JPH08314432A - ドットデータ表示システム - Google Patents

ドットデータ表示システム

Info

Publication number
JPH08314432A
JPH08314432A JP7141356A JP14135695A JPH08314432A JP H08314432 A JPH08314432 A JP H08314432A JP 7141356 A JP7141356 A JP 7141356A JP 14135695 A JP14135695 A JP 14135695A JP H08314432 A JPH08314432 A JP H08314432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dot data
recording medium
display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7141356A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hara
敬 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7141356A priority Critical patent/JPH08314432A/ja
Publication of JPH08314432A publication Critical patent/JPH08314432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録媒体上に重複データによる無駄が生じな
いようにする。 【構成】 記録媒体には表示手段における特定の表示サ
イズよりも広いサイズに相当する一連の画像となるドッ
トデータを記録する。そして表示制御手段は、ヘッド手
段による特定の表示サイズ分のドットデータの読み出し
動作に関して、データ読出位置(RP1〜RP3)を可
変設定するなどの方式で、記録媒体上のドットデータ内
における有効領域を可変設定することで、記録媒体上に
記録されたドットデータを用いて表示手段で複数種類の
画像表示()を行なわせることができるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくともドットデー
タを記録した記録媒体と、その記録媒体に対応する再生
表示装置からなるドットデータ表示システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】例えば電子ブックとして知られているよ
うに、CD−ROMディスクなどの記録媒体を用いたシ
ステムが普及している。電子ブックの場合、CD−RO
Mに文字データや画像データ(ドットデータ)を記録し
ておき、電子ブックプレーヤにより、それらの文字や画
像が表示出力されるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えばこの
電子ブックシステムなどでは、記録媒体により多数の情
報を記録したいという要望があるが、もちろんこれは記
憶容量や情報の種類などにより限度があった。例えば電
子ブックにおいてドットデータとして記録される画像デ
ータの場合、1画面分の画像は横256×縦200ドッ
トで構成され、つまり1画面につき6400バイトが必
要になる。
【0004】いま、3枚の画像をCD−ROMに記録さ
せたとすると、その記録データのイメージは図4のよう
になり、画像、画像、画像としての各6400バ
イトのデータが記録される。従って19200バイトの
データ量となっている。このとき、斜線を付した画像
の下部100ライン分と、画像の上部100ラインが
同一の画像であったとする。また、斜線を付した画像
の下部100ライン分と、画像の上部100ラインも
同一の画像であったとする。つまり、連続的に表示され
る3枚の画像が一部重複しながら形成されている場合で
ある。
【0005】このような場合でも各画像データはそれぞ
れ独立されていなければならないため、上記のように3
枚の画像であれば19200バイトが必要になり、デー
タ記録容量に対して無駄が生じているという問題があっ
た。特に文章を文字データコードではなくドットデータ
により画像として記録する場合には、1枚の画像が1ペ
ージに相当するようにデータが形成される場合が多い。
ここで、ページの最初と最後の数行分は前後のページ
(画像データ)と重複させることで、表示画面上でペー
ジ送りした際にも見易くすることが行なわれる。このよ
うな場合は上記図4のようの画像データの重複が発生す
ることになり、記録データ量として無駄が生じる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みて、ドットデータ表示システムにおいて記録媒
体上の記録データに無駄が生じないようにすることを目
的とする。
【0007】このため、記録媒体には表示手段における
特定の表示サイズよりも広いサイズに相当する一連の画
像となるドットデータを記録する。そして表示制御手段
は、ヘッド手段による特定の表示サイズ分のドットデー
タの読み出し動作に関して、データ読出位置を可変設定
するなどの方式で、記録媒体上のドットデータ内におけ
る有効領域を可変設定することで、記録媒体上に記録さ
れたドットデータを用いて表示手段で複数種類の画像表
示を行なわせることができるようにする。
【0008】
【作用】一連のドットデータについては、表示サイズに
関わらず全体を1まとめに記録媒体に記録しておき、記
録媒体からの読出位置を設定して特定の表示サイズ分の
ドットデータを読込、表示するようにすることで、記録
媒体上で重複データをなくした上で、一連の各画像を任
意に表示出力させることができる。
【0009】
【実施例】以下図1〜図3で本発明の実施例としてのC
D−ROM再生システム(電子ブックシステム)を説明
する。図1はシステム構成を示すブロック図である。C
D−ROM1には、電子ブックとしての各種データが画
像(ドット)データや文字データとして記録されてい
る。
【0010】CD−ROM1はヘッド部2に装填されて
再生ドライブされ、データが読み取られる。ヘッド部2
にはCD−ROM1を回転駆動するスピンドルモータ
や、光学ヘッドなどが設けられている。ヘッド部2の読
取動作はCPU3によって制御される。即ち、CPU3
によって読出動作の実行/停止等が指示され、また読出
アドレスが指定されて光学ヘッドのアクセス動作が制御
される。CPU3は操作部4からのユーザーの操作情報
と、ROM5に記憶されている動作プログラムに応じて
各種制御動作を行なうことになる。
【0011】ヘッド部2によってCD−ROM1から読
み出されたデータはCPU3によってRAM6に記憶さ
