JP2725935B2 - 有機非線形光学材料 - Google Patents

有機非線形光学材料

Info

Publication number
JP2725935B2
JP2725935B2 JP1997992A JP1997992A JP2725935B2 JP 2725935 B2 JP2725935 B2 JP 2725935B2 JP 1997992 A JP1997992 A JP 1997992A JP 1997992 A JP1997992 A JP 1997992A JP 2725935 B2 JP2725935 B2 JP 2725935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
optical material
organic nonlinear
furan
methylthiocinnamoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1997992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05216080A (ja
Inventor
喜央 井上
光三郎 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP1997992A priority Critical patent/JP2725935B2/ja
Publication of JPH05216080A publication Critical patent/JPH05216080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725935B2 publication Critical patent/JP2725935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有機非線形光学材料に関
し、より詳細には光コンピュータ、光通信及び光情報記
録等、広範な分野で用いられる有機非線形光学材料に関
するものである。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】物体に入
射する光の電界がEである時、媒質中に誘起される電気
分極Pは一般に次式で表される。
【0003】
【数1】 この式において、右辺第1項は線形効果の項であり、第
2項以降が非線形効果の項を示している。一般に、光波
における非線形光学材料は入射光に依存した分極が媒質
中に励起され、この分極中の非線形成分(式中の第2項
以降)によって起こるとされている。
【0004】材料が光非線形性を有する場合、高調波発
生、光混合、パラメトリック発振等の効果が期待できる
が、中でも2次非線形性による2次高調波発生(SH
G)が注目されている。この現象によるとレーザー光の
2倍の周波数を有し、レーザー光と同等の性質を有する
コヒーレント光を容易に取り出すことが可能となり、情
報記録や画像処理、あるいはレーザー計測等の広い分野
でその応用がある。
【0005】従来からの非線形光学材料としては、Li
NbO3 (LN)、KTiOPO4(KTP)、KH2
PO4 (KDP)、NH4 2 PO4 (ADP)等(加
藤、中西監修:有機非線形光学材料、CMC社刊)の無
機結晶が用いられてきたが、結晶性がよいため、大型の
結晶が得られ、波長透過領域が広いという特徴がある反
面、光学的純度の高い単結晶が非常に高価であること、
潮解性を示すものがあり、取扱いに不便であること、光
損傷強度に乏しいこと、また、非線形光学効果が大きい
こと等の問題点があった。
【0006】一方、2−メチル−4−ニトロアニリン
(MNA)及び尿素に代表される有機結晶は非線形光学
効果が大きい反面、耐候性に富み、波長透過性のよい結
晶は見出されていない。例えば、尿素は透過波長領域は
広いが、SHG活性があまり大きくなく、耐湿性に劣
り、融点以上で分解してしまうという欠点があった。ま
た、MNAは大きなSHG活性を有することが知られて
いるが、大きな結晶が得られにくく、透過波長領域が狭
いという欠点があった。
【0007】このように、従来は非線形光学効果が大き
く、比較的大きな結晶が得られ、耐候性に優れ、波長透
過領域が広い有機非線形光学材料を提供する点において
不十分であった。このような状況下、例えば、特開平1
−281438号公報、特開平2−132423号公
報、特開平2−171730号公報等に可視領域に吸収
を持たず、高い非線形光学効果を示す化合物が開示され
ている。また、特開平3−146928号公報、特開平
3−81746号公報等には安定で大きな単結晶を成長
させやすい非線形光学材料が開示されている。
【0008】本発明は上記した課題を鑑みなされたもの
であって、SHG活性を有し、吸収端波長が短波長領域
にあるとともに、耐候性に優れた安価な有機非線形光学
材料を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、構造式
(I)
【0010】
【化2】 で表されるフラン誘導体からなる有機非線形光学材料が
提供される。本発明における式(I)で表される2,5
−ジメチル−3−(4’−メチルチオシンナモイル)フ
ランは、例えば、3−アセチル−2,5−ジメチルフラ
ンとp−メチルチオベンズアルデヒドとを適当な塩基性
触媒存在下脱水縮合反応を行うことにより得ることがで
きる。
【0011】塩基性触媒としては水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム又は種々の4級アンモニウム塩等を用いる
ことができ、またこれら触媒の存在下、必要に応じて適
当な溶媒、例えばメタノール、エタノール等のアルコー
ル類を用いて、好ましくは0℃〜50℃の温度範囲内
で、30分〜2時間反応を行う。この際、反応温度があ
まり高すぎると熱による重合等により様々な副反応生成
物が生じることとなり、また、反応温度があまり低すぎ
ると反応時間が極めて長くなり不経済であり好ましくな
い。
【0012】本発明の2,5−ジメチル−3−(4’−
メチルチオシンナモイル)フランは融点以上、分解温度
以下の温度範囲で温度を上昇させて生成物を融解し、続
いて温度を徐々に降下させて溶媒を用いることなく結晶
化させる熔融法により再結晶化することによって、非線
形光学材料として使用することができる。
【0013】
【実施例】本発明を実施例により更に詳細に説明する。
まず、2,5−ジメチル−3−(4’−メチルチオシン
ナモイル)フランの原料となる3−アセチル−2,5−
ジメチルフランの合成について説明する。ベンゼン13
3mlと四塩化錫100gとの混合物に、ベンゼン44
3ml及び無水酢酸46.515gと2,5−ジメチル
フラン37.655gとの混合物を、容器の温度を0℃
に保ち、攪拌しながら5時間かけてゆっくり滴下、混合
した。滴下終了後、さらに1時間攪拌したのち、5N塩
酸221.5mlを加え、全体をクラッシュアイス中に
注ぎ込んだ。この際、ベンゼン層は分離される。そし
て、数回にわたり水で洗浄したのち、硫酸マグネシウム
で乾燥し、減圧蒸留を行い、3−アセチル−2,5−ジ
メチルフランを得た。収量は6.22gであった。
【0014】上記の方法により得られた3−アセチル−
2,5−ジメチルフラン2.763gとp−メチルチオ
ベンズアルデヒド3.044gとを、エチルアルコール
12mlに溶解した。そこに10重量%の水酸化ナトリ
ウム100mlを滴下した。1時間攪拌したのち、析出
した結晶を分別ろ過し、純水でアルカリ分を取り除き、
エチルアルコールで洗浄した。さらに得られた生成物を
エチルアルコールにより再結晶し、2,5−ジメチル−
3−(4’−メチルチオシンナモイル)フランを得た。
収量は1.8gであった。また、DSC測定により本物
質の融点を測定したところ、110℃であった。さら
に、不純物は液体クロマトグラフでの検出限界以下であ
り、純度は99%以上であった。
【0015】次いで、この生成物10gを試験管に入
れ、ヒータにより融点付近まで加熱し、溶媒を用いるこ
となく融解させた。全体が液体状になった後、室温にお
いて徐々に冷却し、結晶化させて対称中心のない2,5
−ジメチル−3−(4’−メチルチオシンナモイル)フ
ランの単結晶を得た。この際、熔融前後で融点に変化は
なく、分解している様子は認められなかった。
【0016】本実施例により得られた2,5−ジメチル
−3−(4’−メチルチオシンナモイル)フランの第2
高調波発生(SHG)の評価を粉末法(S. K. Kurtz,
T. T.Perry:J. Appl. Phys (39) 3788 (1968))により
行った。粉末状の試料にパルスNd−YAGレーザ(波
長=1.064μm)を照射すると、照射した光の1/
2の波長(532nm)の緑色光が観測され、この際の
SHG強度は尿素とほぼ同程度を示すことが分かった。
【0017】また、本実施例により得られた2,5−ジ
メチル−3−(4’−メチルチオシンナモイル)フラン
の可視紫外線領域の吸収スペクトルを図1に示す。図
中、2,5−ジメチル−3−(4’−メチルチオシンナ
モイル)フランを実線で示し、比較例としてMNAを破
線で示した。2,5−ジメチル−3−(4’−メチルチ
オシンナモイル)フランの極大吸収波長は345nm
(1,4−ジオキサン中)であり、MNAの極大吸収波
長は358nm(1,4−ジオキサン中)であった。
【0018】さらに、2,5−ジメチル−3−(4’−
メチルチオシンナモイル)フランは、結晶性が良好であ
り、室温で安定である。
【0019】
【発明の効果】本発明による2,5−ジメチル−3−
(4’−メチルチオシンナモイル)フランは、SHG活
性を有し、吸収端波長が短波長領域にあるとともに耐候
性に優れた安価な有機非線形光学材料である。従って、
波長変換素子を初めとする種々の非線形光学デバイスに
利用可能であり、実用上重要な材料である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による2,5−ジメチル−3−(4’−
メチルチオシンナモイル)フランと有機非線形光学材料
であるMNAとの可視紫外域吸収スペクトルの比較を示
す図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造式(I) 【化1】 で表されるフラン誘導体からなる有機非線形光学材料。
  2. 【請求項2】 フラン誘導体が熔融状態から再結晶化さ
    れた請求項1記載の有機非線形光学材料。
JP1997992A 1992-02-05 1992-02-05 有機非線形光学材料 Expired - Fee Related JP2725935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997992A JP2725935B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 有機非線形光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997992A JP2725935B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 有機非線形光学材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05216080A JPH05216080A (ja) 1993-08-27
JP2725935B2 true JP2725935B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=12014306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997992A Expired - Fee Related JP2725935B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 有機非線形光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725935B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05216080A (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2700475B2 (ja) 非線形光学材料および非線形光学素子
JP2725935B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH0678301B2 (ja) スクエアリリウム誘導体及びその製造方法
JPH0754390B2 (ja) 非線形光学素子用材料
JP2685380B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2725929B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2987378B2 (ja) α−アルキル−2−フリルアクリル酸無水物及びそれらからなる有機非線形光学材料
US5397508A (en) 2-amino-5-nitropyridinium salts usable in non-linear optics and in electroptics and a process for preparing the same
JP2972843B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH0740105B2 (ja) 非線形光学素子
JPH0532587A (ja) 新規芳香族化合物及び非線形光学材料
JP2574697B2 (ja) 新規な有機非線形光学材料およびそれを用いた光波長の変換方法
JP2786781B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP3118307B2 (ja) α−メチル−2−フリルアクリル酸無水物
JP2995273B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2920433B2 (ja) 有機非線形光学材料
JP2763224B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH05188416A (ja) 有機非線形光学材料
JPH0386854A (ja) シッフ塩基化合物
JPH06289443A (ja) 非線形光学材料
JPH0719003B2 (ja) 非線形光学材料
JPH05127205A (ja) 分子結晶
JP2972842B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH05140065A (ja) 新規なアゾ化合物及び非線形光学材料
JPH05341336A (ja) 非線形光学材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees