JP2725943B2 - ゴムライニングを有するステム - Google Patents

ゴムライニングを有するステム

Info

Publication number
JP2725943B2
JP2725943B2 JP4093097A JP9309792A JP2725943B2 JP 2725943 B2 JP2725943 B2 JP 2725943B2 JP 4093097 A JP4093097 A JP 4093097A JP 9309792 A JP9309792 A JP 9309792A JP 2725943 B2 JP2725943 B2 JP 2725943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
rubber lining
edge
rubber
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4093097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05296358A (ja
Inventor
庸夫 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14073023&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2725943(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP4093097A priority Critical patent/JP2725943B2/ja
Publication of JPH05296358A publication Critical patent/JPH05296358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725943B2 publication Critical patent/JP2725943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ゴムライニングを有
するステム、特に電磁弁等、複数の切り換えポートを有
する切り換え弁に用いられるゴムライニングを有するス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のゴムライニング42を有するステ
ム41を図4に示す。この従来のステム41では、ステ
ム軸43に環状のステムフランジ44が形成されてい
る。そして、ステム軸43の軸線方向に開閉移動される
金型45A,45Bの間に形成されるキャビティに、パ
ーティングライン部のゲート46を介して溶融状態のゴ
ムが射出される。射出成形されたゴムが冷却して固化す
ると、金型45A,45Bの間のキャビティにゴムライ
ニング42が成形される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ステム41では、ゴムライニング42の射出成形時にス
テム軸43の外周部と金型45A,45Bとの間のクリ
アランスCが5μm以上になり、ゴムライニング42の
端部42a,42bに膜状のバリが発生してしまうとい
う問題が生じていた。そして、ゴムライニング42にバ
リが発生すると、そのバリは電磁弁等に用いられる際、
切り換えポートのシール不良等の不具合を発生させる原
因となり、このバリによる不具合を解消するためには、
手作業によりバリを除去する作業が強いられていた。
【0004】又、クリアランスCが大きくなると、ゴム
ライニング42とステム軸43との軸心がずれてしま
い、電磁弁等に使用する際において、電磁弁等の性能を
悪化させるという弊害を生じていた。
【0005】この発明は、上記問題に着目してなされた
ものであって、その目的とするところは、ゴムライニン
グの射出成形時のバリの発生を防止できるばかりではな
く、ゴムライニングの成形精度を向上できるゴムライニ
ングを有するステムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明では、ステム本体の外周にゴ
ムライニングを固着したステムにおいて、前記ステム本
体のゴムライニングが射出成形される位置の少なくとも
一側には、射出成形時に金型によって圧接されて変形す
エッヂを設けたことを要旨とする。請求項2に記載の
発明では、請求項1に記載のステムにおいて、前記エッ
ヂは塑性変形することを要旨とする。 請求項3に記載の
発明では、請求項1又は請求項2に記載のステムにおい
て、前記エッヂの近傍には該エッヂの変形を容易にする
溝を形成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に
記載のステム。
【0007】
【作用】従って、請求項1に記載の発明によれば、ステ
ム本体にゴムライニングを射出成形する際に、ステム本
体のエッヂは金型に圧接されて変形し金型の内壁に密着
される。 請求項2に記載の発明によれば、エッヂは塑性
変形されることから一旦変形したエッヂが元の状態に戻
ることはなくなる。 請求項3に記載の発明によれば、エ
ッヂの近傍に溝を形成したことによりエッヂの変形が容
易となる。
【0008】
【実施例】以下、この発明を電磁三方弁1に具体化した
一実施例について、図面に従って説明する。
【0009】図1は電磁三方弁1の要部を模式的に示し
ている。バルブハウジング2内には硬質ゴム製のゴムラ
イニング4を有するステム3が往復動可能に収容されて
いる。そして、ソレノイドハウジング12に収容される
ソレノイドコイル13が消磁状態になると、ステム3の
ゴムライニング4が弁座11aに当接して、第1の入力
