JP2723093B2 - 光ディスク再生装置のチャッキング機構 - Google Patents

光ディスク再生装置のチャッキング機構

Info

Publication number
JP2723093B2
JP2723093B2 JP7286388A JP28638895A JP2723093B2 JP 2723093 B2 JP2723093 B2 JP 2723093B2 JP 7286388 A JP7286388 A JP 7286388A JP 28638895 A JP28638895 A JP 28638895A JP 2723093 B2 JP2723093 B2 JP 2723093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
clamper
optical disc
section
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7286388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08212653A (ja
Inventor
斉志 一言
修 村山
啓二 丸田
正信 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7286388A priority Critical patent/JP2723093B2/ja
Publication of JPH08212653A publication Critical patent/JPH08212653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723093B2 publication Critical patent/JP2723093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、外径,中心穴の
大きさが異なる例えばコンパクトディスク(CD)およ
びビデオディスク(VD)の双方がチャッキングできる
光ディスクの記録または/および再生装置に設けられて
いるチャッキング機構に関するものである。 【0002】特に、この発明のチャッキング機構は、中
心穴の大きさが異なるような、例えば第1の光ディスク
であるCDと,第2の光ディスクであるVDを位置決め
する第1,第2のクランパ部を同軸状に段差をもって配
設したタ−ンテ−ブルと、CDまたはVDを挟持するた
めに同心円状に配設されている第1,第2のクランパに
より、異径のディスクを1つのチャッキング機構で位置
決めできるようにしたものである。 【0003】 【従来の技術】オーディオ信号が記録されているCDと
ビデオ信号が記録されているVDはディスクの外径およ
び中心穴の大きさが異なるが、光学式のピックアップに
よってディスクに記録されている信号を非接触状態で読
み取ることができるという共通点を持っているので、最
近、双方のディスクが再生できるディスクプレ−ヤが開
発されている。このようなディスクプレ−ヤは、1枚の
ディスクトレイでCDおよびVDをロ−ディングした後
にそれぞれのタ−ンテ−ブルに装着(チャッキング)す
る構成とされているものがある。 【0004】図6(a)〜(d)は上記したようなフロ
ントロ−ディング型ディスクプレ−ヤの説明図で、1は
ディスクプレ−ヤの筐体、3は前記筐体1の前方に設け
られている開口2を開閉するドア、4は前記開口2から
出入りするように構成されているディスクトレイを示
し、CDを載置するCD載置部分5Cと、VDを載置す
るVD載置部分5Vとが形成され、ディスクトレイ4が
筐体1から突出した状態では両載置部分5C,5Vが同
心円状となる。図7はディスクプレ−ヤ内に配設されて
いるチャッキング機構の一部を示す概略図で、6CはC
D用のスピンドルモ−タを示し、CD10Cを位置決め
するタ−ンテ−ブル7Cがスピンドルモ−タ6Cのスピ
ンドルに取り付けられている。6VはVD用のスピンド
ルモ−タを示し、同様にVD10Vを位置決めするタ−
ンテ−ブル7Vがスピンドルモ−タ6Vのスピンドルに
取り付けられている。8は光学式のピックアップを示
し、図示を省略した駆動機構、例えばリニアモ−タ等に
よってCD10CおよびVD10Vの半径方向へガイド
バ−9に沿って移動する。 【0005】なお、CD用のスピンドルモ−タ6Cは図
示を省略した回動機構によって実線の位置、または2点
鎖線の位置に回動され、ロックされる。上記のように構
成されたディスクプレ−ヤにおけるCD10CおよびV
D10Vの装着(チャッキング)動作について説明す
る。まず、CD10Cを装着する場合は、図6(a)の
ようにドア3を開放させて筐体1の開口2からディスク
トレイ4が突出している状態で、CD10CおよびVD
