JP2722113B2 - 光通信装置 - Google Patents

光通信装置

Info

Publication number
JP2722113B2
JP2722113B2 JP1161845A JP16184589A JP2722113B2 JP 2722113 B2 JP2722113 B2 JP 2722113B2 JP 1161845 A JP1161845 A JP 1161845A JP 16184589 A JP16184589 A JP 16184589A JP 2722113 B2 JP2722113 B2 JP 2722113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
electric signal
converted
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1161845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326039A (ja
Inventor
尋司 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK filed Critical NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK
Priority to JP1161845A priority Critical patent/JP2722113B2/ja
Publication of JPH0326039A publication Critical patent/JPH0326039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722113B2 publication Critical patent/JP2722113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ベースバンドによる反転再送光通信系に利
用する。特に、受信局毎に反転および非反転の設定を行
うことを不要にする手段に関する。
〔概要〕
本発明は、ベースバンドによる反転再生光通信手段に
おいて、 NRZI符号化および復号化回路を組み込むことにより、 各受信局での再送信号および受信信号の反転および非
反転の設定を不要にすることができるようにしたもので
ある。
〔従来の技術〕
ベースバンドによる中継再送を行う光通信装置では、
容易に信号のジッダを抑えることのできる反転再生が採
用される。しかし、従来例では、第3図で示すように、
再送信号の反転および非反転を設定するスイッチ21およ
び23(全受信局で再送信号を反転するには、受信信号反
転および非反転の切替を行うスイッチ20および22を受信
局毎に切替えねばならず設定が煩雑になるので、受信信
号のジッダの許容範囲内で複数受信局おきに再送信号の
反転を行う。)を必要とし、かつスイッチ20および22
(受信信号が反転信号であった場合には受信信号を反転
して非反転信号として受信部10および16に入力するか、
または受信信号が非反転信号であった場合には受信信号
を反転せずに受信部10および16に入力するかの切替を行
う。)の設定が必要である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来例では、受信局毎に再送信号および受
信信号の反転および非反転の設定が必要であり、設定が
煩雑である欠点がある。
本発明はこのような欠点を除去するもので、各受信局
での設定を不必要にする手段を有する光通信装置を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ベースバンド電気信号を生成する送信部お
よびこの電気信号を光信号に変換して送出する第一光送
信器を備えた送信局と、到来する光信号を電気信号に変
換する光受信器、この光受信器で変換された電気信号に
かかわる電気信号を受信する受信部およびこの光受信器
で変換された電気信号にかかわる電気信号を光信号に変
換して次段の受信局に中継する第二光送信器を備えた受
信局とを備えた光通信装置において、上記送信局は、上
記送信部で生成されたベースバンド電気信号をNRZI符号
変換して上記第一光送信器に与える符号化回路を備え、
上記受信局は、上記光受信器で変換された電気信号をNR
ZI復号変換して上記受信部に与える復号化回路および上
記光受信器で変換された電気信号の極性を反転して上記
第二光送信器に与える反転回路を備えたことを特徴とす
る。
〔作用〕
送信局では、送信信号を発生し、この送信信号をNRZI
符号化した電気信号を光信号に変換して送信する。受信
局では、光信号を電気信号に変換した受信信号をNRZI復
号化し、この復号化された受信信号を受け、一方、受信
信号を反転した信号を光信号として送信する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図はこの実施例の構成を示すブロック構成図
である。
この実施例は、第1図に示すように、送信局1と受信
局2および3とで構成され、ここで、送信局1は、送信
部4と、符号化回路5と、光送信器6とで構成され、受
信局2および3は、光受信器8および14と、復号化回路
9および15と、受信部10および16と、反転回路11および
17と、光送信器12および18とで構成され、送信局1と受
信局2との間、受信局2と受信局3との間およびそれ以
降の受信局間は光ケーブル7、13および19で接続され
る。すなわち、この実施例は、ベースバンド電気信号を
生成する送信部4およびこの電気信号を光信号に変換し
て送出する光送信器6を備えた送信局1と、到来する光
信号を電気信号に変換する光受信器8(14)、この光受
信器8(14)で変換された電気信号にかかわる電気信号
を受信する受信部10(16)およびこの光受信器で変換さ
れた電気信号にかかわる電気信号を光信号に変換して次
段の受信局に中継する光送信器12(18)を備えた受信局
2(3)とを備え、さらに、本発明の特徴とする手段と
して、送信局1は、上記送信部で生成されたベースバン
ド電気信号をNRZI符号変換して上記第一光送信器に与え
る符号化回路5を備え、受信局2(3)は、光受信器8
(14)で変換された電気信号をNRZI復号変換して上記受
信部に与える復号化回路9(15)および上記光受信器で
変換された電気信号の極性を反転して光送信器12(18)
に与える反転回路11(17)を備える。
次に、この実施例の動作を説明する。第2図は第1図
の符号a〜hで示す信号のタイムチャート例である。た
だし、このタイムチャートでは、符号化回路5および光
ケーブル7、13および19での遅延を無視し、光送信器
6、12および18ならびに光受信器8および14による遅延
を信号の立ち上がり時には時間Tdとし、立ち下がり時に
は0とした。
まず、送信局1での動作を説明する。
送信局1の送信部4から送信原信号aが出力され、符
号化回路5で信号BにNRZI符号化され、光送信器6で光
信号に変換され、光ケーブル7を経由して受信局2の光
受信器8に送出される。
次に、受信局2での動作を説明する。
光受信器8からの出力信号cの立ち上がり部分は送信
局1内の信号bより時間Td遅延した信号になる。信号c
は復号化回路9で信号dにNRZI変換される。信号dは最
大時間Tdのジッダは含むが送信原信号aと等価な信号と
して受信部10に入力される。また、信号cは反転回路11
で信号eに反転され、光送信器12で光信号に変換され、
光ケーブル13を経由して受信局3の光受信器14に送出さ
れる。
次に、受信局3の動作について説明する。
光受信器14からの出力信号fは受信局2内の信号eよ
り立ち上がり部分が時間Td遅延した信号になり、信号の
歪率はほとんど0になる。
信号fは復号化回路15で信号gにNRZI変換される。信
号gは送信原信号aと比較して全体的に時間Tdの遅延は
あるが、歪率がほとんど「0」の信号に再生されて受信
部16に入力される。また、信号fは反転回路17で信号h
に反転され、光送信器18で光信号に変換され、光ケーブ
ル19を経由して次の受信局に送出される。
以上説明したように、接続されている複数台の受信局
のすべてで再送信信号および受信信号の反転および非反
転の設定を行うことなく、送信原信号は時間Td以下のジ
ッダを含む信号に再生され 〔発明の効果〕 本発明は、以上説明したように、NRZI符号化および復
号化回路を組み込むことにより、各受信局での再送信号
および受信信号の反転および非反転の設定を不要にでき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の構成を示すブロック構成図。 第2図は、本発明実施例の動作を示すタイムチャート。 第3図は、従来例の構成を示すブロック構成図。 1……送信局、2、3……受信局、4……送信部、5…
…符号化回路、6、12、18……光送信器、7、13、19…
…光ケーブル、8、14……光受信器、9、15……復号化
回路、10、16……受信部、11、17……反転回路、20、2
1、22、23……スイッチ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベースバンド電気信号を生成する送信部お
    よびこの電気信号を光信号に変換して送出する第一光送
    信器を備えた送信局と、 到来する光信号を電気信号に変換する光受信器、この光
    受信器で変換された電気信号にかかわる電気信号を受信
    する受信部およびこの光受信器で変換された電気信号に
    かかわる電気信号を光信号に変換して次段の受信局に中
    継する第二光送信器を備えた受信局と を備えた光通信装置において、 上記送信局は、上記送信部で生成されたベースバンド電
    気信号をNRZI符号変換して上記第一光送信器に与える符
    号化回路を備え、 上記受信局は、上記光受信器で変換された電気信号をNR
    ZI復号変換して上記受信部に与える復号化回路および上
    記光受信器で変換された電気信号の極性を反転して上記
    第二光送信器に与える反転回路を備えた ことを特徴とする光通信装置。
JP1161845A 1989-06-22 1989-06-22 光通信装置 Expired - Lifetime JP2722113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161845A JP2722113B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161845A JP2722113B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 光通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0326039A JPH0326039A (ja) 1991-02-04
JP2722113B2 true JP2722113B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=15743037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1161845A Expired - Lifetime JP2722113B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722113B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326039A (ja) 1991-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB9700854D0 (en) Sub-audible acoustic data transmission mechanism
JP2722113B2 (ja) 光通信装置
JPH0250678B2 (ja)
EP0242166A3 (en) Apparatus for transmitting digital signal
JP2858514B2 (ja) 無線通信システム
KR100296752B1 (ko) 다수 지점에서 디지탈데이터의 입/출력이 가능한 디지탈tv수상기
CA2282882A1 (en) Serial transmission path switching system
RU2185706C1 (ru) Многоканальный ретранслятор
JP2776612B2 (ja) 音声符号化復号化装置ディジタルノリンク中継交換方式
JPH1118178A (ja) ワイヤードリモコン端子を用いた信号処理システム
JPH03198546A (ja) 衛星通信方式
JPH04157932A (ja) 無線通信システムの中継方式
JPS60199235A (ja) 符号変換回路
JPH0435424A (ja) 時分割方向制御方法及び装置
JPS6342623Y2 (ja)
JPS63141423A (ja) 符号化復号化装置
JPH01319342A (ja) ドロップアウト補償装置
JPH05145469A (ja) 移動通信システム
JPH01174146A (ja) 無線通信装置
JPS5660136A (en) Signal transmission system
JPH1168667A (ja) 送受信装置
JPH0423627A (ja) 光中継器
JPH0612880B2 (ja) 復号器
JPH02193420A (ja) 再生中継装置
JPS5892155A (ja) デイジタル無線電話システム