JP2720234B2 - フレキシブルディスクドライブ装置 - Google Patents

フレキシブルディスクドライブ装置

Info

Publication number
JP2720234B2
JP2720234B2 JP3216403A JP21640391A JP2720234B2 JP 2720234 B2 JP2720234 B2 JP 2720234B2 JP 3216403 A JP3216403 A JP 3216403A JP 21640391 A JP21640391 A JP 21640391A JP 2720234 B2 JP2720234 B2 JP 2720234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible disk
diskette
read
heading data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3216403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536249A (ja
Inventor
正人 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP3216403A priority Critical patent/JP2720234B2/ja
Publication of JPH0536249A publication Critical patent/JPH0536249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720234B2 publication Critical patent/JP2720234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータの周辺機器
として使用されているフレキシブルディスクドライブ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のフレキシブルディスクドライブ
装置に使用されるディスケット(フレキシブルディス
ク)の表面には、タイトルシールを貼るのが通常で、こ
のタイトルシートに個別のタイトルを記入して、ディス
ケットの区別を容易にするようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】だが、ディスケットに
多種類のファイルが存在する場合、そのファイルの種類
や概要が一目で分かることが望ましいものの、タイトル
シールにファイルの概要を記入することは勿論、全ての
ファイル名を記入することもそのスペースからして難し
い。また、ファイル名についてはホストコンピュータを
動作させ、ファイル表示用のソフトを機能させると分か
るとはいえ、その都度、ホストコンピュータを立ち上げ
ねばならず不便であり、使い勝手が非常に悪い。
【0004】本発明は上記した背景の下に創作されたも
のであり、その目的とするところは、ホストコンピュー
タを立ち上げることなく、ディスケットの中のファイル
の種類等が簡単に分かるフレキシブルディスクドライブ
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるフレキシ
ブルディスクドライブ装置は、フレキシブルディスクの
全トラックの中でも前記ホストコンピュータが管理する
領域以外のインフォメーション用のトラックに対して当
該フレキシブルディスクのファイル名に関する見出しデ
ータの書き込み・読み出しの切り換えを行うためのリー
ド・ライト切り換えスイッチと、見出しデータを外部か
ら入力するための入力部と、見出しデータを外部に表示
する表示部とを備えており、且つ前記リード・ライト切
り換えスイッチが書き込みを示すときには、前記入力部
を介して入力された見出しデータを前記フレキシブルデ
ィスクのインフォメーション用のトラックに記憶させる
一方、前記リード・ライト切り換えスイッチが読み出し
を示すときには、前記フレキシブルディスクのインフォ
メーション用のトラックに記憶された見出しデータを読
み出し前記表示部に出力するようにしてあることを特徴
としている。
【0006】
【実施例】以下、本発明にかかるフレキシブルディスク
ドライブ装置( 以後、FDD装置と称す)の一実施例を
図面を参照して説明する。図1は実施例装置のブロック
図を示している。図2はディスケット上のトラックを示
す説明図である。ここに例をあげて説明するFDD装置
αは既存の構成に新たなハードウエア及びソフトウエア
を追加した構成となっており、ディスケットγ(図2参
照)のファイル名に関する見出しデータ(具体的には、
ディスケットのタイトル名、ディスケット内のファイル
の名称・概略等)を外部出力するとともに見出しデータ
を自由に書き換えることが可能であるという新しい機能
が付加されている。
【0007】図中5は見出しデータを外部出力するLC
D(Liquid Crystal Display) 、図中2はテンキー等の
キースイッチである。図示されていないが、キースイッ
チ2の中には見出しデータを入力するための文字入力用
のキーが含められている。これ以外には、見出しデータ
をLCD5に表示するときのスイッチであるタイトル編
集キー、見出しデータのディスケットγに対する書き込
み・読み出しを選択するためのリード・ライト切り換え
スイッチB、ディスケットγのタイプ(2D、2DD、
2HD等)を選択するためのディスクタイプ設定スイッ
チ等がある。なお、リード・ライト切り換えスイッチB
は通常、読み出しの状態となっている。
【0008】LCD5及びキースイッチ2は何れもFD
D装置αの外面に設けられているもので、FDD装置α
の全体を制御する既存のCPU(Central Processing U
nit)1の管理下に置かれている。即ち、CPU1の所定
I/O端子にはキースイッチ2が接続されている他、V
RAM(Video Random Access Memory) 、LCDコント
ローラ4を介してLCD5が接続されている。
【0009】以上が今回追加されたハードウエアである
が、図1中には既存の構成部をも示されている。図中6
はホストコンピュータβとCPU1との間に相互に転送
されるデータを仲介する外部インターフェイス、図中9
はディスケットγを回転させるスピンドルモータであ
る。図中10はディスケットγの所定トラックにデータを