10Vが同心円状に載置できる状態のCD載置部分5C
にCD10Cを載置する。 【0006】そして、ディスクトレイ4を図6(b)の
状態まで押し込むと、図示を省略したロ−ディング機構
が作動し、オ−トロ−ディングが開始される。このオ−
トロ−ディングが始まるとき、図示を省略したディスク
検出機構によってロ−ディングするディスクの種類が検
出され、ディスクトレイ4にCD10Cが載置されてい
るときは、ディスクプレ−ヤがCDモ−ドに制御され
る。したがって、オ−トロ−ディングが始まる状態で図
7に実線のように位置しているスピンドルモ−タ6Cが
図示を省略した回動機構により、図6(c)のようにデ
ィスクトレイ4の水平方向のロ−ディングが完了するま
での間に、図7に2点鎖線で示す位置に回動され、ロッ
クされる。そして、ドア3が回動して開口2を閉塞す
る。 【0007】なお、ディスクトレイ4がロ−ディングさ
れる間にCD載置部分5CはVD載置部分5Vに対して
も、図6(C)に示すように移動するから、その水平移
動距離が長くなることになる。そして、ディスクトレイ
4が図6(d)のように垂直方向へ下降すると、図示を
省略したクランパが下降してCD10Cを×印で示した
タ−ンテ−ブル7Cの位置に位置決めする。 【0008】次に、VD10Vを装着する場合は、図6
(a)の状態でVD10Vを載置し、て図6(b)の状
態まで押し込むと、ディスク検出機構によってディスク
トレイ4にVD10Vが載置されていることが検出さ
れ、ディスクプレ−ヤはVDモ−ドに制御されるととも
に、図6(c)のようにディスクトレイ4の水平方向の
ロ−ディングが完了してもスピンドルモ−タ6Cは、図
7に実線で示す位置にロックされたままの状態となる。
そして、ディスクトレイ4が図6(d)のように垂直方
向へ下降すると、図示を省略したクランパが下降して×
印の位置にあるタ−ンテ−ブル7VにVD10Vを位置
決めする。 【0009】なお、ディスク検出機構によってVD10
Vの種類、すなわち20cmまたは30cmの大きさをも検
出できる。このように構成されているディスクプレ−ヤ
は、CD用のチャッキング機構,VD用のチャッキング
機構が別々に設けられているので、CD10CおよびV
D10Vともに再生することができる。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たディスクプレ−ヤは、CD用のチャッキング機構およ
びVD用のチャッキング機構をそれぞれ独立して設ける
必要があり、CDの再生時にはスピンドルモ−タ6Cを
回動させ、ロックする機構を設けてディスクプレ−ヤの
小形化を図っているが、構造が複雑になる等の問題点が
ある。この発明は、上記したような問題点を解決したチ
ャッキング機構を提供するものである。 【0011】 【課題を解決するための手段】この発明のチャッキング
機構は、中心穴及び直径の大きさが異なるような第1、
及び第2の光ディスクを位置決めする第1,第2のタ−
ンテ−ブル部を同軸状に段差をもって配設したタ−ンテ
−ブルと、前記第1、及び第2のディスクを第1または
第2のタ−ンテ−ブル部とで挟持するために、同心円状
に構成され、ターンテーブル上に降下するように配設さ
れている第1,第2のクランパ部からなるクランパから
なり、前記ターンテーブルに載置された第1、又は第2
の光ディスクの記録面と、この光ディスクの情報を読み
取る光学手段との距離が同一となるように構成したもの
である。 【0012】 【作用】この発明のチャッキング機構においては、タ−
ンテ−ブルまたはクランパをチャッキング状態に駆動す
ることで第1のタ−ンテ−ブル部と第1のクランパ部と
によってCDが位置決めできるとともに、第2のタ−ン
テ−ブル部と第2のクランパ部とによってVDが位置決
めできる。そしてVD及びCDを再生するピックアップ
と上記第1、及び第2のターンテーブル上に載置された
光ディスクの記録面との距離が等しくなるように制御す
るものである。 【0013】 【実施例】図1はこの発明の実施例を示す概略図で、2
1はタ−ンテ−ブルを示し、CD用の第1のタ−ンテ−
ブル部22Cと、VD用の第2のタ−ンテ−ブル部22
Vとが同軸状に段差をもって配設されている。そして、
第1,第2のタ−ンテ−ブル部22C,22Vには第
1,第2のセンタリングガイド23C,23Vが設けら
れている。24は前記タ−ンテ−ブル21を回転駆動す
るスピンドルモ−タが収納されているケ−シングを示
し、下方にフランジ25と、凸部26とが設けられてい
る。 【0014】27は前記ケ−シング24が上下方向への
み摺動できるように支持している支持筒を示し、図示を
省略したメカニカルシャ−シに固定され、フランジ25
との間にコイルばね28が介装されているため、第2の
タ−ンテ−ブル22Vが支持筒27に衝合して高さ方向
の位置決めがされている。29はカムギャを示し、上面
