JP2702912B2 - 伝送信号送信方法および装置 - Google Patents

伝送信号送信方法および装置

Info

Publication number
JP2702912B2
JP2702912B2 JP13591886A JP13591886A JP2702912B2 JP 2702912 B2 JP2702912 B2 JP 2702912B2 JP 13591886 A JP13591886 A JP 13591886A JP 13591886 A JP13591886 A JP 13591886A JP 2702912 B2 JP2702912 B2 JP 2702912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
carrier
frequency
modulated
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13591886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62293897A (ja
Inventor
弘道 田中
勉 野田
孝敏 城杉
孝雄 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13591886A priority Critical patent/JP2702912B2/ja
Publication of JPS62293897A publication Critical patent/JPS62293897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702912B2 publication Critical patent/JP2702912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に映像信号にPCM音声信号を多重して伝
送するに有効な伝送信号送信方法および装置に関する。 〔従来の技術〕 ディジタル符号化されたPCM音声信号と映像信号を多
重する方法については、昭和58年6月発行財団法人電波
技術協会編の衛星放送受信技術調査会報告第1部「衛星
放送受信機」などで報告されているが、現在NTSCの映像
信号に5.7272MHzの副搬送波を用いてPCM音声信号を多重
しているため、現行の地上テレビジョン放送の帯域を満
足せず、地上テレビジョン放送に用いることは困難であ
る。 一方、現行地上テレビジョン放送への多重伝送の可能
性について昭和58年1月に日本放送出版協会より発行さ
れている日本放送協会編の放送技術双書2「放送方式」
の205頁から208頁に記載されているが、高品質音声2チ
ャネルを伝送するための約1メガビット/秒の伝送容量
を確保できる方式については記載されていなかった。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記従来技術では、現行地上テレビジョン放送に高品
質の音声信号を多重伝送する方式が無かった。 本発明の目的は、現行地上テレビジョン放送に高品質
なディジタル符号化したPCM音声信号などの多重信号を
多重伝送する伝送信号を生成送信するに有効な伝送信号
送信方法および装置を提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 上記目的は、第1の搬送波が映像信号で残留側波帯振
幅変調され、前記第1の搬送波と位相が+あるいは−90
度異なる第2の搬送波が前記残留側波帯内の両側波帯を
有する帯域内に基本信号帯域が存在するように2値以上
のディジタル符号化されたPCM音声信号でディジタル振
幅変調され前記第1の搬送波の周波数を中心にテレビジ
ョン受信機のナイキスト特性と対称な周波数特性が付加
され、残留側波帯振幅変調された前記第1の搬送波と前
記2値以上のディジタル符号化した音声信号で変調され
前記周波数特性が付加された前記第2の搬送波とが合成
され、音声信号で周波数変調された前記第1の搬送波お
よび第2の搬送波と周波数の異なる第3の搬送波が周波
数多重で合成されて伝送されることで、達成できる。 〔作用〕 第2の搬送波がディジタル符号化されたPCM音声信号
でディジタル振幅変調され第1の搬送波の周波数を中心
にテレビジョン受信機のナイキスト特性と対称な周波数
特性が付加されて第1の搬送波あるいは第3の搬送波と
合成されて伝送されるので、その送信信号を受信するテ
レビジョン放送受信機のIFフィルタのナイキスト特性で
変調された第2の搬送波が第1の搬送波と直交関係にな
る。そのため、第1の搬送波の変調信号を検波して映像
信号を得ている既存テレビジョン受信機の復調信号に与
える妨害を低減しつつ、ディジタル符号化されたPCM音
声信号を送信可能とする。 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例として現状の地上伝送テレビ
ジョンにディジタル符号化したPCM音声信号を多重伝送
する場合の送信装置を第1図に示す。1は映像信号処理
回路、2〜4は映像信号入力端子、5は搬送波発振器、
6はAM変調回路、7はPCM音声信号入力端子、8はアナ
ログ・ディジタル変換回路(以下ADCと略す)、9はデ
ィジタル信号処理回路、10は低域通過フィルタ、11は移
相器、12はディジタル変調回路、13はイコライザ、14は
加算器、15は残留側波帯振幅変調用のVSBフィルタ、16
はアンテナである。 映像入力端子2,3,4から入力したB,G,B映像信号は、映
像信号処理回路1で、輝度信号処理、色差信号処理など
の処理を行ない同期信号を加えて映像伝送信号としてAM
変調回路6に入力する。AM変調回路6では、搬送波発振
器5の出力を前記映像伝送信号でAM変調し、VSBフィル
タ15によってテレビジョン放送帯域に帯域制限してアン
テナ16より送信する。以上については、従来の地上伝送
のテレビジョン放送と同一である。つづいて、加算器14
に加える信号について以下に述べる。 多重するPCM化される音声信号を、PCM音声信号入力端
子7に加え、ADC8によってディジタル信号変換する。次
にディジタル信号処理回路9に加え、伝送中に生じる誤
りを検出訂正するための符号追加、インタリーブなどの
処理を行なう。つづいてディジタル符号の伝送レートに
適した低域通過フィルタ10を介して不要な高域成分を削
除する。このディジタル符号化した音声は、移相器11を
介して約90度移相された映像信号搬送波をディジタル変
調回路12で変調する。その出力はイコライザ13を介して
加算器14に加え、映像伝送信号で変調された搬送波と加
算する。前記イコライザ13は、受信側のIFフィルタ後の
映像振幅復調前で、映像信号搬送波と、音声信号搬送波
とを互いに直交関係にするためであり、詳細は後述す
る。 以上のPCM音声信号の多重に加えて従来のFM音声信号
を多重化し、従来との両立性を考慮した本発明の送信装
置の他の実施例を第2図に示す。第1図と同記号は同じ
機能を有する。映像信号処理回路1内の17はマトリック
ス回路、18は輝度信号処理回路、19は色差信号処理回
路、20はNTSC信号フォーマットの生成回路である。21は
加算器、22はFM変調用の音声信号入力端子、23は音声信
号用の搬送波発振器、24はFM変調回路である。 第2図において、PCM音声信号の信号処理、映像信号
の信号処理は第1図と同じである。映像信号処理回路1
では入力されたR,G,Bの3原色信号をマトリックス回路1
7で輝度信号と色差信号とに分け、おのおの輝度信号処
理回路18と色差信号処理回路19で処理した後、NTSC生成
回路20で映像伝送信号に変換する。さて本回路で新たに
追加された音声信号入力端子22の音声信号はFM変調回路
24で、音声搬送波発振器23の音声搬送波をFM変調し、そ
の出力信号は加算器21に加える。AM変調された映像信号
成分と、ディジタル変調されたPCM音声信号成分とを含
むVSBフィルタ15の出力信号と、前記FM変調された音声
信号を加算器21で加算し、その出力信号をアンテナ16か
ら送信する。 変調される信号スペクトラムを第3図に示す。同図
(a)は映像信号処理回路1の出力、4.25MHz帯域を示
す。同図(b)は、映像搬送波fcを映像信号でAM変調し
た出力のスペクトラムである。これは両側波帯振幅変調
(DSB)である。一方同図(c)の帯域25は、ディジタ
ル変調したPCM音声変調スペクトルで、ディジタル変調
