JP2713930B2 - 画像処理方法 - Google Patents
画像処理方法Info
- Publication number
- JP2713930B2 JP2713930B2 JP62307615A JP30761587A JP2713930B2 JP 2713930 B2 JP2713930 B2 JP 2713930B2 JP 62307615 A JP62307615 A JP 62307615A JP 30761587 A JP30761587 A JP 30761587A JP 2713930 B2 JP2713930 B2 JP 2713930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- processed
- line
- data
- processed image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Character Input (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、OCRや、図面読取装置等の画像処理方法
に関する。 (従来の技術) OCRや、図面読取装置等の画像処理装置では、被処理
画像のイメージデータの、効率的な転送や、蓄積のため
に、ランレングス法等の手段を用いて、データ圧縮を行
うことがある。そのようなイメージデータに対して、ス
キュー補正等の目的で、画像の回転処理を行う場合、従
来の技術では、圧縮されたイメージデータを、いったん
伸張し、2次元バッファでのビットマップに変換し、式
(1)による座標変換を行っていた。 (発明が解決しようとする問題点) 前項で記載した従来技術では、 イメージデータの伸張が、必要であり、処理時間が
かかる。 大容量の2次元バッファが必要であり、コスト、ス
ペースがかかる。 座標変換に時間がかかる。 等々の問題点がある。 本発明はイメージデータの伸張を行わずに、簡単な変
換で、回転処理を行う方法を提供することを目的とす
る。 [発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、被処理画像となる白黒二値画像データを1
ライン毎にランレングス法により圧縮する手段と、圧縮
された被処理画像データを格納する手段と、入力された
被処理画像データの回転角θに応じて、 Ln=int[n/tanθ] (但し、int[k]はkの整数部を与える関数、nは0
または正の整数) なるLnを出力する手段と、格納手段に格納された被処理
画像データを(Ln+1−Ln)画素単位毎にブロック分けす
ると共に(Ln+1−Ln)ライン単位毎にブロック分けして
第二の被処理画像データを生成する手段と、ライン単位
にブロック分けされた第二の被処理画像データのうち、
第nブロックに含まれる(Ln+1)ラインからLn+1ライ
ンまでの画像データの先頭画素データに連続するnビッ
ト長の白または黒の連結画素データを付加して第三の被
処理画像データを生成する手段と、画素単位にブロック
分けされた第三の被処理画像データのうち、第nブロッ
クに含まれる(Ln+1)画素からLn+1画素までの画像デ
ータを、入力された回転方向に応じて(n−1)ライン
ずつずらして第四の被処理画像データを生成する手段
と、画素単位にブロック分けされた第四の被処理画像デ
ータに含まれる画像データにつき、隣り合うブロックに
含まれる同種の画素データ同士を連結して第五の被処理
画像データを生成する手段と、第五の被処理画像データ
を伸張することにより回転された被処理画像を出力する
手段とを具備したことを特徴とする画像処理方法を提供
する。 (作用) この発明はOCRや図面読取り装置等の画像処理装置に
おいて、ランレングス法等の手段を用いて、データ圧縮
された被処理画像のイメージデータを、データ伸張を行
わずに、圧縮された状態のまま、高速に、画像の回転処
理を行う機能を有し、回転処理に伴う画像変換誤差を低
減することができる。 (実施例) 本発明の一実施例を図面に従って説明する。第1図
(a)で示されるようにランレングス法で圧縮された画
像データが入力される。Wn,Bnはnビットの長さの白あ
るいは黒の連結成分を示している。参考のために、この
圧縮データを伸張した原パターンを示すと、第2図のよ
うになる。つぎに回転角θ,回転方向が入力されるが、
θより、適当な単調増加点列を以下のように求める。第
4図に示すようにn/tanθに一番近い整数づつ一ライン
分のデータを区切っていき、ずらしてやれば、回転操作
は、近似的に実行できる。 これらの値は、算出して求めてもよいし、テーブル化
して格納しておいてもよい。n/tanθを用いた場合、点
列Lnは第1図(b)のようになる。(θ=10゜の場合に
ついて示す。)この(b)の点列Lnに従って(a)の原
パターン(圧縮された画像データ)を、画素方向及びラ
イン方向にそれぞれブロック分割すると、第1図(c)
のようになる(第二の被処理画像データ生成)。次に第
1図(c)のうち画素方向にブロック分割された第nブ
ロックの画像データ(各長方形で囲まれた部分)を左回
りの場合には上に、右回りの場合には下へ、それぞれ
(n−1)ラインずつずらして再配置する。更に回転に
より生ずる空白画素を補充するため、第1図(c)の各
ライン毎の画像データの先頭に白画素のデータを補充す
る。例えば、第6ラインから第11ラインの画像データの
先頭には「白画素1」を示すW1を、第12ラインから第17
ラインの画像データの先頭には「白画素2」を示すW2を
順次補充し、Ln+1ラインからLn+1ラインの画像データ
の先頭には「白画素Wn(但しWnはnビットの長さの白の
連結成分を示す)」を補充する(第1図(d)参照)。
最後に再配置された画像データのうち、同一ラインで隣
り合うブロックに含まれる画素が同種(白または黒)の
画素データの場合にはこれらを連結することにより、連
結成分の再結合を行うことにより第1図(e)のような
回転後の圧縮された画像データが得られる。この(e)
の結果を伸張すると、第3図となる。 実際の処理フローチャートを第5図に示す。 この第5図の手順により、各ラインは、黒,白の変化
点のほかに、点列{aj}の点で分割されて新しいランの
系列が得られる。 以上の手順後、画像データのあるiラインのデータを
以下のように再配置する。 aji<aj+1が成立するjを求め、ランレングスの先
頭に白ビットをレングスj付加する。iラインのjブロ
ックのデータを、右回りのときはi−jラインずらし、
左回りのときはi+jラインずらすことにより再配置を
行なう。 ひきつづき、白のランが連続する場合や、黒のランが
連続する部分を見つけ、再結合する。 [発明の効果] 本発明によれば、ランレングス法により圧縮されたイ
メージデータを、圧縮された状態のまま処理するため、
著しく少量のバッファ容量で、回転処理を行うことがで
きる。 又、1次変換の式のかわりに、単純なレングス計算
で、回転処理が行えるため、処理時間が大巾に短縮され
る。
に関する。 (従来の技術) OCRや、図面読取装置等の画像処理装置では、被処理
画像のイメージデータの、効率的な転送や、蓄積のため
に、ランレングス法等の手段を用いて、データ圧縮を行
うことがある。そのようなイメージデータに対して、ス
キュー補正等の目的で、画像の回転処理を行う場合、従
来の技術では、圧縮されたイメージデータを、いったん
伸張し、2次元バッファでのビットマップに変換し、式
(1)による座標変換を行っていた。 (発明が解決しようとする問題点) 前項で記載した従来技術では、 イメージデータの伸張が、必要であり、処理時間が
かかる。 大容量の2次元バッファが必要であり、コスト、ス
ペースがかかる。 座標変換に時間がかかる。 等々の問題点がある。 本発明はイメージデータの伸張を行わずに、簡単な変
換で、回転処理を行う方法を提供することを目的とす
る。 [発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、被処理画像となる白黒二値画像データを1
ライン毎にランレングス法により圧縮する手段と、圧縮
された被処理画像データを格納する手段と、入力された
被処理画像データの回転角θに応じて、 Ln=int[n/tanθ] (但し、int[k]はkの整数部を与える関数、nは0
または正の整数) なるLnを出力する手段と、格納手段に格納された被処理
画像データを(Ln+1−Ln)画素単位毎にブロック分けす
ると共に(Ln+1−Ln)ライン単位毎にブロック分けして
第二の被処理画像データを生成する手段と、ライン単位
にブロック分けされた第二の被処理画像データのうち、
第nブロックに含まれる(Ln+1)ラインからLn+1ライ
ンまでの画像データの先頭画素データに連続するnビッ
ト長の白または黒の連結画素データを付加して第三の被
処理画像データを生成する手段と、画素単位にブロック
分けされた第三の被処理画像データのうち、第nブロッ
クに含まれる(Ln+1)画素からLn+1画素までの画像デ
ータを、入力された回転方向に応じて(n−1)ライン
ずつずらして第四の被処理画像データを生成する手段
と、画素単位にブロック分けされた第四の被処理画像デ
ータに含まれる画像データにつき、隣り合うブロックに
含まれる同種の画素データ同士を連結して第五の被処理
画像データを生成する手段と、第五の被処理画像データ
を伸張することにより回転された被処理画像を出力する
手段とを具備したことを特徴とする画像処理方法を提供
する。 (作用) この発明はOCRや図面読取り装置等の画像処理装置に
おいて、ランレングス法等の手段を用いて、データ圧縮
された被処理画像のイメージデータを、データ伸張を行
わずに、圧縮された状態のまま、高速に、画像の回転処
理を行う機能を有し、回転処理に伴う画像変換誤差を低
減することができる。 (実施例) 本発明の一実施例を図面に従って説明する。第1図
(a)で示されるようにランレングス法で圧縮された画
像データが入力される。Wn,Bnはnビットの長さの白あ
るいは黒の連結成分を示している。参考のために、この
圧縮データを伸張した原パターンを示すと、第2図のよ
うになる。つぎに回転角θ,回転方向が入力されるが、
θより、適当な単調増加点列を以下のように求める。第
4図に示すようにn/tanθに一番近い整数づつ一ライン
分のデータを区切っていき、ずらしてやれば、回転操作
は、近似的に実行できる。 これらの値は、算出して求めてもよいし、テーブル化
して格納しておいてもよい。n/tanθを用いた場合、点
列Lnは第1図(b)のようになる。(θ=10゜の場合に
ついて示す。)この(b)の点列Lnに従って(a)の原
パターン(圧縮された画像データ)を、画素方向及びラ
イン方向にそれぞれブロック分割すると、第1図(c)
のようになる(第二の被処理画像データ生成)。次に第
1図(c)のうち画素方向にブロック分割された第nブ
ロックの画像データ(各長方形で囲まれた部分)を左回
りの場合には上に、右回りの場合には下へ、それぞれ
(n−1)ラインずつずらして再配置する。更に回転に
より生ずる空白画素を補充するため、第1図(c)の各
ライン毎の画像データの先頭に白画素のデータを補充す
る。例えば、第6ラインから第11ラインの画像データの
先頭には「白画素1」を示すW1を、第12ラインから第17
ラインの画像データの先頭には「白画素2」を示すW2を
順次補充し、Ln+1ラインからLn+1ラインの画像データ
の先頭には「白画素Wn(但しWnはnビットの長さの白の
連結成分を示す)」を補充する(第1図(d)参照)。
最後に再配置された画像データのうち、同一ラインで隣
り合うブロックに含まれる画素が同種(白または黒)の
画素データの場合にはこれらを連結することにより、連
結成分の再結合を行うことにより第1図(e)のような
回転後の圧縮された画像データが得られる。この(e)
の結果を伸張すると、第3図となる。 実際の処理フローチャートを第5図に示す。 この第5図の手順により、各ラインは、黒,白の変化
点のほかに、点列{aj}の点で分割されて新しいランの
系列が得られる。 以上の手順後、画像データのあるiラインのデータを
以下のように再配置する。 aji<aj+1が成立するjを求め、ランレングスの先
頭に白ビットをレングスj付加する。iラインのjブロ
ックのデータを、右回りのときはi−jラインずらし、
左回りのときはi+jラインずらすことにより再配置を
行なう。 ひきつづき、白のランが連続する場合や、黒のランが
連続する部分を見つけ、再結合する。 [発明の効果] 本発明によれば、ランレングス法により圧縮されたイ
メージデータを、圧縮された状態のまま処理するため、
著しく少量のバッファ容量で、回転処理を行うことがで
きる。 又、1次変換の式のかわりに、単純なレングス計算
で、回転処理が行えるため、処理時間が大巾に短縮され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の方法によりランレングス符
号を処理した推移を示す図、 第2図は、本発明の処理に供される画像の一例を示す
図、 第3図は、本発明の方法を用いて第1図の画像を処理し
た結果の図、 第4図は、本発明の処理の原理を示す図、 第5図は、本発明の一実施例の処理フローチャート図で
ある。
号を処理した推移を示す図、 第2図は、本発明の処理に供される画像の一例を示す
図、 第3図は、本発明の方法を用いて第1図の画像を処理し
た結果の図、 第4図は、本発明の処理の原理を示す図、 第5図は、本発明の一実施例の処理フローチャート図で
ある。
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 1.被処理画像となる白黒二値画像データを1ライン毎
にランレングス法により圧縮する手段と、 圧縮された被処理画像データを格納する手段と、 入力された被処理画像データの回転角θに応じて、 Ln=int[n/tanθ] (但し、int[k]はkの整数部を与える関数、nは0
または正の整数) なるLnを出力する手段と、 格納手段に格納された被処理画像データを(Ln+1−Ln)
画素単位毎にブロック分けすると共に(Ln+1−Ln)ライ
ン単位毎にブロック分けして第二の被処理画像データを
生成する手段と、 ライン単位にブロック分けされた第二の被処理画像デー
タのうち、第nブロックに含まれる(Ln+1)ラインか
らLn+1ラインまでの画像データの先頭画素データに連続
するnビット長の白または黒の連結画素データを付加し
て第三の被処理画像データを生成する手段と、 画素単位にブロック分けされた第三の被処理画像データ
のうち、第nブロックに含まれる(Ln+1)画素からL
n+1画素までの画像データを、入力された回転方向に応
じて(n−1)ラインずつずらして第四の被処理画像デ
ータを生成する手段と、 画素単位にブロック分けされた第四の被処理画像データ
に含まれる画像データにつき、隣り合うブロックに含ま
れる同種の画素データ同士を連結して第五の被処理画像
データを生成する手段と、 第五の被処理画像データを伸張することにより回転され
た被処理画像を出力する手段とからなる画像処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62307615A JP2713930B2 (ja) | 1987-12-07 | 1987-12-07 | 画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62307615A JP2713930B2 (ja) | 1987-12-07 | 1987-12-07 | 画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01149185A JPH01149185A (ja) | 1989-06-12 |
JP2713930B2 true JP2713930B2 (ja) | 1998-02-16 |
Family
ID=17971161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62307615A Expired - Lifetime JP2713930B2 (ja) | 1987-12-07 | 1987-12-07 | 画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2713930B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07322075A (ja) * | 1994-03-29 | 1995-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | 画像処理装置及びスキャナ装置及びプリンタ装置及びディジタル複写機及びディスプレイ装置 |
US7257259B2 (en) * | 2001-10-17 | 2007-08-14 | @Pos.Com, Inc. | Lossless variable-bit signature compression |
JP4858311B2 (ja) | 2007-05-30 | 2012-01-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5789171A (en) * | 1980-11-25 | 1982-06-03 | Mitsubishi Electric Corp | Picture processor |
-
1987
- 1987-12-07 JP JP62307615A patent/JP2713930B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01149185A (ja) | 1989-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11154228A (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP2713930B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JPH0215782A (ja) | 画像符号化方式 | |
JP2003324611A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2672521B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JPH07118002B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPS62195979A (ja) | フアクシミリ符号変換装置 | |
JP2020088694A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP4446389B2 (ja) | 圧縮伸長モジュールのインターフェース装置 | |
JPH06217110A (ja) | 画像変換方法 | |
JP3352761B2 (ja) | 画像データの位置変換方法 | |
JP2001043359A (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP3130721B2 (ja) | 2値画像圧縮伸張処理システム及び2値画像切出し方法 | |
JP3292574B2 (ja) | 画像処理装置とその装置を用いた画像処理方法 | |
JP2991735B2 (ja) | バッファリング方式 | |
JPS61184052A (ja) | 画像デ−タ圧縮方法 | |
JP3080937B2 (ja) | Jbigによる符号化方法およびjbigプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2945553B2 (ja) | 画像データの高速復元方法 | |
JPH09121286A (ja) | 画像データの圧縮方法及び装置 | |
JPH01174173A (ja) | 2値画像データの圧縮符号化方法 | |
JP2000236447A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3075935B2 (ja) | 静止画像符号化方法 | |
JP2797660B2 (ja) | 画素補正方法 | |
JPH1127513A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JPH0358572A (ja) | データ圧縮方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031 Year of fee payment: 11 |