に設けられているカム30によってタ−ンテ−ブル2
1,ケ−シング24を支持筒27の軸(上下)方向へ移
動させるものである。 【0015】31はクランパを示し、CD用の第1のク
ランパ部32Cと、この第1のクランパ部32Cに対し
て同心円状に配設されているVD用の第2のクランパ部
32Vとで構成され、図示を省略したクランパ機構によ
って選択的に下降する構成とされている。33は図示を
省略した駆動機構によって矢印方向(CDおよびVDの
半径方向)へ移動するピックアップ、Lは前記ピックア
ップ33から一定の高さの基準面を示す。 【0016】上述のように構成されたチャッキング機構
が設けられているディスクプレ−ヤにCD10Cを装着
する場合は、ディスクプレ−ヤがCDモ−ド制御され、
図示を省略したディスクトレイによって図1に2点鎖線
で示すようにCD10Cがロ−ディングされる。そし
て、図示されていないディスク載置板が下降することに
よってCD10Cは第1のセンタリングガイド23Cで
案内され、第1のタ−ンテ−ブル部22Cに光ディスク
の中心が位置決めされる。これと同時に、クランパ31
の第1のクランパ部32Cが下降するため、図2(a)
に示すように、CD10Cの下面が基準面Lと同じ高さ
となるように第1のタ−ンテ−ブル部22CにCD10
Cを位置決めすることができる。このチャッキング状態
で、CD10Cを回転させるとともに、ピックアップ3
3を移動させることによってCD10Cに記録されてい
る情報を読み取ることができる。 【0017】また、イジェクトするときは、ディスク載
置板および第1のクランパ部32Cが上昇するので、図
1のようにCD10Cを第1のタ−ンテ−ブル部22C
から取り外すことができる。次に、VD10Vを装着す
る場合は、ディスクプレ−ヤがVDモ−ドに制御され、
図1に2点鎖線で示すように、VD10Vがディスクト
レイによってロ−ディングされて下降すると同時に、カ
ムギャ29が矢印方向へ180度回転するため、図3に
示すようにケ−シング24がカム30によって押し上げ
られるので、VD10Vが第2のセンタリングガイド2
3Vで案内され、第2のタ−ンテ−ブル部22Vにその
中心孔が位置決めされる。これと同時に、第2のクラン
パ部32Vが下降するため、図2(b)に示すように、
VD10Vの下面が基準面Lと同じ高さとなるように第
2のタ−ンテ−ブル部22VにVD10Vを位置決めす
ることができる。 【0018】なお、タ−ンテ−ブル21,ケ−シング2
4が上昇するときは、ピックアップ33は第2のタ−ン
テ−ブル部22Vと衝合しない位置に移動させておき、
チャッキング終了とともに内周側に移動してVD10V
に記録されている情報を読み取るように制御する。ま
た、イジェクトするときは、カムギャ29がさらに18
0度矢印方向へ回転するので、タ−ンテ−ブル21が下
降するとともに、ディスク載置板および第2のクランパ
部32Vが上昇するので、図1のように第2のタ−ンテ
−ブル部22VからVD10Vを取り外すことができ
る。 【0019】このようにチャッキング機構を構成し、選
択的にタ−ンテ−ブル21,クランパ31を軸方向へ移
動させることにより、第1のタ−ンテ−ブル部22Cと
第1のクランパ部32CとでCD10Cがチャッキング
でき、第2のタ−ンテ−ブル部22Vと第2のクランパ
部32VとでVD10Vがチャッキングできるから、ピ
ックアップ33の対物レンズと、ローディングされたC
D、又はVDの記録面の距離は常に一定となるようにす
ることができる。 【0020】図3はこの発明の他の実施例を示す概略図
で、41は図示を省略したスピンドルモ−タのスピンド
ル、42は前記スピンドル41の軸方向へのみ摺動でき
るように取り付けられているタ−ンテ−ブルを示し、C
D用の第1のタ−ンテ−ブル部43Cと、CD用の第1
のセンタリングガイド44Cと、VD用の第2のタ−ン
テ−ブル部43Vと、VD用の第2のセンタリングガイ
ド44Vとが同軸状に配設されている。そして、第2の
センタリングガイド44Vはコイルばね46で第2のタ
−ンテ−ブル部43Vから突出するように付勢されて第
2のタ−ンテ−ブル部43Vに衝合し、第1のタ−ンテ
−ブル部43Cはコイルばね47Tで第2のセンタリン
グガイド44Vから突出するように付勢されて第2のセ
ンタリングガイド44Vに衝合し、第1のセンタリング
ガイド44Cはコイルばね47Cで第1のタ−ンテ−ブ
ル43Cから突出するように付勢されて第1のタ−ンテ
−ブル部43Cに衝合している。 【0021】なお、45は前記第1のセンタリングガイ
ド44Cの中心に設けられている穴を示す。48はカム
ギャを示し、図4に示すように、上面に設けられている
カム49C,49Vによってタ−ンテ−ブル42をスピ
ンドル41の軸方向へ移動させるものである。そして、
カム49C,49Vの位置PC,PV にはタ−ンテ−ブル
42が回転する際に摩擦抵抗を少なくするため、例えば
球状のころ50C,50Vが設けられ、位置PP,PC,P
V はそれぞれ120度の間隔に設定されている。 【0022】51はメカニカルシャ−シ55に回転可能
に取り付けられているクランパを示し、CD10Cの高
さを基準面L1 に位置決めする第1のクランパ部52C
と、VD10Vの高さを基準面L2 に位置決めする第1
のクランパ部52Cと同心円状の第2のクランパ部52
Vと、第1のセンタリングガイド44Cの穴45に係合
する突起53とが設けられている。そして、基準面L2
は基準面L1 よりもCD10C,VD10Vの厚さの差
だけ上側に位置しているため、CD10Cを基準面L1
で位置決めし、VD10Vを基準面L2 で位置決めする
と、CD10C,VD10Vの下面は同じ高さとなり、
後述するピックアップ54(図5)の対物レンズから等
距離の位置に配置されることになる。 【0023】上述のように構成されたチャッキング機構
が設けられているディスクプレ−ヤにCD10Cを装着
する場合は、ディスクプレ−ヤがCDモ−ドに制御さ
れ、図示を省略したディスクトレイによって図3に2点
鎖線で示すようにCD10Cがロ−ディングされる。そ
して、ディスク載置板はそのままでカムギャ48が矢印
A方向へ120度回転するため、タ−ンテ−ブル42が
カム49Cによって押し上げられるので、第1のセンタ
リングガイド44Cの穴45にクランパ51の突起53
が係合し、CD10Cは第1のセンタリングガイド44
Cで案内され、コイルばね47Tで付勢された第1のタ
−ンテ−ブル部43Cにより、図5(a)に示すよう
に、第1のクランパ部52Cに位置決めされる。このチ
ャッキング状態でCD10Cを回転させるとともに、ピ
ックアップ54を移動させることによってCD10Cに
記録されている情報を読み取ることができる。 【0024】また、イジェクトするときは、カムギャ4
8が矢印B方向へ120度回転するので、タ−ンテ−ブ
ル42が下降するため、図3のようにCD10Cをディ
スクトレイに載置できる。次に、VD10Vを装着する
場合は、ディスクプレ−ヤがVDモ−ドに制御され、図
3に2点鎖線で示すように、VD10Vがディスクトレ
イによってロ−ディングされる。 【0025】そして、カムギャ48が矢印B方向へ12
0度回転するため、タ−ンテ−ブル42がカム49Vに
よって押し上げられるので、穴45に突起53が係合
し、VD10Vは第2のセンタリングガイド44Vで案
内され、コイルばね46で付勢された第2のタ−ンテ−
ブル部43Vにより、図5(b)に示すように、第2の
クランパ部52Vに位置決めされる。このチャッキング
状態でVD10Cを回転させるとともに、ピックアップ
54を移動させることによってVD10Vに記録されて
いる情報を読み取ることができる。また、イジェクトす
るときは、カムギャ48が矢印A方向へ120度回転す
るので、タ−ンテ−ブル42が下降するため、図3のよ
うにVD10Vをディスクトレイに載置できる。 【0026】なお、タ−ンテ−ブル42が上昇するとき
は、ピックアップ54はCD10C,VD10Vと衝合
しない位置に一旦移動し、その後内周側に移動して再生
状態となる。この実施例の場合も、図1の実施例と同様
な効果が得られる。上記した実施例は、CD10C,V
D10Vの記録面がピックアップ33,54から等距離
となるようにチャッキング機構を構成したが、ピックア
ップ33,54はCD10C(厚さ1.2mm),VD10V
(厚さ2.5mm)の厚さの差1.3mmをフォ−カス制御によ
って補償できるので、ピックアップ33,54側と反対
の面がピックアップ33,54から等距離となるように
チャッキング機構を構成してもよい。 【0027】第1のディスクとしてCD、第2のディス
クとしてVDを実施例として説明したが、異径のディス
クとしては、ビデオディスクの20cm盤、および30
cm盤を第1および第2のディスクとして適用すること
ができることはいうまでもない。又、同径であっても中
心孔の異なる光ディスクに適用してもよい。 【0028】 【発明の効果】以上説明したように、この発明のチャッ
キング機構は、中心穴の大きさが異なる第1、および第
2のディスクを位置決めする第1,第2のタ−ンテ−ブ
ル部を同軸状に段差をもって配設したタ−ンテ−ブル
と、前記第1、または第2のディスクを第1または第2
のタ−ンテ−ブル部とで挟持するために同心円状に配設
されている第1,第2のクランパ部からなるクランパ
と、タ−ンテ−ブルまたはクランパをチャッキング状態
に駆動する機構とで構成したので、第1のタ−ンテ−ブ
ル部と第1のクランパ部とによって第1の光ディスクが
位置決めできるとともに、第2のタ−ンテ−ブル部と第
2のクランパ部とによって第2の光ディスクが位置決め
