JP2716972B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2716972B2
JP2716972B2 JP62220446A JP22044687A JP2716972B2 JP 2716972 B2 JP2716972 B2 JP 2716972B2 JP 62220446 A JP62220446 A JP 62220446A JP 22044687 A JP22044687 A JP 22044687A JP 2716972 B2 JP2716972 B2 JP 2716972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
size
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62220446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6463147A (en
Inventor
行弘 大関
裕志 笹目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62220446A priority Critical patent/JP2716972B2/ja
Publication of JPS6463147A publication Critical patent/JPS6463147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716972B2 publication Critical patent/JP2716972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/20Arrangements of counting devices

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像形成装置、詳しくはレーザ光でもって画
像を形成する画像形成装置に関するものである。 [従来の技術] この種の代表例としては本願出願人により既に提案さ
れているレーザビームプリンタがある。 以下、この装置の原理を第6図に従つて簡単に説明す
る。 図中の71はD/D変換器であつて、例えば入力デジタル
画像データ中の1画素当り濃度を可変するものである。
この変換後の画素データは次にD/A変換器でアナログ信
号に変換されて、コンパレータ76の入力端子の一方に出
力される。また、コンパレータ76のもう一方の入力端子
には所定周期のパターン信号(例えば三角波)を発生す
るパルスパターン発生器75が接続されている。さて、コ
ンパレータ76は入力された画像濃度レベル信号(D/A変
換器74から出力される信号)と三角波のレベルとを比較
し、画像濃度レベル信号が大きいときのみその出力端子
から出力されるレベルを“1"にする。従つて、入力され
た画素濃度に対応した幅のパルス信号が形成されること
になる。いわゆる、パルス幅変調方式(以下、PWM方式
という)である。 この様にして生成されたパルス信号は発光ダイオード
の駆動信号として用いられ、発光ダイオードから出力さ
れたレーザ光は感光ドラムに照射されて、静電潜像を形
成する。以後、トナーを感光ドラムに付着し、出力用紙
に転写することで、可視画像を形成する。 さて、この様なプリンタは高価なものであつて、一般
に企業レベルで使用することが多い。また企業内等で作
製する文書の印刷においては通常、同じサイズの用紙を
大量に用いるのが殆どである。 [発明が解決しようとする問題点] ところで、或るサイズの用紙で多量(数千枚以上)に
印刷(例えばA4サイズを縦方向に通紙して印刷)した後
に、その通紙方向に対する幅がより大きいサイズの用紙
に印刷(例えばA4サイズを横方向に通紙して印刷)する
と、狭い用紙に対する領域中の文字等の線幅が細くなつ
てしまい、且つその濃度も下がつてしまうという問題が
発生した。 この主な原因としては、感光ドラムへ付着するトナー
量が印刷している間に徐々に減少するため(感光ドラム
で付着するトナーの現像性が印刷している間に徐々に低
下するため)に起るものであつて、具体的には、A4サイ
ズ縦方向に搬送していた領域に対応するトナーとA4横と
の差領域とのトナーとの帯電率が相違するためと考えら
れる。従つて、或る程度はトナーを攪拌することで対処
できるが、これにも限界がある。 本発明はかかる問題点に鑑みなされたものであり、小
幅サイズの記録媒体への印刷を行なっていて、その後
で、大幅サイズの記録媒体への画像形成を行なう場合
に、小幅の画像域の内外での濃度格差の発生を防ぎ、良
好な画像を形成する画像形成装置を提供しようとするも
のである。 [問題点を解決するための手段及び作用] この問題を解決するため、本発明は以下のような構成
を備える。すなわち、 感光体を、画像信号に応じて出射された光で露光した
後、トナーで現像する画像形成装置において、 小幅サイズの記録媒体への画像形成回数をカウント
し、 記録媒体が小幅サイズから大幅サイズに変更された
際、カウントした画像形成回数が所定回数以上であると
き、小幅サイズの画像域の内外における濃度格差を実質
的になくすため、前記小幅サイズの画像域の内外で前記
画像信号を、異なる濃度変換特性で補正することを特徴
とする。 [実施例] 以下、添付図面に従つて本発明に係る実施例を詳細に
説明する。 尚、実施例においてはレーザビームプリンタを例に
し、且つ、その印刷はA4縦方向に搬送して印刷する場合
と、A4横方向に搬送して印刷(A4横印刷)について説明
するが、これに限定されるものではない。 〈主要構成の概略(第1図)〉 第1図は実施例におけるレーザビームプリンタの主要
概略図である。 図中、1は装置全体を制御するCPUであり、ROM1a内に
格納されたプログラム(第5図のフローチヤート)に従
って制御動作するものである。また、RAM1bはCPU1のワ
ークエリアとして使用するRAMである。2はスイツチ回
路であり、不図示の画像バツフアメモリから入力するデ
ジタル画像信号(例えば1画素に対して8ビツト)の出
力先をCPU1からの制御信号に基づいて動作する。具体的
には、CPU1からの制御信号がオフのときにはD/D変換器
3を、オンのときにはD/D変換器4側に出力する処理を
する。いずれにせよ、スイツチ回路2でもつて切換えら
れたデジタル画像信号はD/D変換器3或いは4のいずれ
かに出力されるが、これらD/D変換器3,4に入力されたデ
ジタル画素データは所定のデジタルデータに変換され
る。5はD/D変換器3或いは4で変換されたデジタルデ
ータをアナログ信号に変換するD/A変換器であつて、変
換され生成されたアナログ信号はコンパレータ(比較
器)7の一方の入力端子側に出力されている。6は所定
周期(例えば1画素周期)に三角波を発生するパルスパ
ターン発生器であつて、このパルス信号(三角波信号)
はコンパレータ7のもう一方の入力端子側に出力されて
いる。コンパレータ7は入力された2つのアナログ信号
(電圧信号)のレベルを比較し、D/A変換器5からの信
号レベルが大きいときのみ、その出力端子側のレベルを
“1"にし、それ以外のときには“0"の2値信号を出力す
る。 〈レーザ光の発生原理の説明(第2図)〉 第2図はコンパレータ7における動作概要を説明する
ためのタイミングチヤートである。図示の如く、デジタ
ル画像信号が10Hと20H(Hは16進数を意味する)とに対
応するシナログ信号と三角波とを比較することで生成さ
れる2値信号は、図示の様に画素濃度に対応したパルス
幅(図中のt10,t20)になる。この2値信号は発光ダイ
オードの駆動信号として用いられる。このレーザ光は不
図示の感光ドラムに照射されるが、その露光量(パルス
幅に対応する)に応じたトナー量が付着し、現像されて
出力画像を形成することになる。 〈基本動作の概要(第3図、第4図(a),(b))〉 さて、上述した構成及び原理において、実施例におけ
る動作原理を第3図及び第4図(a),(b)に従って
説明する。 第3図はA4縦サイズ及(すなわち、幅が狭い用紙)び
A4横サイズ(幅が広い用紙)を搬送したときにおける主
走査方向(画素読み出し或いは感光ドラムに照射時)に
タイミングチャートである。 先に説明した様にA4縦サイズのみを或る程度の枚数分
印刷出力した後、今後はそれ以上の幅(例えばA4横サイ
ズ)の用紙に印刷出力すると、先の画像域内の出力画像
がその画像域外の画像に比べて細線化或いは薄くなって
しまう。図示の場合にはA4横サイズ画像域中のA4縦サイ
ズ画像域内の画像にこの現象が発生する。 そこで、実施例ではプリントカウンタ8で、A4縦サイ
ズに印刷したときの出力枚数をプリントカウンタ8で計
数する。そしてこのカウント値が所定数以上になつたと
きのA4横サイズの印刷処理において、このA4横サイズ画
像域中におけるA4縦サイズ画像域の内外でD/D変換器3,4
を切換る様にした。 ここで、このD/D変換器3,4の入力データに対する出力
特性であるが、D/D変換器3のそれを第4図(a)に、D
/D変換器4を第4図(b)に夫々示す。第4図(a)は
入力データに対して一様なデータを出力する様を表わし
ており、同(b)は入力データの所定値までを大きめに
変換することを意味している。 説明を戻すが、A4縦サイズを印刷していつて、この印
刷回数が所定数に達した後(カウンタ8の計数値を見
る)のA4横サイズ印刷出力時の不具合を解消するため、
第3図に示す如く、CPU1はA4縦サイズ画像域内での画像
データの流れをD/D変換器4を通る様にし(スイツチ回
路2への制御信号をオン)、A4縦サイズ画像域を越えた
時点で、D/D変換器3を選択する様(スイツチ回路2へ
の制御信号オフ)にする。 従って、A4縦サイズ画像域内での濃度は上がる様にな
るので、A4横サイズの画像全体としては、均等でかつ良
好な出力画像を得ることが可能となる。 〈処理手順の説明(第5図)〉 上述した印刷におけるCPU1の処理を要約すると、結
局、第5図のフローチヤートの様になる。以下、このフ
ローチヤートに従つてCPU1の制御動作を説明する。尚、
以下の説明ではD/D変換器3のみを介しての印刷を通常
印刷といい、D/D変換器3,4を切換えての印刷処理をスイ
ツチ回路制御印刷という。 まず、ステツプS1では出力対象がA4縦サイズであるか
否かを判断する。A4縦サイズへの印刷の場合には、ステ
ツプS2に移つて、画像データを入力、D/D変換器3、A/D
変換器3、パルス幅変調(比較器7)等の一連の処理を
実行する通常印刷を実行する。次にステツプS3でプリン
トカウンタ8内のカウント値を1つインクリメントす
る。 また、ステツプS1での判断で、A4縦サイズ以外が指定
されたときには、ステツプS4で印刷対象がA4横サイズで
あるか否かを判断するが、NOの場合にはステツプS1に戻
り、YESの場合(A4横サイズへの印刷するとき)にはス
テツプS5以下の処理を実行する。ステツプS5ではプリン
トカウンタ8内に保持されたカウント値が所定数“n"以
上になつたか否か、すなわち、A4縦サイズ画像域内の画
像の濃度が薄くなるか否かを判断する。この判断でNOの
場合にはステツプS7に移つて先に説明した通常印刷処理
を実行するが、プリントカウンタ8で保持されているカ
ウント値が“n"よりも大きくなつたら、ステツプS6に移
つて、スイツチ回路制御印刷を実行する。 この様な処理でもつて印刷出力することにより、出力
画像中の領域毎の濃度差がなくなり、良好な画像を形成
することが可能となる。 以上、説明した様に実施例によれば、用紙サイズ毎の
印刷枚数に応じて画像データを補正するので、用紙サイ
ズを変更しても良好な画像を形成することが可能とな
る。 尚、実施例ではA4縦及びA4横サイズのみについて説明
したが、これに限定されるものではなく、その他のサイ
ズに対しても同様に対処できることは勿論である。 [発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、小幅サイズの記
録媒体への印刷を行なつていて、その後で、大幅サイズ
の記録媒体への画像形成を行なう場合に、小幅の画像域
の内外での濃度格差の発生を防ぎ、良好な画像を形成す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】 第1図は第1の実施例における画像データ変換部のブロ
ツク構成図、 第2図はパルス幅変調の原理を説明するための図、 第3図は用紙幅の相違に基づくD/D変換器の切換えタイ
ミングを説明するための図、 第4図(a),(b)は共に実施例におけるD/D変換器
の入出力特性を示す図、 第5図は実施例における制御処理手順を説明するための
フローチヤート、 第6図は第2の実施例における画像データ変換部のブロ
ック構成図、 第7図は本願出願人が既に提案しているパルス幅変調の