書き込み又は読み出しするためのヘッドであり、リード
/ライトアンプ101 を介して相互にデータ転送されてい
る。図中8はディスケットγのトラックに対するヘッド
10の位置を可変にするためのステッピングモータであ
り、CPU1から出力された制御信号はドライバ7を介
してステッピングモータ8に導かれている。
【0010】上記したようにキースイッチ2、LCD5
等が追加されたに伴って、これらを個別に動作させるた
めのサブルーチンプログラムが新たにCPU1のRAM
(図示せず)の所定アドレスに付け加えられている。図
中CPU1の枠内に示されているのは各構成部を個別に
動作させるためのソフトウエアの名称である。
【0011】キー入力コントロール11と称するソフトは
キースイッチ2により入力された見出しデータを所定形
式に変換し、CPU1の所定レジスタ等に転送させるサ
ブルーチンプログラムである。なお、キースイッチ2及
びキー入力コントロール11は入力部Aを構成する。
【0012】LCD表示コントロール12と称するソフト
は次のようなサブルーチンプログラムである。即ち、所
定形式に変換され、且つVRAM3の所定アドレスに書
き込まれた見出しデータを逐次読み出すとともに、LC
Dコントローラ4を介してLCD5に出力し、LCD5
上に見出しデータを文字の形式で外部出力する。なお、
VRAM3、LCDコントローラ4、LCD5及びLC
D表示コントロール12は表示部Cを構成する。
【0013】ステッピングモータコントロール13、スピ
ンドルモータコントロール14と称するソフトは、何れも
既存のものであり、前者はステッピングモータ8を制御
するための、後者はスピンドルモータ9を制御するため
のサブルーチンプログラムである。
【0014】但し、従来装置とは異なり図2に示すよう
に、ディスケットγの全トラックの中でもホストコンピ
ュータβが管理するトラック領域γ1以外のインフォメ
ーション用のトラックγ2に対して見出しデータをリー
ド・ライトできるようになっている。これとは反対にホ
ストコンピュータβは、インフォメーション用のトラッ
クγ2に対してリード・ライトすることはできない。ま
た、ディスクタイプ設定スイッチに応じてディスケット
γの回転速度及びトラック密度が調節されるようになっ
ている。
【0015】次に、上記したサブルーチンプログラムの
上位にあたるソフトウエアのプログラムについて図3を
参照して説明し、併せてFDD装置αの動作説明を行
う。まず、ディスケットγがFDD装置αに装着されて
いるか否かを検知し(S0)、これが装着されていると
きには、キースイッチ2の中のタイトル編集キーがオン
にされているか否かを調べる(S1)。タイトル編集キ
ーがオンにされると、ディスクタイプ設定スイッチの設
定に応じステッピングモータ8及びスピンドルモータ9
が各々動作し、ヘッド10がディスケットγのインフォメ
ーション用のトラックγ2の所定セクタに移動する。そ
して以前にディスケットγに記録された見出しデータは
ヘッド10により逐次読み出され、リード/ライトアンプ
101 を介して入力される(S2)。なお、このときリー
ド・ライト切り換えスイッチBは上記したように読み出
しの状態となっている。
【0016】このように読み出された見出しデータは所
定形式に変換されVRAM3の所定アドレスに逐次書き
込まれる。と同時にVRAM3に書き込まれたデータは
逐次読み出され、LCDコントローラ4を介してLCD
5に出力され、その結果、LCD5の画面上に見出しデ
ータが文字の形で表示される(S3)。
【0017】つまりディスケットγをFDD装置αに装
着した状態で、タイトル編集キーをオンにすると、ディ
スケットγに記録した見出しデータがLCD5に文字の
形で画面出力される。
【0018】次に、リード・ライト切り換えスイッチB
の状態を検知し、この状態に変化がないときには再びス
テップ0に戻るが、リード・ライト切り換えスイッチB
が書き込みに切り換えられたときには(S4)、キース
イッチ2を介してインプットされたデータを入力する
(S5)。入力された見出しデータは所定の形式に変換
され、読み出しの場合と同様に、ヘッド10をディスケッ
トγのインフォメーション用のトラックγ2の所定セク
タに移動させた上で、変換後の見出しデータをリード/
ライトアンプ101 を介してヘッド10に導き、ヘッド10に
よりディスケットγに記録させる(S6)。その後は再
びステップ0に戻る。
【0019】つまりリード・ライト切り換えスイッチB
を書き込みに切り換え、その後、キースイッチ2を使用
して見出しデータをインプットすると、見出しデータが
ディスケットγに記録され、タイトル編集キーがオフに
されない限り、インプットされた見出しデータがLCD
5の画面上に文字の形で表示される。
【0020】但し、上記したプログラムが逐次処理され
ている過程で、ホストコンピュータβからアクセスがあ
ると、割り込みがかかって上記処理は中断されることに
なり、割り込みが終了した時点で、再び上記処理が再開
されるようになっている。
【0021】よって、本実施例装置による場合には、ホ
ストコンピュータβを必要とせずに、ディスケットγの
内容を調べることができる。しかもディスケットγのサ
イズが同一である限り、ディスケットγのタイプ(2
D、2DD、2HD等)、フォーマットしたときのホス
トコンピュータβ側のOSに関係なく、タイトル等の編
集・検索ができ、ディスケットγの内容整理に非常に便
利である。また、既存の構成部を十分に利用し、しかも
表示部CとしてLCD5を使用した構成となっているの
で、コストの面でのメリットも期待できる。
【0022】なお、本発明にかかるフレキシブルディス
クドライブ装置は上記実施例に限定されず、見出しデー
タをディスケットに読み出したり書き込んだりする制御
を別の制御回路により行うようにしても構わない。また
表示部としてはLCD以外のディスプレイにより行うよ
うにしても良い。
【0023】
【発明の効果】以上、本発明にかかるフレキシブルディ
スクドライブ装置による場合には、ディスケット(フレ
キシブルディスク)のファイル名に関する見出しデータ
ディスケットの全トラックの中でもホストコンピュ
ータが管理する領域以外のインフォメーション用のトラ
ックに対して自由に書き込み・読み出しをすることがで
き、ディスケットに記録された見出しデータを、フレキ
シブルディスクドライブ装置に設けられている表示部に
表示できる構成となっているので、ディスケットの中に
