JP2719968B2 - ディスクブレーキ装置 - Google Patents

ディスクブレーキ装置

Info

Publication number
JP2719968B2
JP2719968B2 JP1247524A JP24752489A JP2719968B2 JP 2719968 B2 JP2719968 B2 JP 2719968B2 JP 1247524 A JP1247524 A JP 1247524A JP 24752489 A JP24752489 A JP 24752489A JP 2719968 B2 JP2719968 B2 JP 2719968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper
rotor
pin
slide
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1247524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03113134A (ja
Inventor
三津男 戸崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP1247524A priority Critical patent/JP2719968B2/ja
Publication of JPH03113134A publication Critical patent/JPH03113134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719968B2 publication Critical patent/JP2719968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はディククブレーキ装置に係り、特に中・大型
トラック等に適用するのに好適なピンスライド型ディス
クブレーキ装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来のピンスライド型ディスクブレーキ装置は、ディ
スクロータを挟んで両側に摩擦パッドを配置し、これを
車体側に固定されたパッドサポートに対しディスクロー
タ軸方向に摺動できるように保持させるとともに、ブレ
ーキ力をこのパッドサポートにより受けるようにしてい
る。前記摩擦パッドをディスクロータに圧着させるため
に、摩擦パッドとディスクロータとを跨いでキャリパが
取り付けられており、当該キャリパのインナ側に設けら
れた液圧作動装置のピストンの作動により一対の摩擦パ
ッドを互いに近接移動させ、ロータを挟持させるものと
なっている。液圧作動装置の作用によってキャリパをロ
ータ軸方向に適正に移動させるべく、固定状態にあるパ
ッドサポートとキャリパとは一対のスライドピン機構に
よって連結されている。このスライドピン機構はパッド
サポートあるいはキャリパの一方にスライドピンを取り
付け、他方にこれを挿通するガイド孔を形成したもの
で、これを液圧作動装置を中心として両側部に一対設け
て構成されている。
ところで、上記のようなピンスライド型ディスクブレ
ーキ装置において、中・大型トラックに用いられるディ
スクブレーキ装置では、キャリパが大きく、ブレーキト
ルクも大きいため、スライドピンに大きな負荷が掛か
り、キャリパスライド時の振動やスライドピン機構のコ
ジリに伴う耐振性、耐久性に問題があった。このため、
キャリパの振れを阻止するためにパッドサポートにキャ
リパの移動ガイドを形成する技術が提案されている(特
公昭47−33319号公報、実開昭55−147546号公報)。こ
れは基本的には、第4図に示すように、ロータ回転方向
に沿う回入側と回出側のキャリパ1の側縁部に係合爪
2、2を設け、他方パッドサポート3には係合爪2、2
に対面して係合し、摺動案内規則するL字状の段差受け
面4、4を形成したもので、キャリパ1のブレーキ操作
に伴うロータ軸方向移動を案内するようにしている。こ
れにより、キャリパ1がピンスライド機構(スライドピ
ンの軸心5を示す)に案内されて摺動移動した際に、キ
ャリパ1をピンスライド機構だけでなくパッドサポート
3の受け面4、4で保持し、一対のスライドピンの軸心
を含む平面に沿うキャリパ1の振れを抑制するように
し、もってピンスライド機構のコジリやキャリパの振
動、摩擦パッドの片当たり等の不具合が生じないように
している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述したキャリパの振れ止め用の受け
面を設けた従来のピンスライド型ディスクブレーキ装置
では、キャリパの係合爪をパッドサポートの受け面とが