回路12の出力である。ここで、伝送レイト1MbPSのPCM信
号を余弦フィルタを通し、音声搬送波を変調したもので
ある。同図(d)の帯域26は、前記PCM音声変調波をイ
コライザ13を通した後のスペクトルである。このイコラ
イザ曲線は、受信機のIF増幅回路の映像IFフィルタの周
波数特性とほぼ相反するものである。このイコライザの
目的は、受信側において、IFフィルタ通過後PCM音声変
調波の上下側帯波を対称にしてDSBを保つことにより、
映像信号復調への影響を軽減させるためである。同図
(e)は、AM変調した映像伝送信号と、ディジタル変調
したPCM音声信号を加算したスペクトルである。同図
(f)は、FM変調した音声信号のスペクトルを示し、音
声搬送波fsは映像搬送波fcより4,5MHzはなれた所であ
る。同図(g)は加算器21の出力信号のスペクトルを示
している。映像伝送信号はVSBフィルタ15により、映像
搬送波より−0.75MHz点から減衰されている。fc付近の
点線で示す成分が、映像搬送波より90度移相したPCM音
声信号のスペクトルである。映像搬送波に対して±0.75
MHzについては両側波帯が存在し、この帯域のみ一般の
振幅変調(DSB)と考えて良い。 第4図は、映像搬送波とPCM音声信号との関係をベク
トル表示したものである。両側波帯を有している搬送波
に直交して第3図(c)のように±0.75MHz以内の帯域2
5で信号をディジタル符号の1と0に相当させて振幅P
と−Pとで直交変調すると、搬送波ベクトルは映像搬送
波振幅Vcを1とした場合、変調された信号υcpは υcp=cosωct±Psinωct (1) となる。ここでωcは搬送波の角周波数である。 (1)式を展開すると、 である。 また、直交変調する信号を正弦波Sinωptとすると変
調波υcsはである。第5図は、式(3)のベクトル表記である。式
(3)は、映像を無変調とし、PCM音声を正弦波とみな
しており、そのスペクトルは第6図に示すようになる。
27は映像搬送波、28はPCM変調下側波、29は上側波であ
る。PCM直交変調波をイコライザ13を通して、映像搬送
波と加算したスペクトルを第7図に示す。30は下側波、
31は上側波である。上、下側波帯レベルはイコライザ13
の周波数特性のカーブ32で決まる。通過レベルが中心周
波数で1,+ωpでα,−ωpでβとすると、式(3)の
信号はイコライザ13通過後式(4)となる。 ディジタル変調の場合、帯域制限のため、ディジタル
信号をフィルタに通す。このため、ディジタル信号の波
形は鈍った波形、つまり基本波(Sin-ωave)に近いも
のとなるので、式(3)あるいは式(4)に近いものと
なり、ωpがPCM信号のランダム信号に従って瞬時瞬時
変化すると考えることができる。 つづいて、PCM変調の最大振幅レベルをPとした時、
映像信号への妨害とSN比について説明する。 まず、本伝送信号を受信機で受信した場合の映像信号
へのPCM音声信号からの妨害を考える。第8図に受信機
の一例を示す。101はアンテナ、102は高周波増幅回路、
103は周波数変換回路、121は受信ナイキスト特性を有し
たIF用の帯域フィルタ(BPF)、104は中間周波増幅回
路、105は映像信号検波回路、106は映像信号増幅回路、
107は色差信号復調回路、108は原色信号復調回路、109
はブラウン管、110は音声中間周波増幅回路、111は音声
FM検波回路、112は音声信号出力端子、113は帯域通過フ
ィルタ、114は同期検波回路、115は搬送波再生回路、11
6は符号識別回路、117はクロック再生回路、118はディ
ジタル信号処理回路、119はディジタル/アナログ変換
回路(以下DACと称す)、120はPCM伝送されたPCM音声信
号の出力端子である。 アンテナ101より入力したテレビジョン信号を高周波
増幅回路102で増幅し、周波数変換回路103で復調用の中
間周波に周波数変換し、BPF121で約4.5MHzのIF帯域信号
を選択して中間周波増幅回路104で増幅する。選局は周
波数変換回路103の局部発振周波数を変えることで行な
う。 例えば、日本におけるTV放送局2chを受信する場合、2
chの周波数は96〜102MHzの6MHz帯域、中心周波数97.25M
Hzである。一般に上位局部発振周波数156MHzを用い、混
合することにより中間周波数58.75MHzを導き、放送局2c
hを選択する。 周波数変換回路103の出力信号を第9図(a)に示
す。上位局部発振を用いているので、周波数の上下関係
が送信側と逆になる。122は選局しようとする2chの信号
帯域、123,124は隣接チャネルである。周波数変換回路1
03の出力信号をIF用のBPF121を通して、IF帯域にする。
そのフィルタ周波数特性例を第9図(b)の126に示
す。fi(=58.75MHz)を中心として傾斜しているが、こ
れはAM復調においてDSB領域の復調レベルを平坦にする
ためである。この傾斜領域に多重したPCM音声信号もこ
の周波数特性に従う。BPFの121通過後の信号を第9図
(c)に示す。127が映像信号帯域であり、128がPCM直
交変調信号の成分である。送信側において、PCM音声信
号のみIF用のBPF121と逆特性のイコライザ13を通してい
るので、PCM音声信号は、128に示すように上下側帯波を
対称とすることができる。つまり、前記、式(4)で受
信されたPCM信号のα,β係数は、相殺され式(3)に
変換される。また同図129はFM変調の音声信号帯域であ
る。 中間周波増幅回路104で増幅されたIF帯域信号から映
像信号については、映像信号検出回路105で検波し、映
像信号増幅回路106の出力の輝度信号と、色差信号復調
回路107の出力の色差信号とから原色信号復調回路108
で、R,G,Bの3原色を得、ブラウン管109に映し出す。一
方、FM音声信号については、音声中間周波増幅回路110
で増幅し、音声FM検波回路111で検波復調して音声信号
出力端子112に音声信号を得る。以上は従来テレビジョ
ン受信機と同一である。 上記に加えて本発明に関係するディジタル変調して多
重伝送されたPCM音声信号を復調するために、IF用のBPF
121の出力から帯域通過フィルタ113により多重伝送され
たPCM音声信号帯域を選択して増幅する。帯域通過フィ
ルタ113の周波数特性は、送信側のイコライザ13の周波
数特性に類似しており、残留側波帯振幅変調された両側
波帯領域の映像信号のスペクトルは映像搬送波周波数を
中心としてほぼ対称であるが、IF用のBPF121のナイキス
ト特性によってその対称性が狂わされているので、送信
側のイコライザ13と類似の周波数特性にて補償をしてい
る。帯域通過フィルタ113の出力信号を同期検波回路114
においてキャリア再生回路115で再生された搬送波に同
期した信号を用いて、搬送波の振幅変調成分に直交した
成分で変調された信号を検波復調する。その結果得られ
た信号を符号識別回路116を用いて誤り率の少ない点で
ディジタル符号に変換し、ディジタル信号処理回路118
で伝送途中で生じた誤りを、誤り検出訂正符号を用いて
検出訂正する。クロック再生回路117は同期検波回路114
の出力の信号から伝送クロックを抽出する回路で、同期
検波回路114の出力の信号の誤り率の少ない点(いわゆ
るアイパターンの最大開口部)でディジタル符号化する
ために必要である。誤り検出訂正などの信号処理を終え
たディジタル信号処理回路118の出力は、DAC119でアナ
ログ信号に変換して音声信号に戻し、多重伝送されたPC
M音声信号の出力端子102に元の音声信号として得る。 以上受信機において、映像信号検波回路がcosωctで
同期検波しているものについてはPCM信号である直交成
分は再生されない。つまりPの値(式(1)を参照)に
かかわらずcosωctの係数のみ(すなわち映像信号の
み)が再生され妨害とはならない。また映像信号検波回
路が包絡線検波をしているものについてはPの値を1よ
り下げることで妨害を軽減できる。再生されたPCM信号
ベクトルの最大値Pを例えば0.1とすると、 となり、1に比べて0.005の信号(約−46dB)が影響す
るにすぎない。映像信号のSN比については、文献・日本
放送協会編、放送技術双書、「放送方式」(89頁)の中
で、許容値46dBと述べているので、Pが0.1であれば実
用上問題にならないと考える。さらにPを0.1より下げ
ればさらに映像信号への影響は少なくなり、問題になら
なくなる。 一方、映像信号からのPCM音声信号の検波回路への妨
害は、第8図に示すように同期検波回路114で搬送波に
直交した成分のみを復調することで排除できる。信号レ
ベル対雑音の比(以下SN比と呼ぶ)について考えると、
映像信号のSN比が46dBが実用レベルとすると、帯域幅が
PCM音声信号の伝送帯域幅1MHzに比べ約4倍であるか
ら、PCM音声のSN比は52dBとなるが、PCM音声信号の変調
レベルPを0.1とするとSN比は32dB程度となる。 一方、ディジタル信号のSN比とビットエラーレイトと
の関係を一般的な2値の信号で考えると、SN比が17.4dB
でビットエラーレートが10-4(一般的論理値)である。
映像信号のSN比が46dBの場合にはPを0.1としてもPCM音
声信号のSN比は32dBであり、ディジタル信号の伝送とし
て実用上充分な値で、Aを0.1としてもビットエラーレ
ートが1×10-4に対してSN比で約10dBの余裕があり、A
を0.1以下としても実用上充分であることが分かる。 以上述べたように、第1図、第2図および第8図の実
施例により本発明の伝送信号送信装置が実現でき、約1M
ビット/秒のディジタル化したPCM音声信号を従来のテ
レビジョンの映像信号および音声信号に妨害を与えずに
伝送することができる。 第10図に本発明の送信装置他の実施例を示す。本回路
は、第2図の回路を基本とし、同番号は同機能のもので
ある。新たに加わったもので、35は水晶発振器、36は発
振回路、37は逓倍回路、38,39は高周波増幅回路、40は
ダイプレクサである。映像の搬送波は、水晶発振器35と
発振回路36で生成した原発振周波数を逓倍回路37で逓倍
して得る。この搬送波を映像のAM変調に用い、かつπ/2
移相してディジタル変調の搬送波とする。また、FM変調
された音声搬送波を高周波増幅回路39で増幅した信号
と、VSBフィルタ15を介し高周波増幅回路38で増幅した
映像の搬送波信号はダイプレクサ40で合成し、アンテナ
16で発射する。本発明においても、本発明の伝送信号が
得られ、アンテナ16から発射される電波のスペクトラム
は、第3図(g)と同じである。 第11図に本発明の送信装置の他の実施例を示す。41,3
5は、水晶発振器、42,36は発振回路、43は映像信号入力
端子、44はAM変調回路、45は高周波増幅回路、46,47は
周波数変換回路、48,49は周波数逓倍回路、50は信号合
成回路、39,51は高周波増幅回路、40はダイプレクサ、5
2は送信アンテナ、53は音声信号入力端子、54はFM変調
回路、55はADC、56はディジタル信号処理回路、57は低
域通過フィルタ、58は移相器、59はディジタル変調回路
である。映像入力端子43より入力した映像信号は、水晶
発振器41及び発振回路42で得た中間周波をAM変調回路44
においてAM変調する。この信号は合成回路50でディジタ
ル変調波と合成し、高周波増幅回路45で増幅する。また
水晶発振器35と発振回路36で発生させた信号を逓倍回路
49で逓倍し、得られた信号と前記高周波増幅回路45の出
力信号を周波数変換回路46で周波数変換する。周波数変
換回路46の出力が、映像の搬送波であり、ふたたび高周
波増幅回路51で増幅し、VSBフィルタ15で帯域制限した
後ダイプレクサ40に入力する。 一方、音声信号は、音声信号入力端子53から入力し、
従来のFM変調系と、新しいディジタル変調系の2系統に
分岐する。FM変調回路54に入力した音声信号(アナロ
グ)は、内蔵する基準周波数をFM変調して、周波数変換
回路47において逓倍回路48から入力された音声搬送波周
波数に変換し、高周波増幅回路39を介してダイプレクサ
40に入力する。音声入力端子53に入力された音声信号
は、ADC55でディジタル信号に変換し、ディジタル信号
処理回路56で、ディジタル信号処理した後低域通過フィ
ルタ57を介し、ディジタル変調回路59において発振回路
42の出力(映像中間周波)を移相器58で約90度移相させ
た映像中間周波をディジタル変調する。ディジタル変調
回路59の出力はイコライザ13を介して信号合成回路50に
入力する。ダイプレクサ40で合成した搬送波はアンテナ
52から送信電波として発射する。出力される電波のスペ
クトラムは、第3図(g)となり、本実施例において
も、本発明に係わる伝達信号が得られ、本発明のPCM音
声信号多重を可能にしている。 次に第12図に本発明の伝送装置のさらに他の実施例を
示す。本回路は、第11図に示した実施例の変形である。
図中の同番号は同じ機能を示す。本回路の特徴は、ディ
ジタル変調の搬送波を映像AM変調後の搬送から再生して
いるところにある。映像AM変調は変調度100%になるこ
とが無いので、周波数変換回路46の出力を搬送波再生回
路60に導き、ここでリミッタをかけて基本波を取り出
す。ここで得た搬送波を移相器58で約90°移相させ、こ
れをディジタル信号で変調する。変調後の信号は、イコ
ライザ13を介し周波数変換回路46の出力と合成する。そ
の後、高周波増幅回路51,VSBフィルタ15,ダイプレクサ4
0、を介して電波を発射する。本実施例においても送信
信号のスペクトラムは第3図(g)の形式となり、本実
施例においても、本発明に係わる伝送信号が得られ、本
発明のPCM音声信号の多重を可能にした。なお、周波数
逓倍回路48,49の逓倍は1以上の倍数である。 ディジタル変調方式として、直交成分の振幅P及び−
Pを入力されるディジタル信号1,0に対応させる直交変
調とすると、以上述べた実施例の帯域で1Mビット/秒の
データが伝送可能である。また直交振幅をO,Pあるいは
O,−Pとする2値も可能である。さらに、3値以上の多
値化することもできる。ディジタル変調の側帯波成分を
残留側波帯振幅変調の両側波帯の領域で記述したが、デ
ィジタル伝送での誤り率の少々の劣化を許容すれば、帯
域外に一部はずれた伝送も可能である。また、イコライ
ザの周波数特性は、バランスを多少くずしても、映像に
与える妨害が許容範囲内であればかまわない。 次にイコライザの周波数特性について説明する。IF用
のBPFナイキスト特性の他の例について、説明をする。I
F用BPFの理想的周波数特性を第13図に示す。IFの帯域13
0の中間周波fiを中心として、上下ゆるやかな減衰特性1
31で帯域カットを行う。第13図132,133それぞれ斜線の
帯域面積を等しくすることにより、映像のAM復調して、
ベースバンド信号を再生した時上下側帯波がほぼ対称と
なる。従ってこの減衰特性131と相反する特性のイコラ
イザを送信側に用いることによりPCM音声変調波の帯域
が受信機IF用BPF以後で上下側帯波が対称となる。第14
図にイコライザの周波数特性及びPCM音声信号変調波帯
域を示す。135が減衰特性131に対応したイコライザ周波
数特性である。136と137に示す斜線の帯域面積をほぼ等
しくしている。134がイコライザ通過後のPCM音声信号変
調波帯域である。 受信機の他の実施例を第15図に示す。第15図の回路は
第8図とほぼ等しく、異なる点は、帯域通過フィルタ11
3の入力信号をIF用のBPF121の出力から入力に変更した
点であり、その結果、帯域通過フィルタ113の周波数特
性は、IF用のBPF121のナイキスト特性による影響を補償
する必要が無くなり映像搬送波周波数を中心としてほぼ
対称な帯域特性にすればよい。帯域通過フィルタ113の
出力信号は送信機のイコライザ13の周波数特性135はナ
イキスト特性を有しているので、同期検波回路114にお
いてキャリア再生回路115で再生された搬送波に同期し
て検波すれば、送信機の低域通過フィルタ10の出力であ
る変調して伝送されたPCM音声信号(PCMベースバンド信
号)を復調でき、また符号伝送上のナイキスト条件をそ
こなうことがない(文献参照;ウイリアム・R・ベネッ
ト、ジェームス・R・デーヴィ.甘利省吾訳「データ伝
送」ラテイス,P69〜73)。本実施例によっても、受信再
生方法とその受信再生装置が実現できることを示した。
なお、本実施例では、帯域通過フィルタ113の周波数特
性は映像搬送波周波数を中心にしてほぼ対称な帯域特性
で良いため、第8図の実施例にくらべ実現しやすい効果
もある。 〔発明の効果〕 本発明によれば、映像信号搬送波が映像信号で残留側
波帯振幅変調されて伝送される現行地上テレビジョン放
送において、映像信号搬送波と同一な周波数で位相が+
あるいは−90度異なる直交搬送波を、PCM音声信号など
の多重信号で搬送波抑圧振幅変調し、イコライザによっ
て受信側のナイキスト特性を有したIFフィルタ後で映像
信号搬送波と直交関係となるように映像搬送波を中心に
