプラテンに対
    し進退動可能とした印字機構とは独立して駆動可能な排
    出機構を設けるとともに、 前記送出し機構から送り出された単葉タグを前記中間搬
    送機構ついで前記プッシャローラ機構に載せ換え搬送可
    能とし、前記プッシャローラ機構から前記印字機構に載
    せ換えて前記単葉タグに印字するときは前記サーマルヘ
    ッドをプラテン側へ進出し、単葉タグの糸が通過時には
    前記サーマルヘッドをプラテンから退動し搬送し、さら
    には前記印字機構から前記排出機構に載せ換え搬送可能
    なように前記各機構を駆動および停止制御する制御回路
    を設けたことを特徴とするタグ印字装置。
JP1087890A 1989-04-10 1989-04-10 タグ印字装置 Expired - Lifetime JP2727351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087890A JP2727351B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 タグ印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087890A JP2727351B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 タグ印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02270740A JPH02270740A (ja) 1990-11-05
JP2727351B2 true JP2727351B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=13927476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087890A Expired - Lifetime JP2727351B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 タグ印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2727351B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783290B2 (en) * 2002-08-05 2004-08-31 Pitney Bowes Inc. Method and system for high speed digital metering using low velocity print technology
US6893175B2 (en) * 2003-09-30 2005-05-17 Pitney Bowes Inc. Method and system for high speed digital metering
JP5478923B2 (ja) * 2009-03-27 2014-04-23 サトーホールディングス株式会社 多列印字用紙用プリンターおよびその印字用紙繰出し機構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196555U (ja) * 1981-06-10 1982-12-13
JPS5848645U (ja) * 1981-09-25 1983-04-01 ニスカ株式会社 給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02270740A (ja) 1990-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1139986A (en) In-feed paper buckel control apparatus
JP2727351B2 (ja) タグ印字装置
JPH0336668B2 (ja)
JP2002302314A (ja) 印刷用紙の搬送装置、その制御方法及びプログラム
JPH0650437Y2 (ja) タグ印字装置のタグガイド幅調節機構
JP2001080795A (ja) 印刷装置の用紙搬送方法
JP3520383B2 (ja) プリンタ
JPH07438Y2 (ja) 糸付きタグ印字装置の糸案内機構
JP3715914B2 (ja) 印刷装置の印字方法
JP2619183B2 (ja) スタッカ
JPH07439Y2 (ja) 糸付きタグ印字装置の糸押え機構
JPH0592634A (ja) ロール紙の自動挿入装置
JPH085169Y2 (ja) 原稿給送装置
JPH10139024A (ja) ラベル貼着装置
JPH01159276A (ja) 紙送り機構
JP2876624B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2003104583A (ja) シート搬送機構およびこの機構を用いた装置
JP2812711B2 (ja) 感熱記録装置
JP2998192B2 (ja) プリンタ
JPS6216170A (ja) 記録装置
JP2508295Y2 (ja) 感熱転写記録装置
JP2692997B2 (ja) 画像プリンタ
JPH01272475A (ja) プリンタの給排紙機構
JPH02235671A (ja) プリンタ装置
JPH11130313A (ja) 手形等の有価証券発行機用搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12