JP2713505B2 - ディジタル化可聴帯域信号の送信装置・受信装置及び送受信システム - Google Patents

ディジタル化可聴帯域信号の送信装置・受信装置及び送受信システム

Info

Publication number
JP2713505B2
JP2713505B2 JP2340837A JP34083790A JP2713505B2 JP 2713505 B2 JP2713505 B2 JP 2713505B2 JP 2340837 A JP2340837 A JP 2340837A JP 34083790 A JP34083790 A JP 34083790A JP 2713505 B2 JP2713505 B2 JP 2713505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
converter
screen
audible band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2340837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04208784A (ja
Inventor
洋哉 荒木
進一 愛甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Television Network Corp
Original Assignee
Nippon Television Network Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Television Network Corp filed Critical Nippon Television Network Corp
Priority to JP2340837A priority Critical patent/JP2713505B2/ja
Publication of JPH04208784A publication Critical patent/JPH04208784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713505B2 publication Critical patent/JP2713505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はワイド画面を送受信するとき、無画部となっ
ている部分にディジタル化した可聴帯域の信号を取り込
むようにしたTV信号の送受信装置に関する。
〔従来の技術〕
縦横比が3:4の従来のTV信号は画像信号について振幅
変調して、可聴帯域信号について周波数変調をしてい
た。NTSC方式の標準放送では、映像搬送波を画像信号で
残留側波帯形成の振幅変調をして、可聴帯域信号は映像
搬送波から4.5MHzの位置にある音声搬送波を単独に周波
数変調していた。NTSC方式と互換性のある縦横比9:16の
ワイド画面とするTV放送が検討されていて、その画面は
ワイド形式で高品質にされているが、音声信号は3:4の
形式のTV信号と同一であった。
第4図に示す従来の装置では、カメラ11により撮像し
た信号をワイド画像エンコーダ13により縦横比9:16のワ
イド画面13Aとする。そのとき画面の上下は無画部13B,1
3Cとなっている。画像エンコーダ13の出力は残留側波帯
形成の振幅変調器14により振幅変調される。一方、音声
はマイクロホン12の出力をFM変調器15により周波数変調
をかける。前記振幅変調器14の出力とFM変調器15の出力
とは、合成器16により合成されて、更に送信機を介して
放送電波となって放送される。
受像機側では分離器18により振幅変調波とFM変調波と
を周波数分離する。前者は残留側波帯復調器19により画
像信号を得て、従来形式(縦横比3:4)の画像モニタに
印加する。或いはワイド画像デコーダ20を介してワイド
画面専用モニタ22に印加する。一方、FM変調波はFM復調
器21により復調され、ワイド画面専用モニタ22または従
来形式の画像モニタ23に印加され、それぞれのスピーカ
から放声される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のTV放送における可聴帯域の信号は50Hz〜約13kH
zの範囲を取り扱うに過ぎなかった。そのため受像機か
ら得られる音声信号はコンパクトディスク(CD)の音声
と比較しても狭帯域であり、信号対雑音比も50dB程度で
あるからとても高品質の音声信号とは言えなかった。更
に放送局から送信されるとき映像信号周波数との相互干
渉のため音声信号に雑音の混入することがあった。
本発明の目的は前述の欠点を改善し、ディジタル信号
を利用するという比較的簡易な手段で、高品質な可聴帯
域信号を送受信するTV信号送受信装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕 前述の目的を達成するため、本発明は下記の構成とし
ている。即ち、縦横比が3:4のTV画面に対し、縦横比が
9:16のワイド画面の信号を送信するTV信号送信装置にお
いて、TV放送用可聴帯域信号をディジタル信号に変換す
るA/D変換器と、A/D変換器出力をワイド画面エンコーダ
出力のワイド画面無画部の部分に加算する加算器と、加
算器出力をFM変調器の出力と合成して送信する送信部と
で構成することを特徴とする。
また受信装置としては、送信されたディジタル信号を
抽出して復調処理を行うD/A変換器などにより、送信側
と逆の処理を行うように構成している。
〔作用〕
TV放送用可聴帯域信号はFM変調するため通常の帯域は
FM変調器に、FM変調する帯域以外の可聴帯域信号は広帯
域特性を有するA/D変換器にそれぞれ印加している。A/D
変換器出力のディジタル信号はワイド画面エンコーダの
出力と加算器において加算され、画面の上下の無画部に
挿入される。次にFM変調器出力と合成してTV信号波とし