できる。また、ターンテーブルを昇降させることによっ
て第1及び第2の光のディスクのチャッキングを行うよ
うにしているので、十分な接触面積を有するターンテー
ブルを使用することができ、チャッキングされた第1及
び第2の光ディスクの記録面が光学的な読み取り手段に
対して等距離となるように配置しているから、光学的読
み取り手段の移動機構が簡易化された再生装置を構築す
ることができる。 【0029】
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の実施例を示す概略図である。 【図2】(a),(b)はチャックキング機構の動作説明
図である。 【図3】この発明の他の実施例を示す概略図である。 【図4】カムギャを示す斜視図である。 【図5】(a),(b)はチャックキング機構の動作説明
図である。 【図6】(a)〜(d)は従来のフロントロ−ディング
型ディスクプレ−ヤの説明図である。 【図7】チャッキング機構の一部を示す概略図である。 【符号の説明】 10C CD(コンパクトディスク) 10V VD(ビデオディスク) 22C 第1のタ−ンテ−ブル部 22V 第2のタ−ンテ−ブル部 23C 第1のセンタリングガイド 23V 第2のセンタリングガイド 31 クランパ 32C 第1のクランパ部 32V 第2のクランパ部

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.第1の光ディスクの中心孔と係合して上記第1の光
    ディスクのセンタリングを行うと共に、上記第1の光デ
    ィスクの位置決めを行う第1のガイド部を有する第1の
    ターンテーブル部と、当該第1のターンテーブル部と同心円状で、且つ同一軸
    線上に沿って互いに偏倚して配され、 上記第1の光ディ
    スクの中心孔よりも大きい中心孔を有する第2の光ディ
    スクと係合して上記第2の光ディスクのセンタリングを
    すると共に、上記第2の光ディスクの位置決めを行う第
    2のガイド部を有する第2のターンテーブル部とを備
    え、モータによって回転駆動されるターンテーブルと、 上記ターンテーブルと共に、上記第1のターンテーブル
    部の上記第1のガイド部によって位置決めされた上記第
    1の光ディスクをチャッキングする第1のクランパ部
    と、 上記第1のクランパ部に対して同心円上に配されて上記
    第2のターンテーブル部の上記第2のガイド部によって
    位置決めされた上記第2の光ディスクをチャッキングす
    る第2のクランパ部を有するクランパと、 上記第1の光ディスクが上記第1のターンテーブル部と
    上記第1のクランパ部によってチャッキングされた状態
    の第1の状態と、上記第2の光ディスクが上記第2のタ
    ーンテーブル部と上記第2のクランパ部によってチャッ
    キングされた状態の第2の状態において、上記第1もし
    くは第2の光ディスクに記録された情報を読み取る単一
    光学的読み取り手段と、上記第1もしくは第2の光デ
    ィスクの記録面との間の距離が等距離となるように上記
    ターンテーブルを昇降駆動する昇降手段を備えているこ
    とを特徴とする光ディスク再生装置のチャッキング機
    構。
JP7286388A 1995-10-09 1995-10-09 光ディスク再生装置のチャッキング機構 Expired - Lifetime JP2723093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286388A JP2723093B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 光ディスク再生装置のチャッキング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286388A JP2723093B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 光ディスク再生装置のチャッキング機構

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61198174A Division JP2615562B2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26 チヤッキング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08212653A JPH08212653A (ja) 1996-08-20