ポート7と出力ポート9とが第1の連通路10を介して
連通される。又、ソレノイドコイル13が励磁状態にな
ると、プランジャ14がスプリング15のスプリング力
に抗して上方へ移動するとともに、ステム3が上方へ移
動してゴムライニング4が弁座10aに当接する。そし
て、第2の入力ポート8と出力ポート9とが第2の連通
路11を介して連通される。
【0010】次に、ゴムライニング4を有するステム3
の詳細及びゴムライニング4の成形方法を図2及び図3
に従って説明する。ステム本体としてのステム軸21は
中空形状をし、該ステム軸21の外周には環状のステム
フランジ22が形成されている。ステムフランジ22の
図示左側方にはエッヂ23aを有するステム突起23が
形成され、ステムフランジ22の図示右側方にはステム
エッヂ25が形成されている。ステムフランジ22とス
テム突起23との間の溝部24は、ステム軸21の径よ
りも若干小さくなるように形成されている。なお、ステ
ム突起23のエッヂ23a及びステムエッヂ25は、金
型26A,26Bにて圧接されることにより、塑性変形
可能となっている。
【0011】開閉移動可能な一対の金型26A,26B
には、各々、ステム軸21と極小のクリアランスを有す
る通孔29A,29Bと、ゴムライニング4を成形する
ための凹部27A,27Bとが形成されている。両金型
26A,26Bのパーティングライン部にはゴムの流通
路としてのゲート28が設けられている。そして、この
ゲート28を通じて、図示しない射出装置から加熱され
溶融状態となったゴムが、凹部27A,27Bとステム
軸21との間のキャビティ30に供給されるようになっ
ている。
【0012】次いで、ゴムライニング4を有するステム
3の射出成形行程を説明する。まず、金型26A,26
Bの通孔29A,29Bにステム軸21が嵌挿配置され
る。そして、金型26A,26Bの凹部27A,27B
によりステムフランジ22が挟まれるようにして、金型
26A,26Bが閉じて互いに接合される。なお、図3
に示すように、金型26A,26Bが接合される過程に
おいて、ステム突起23のエッヂ23a及びステムエッ
ヂ25は、凹部27A,27Bに圧接されるとともに、
金型26A,26Bの接合力によって塑性変形する。そ
して、ステム突起23のエッヂ23a及びステムエッヂ
25と凹部27A,27Bとは密着状態となる。以上の
密着により、ステム突起23のエッヂ23a及びステム
エッヂ25と凹部27A,27Bとの間のクリアランス
は、大きくても1〜2μmに抑えられる。
【0013】続いて、凹部27A,27Bとステム軸2
1とによって形成されたキャビティ30にゲート28を
介して加熱された溶融状態のゴムが射出される。この溶
融ゴムは放熱冷却して固化し、ゴムライニング4の成形
が完了する。このとき、前述したように、金型26A,
26Bとステム軸21との間のクリアランスは最大でも
1〜2μmに抑えられており、この1〜2μm程度の隙
間ではゴムの流れ込みが許容されないため、金型26
A,26Bとステム軸21との間にバリが発生すること
はない。
【0014】以上のように、本実施例においては、ステ
ム突起23のエッヂ23aとステムエッヂ25とを密着
させることによって、金型26A,26Bとステム軸2
1との間のクリアランスを抑え、バリの発生を防止する
ようにした。そのため、従来とは異なり、手作業による
バリの除去作業等が不要となり、作業性の向上と作業コ
ストの低減を図ることができた。
【0015】しかも、凹部27A,27B内の斜面によ
ってステム突起23及びステムエッヂ25がステム軸2
1の軸線方向に強く押圧される。このため、ステム軸2
1とキャビティ30との軸心が一致し、すなわち、ゴム
ライニング4とステム軸21との軸心が一致し、精度の
高い成形を行うことができる。従って、このようなステ
ム3を電磁弁等に使用した場合には、その電磁弁等にお
いて確実な動作を得ることができる。
【0016】なお、この発明は前記実施例に限定される
ものではなく、例えばステム軸21のステム突起23を
ステムフランジ22の両側に設けたり、ステムエッヂ2
5をステムフランジ22の両側に設けたり、あるいは金
型26A,26Bに圧接されるエッヂをゴムライニング
成形位置の一側のみに設けたりする等、発明の趣旨から
逸脱しない範囲内において任意に変更して具体化するこ
とができる。
【0017】
【発明の効果】請求項1乃至請求項3に記載の発明によ
れば、金型とステム本体とを密着させることによって、
ゴムライニングの射出成形時のバリの発生を防止するこ
とができるとともに、ゴムライニングを高い精度をもっ
て成形できるという優れた効果を発揮する。特に請求項
2に記載の発明によれば、一旦変形したエッヂが元の状
態に戻ることを防止することができる請求項3に記載
の発明によれば、エッヂの変形を容易に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を電磁三方弁に具体化した実施例を模
式的に示す断面図である。
【図2】ステム軸が金型に圧接される前の状態を示す断
面図である。
【図3】ステム軸が金型に圧接された後の状態を示す断
面図である。
【図4】従来のゴムライニングを有するステムと、金型
とを示す断面図である。
【符号の説明】
2…ステム、4…ゴムライニング、21…ステム本体と
してのステム軸、23…ステム突起、23a…エッヂ、
25…エッヂとしてのステムエッヂ、26A,26B…
金型。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステム本体の外周にゴムライニングを固
    着したステムにおいて、 前記ステム本体のゴムライニングが射出成形される位置
    の少なくとも一側には、射出成形時に金型によって圧接
    されて変形するエッヂを設けたことを特徴とするゴムラ
    イニングを有するステム。
  2. 【請求項2】 前記エッヂは塑性変形することを特徴と
    する請求項1に記載のステム。
  3. 【請求項3】 前記エッヂの近傍には該エッヂの変形を
    容易にする溝を形成したことを特徴とする請求項1又は
    請求項2に記載のステム。
JP4093097A 1992-04-13 1992-04-13 ゴムライニングを有するステム Expired - Lifetime JP2725943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093097A JP2725943B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 ゴムライニングを有するステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093097A JP2725943B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 ゴムライニングを有するステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05296358A JPH05296358A (ja) 1993-11-09
JP2725943B2 true JP2725943B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=14073023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093097A Expired - Lifetime JP2725943B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 ゴムライニングを有するステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725943B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010055692A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Ventileinrichtung zur Steuerung der Luftzufuhr für einen Kompressor eines Fahrzeugs sowie Kompressorsystem und Verfahren zur Steuerung eines Kompressorsystems
JP5737463B1 (ja) 2014-06-20 2015-06-17 富士ゼロックス株式会社 接触部材、像保持体、画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223380A (ja) * 1985-03-22 1986-10-03 マツク・バルブス・インコ−ポレ−テツド 弁スプ−ル
JPH0615186Y2 (ja) * 1986-12-29 1994-04-20 エスエムシー株式会社 方向切換弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05296358A (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11227007A (ja) 射出成形方法及び射出成形金型並びにバルブゲート装置
JP2725943B2 (ja) ゴムライニングを有するステム
JP4314523B2 (ja) 合成樹脂製ギヤの製造方法
JP3934775B2 (ja) 射出成形方法および射出成形用金型
JP2002316343A (ja) 合成樹脂製品の射出圧縮成形金型並びに射出圧縮成形方法
JPH1190961A (ja) カット部を有するシールリングの成形金型及び成形方法
JP2683949B2 (ja) スプルレスディスク金型
JP2006240279A (ja) シールリングおよびその成形方法並びに成形用金型
JPS5951418B2 (ja) 弁体にライニングを形成する方法
JP3688963B2 (ja) 樹脂成形方法および射出成形装置
JPH11226992A (ja) 射出成形法および射出成形用金型
JPH05131505A (ja) 射出成形品
JP2004009306A (ja) オイルシールリングの成形方法および成形用金型
JP2000176971A (ja) 環状成形品及びその射出成形方法並びに射出成形金型
JP2002036306A (ja) 成形方法およびこの方法に用いるバルブゲート式金型装置
JP3070354B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形用金型
JPH0742681Y2 (ja) 成形型
JP2001225354A (ja) 射出成形方法
JP2006142781A (ja) 射出プレス成形用金型及び射出プレス成形方法
JPH0542566A (ja) マスターシリンダのピストン成形方法
JPH058109Y2 (ja)
JPH03106625A (ja) 成形機用金型機構
JPH08276465A (ja) 樹脂プーリの射出成形方法
JPH10156897A (ja) 光ディスク成形装置
JP2002127209A (ja) 射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15