ほぼ密着するように設定しており、このため、キャリパ
をパッドサポートから着脱させる際にはキャリパをロー
タ軸方向に受け面に沿って移動させて取り外なければな
らなかった。したがって、摩擦パッドの交換作業等の場
合には、キャリパをピンスライド機構から完全に取り外
す分解作業を必要とし、この種のピンスライド型ディス
クブレーキ装置でのパッド交換作業等が非常に面倒な作
業となっていた。
本発明は、上記従来の問題点に着目し、キャリパの振
れ止めを図りつつ、摩擦パッドの交換作業性に優れた構
造としたピンスライド型のディスクブレーキ装置を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係るディスクブ
レーキ装置は、ロータの両面に対向して配置される摩擦
パッドをロータに押圧する機構を備えたキャリパと、前
記摩擦パッドをロータ軸方向に案内し、その制動力を受
けるサポートとを備え、前記キャリパとサポートのイン
ナ部とは一対のスライドピンと一対のガイド孔との嵌合
によるピンスライド機構を介して前記キャリパをロータ
軸方向に移動可能にしたピンスライド型のディスクブレ
ーキ装置において、スライドピンの一方は取外し可能と
し、前記サポートのアウタ部にはキャリパのロータ軸方
向移動をガイドし、ロータ周方向の動きを規制する受け
面をロータの回入側、回出側にそれぞれ設け、両受け面
のロータ外周側端部同士を通過する直線とロータ内周側
端部同士を通過する直線とで挟まれる範囲内に前記スラ
イドピンの中心を設定し、かつ前記受け面とキャリパの
当接面とのクリアランスを他方のスライドピンを中心と
するキャリパの起立回転可能な大きさに設定したもので
ある。
〔作用〕
上記構成によれば、キャリパはロータを挟んでインナ
側(またはアウタ側)ではピンスライド機構により、ア
ウタ側(またはインナ側)ではサポートアウタ部にキャ
リパの摺動ガイドをなす受け面によりパッドサポートに
ガイドされ、キャリパの移動方向と直交する方向の振れ
が有効に防止される。このような作用に加えて、この発
明ではスライドピンを前記受け面の範囲内に位置するよ
うに設定し、かつ受け面部分におけるパッドサポートと
キャリパとは一方のスライドピンを中心としてキャリパ
を起立回転させたときに、受け面のいずれの箇所にも干
渉しないようにそれらのクリアランスが設定されてい
る。したがって、摩擦パッドを交換しようとした際に
は、キャリパをスライドピンの軸方向に位置をずらして
摩擦パッドをパッドサポートとの係合から外すととも
に、一方のスライドピンを取り外して残ったスライドピ
ンを中心にしてパッドサポートの上方にキャリパを引き
上げ回転させることができる。これにより摩擦パッドが
パッドサポートの上方に露呈され、パッドサポートから
キャリパごと分解することなく、簡単に摩擦パッド交換
作業を行うことができるのである。
〔実施例〕
以下に、本発明に係るディスクブレーキ装置の具体的
実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第1図〜第3図に実施例に係るピンスライド型ディス
クブレーキ装置を示す。
図示されるように、このピンスライド型ディスクブレ
ーキは、ディスクロータ10を跨ぐように断面U字状に形
成されたパッドサポート12を具備している。パッドサポ
ート12はディスクロータ10の片面側に位置して車両への
取り付け側とされるインナサポート12Aと、反対面側に
位置するアウタサポート12Bとを有し、両者はディスク
ロータ10を跨ぐブリッジ12Cより連結されている。これ
らインナサポート12Aおよびアウタサポート12Bには摩擦
パッド14を保持する開口部16が摩擦パッド14の外形状に
ほぼ合致して形成されている。摩擦パッド14は平面形状
が扇形とされ、前記インナサポート12Aとアウタサポー
ト12Bとに各々ディスクロータ10の軸方向に沿って移動
可能に装着され、かつ制動時にブレーキ力をパッドサポ
ート12に伝達するようになっている。
また、パッドサポート12には、摩擦パッド14をディス
クロータ10に圧接させるためにキャリパ18が装着されて
いる。このキャリパ18はパッドサポート12の開口部16に
おいてディスクロータ10を跨ぐ断面U字状に形成され、
ディスクロータ10に対面している前記摩擦パッド14の外
面に延在している。キャリパ18のインナ側には液圧作動
装置(図示せず)が設けられ、この液圧作動装置により
直接インナ側摩擦パッド14をディスクロータ10に押し付
けるとともに、反力作用でアウタ側摩擦パッド14をディ
スクロータ10のアウタ面に押し付けて制動力を得るよう
にしている。
ここで、摩擦パッド14をディスクロータ10面に平行状
態を保持して圧接させるために、キャリパ18とパッドサ