て送信される。
受像機側においてはFM変調波とAM変調波とを復調して
分離器で分離する。次にAM変調波を復調してから振幅変
調波の中のディジタル変調波を分離する。そしてディジ
タル信号を抽出してアナログ信号に変換する。そのアナ
ログ信号は広帯域信号であるからワイド画面モニタの専
用スピーカより放声する。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例として、送信側と受信側との
両者を含む構成図である。第1図において、24はA/D変
換器、25はデータ圧縮回路、26は信号加算器、27は振幅
変調された画像信号からディジタル化音声信号を抽出す
る抽出器、28はD/A変換器、29は変更接続路、30はデー
タ伸長回路を示し、その他第4図と同一符号は同様のも
のを示している。第1図においてマイクロホン12または
VTRなどの音声出力を、従来のFM変調器15とA/D変換器25
とに並列印加する。音声の最高周波数を20kHzとして、A
/D変換器の標本化周波数はその約2倍として約48kHzを
使用しディジタル信号を得る。A/D変換器24の出力は符
号化回路25により符号化され、必要に応じデータ圧縮さ
れNRZ信号とされる。次に信号加算器26に印加されてワ
イド画面エンコーダ13の出力と合成される。合成の結
果、加算器26の横に26Aと示すワイド画面の上下無画部2
6B,26Cにおける水平走査線にディジタル信号となった音
声帯域信号が重畳されている。
ここで符号化回路25の例としては、差分変換回路また
はΔ変調回路を挙げることができる。なおNRZ信号とは
第2図に示すようにディジタル値“1"は“H"レベルに、
“0"は“L"レベルに対応させた信号を言う。ワイド画面
26Aを構成する画像に対応する音声信号が画面26B,26Cの
部分の両側或いは片側に挿入される。第3図に示すよう
に例えば第26Bにおける水平走査線がディジタル信号で
変調を受ける。
次にディジタル化音声信号は従来と同様に、残留側波
帯変調器14を介して、合成器16においてFM変調器25の出
力と合成され送信される。
受像機側では残留側波帯復調器19により振幅変調波と
周波数変調波とを周波数分離する。次に振幅変調波を復
調してから、音声信号成分を抽出器27により抽出する。
ディジタル化されている音声信号を、必要に応じデータ
伸長の後復合化回路30により復合し、次にD/A変換器28
によりアナログ信号に変換して、ワイド画面専用モニタ
22に印加する。モニタ22内に図示しない出力部例えばス
ピーカを有して放声する。なお画像信号はワイド画面デ
コーダ20を介して専用モニタ22に印加する。したがって
専用モニタ22は画面・音声共に高品質である。
なおFM変調波はFM復調器21において復調され、従来形
式の画面を有するモニタ23に印加される。モニタ23にお
いて画面はワイド化され、無画部が生じているが音声は
従来と変わりない。
次に本発明の他の実施例として、従来形式の画面を有
するモニタ23に対しても、第1図に点線29と示すように
D/A変換器28の出力を印加し、FM復調器21からの出力を
遮断すれば、モニタ23における音声を高品質のものとす
ることが出来て、画面がワイドとなるから有効である。
以上の説明においてワイド画面無画部の水平走査線を
ディジタル信号のNRZ信号により変調しているが、位相
シフトキーイング(PSK)方式などにより変調すること
も可能である。このとき信号の変調・復調の動作と得ら
れる効果は前者の場合と同様である。
なお、本発明においてディジタル化した可聴帯域信号
を無画部水平走査線に取込むとき、単一の音源からの信
号のみではなく、複数の音源からの信号(例えば4チャ
ネルステレオ信号)を取込むことも出来る。それは使用
する水平走査線に余裕が生じている場合に好適である。
〔発明の効果〕
このようにして本発明によると、可聴周波数帯域の信
号を当初からディジタル化しているため、従来のように
FM変調する場合よりも広帯域で、高品質の信号を送信す
ることが出来る。そのためワイド画面における無画部の
有効な利用が可能となる。次に受像機側ではディジタル
信号を利用するため、従来生じていた映像信号とのアナ
ログ的な相互干渉の問題が無くなり、雑音の混入するこ
とがなく、可聴信号の広帯域化が有効となる。更に、FM
音声は従来と同様に送信しているから、従来の受像機で
は音声受信に特に変化がなく、ワイド画面は適切に受像
することが出来る。
TV送受信装置として見るとき、以上の効果が全て含ま
れる装置となるので、全体的に使用することにも、有効
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成を示す図、 第2図・第3図は第1図の動作説明用の図、 第4図は従来のTV放送送受信装置の構成を示す図であ
る。 24……A/D変換器 26……信号加算器 27……信号抽出器 28……D/A変換器

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】縦横比が3:4のTV画面に対し、縦横比が9:1
    6のワイド画面の信号を送信するTV信号送信装置におい
    て、 TV放送用可聴帯域信号をディジタル信号に変換するA/D
    変換器と、 該A/D変換器出力をワイド画面エンコーダ出力のワイド
    画面無画部の部分に加算する加算器と、 該加算器出力をFM変調器の出力と合成して送信する送信
    部とで構成すること を特徴とするTV放送用ディジタル化可聴帯域信号の送信
    装置。
  2. 【請求項2】縦横比9:16のTV画面を受像するTV信号受信
    装置において、 FM変調された信号とAM変調された画像信号とを分離する
    分離器と、 該分離器出力のうちワイド画面無画部の部分からディジ
    タル信号を抽出しアナログ信号に変換するD/A変換器
    と、 該D/A変換器の出力を放声する出力部とで構成すること を特徴とするTV放送用ディジタル化可聴帯域信号の受信
    装置。
  3. 【請求項3】TV放送用可聴帯域信号をディジタル信号に
    変換するA/D変換器と、該A/D変換器出力をワイド画面エ
    ンコーダ出力のワイド画面無画部の部分に加算する加算
    器と、該加算器出力をFM変調器の出力と合成して送信す
    る送信部とで構成し、TV放送用ディジタル化可聴帯域信
    号を送信する送信装置と、 FM変調された信号とAM変調された画像信号とを分離する
    分離器と、該分離器出力のうちワイド画面無画部の部分
    からディジタル信号を抽出しアナログ信号に変換するD/
    A変換器と、該D/A変換器の出力を放声する出力部とで構
    成し、TV放送用ディジタル化可聴帯域信号の縦横比9:16
    のTV画面を受像するTV信号受信装置と、 を具備することを特徴とする送受信システム。
JP2340837A 1990-11-30 1990-11-30 ディジタル化可聴帯域信号の送信装置・受信装置及び送受信システム Expired - Lifetime JP2713505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340837A JP2713505B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ディジタル化可聴帯域信号の送信装置・受信装置及び送受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340837A JP2713505B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ディジタル化可聴帯域信号の送信装置・受信装置及び送受信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04208784A JPH04208784A (ja) 1992-07-30
JP2713505B2 true JP2713505B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=18340765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340837A Expired - Lifetime JP2713505B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ディジタル化可聴帯域信号の送信装置・受信装置及び送受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713505B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853282A (ja) * 1981-09-26 1983-03-29 Fujitsu Ltd 音声信号多重化伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04208784A (ja) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029003A (en) Apparatus for incorporating digital signals with a standard TV signal
JP2657576B2 (ja) 補助信号をビデオ信号と周波数インターリーブさせる装置並びにビデオ信号と周波数インターリーブされた補助信号を検波する装置
US4139866A (en) Stereophonic television sound transmission system
KR910004569B1 (ko) 텔레비젼의 음성스테레오 수신방법 및 그 장치
US4048654A (en) Stereophonic television sound transmission system
US5325127A (en) Process for transmitting digital data, in particular sound data, in a TV channel
US4956862A (en) Method of providing sound privacy system compatible with mono and btsc stereo audio
JP2713505B2 (ja) ディジタル化可聴帯域信号の送信装置・受信装置及び送受信システム
JPH0350476B2 (ja)
US20030023988A1 (en) System and method for restoring digital TV signal
JP2538129B2 (ja) ディジタル化可聴帯域信号を含む送信装置・受信装置及び送受信システム
JPS6346084A (ja) テレビジヨン信号の伝送方式
JPH0761147B2 (ja) 伝送信号再生装置
JP2705579B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置
CA1145032A (en) Receiver for stereophonic television sound transmission
KR920008627B1 (ko) 동작 검출 정보 송. 수신에 의한 텔레비젼 신호 처리 시스템
JP2821116B2 (ja) 伝送信号送信方法および装置
JP2844762B2 (ja) 音声多重テレビジョン放送信号受信装置
JPH0743808Y2 (ja) ワイヤレス音声記録装置
JPS6117652Y2 (ja)
JP2575385B2 (ja) 多重伝送方法およびそのための送受信装置
JP2702912B2 (ja) 伝送信号送信方法および装置
JP2983840B2 (ja) 受信装置
JPS63105586A (ja) テレビジヨン信号処理方法
JPH0350475B2 (ja)