JP2723093B2 true JP2723093B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=17703759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7286388A Expired - Lifetime JP2723093B2 (ja) 1995-10-09 1995-10-09 光ディスク再生装置のチャッキング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723093B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7904918B2 (en) * 2003-10-20 2011-03-08 Panasonic Corporation Disk device for recording and reading information

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237673A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Hitachi Ltd デイスク装着装置
JPS60247850A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Victor Co Of Japan Ltd デイスククランプ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237673A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Hitachi Ltd デイスク装着装置
JPS60247850A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Victor Co Of Japan Ltd デイスククランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08212653A (ja) 1996-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988004094A1 (en) Device for continuously driving disc type recording media
US5050159A (en) Double-sides playable disc player
KR100464197B1 (ko) 광자기 기록 및/또는 재생 장치의 자기 헤드의승강 장치
JP2723093B2 (ja) 光ディスク再生装置のチャッキング機構
JP2006228327A (ja) センタリング機能を備えたディスククランプ機構
KR100532449B1 (ko) 광디스크 드라이브
JP2975852B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
US7231648B2 (en) Disk holding apparatus, and disk apparatus
JPS6312477Y2 (ja)
JP2615562B2 (ja) チヤッキング機構
US6297931B2 (en) Recording disk with round spindle hole in magnetic hub and prerecorded tracking servo information
JPH10199206A (ja) 円盤状記録媒体の装填機構
JPH07220355A (ja) ディスクドライブ装置
KR100574946B1 (ko) 광디스크 드라이브
JP2901456B2 (ja) 光磁気ディスクローディング機構
JP3694417B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPH10106096A (ja) ディスク記録再生装置
JPH082844Y2 (ja) 回転型のディスクオートチエンジヤー装置
JPS59231784A (ja) 光デイスク再生装置
JPH0753175Y2 (ja) 回転型のディスクオートチェンジャー装置
JP4513468B2 (ja) ディスク装置
JPS62209763A (ja) デイスク再生装置のデイスクセンタリング装置
JPH11219557A (ja) 光ディスク保持装置
JP2002216455A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク記録再生装置
JPH0877668A (ja) 光学式情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971028

EXPY Cancellation because of completion of term