ポート12とは液圧作動装置による押圧中心を挟んで両側
に配置された一対のピンスライド機構により連結されて
いる。すなわち、キャリパ18のインナ側には、ディスク
ロータ10の回入・回出端となっているパッドサポート12
の両ブリッジ12Cのインナ面に対面するように一対のブ
ラケット20がキャリパ18の側面から突出するように形成
されている。また、パッドサポート12のブリッジ12C側
にはロータ軸と平行に各ブラケット20に向けて突出され
るスライドピン22、24が取り付けられている。このスラ
イドピン22、24はロータ回入側のスライドピン22をメイ
ンピンとし、他方をスライドピン24をサブピンとしてい
る。各スライドピン22、24はブリッジ12Cに固定的に取
り付けられる埋め込みボルトとその外周に装着されるス
リーブから構成され、これらは一体に固定してブラケッ
ト20に挿通されるようになっている。キャリパブラケッ
ト20には、前記スライドピン22、24を挿通するガイド孔
26、28が形成され、ガイド孔26、28の出入り口をブーツ
ブッシュ30によってカバーしている。
このようなピンスライド型ディスクロータ10におい
て、この実施例では、キャリパ18のロータ回入端と回出
端となっている側面のアウタ部18Aに対面当接する受け
面32をアウタサポート12Bに形成するとともに、この受
け面32の範囲内に前記スライドピン22、24が位置するよ
うに設定し、両側の受け面32とスライドピン22、24がほ
ぼ同一の平面に位置するように設定している。まず、前
記受け面32は両アウタサポート12Bの内面側に張り出さ
れた角形断面ガイド34の先端張出面に形成されたもので
ある。一方、前記受け面32に対向するキャリパアウタ部
18Aの外側縁には、逆L字状に切り欠かれた切り欠き段
部36が形成され、この段部36を前記角形断面ガイド34の
コーナに係合載置させるようになっている。このため、
キャリパ18のアウタ部18Aはパッドサポート12の角形断
面ガイド34によってロータ軸方向に摺動ガイドされ、一
対のスライドピン22、24の軸心を含む平面に沿う振れ
が、受け面32によるキャリパアウタ部18Aの支承によっ
て防止される。
ここで、上述したパッドサポート12側の受け面32と、
キャリパアウタ部18Aの切り欠き段部36とは、一定のク
リアランスG1、G2が設定されているが、当該実施例で
は、メインピン22を中心にキャリパ18を起立回転(Z方
向)させたときに、前記受け面32と切り欠き段部36とが
相互に干渉しないように設定されている。すなわち、デ
ィスクロータ10回入側に位置するメインピン22を中心と
して、回入側の角形断面ガイド34における受け面32部分
の最大半径rsが、これに係合するアウタサポート12Bの
切り欠き段部36の最小半径rcより小さくなるように設定
している(rc−rs=G1)(第3図参照)。また、ロータ
回出側の角形断面ガイド34の最小半径Rsが、これと係合
する切り欠き段部36の最大半径Rcより大きくなるように
設定している(Rs−Rc=G2)。このため、サブピン24を
外した状態でメインピン22を中心にキャリパ18の端部を
持ち上げることにより、両サイドの受け面32部分におい
て切り欠き段部36部分が干渉することなくキャリパ18を
起立回転させることができるようになっている。
なお、上記実施例において、摩擦パッド14からのブレ
ーキ力を受けるアンカ部には摩耗防止のためにパッドク
リップ38が取り付けられているが、これを角形断面ガイ
ド34まで延長形成して受け面32を覆い、キャリパアウタ
部18Aとの接触による焼き付け固着を防止するようにし
ている。したがって、前記したクリアランスG1、G2もパ
ッドクリプ38を加味した値とする。上記クリアランス
G1、G2は、スライドピン22、24が受け面32の範囲内に設
定してあるため、非常に小さい値でもキャリパ18の起立
回転時の干渉がなく、したがって実施例では0.8mm前後
のクリアランスG1、G2に設定している。
このようなピンスライド形ディスクブレーキ装置で
は、制動操作によりキャリパ18に付帯した液圧作動装置
が働き、インナ側の摩擦パッド14をディスクロータ10に
押し付け、反作用でキャリパ18がピンスライドし、アウ
タ側の摩擦パッド14をディスクロータ10に押し付ける。
このときキャリパ18はインナ側では一対のスライドピン
22、24により摺動案内され、アウタ側ではパッドサポー
ト12に形成した受け面32によって摺動案内される。この
受け面32によるキャリパアウタ部18Aのガイド機能は、
極めて小さいクリアランスG1、G2により行われ、摩擦パ
ッド14がディスクロータ10に接触開始してからの引きず
りによるキャリパ18の振れ、すなわちスライドピン22、
24の両軸心を含む平面に添った振動回転が受け面32によ
って有効に防止される。これによりスライドピン22、24
とガイド孔26、28間でのコジリ等が発生せず、異常音の
発生もなくなる。特にこのディスクブレーキ装置では、
受け面32の範囲Bにスライドピン22、24が位置するよう
に配置し、かつ受け面32部分でのキャリパアウタ部18A
との対面当接部とのクリアランスG1、G2を、メインピン
22を中心として起立回転できるように設定している。こ
れにより、クリアランスG1、G2自体を小さくして前記キ
ャリパ18のガイド機能を発揮させ、同時にキャリパ18を
メインピン22を中心としてパッドサポート12の上方に回
転し、起立状態にすることができる。この状態では、図
中、上方に向いて摩擦パッド14が露出され、摩擦パッド
14の交換作業を行うことができる。すなわち、従来では
キャリパ18の全体をパッドサポート12からロータ軸方向
に沿って移動することでピンスライド機構を含む全体を
分解して摩擦パッド14の交換を行わなければならなかっ
た。しかるに、本実施例では、サブピン24を外し、メイ
ンピン22に沿ってキャリパ18をロータ軸方向にやや移動
することによって、摩擦パッド14とパッドサポート12の
係合を外す。そしてメインピン22を中心にしてキャリパ
18を上方に回転させ、起立状態にすることができる。こ
のため、キャリパ18をパッドサポート12から完全に取り
外すことなく、摩擦パッド14の交換を行うことができる
のである。また、受け面32にパッドクリップ38を介装し
たことにより、キャリパ18の滑動を良好とさせつつ摩耗
の抑制効果を高くできる利点が得られる。
なお、上記実施例において、パッドサポート12に角形
断面ガイド34を形成し、キャリパアウタ部18Aに切り欠
き段部36を形成して両者を係合させるようにしている
が、これは逆の関係構成となってもよいのはもちろんで
ある。また、ピンスライド機構をインナ側に配置し、キ
ャリパ摺動受け面32をアウタ側に配置形成したが、これ
は逆の配置にすることももちろん可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係るディスクブレーキ
装置によれば、サポートには前記ピンスライド機構と反
対側でスライドピンによるキャリパのロータ軸方向移動
をガイドしキャリパの移動方向と直交する方向の振れを
規制する受け面を設けるとともに、この受け面の範囲内
に前記スライドピンを配置し、かつ前記受け面とキャリ
パの当接面とのクリアランスを一方のスライドピンを中
心とするキャリパの起立回転可能な大きさに設定したの
で、受け面でのクリアランスを非常に小さくしつつスラ
イドピンの一方を中心としてキャリパを起立回転させる
ことができる。この場合においても受け面とキャリパと
の間のクリアランスを極めて小さくできるので、キャリ
パの振動を防止し、ピンスライド機構のコジリや摩擦パ
ッドの片当たり等の不都合を有効に阻止できる構造であ
って、同時に摩擦パッドの交換のためのキャリパの引き
起こし回転が可能にできるディスクブレーキ装置とする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に係るピンスライド型ディスクブレーキ
装置の要部断面平面図、第2図は同じくアウタ側から見
たX矢視要部断面正面図、第3図は第2図の部分拡大断
面図、第4図は従来のディスクブレーキ装置の正面図で
ある。 10……ディスクロータ、12……パッドサポート、18……
キャリパ、18A……キャリパアウタ部、22、24……スラ
イドピン、26、28……ガイド孔、32……受け面、34……
角形ガイド、36……切り欠き段部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータの両面に対向して配置される摩擦パ
    ッドをロータに押圧する機構を備えたキャリパと、前記
    摩擦パッドをロータ軸方向に案内し、その制動力を受け
    るサポートとを備え、前記キャリパとサポートのインナ
    部とは一対のスライドピンと一対のガイド孔との嵌合に
    よるピンスライド機構を介して前記キャリパをロータ軸
    方向に移動可能にしたピンスライド型のディスクブレー
    キ装置において、スライドピンの一方は取外し可能と
    し、前記サポートのアウタ部にはキャリパのロータ軸方
    向移動をガイドし、ロータ周方向の動きを規制する受け
    面をロータの回入側、回出側にそれぞれ設け、両受け面
    のロータ外周側端部同士を通過する直線とロータ内周側
    端部同士を通過する直線とで挟まれる範囲内に前記スラ
    イドピンの中心を設定し、かつ前記受け面とキャリパの
    当接面とのクリアランスを他方のスライドピンを中心と
    するキャリパの起立回転可能な大きさに設定したことを
    特徴とするディスクブレーキ装置。
JP1247524A 1989-09-22 1989-09-22 ディスクブレーキ装置 Expired - Lifetime JP2719968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247524A JP2719968B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 ディスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247524A JP2719968B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 ディスクブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03113134A JPH03113134A (ja) 1991-05-14
JP2719968B2 true JP2719968B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=17164776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1247524A Expired - Lifetime JP2719968B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 ディスクブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2719968B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092520B2 (en) 1996-02-28 2006-08-15 Nokia Corporation Radiotelephone

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832029Y2 (ja) * 1977-04-14 1983-07-15 日信工業株式会社 車輛用デイスクブレ−キ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03113134A (ja) 1991-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940003908B1 (ko) 디스크 브레이크용 스프링 및 이 스프링이 장착된 디스크 브레이크
JP3346053B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2006010079A (ja) ブレーキ組立体
JPH026927B2 (ja)
JPS6044529B2 (ja) 円板ブレーキ
US7316301B2 (en) Brake caliper
JPH0424579B2 (ja)
US4577731A (en) Floating caliper spot type disc brake
JP2719968B2 (ja) ディスクブレーキ装置
US4311216A (en) Torque plate for disc brake
JP2005511999A (ja) 車両用ブレーキ装置
KR101955136B1 (ko) 브레이크 장치 및 엘리베이터 시스템
JP2001065613A (ja) ディスクブレーキ装置及びそのための帯状弾性装置
HU188714B (en) Disc brake for motor vehicles
JPH03129135A (ja) エレベータの捲上げ装置用ブレーキ装置
JPH0456902B2 (ja)
US7216745B2 (en) Mounting friction elements to disc brakes
US4003453A (en) Sliding caliper disc brake
JP2000145841A (ja) ディスクブレーキ
JPH01224533A (ja) ディスクブレーキ及びこのブレーキに用いられるブレーキパッド
JPH02266129A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH0214569B2 (ja)
JPH022097Y2 (ja)
JPH07139570A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH11201199A (ja) ディスクブレーキ