れる。そして表示動作のためにCPU3は表示されるべ
きデータをさらにビデオRAM7に転送する。ビデオR
AM7は256ドット×200ラインに相当するデータ
記憶空間を有しており、このビデオRAM7上に記憶さ
れたドットデータが、表示データとして表示部8に転送
され、表示動作が行なわれることになる。
【0012】このCD−ROM再生システムでは、CD
−ROM1には、一連の画像データとして、256ドッ
ト×200ラインよりライン数が大きいサイズとなるデ
ータが、図3のイメージで示すように記録されている。
例えば256ドット×400ラインの画像データとされ
る。そして、このような画像データに対して、CPU3
はヘッド部2による読出時に、その読出操作の開始位置
(ディスク上のアドレス)を設定し、その位置から1画
面分、即ち256ドット×200ライン分のドットデー
タを読み込ませるようにしている。
【0013】1画面分の画像表示に関しての、画像デー
タの再生時の処理は図2のようになる。まずCPU3は
図3のような画像データに対して、ユーザーの操作に応
じて読出ポイントを設定する(F101)。そしてその読出ポ
イントとなったアドレスからヘッド部2による。CD−
ROM1からのデータ読取を実行させる(F102)。
【0014】読み込まれたデータは一旦RAM6に記憶
され、またビデオRAM7に転送されて記憶される(F10
3,F104) 。このデータ読取動作が、ビデオRAM7上で
1画面分のドットデータが記憶されるまで実行され(F10
5)、1画面分のドットデータが読み出されてビデオRA
M7上に記憶された時点で読取処理は終了する。即ちこ
の時点で表示部8には1枚の画像が表示されていること
になる。
【0015】このような読取動作においてCPU3が読
出ポイントを図3のRP1に設定した場合は、その位置
から200ライン分のデータである画像が表示部8に
表示されることになる。また読取動作においてCPU3
が読出ポイントを図3のRP2に設定した場合は、その
位置から200ライン分のデータである画像が表示部
8に表示され、また読出ポイントをRP3に設定した場
合は、その位置から200ライン分のデータである画像
が表示部8に表示される。
【0016】つまり、従来例として図4に示したように
それぞれ重複部分が存在する3つの画像について、本実
施例では同様の3つの画像が表示できることになり、し
かも従来では記録領域として19200バイトを必要と
していたことに対して、本実施例の場合、記録領域とし
ては、重複部分の6400バイトを削減した12800
バイトでよいことになる。
【0017】これによって、連続性のある複数枚の画像
を形成するドットデータを記録する必要があるときに、
CD−ROM1における記録容量を大幅に有効利用でき
ることになり、同一容量のディスクでより多数のデータ
を記録することも可能になる。
【0018】さらに、本実施例の場合、図3の画像デー
タから1ライン単位で読出ポイントを可変設定するよう
にすることで、200種類の画像を再生表示させること
ができる。つまり、RP1〜RP3(データ内の第1ラ
イン〜第200ライン)までのそれぞれを先頭ラインと
した200種類の画像を得ることができることにもな
り、より多様な再生表示を楽しむこともできる。
【0019】なお本実施例は電子ブックシステムとした
例を上げたが、これ以外の各種のドットデータ表示シス
テムにおいて本発明を適用できることはいうまでもな
い。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明のドットデー
タ表示システムは、一連の画像を形成するドットデータ
については、表示サイズに関わらず全体を1まとめに記
録媒体に記録しておき、記録媒体からの読出位置を設定
して特定の表示サイズ分のドットデータを読込、表示す
るようにしているため、記録媒体上でデータの重複部分
をなくすことができ、最小限の記録容量で必要な画像デ
ータを記録することができるという効果があり、記録媒
体の記録容量を有効利用できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドットデータ表示システムの実施例の
ブロック図である。
【図2】実施例のドットデータ読出処理のフローチャー
トである。
【図3】実施例のCD−ROMにおけるドットデータ記
録形態の説明図である。
【図4】従来のCD−ROMにおけるドットデータ記録
形態の説明図である。
【符号の説明】
1 CD−ROM 2 ヘッド部 3 CPU 4 操作部 5 ROM 6 RAM 7 ビデオRAM 8 表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定の表示サイズよりも広いサイズに相
    当する一連の画像となるドットデータを記録した記録媒
    体と、 前記記録媒体からドットデータを読み出すヘッド手段
    と、 特定の表示サイズで表示を行なう表示手段と、 前記ヘッド手段による特定の表示サイズ分のドットデー
    タの読み出し動作に関して、記録媒体上のドットデータ
    内における有効領域を可変設定することで、記録媒体上
    に記録されたドットデータを用いて前記表示手段で複数
    種類の画像表示を行なわせることができる表示制御手段
    と、 を備えて構成されることを特徴とするドットデータ表示
    システム。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段による記録媒体上のド
    ットデータ内における有効領域の可変設定動作は、前記
    ヘッド手段による記録媒体からのデータ読出位置の可変
    設定によって実現されることを特徴とする請求項1に記
    載のドットデータ表示システム。
JP7141356A 1995-05-17 1995-05-17 ドットデータ表示システム Pending JPH08314432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141356A JPH08314432A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ドットデータ表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141356A JPH08314432A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ドットデータ表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08314432A true JPH08314432A (ja) 1996-11-29