原理を説明するための図である。 図中、1……CPU、1a……ROM、1b……RAM、2……スイ
ツチ回路、3,4及び9−1〜9−i……D/D変換器、5…
…D/A変換器、6……パルスパターン発生器、7……比
較器、8……プリントカウンタ、10……セレクタであ
る。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.感光体を、画像信号に応じて出射された光で露光し
    た後、トナーで現像する画像形成装置において、 小幅サイズの記録媒体への画像形成回数をカウントし、 記録媒体が小幅サイズから大幅サイズに変更された際、
    カウントした画像形成回数が所定回数以上であるとき、
    小幅サイズの画像域の内外における濃度格差を実質的に
    なくすため、前記小幅サイズの画像域の内外で前記画像
    信号を、異なる濃度変換特性で補正する ことを特徴とする画像形成装置。
JP62220446A 1987-09-04 1987-09-04 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2716972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62220446A JP2716972B2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62220446A JP2716972B2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6463147A JPS6463147A (en) 1989-03-09
JP2716972B2 true JP2716972B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=16751242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62220446A Expired - Fee Related JP2716972B2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716972B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611628A (en) * 1979-07-04 1981-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd Laser recording method
JPS6225777A (ja) * 1985-07-25 1987-02-03 Ricoh Co Ltd 電子写真装置における画像濃度制御方式
JPH0721671B2 (ja) * 1985-09-10 1995-03-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPS62257778A (ja) * 1986-04-30 1987-11-10 Fujitsu Ltd レ−ザダイオ−ド駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6463147A (en) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3021538B2 (ja) デジタル画像形成装置
EP0438271B1 (en) Color image processing apparatus
US5359433A (en) Image processing apparatus with reduced image deterioration in highlight portions
JPH0837598A (ja) 画像形成装置
US5250959A (en) Electrophotographic image forming apparatus and method
US8625156B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2897599B2 (ja) 画像形成装置
US7542169B2 (en) Halftone image processing using a dither matrix with a consecutive order and shifted from an adjoining block in a main scan direction
KR100659618B1 (ko) 노광량 결정 방법
JP4459039B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2716972B2 (ja) 画像形成装置
US6014499A (en) Image forming apparatus which forms an image by dot images
JP2755300B2 (ja) 画像処理装置
JP2008302648A (ja) 画像形成装置
JP3612878B2 (ja) 画像形成装置
JP2006254404A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US6229969B1 (en) Image forming apparatus and image forming method which controls an image forming condition depending on one type of image forming pattern
JP4939660B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH01156070A (ja) 画像処理装置
JP2001144949A (ja) 画像処理装置
KR100574509B1 (ko) 광량편차보정 기능이 지원되는 인쇄 장치 및 그 인쇄 방법
JP2006159451A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH032773A (ja) 画像形成装置
JP3189318B2 (ja) デジタル画像形成装置
JPH08298588A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees