JP2718347B2 - 電子交換機 - Google Patents

電子交換機

Info

Publication number
JP2718347B2
JP2718347B2 JP21921793A JP21921793A JP2718347B2 JP 2718347 B2 JP2718347 B2 JP 2718347B2 JP 21921793 A JP21921793 A JP 21921793A JP 21921793 A JP21921793 A JP 21921793A JP 2718347 B2 JP2718347 B2 JP 2718347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
operation mode
electronic exchange
circuit
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21921793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759132A (ja
Inventor
卓二 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21921793A priority Critical patent/JP2718347B2/ja
Publication of JPH0759132A publication Critical patent/JPH0759132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718347B2 publication Critical patent/JP2718347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子交換機に関し、特
に通常の蓄積プログラムの実行に基づく交換動作の他
に、他の電子交換機のリモート装置として動作可能な電
子交換機に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の小規模交換機を統合して1つのネ
ットワークを構成するような場合、従来は中心局となる
交換機を導入してこの中心局により各小規模交換機間を
制御する方法が用いられている。このような場合、各交
換機間を結ぶ信号方式として、個別線信号方式及び共通
線信号制御方式の2つの信号方式が知られている。しか
し、個別線信号方式は、基本的に交換機間の接続を行う
ための情報がやりとりできないため、各交換機間、つま
り各局間にまたがってサービスを提供することは困難で
ある。したがって各局間にまたがったサービスの提供が
行えるように、複数の交換機をまとめて、より大きなあ
たかも1つの交換機のように動作させたい場合には、上
記の個別線信号方式ではなく、もう1つの信号方式であ
る共通線信号方式が用いられている。即ち、この共通線
信号方式により複数の交換機間を接続し、この共通線を
介して制御情報をやりとりすることにより、サービスが
複数の交換機間にまたがる場合でも、あたかも1つの交
換機に接続される如くに各種サービス機能が実現され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、共通線信号方
式を用いて複数の交換機間を接続しても、以下に示すよ
うな番号計画やサービストランスペアレンシ(サービス
機能の透過性)等に制約を生じる。即ち例えば、統合さ
れる各交換機の内線番号が全く任意に設定された場合、
中心局の交換機では、内線番号を全桁展開しなければ内
線番号を収容する交換機を特定できない。このため、中
心局での処理が複雑化すると共に、各交換機毎の内線番
号を記憶するためのメモリの容量が増加するという問題
があった。また、保守上、1つの端末が或交換機から他
の交換機へ収容替えとなった場合、中心局の交換機及び
当該の各交換機の3つの交換機でデータを変更しなけれ
ばならないという煩わしい問題もあった。さらに、共通
線信号方式では、一般に信号の伝搬遅延が生じるため、
局間におけるサービスと内線相互のサービスとを全く同
等に行うことができないという問題があった。
【0004】したがって本発明は、簡単な構成により内
線相互サービスと同様に局間サービスを行うことを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、収容される複数の端末とのインタフ
ェースをとる複数の端末インタフェース回路と、他の電
子交換機と多重化伝送路を介して接続されこの多重化伝
送路の複数のチャネルを介して送受される音声,データ
等の通話路信号および制御信号のインタフェースをとる
交換機インタフェース回路と、端末インタフェース回路
と交換機インタフェース回路との間に通話路パスを設定
する通話路スイッチと、通話路スイッチを制御して交換
接続処理を行う制御回路とを有する電子交換機におい
て、制御回路は上記交換接続処理を実行する交換動作モ
ードの他にリモート動作モードを備え、リモート動作モ
ードとなった場合に通話路スイッチを制御して複数の端
末インタフェース回路と交換機インタフェース回路に接
続される多重化伝送路の複数のチャネルとを1対1に固
定的に接続するようにしたものである。また、交換動作
モード及びリモート動作モードの何れかのプログラムを
格納するメモリ回路と、記録媒体からプログラムをこの
メモリ回路にダウンロードするディスクドライブとを有
するものである。また、交換動作モード及びリモート動
作モードの双方のプログラムを格納するメモリ回路を有
し、制御回路は、電子交換機の動作形態によりプログラ
ムの何れか一方を実行するものである。また、制御回路
は、常時はリモート動作モードで動作をさせ、多重化伝
送路を介して接続される他の電子交換機の動作が異常の
ときに交換動作モードに変更するものである。
【0006】
【作用】リモート動作モードとなった場合は、複数の端
末インタフェース回路と交換機インタフェース回路とが
1対1に固定接続される。この結果、端末インタフェー
ス回路に収容される端末を、直接他の電子交換機に接続
することが可能になり、したがってこの端末に対しては
この電子交換機内のサービスと同様に、他の電子交換機
のサービスも提供でき、内線相互サービスと同様に局間
にまたがるサービスを提供することができる。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明に係る電子交換機を適用したネットワ
ークのブロック構成図である。同図において、10,2
0は電子交換機、11は通話路スイッチ、121 ,12
2 は端末インタフェース回路、13,21は交換機イン
タフェース回路、14は制御回路、15はメモリ回路、
16はディスクドライブ、301 ,302 は端末、40
は多重化伝送回路である。
【0008】ここで、電子交換機10は、蓄積プログラ
ム交換方式による通常の交換動作モード(以下、交換動
作モード)及び他の電子交換機20のリモート装置とし
ての動作モード(リモート動作モード)の2つの動作モ
ードを備えている。電子交換機10のメモリ回路15に
は、上記2つの動作モードの何れかのプログラムを格納
させておくことは可能であるが、これら2つのプログラ
ムの入換はフロッピーディスク,ハードディスク及びメ
モリカード等の記録媒体により、ディスクドライブ16
を介してメモリ回路15にダウンロードすることができ
る。
【0009】制御回路14は、メモリ回路15のプログ
ラムにしたがい交換動作モードの処理またはリモート動
作モードの処理を行うが、リモート動作モードの際に
は、通話路スイッチ11を制御して、端末インタフェー
ス回路121 ,122 と交換機インタフェース回路13
とが1対1に固定的に接続されるようにする。
【0010】多重化伝送路40は、有線または無線によ
り多重化された伝送路であり、親局(中心局)側の電子
交換機20の交換機インタフェース回路21とリモート
側である電子交換機10の交換機インタフェース回路1
3とを接続している。多重化伝送路40で多重化される
チャネルは、1つのチャネルについては制御信号が、そ
の他のチャネルについては音声,データ等の通話路信号
が伝送される。
【0011】電子交換機10では、親局側の電子交換機
20との制御情報の送受は交換機インタフェース回路1
3を介して行い、端末301,302 の状態監視及び制
御は各対応の端末インタフェース回路121 ,122 を
介して行う。制御回路14は、各端末インタフェース回
路121 ,122 と交換機インタフェース回路13との
間の制御情報の中継及び処理を行う。この結果、電子交
換機20は電子交換機10を意識することなく各端末3
01,302 を制御することが可能になる。
【0012】なお、本実施例では、交換動作モードのプ
ログラム及びリモート動作モードのプログラムの何れか
一方のプログラムをメモリ回路15にダウンロードする
例について説明したが、交換動作モード及びリモート動
作モードの双方のプログラムをメモリ回路15に格納
し、制御回路14が電子交換機10の動作形態により何
れか一方のプログラムを実行するように構成しても良
い。また、本実施例では、電子交換機10の2つの動作
モードのうち何れか一方を予め設定する例について説明
したが、常時はリモート動作モードで動作させ、電子交
換機20が動作不能となった場合や電子交換機10が電
子交換機20の制御を受けられなくなった場合等のとき
に、電子交換機10の動作モードを交換動作モードに変
更して電子交換機10に収容される各端末301,302
に対してサービスを提供するようにしても良い。
【0013】このように、電子交換機10を他の電子交
換機20のリモート装置として使用する場合、従来の共
通線信号方式を用いた場合に比較して、番号計画やサー
ビストランスペアレンシ等の制約な無くなり、複数の電
子交換機を接続して使用した場合にも1つの電子交換機
として動作させることができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、リ
モート動作モードとなった場合に、制御回路は、複数の
端末インタフェース回路と交換機インタフェース回路と
を1対1に固定接続するようにしたので、或電子交換機
の端末インタフェース回路に収容される端末を直接他の
電子交換機に接続することが可能になり、したがってこ
の端末に対して、内線相互サービスと同様に局間にまた
がるサービスが提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子交換機を適用したネットワー
クのブロック構成図である。
【符号の説明】
10,20 電子交換機 11 通話路スイッチ 121 ,122 端末インタフェース回路 13,21 交換機インタフェース回路 14 制御回路 15 メモリ回路 16 ディスクドライブ 301 ,302 端末 40 多重化伝送路

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収容される複数の端末とのインタフェー
    スをとる複数の端末インタフェース回路と、他の電子交
    換機と多重化伝送路を介して接続されこの多重化伝送路
    の複数のチャネルを介して送受される音声,データ等の
    通話路信号および制御信号のインタフェースをとる交換
    機インタフェース回路と、前記複数の端末インタフェー
    ス回路と交換機インタフェース回路との間に通話路パス
    を設定する通話路スイッチと、前記通話路スイッチを制
    御して交換接続処理を行う制御回路とを有する電子交換
    機において、 前記制御回路は前記交換接続処理を実行する交換動作モ
    ードの他にリモート動作モードを備え、前記リモート動
    作モードとなった場合に前記通話路スイッチを制御して
    前記複数の端末インタフェース回路と交換機インタフェ
    ース回路に接続される前記多重化伝送路の複数のチャネ
    とを1対1に固定的に接続するようにしたことを特徴
    とする電子交換機。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記交換動作モードおよびリモート動作モードの何れか
    のプログラムを格納するメモリ回路と、記録媒体からプ
    ログラムをこのメモリ回路にダウンロードするディスク
    ドライブとを有することを特徴とする電子交換機。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記交換動作モード
    およびリモート動作モードの双方のプログラムを格納す
    るメモリ回路を有し、 前記制御回路は、電子交換機の動作形態により前記プロ
    グラムの何れか一方を実行することを特徴とする電子交
    換機。
  4. 【請求項4】 請求項2または3において、 前記制御回路は、常時はリモート動作モードで動作をさ
    せ、多重化伝送路を介して接続される他の電子交換機の
    動作が異常のときに交換動作モードに変更することを特
    徴とする電子交換機。
JP21921793A 1993-08-12 1993-08-12 電子交換機 Expired - Lifetime JP2718347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21921793A JP2718347B2 (ja) 1993-08-12 1993-08-12 電子交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21921793A JP2718347B2 (ja) 1993-08-12 1993-08-12 電子交換機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0759132A JPH0759132A (ja) 1995-03-03
JP2718347B2 true JP2718347B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=16732041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21921793A Expired - Lifetime JP2718347B2 (ja) 1993-08-12 1993-08-12 電子交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2718347B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2940512B2 (ja) 1997-02-28 1999-08-25 日本電気株式会社 サービス制御装置およびサービス制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759132A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0679319B1 (en) Telecommunication switch with programmable communications services, and corresponding apparatus
KR910000122B1 (ko) 전자교환기의 범용신호 서비스장치
EP0075305B1 (en) Composite concentration system
JP2718347B2 (ja) 電子交換機
US5323383A (en) Control information transmission apparatus for use in time division multiplex communication systems
JPS596696A (ja) 分散制御電話交換のためのモジユ−ル型自己経路選定pcm切替回路網
US6590862B1 (en) Line interfacing apparatus with N+1 configuration
JP2668129B2 (ja) 光交換機
JP3586520B2 (ja) ディジタルメッセージ中継システム
JP3632612B2 (ja) リモート側交換機のリセット方法及び交換機システム
JPH088587B2 (ja) 移動通信パケット交換システム
JP2981352B2 (ja) ディジタルコードレス電話機
JPS6218119B2 (ja)
JPH06101744B2 (ja) Dチヤネルパケツト分離方式
JPH09162989A (ja) 構内交換機−サーバ連携システム
JPS587967A (ja) 代替基幹回線の構成方式
JPS58141065A (ja) キ−電話機制御方式
JPH0646739B2 (ja) 専用プロセツサによるdチヤネル分離方式
JPS6223651A (ja) デ−タ伝送装置
KR19990032247A (ko) 자체 진단 기능을 가지는 종합정보통신망 가입자 인터페이스회로 및 그 진단방법
JPS6226637B2 (ja)
JPS58170292A (ja) キ−電話機制御方式
JPS61127252A (ja) 加入者プロトコル処理方式
JPH01189257A (ja) 交換機への入出力端末収容制御方法
JPH0352399A (ja) 無線電話システムにおける制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term