Family

ID=15290080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7141356A Pending JPH08314432A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ドットデータ表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08314432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200432A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Alpine Electron Inc Fm多重放送受信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200432A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Alpine Electron Inc Fm多重放送受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58120382A (ja) 画像出力装置
JPH05137103A (ja) プレゼンテーシヨン装置
JPH08314432A (ja) ドットデータ表示システム
JP2002281450A (ja) 情報記録円盤の再生装置
JP2622828B2 (ja) 記録媒体再生方法
JPH0686222A (ja) 静止画再生装置
JPH032976A (ja) 画像情報ファイル装置
JP2720234B2 (ja) フレキシブルディスクドライブ装置
JPH02140823A (ja) 文書表示装置
JP3173734B2 (ja) ファイリングシステム
JP3126232B2 (ja) 画像ファイルの記録・再生方法および装置
JP3574189B2 (ja) データ記録方法およびデータ再生方法ならびに装置
JP3520239B2 (ja) 文字表示装置
JPH0344767A (ja) 画像フアイル装置
JP2925889B2 (ja) 画像ファイル装置の情報記録方法および情報再生方法
JPH0628779A (ja) ディスク装置におけるデータ記録制御方法
JPH0837639A (ja) 静止画像記録装置、静止画像再生装置及び静止画像記録再生装置
JPH02206873A (ja) 画像検索方式
JPH07105053A (ja) 情報取り扱い装置
JP2502897B2 (ja) 電子ファイル装置
JP3203973B2 (ja) 画像表示装置
JPH0754624B2 (ja) 記憶媒体コピ−方法
JPH0736937A (ja) レジューム復帰機能付電子書籍
JPH05334357A (ja) 電子ファイル装置のページめくり装置
JPS60169271A (ja) 画情報記録システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031021