ファイルが多種類ある場合でもその種類や内容等が容易
に分かり、しかもホストコンピュータを立ち上げる必要
がないので、非常に使い勝手が良く、実用的であるとい
うメリットがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例装置のブロック図である。
【図2】実施例装置に使用されるディスケット上のトラ
ックを示す説明図である。
【図3】実施例装置の動作を説明するためのプログラム
のフローチャートである。
【符号の説明】
α FDD装置 1 CPU A 入力部 2 キースイッチ B リード・ライト切り換えスイッチ C 表示部 5 LCD β ホストコンピュータ γ ディスケット γ1 ホストコンピュータが管理するトラック領域 γ2 インフォメーション用のトラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/34 S P

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータの周辺機器たるフレ
    キシブルディスクドライブ装置において、フレキシブル
    ディスクの全トラックの中でも前記ホストコンピュータ
    が管理する領域以外のインフォメーション用のトラック
    に対して当該フレキシブルディスクのファイル名に関す
    る見出しデータの書き込み・読み出しの切り換えを行う
    ためのリード・ライト切り換えスイッチと、見出しデー
    タを外部から入力するための入力部と、見出しデータを
    外部に表示する表示部とを備えており、且つ前記リード
    ・ライト切り換えスイッチが書き込みを示すときには、
    前記入力部を介して入力された見出しデータを前記フレ
    キシブルディスクのインフォメーション用のトラックに
    記憶させる一方、前記リード・ライト切り換えスイッチ
    が読み出しを示すときには、前記フレキシブルディスク
    のインフォメーション用のトラックに記憶された見出し
    データを読み出し前記表示部に出力するようにしてある
    ことを特徴とするフレキシブルディスクドライブ装置。
JP3216403A 1991-08-01 1991-08-01 フレキシブルディスクドライブ装置 Expired - Lifetime JP2720234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3216403A JP2720234B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 フレキシブルディスクドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3216403A JP2720234B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 フレキシブルディスクドライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0536249A JPH0536249A (ja) 1993-02-12
JP2720234B2 true JP2720234B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=16688020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3216403A Expired - Lifetime JP2720234B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 フレキシブルディスクドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720234B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299972A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Sony Corp 記録装置
JPS62121143A (ja) * 1985-11-19 1987-06-02 Ricoh Co Ltd 両面複写方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536249A (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07129363A (ja) 文書作成装置
US6940793B2 (en) Disk device and method of changing rotational speed of disk device
EP0366449B1 (en) Address table editing system
JP2720234B2 (ja) フレキシブルディスクドライブ装置
JPH0661091B2 (ja) 画像処理装置
JP4406094B2 (ja) 画像再生装置および画像記録装置
JPH032976A (ja) 画像情報ファイル装置
JP3294327B2 (ja) 電子機器
JP3181705B2 (ja) 記録情報再生装置
JP2647916B2 (ja) データ処理装置
JPS59136860A (ja) デイスク制御装置
JP3123198B2 (ja) ビデオテープレコーダ装置
KR940004622A (ko) 브이씨알의 데이타 관리 회로
JP2590929B2 (ja) 画像記録再生装置
JP2001344875A (ja) 情報記録システム及び情報記憶媒体
JP2530613B2 (ja) 画像フアイル装置
JP2001184662A (ja) 記録媒体の記録再生装置
JPH0546155A (ja) 情報処理装置の罫線設定機構
JPH0837639A (ja) 静止画像記録装置、静止画像再生装置及び静止画像記録再生装置
JPS63255889A (ja) デ−タフアイル装置
JPH0658500U (ja) Epromを用いたユーザープログラムバックアップ装置
JPH06295298A (ja) ワードプロセッサ
JPS63195889A (ja) 情報の追加登録方法
JPH08314432A (ja) ドットデータ表示システム
JPS62226277A (ja) 画像情報検索方式