受信機のナイキスト特性と線対称な周波数特性を付加
し、その変調波を映像信号変調波に多重して伝送するの
で、現行地上テレビジョン放送で伝送できる映像信号や
音声信号に与える妨害を少なくして、現行地上テレビジ
ョン放送で伝送できる映像信号や音声信号に加えてディ
ジタル符号化されたPCM音声信号をも送信可能とするこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の伝送信号送信装置の構成
図、第2図は他の実施例の構成図、第3図は伝送信号の
スペクトル図、第4図と第5図は伝送信号のベクトル
図、第6図と第7図は単一周波数直交変調時のスペクト
ル図、第8図は本発明の伝送信号を受信する受信装置の
一例の構成図、第9図は受信装置内の信号スペクトル
図、第10図は本発明の他の実施例の伝送信号送信装置の
構成図、第11図は本発明のさらに他の実施例の構成図、
第12図は本発明の別の実施例の構成図、第13図はIF用BP
Fの特性例を示す図、第14図はPCM音声帯域を示す図、第
15図は本発明の伝送信号を受信する受信装置の他の実施
例の構成図である。 1……映像信号処理回路、6……AM変調回路、9……デ
ィジタル信号処理回路、11……移相器、12……ディジタ
ル変調回路、13……イコライザ、14,21……加算器、15
……VSBフィルタ、24……FM変調回路、25,26……PCM音
声変調スペクトル。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.第1の搬送波が映像信号で残留側波帯振幅変調さ
    れ、前記第1の搬送波と位相が+あるいは−90度異なる
    第2の搬送波が前記残留側波帯内の両側波帯を有する帯
    域内に基本信号帯域が存在するように2値以上のディジ
    タル符号化された音声信号でディジタル振幅変調され前
    記第1の搬送波の周波数を中心にテレビジョン受信機の
    ナイキスト特性と対称な周波数特性が付加され、残留側
    波帯振幅変調された前記第1の搬送波と前記2値以上の
    ディジタル符号化された音声信号で変調され前記周波数
    特性が付加された前記第2の搬送波とが合成され、音声
    信号で周波数変調された前記第1の搬送波および第2の
    搬送波と周波数の異なる第3の搬送波が周波数多重で合
    成されて伝送されることを特徴とする伝送信号送信方
    法。 2.特許請求の範囲第1項記載において、 残留側波帯振幅変調された前記第1の搬送波と前記2値
    以上のディジタル符号化された音声信号で変調され前記
    周波数特性が付加された前記第2の搬送波との合成を、
    前記残留側波帯振幅変調された第1の搬送波の振幅の最
    大値に対して前記2値以上のディジタル符号化された音
    声信号で変調された第2の搬送波の振幅の最大値が0.1
    以下の比率で合成されることを特徴とする伝送信号送信
    方法。 3.搬送波を発生する第1の搬送波発生手段と、 前記第1の搬送波発生手段の出力搬送波を映像信号で残
    留側波帯振幅変調する映像変調手段と、 前記搬送波と位相が+あるいは−90度異なる直交搬送波
    を発生する第2の搬送波発生手段と、 前記第2の搬送波発生手段の出力搬送波をディジタル符
    号化された信号でディジタル振幅変調するディジタル変
    調手段と、 前記ディジタル変調手段の出力に前記第1の搬送波発生
    手段の周波数を中心にテレビジョン受信機のナイキスト
    特性と対称な周波数特性を付加する周波数特性付加手段
    と、 前記映像信号変調手段の出力信号と前記周波数特性付加
    手段の出力信号とを合成する混合手段と、 を設けたことを特徴とする伝送信号送信装置。 4.特許請求の範囲第3項において、 前記混合手段の合成比率を前記映像信号変調手段の出力
    信号の振幅の最大値に対して、前記周波数特性付加手段
    の出力信号の振幅の最大値が0.1以下の比率とすること
    を特徴とする伝送信号送信装置。 5.特許請求の範囲第3項あるいは第4項において、 前記ディジタル変調手段での変調信号を3値以上の多値
    のディジタル符号化された音声信号とすることを特徴と
    する伝送信号送信装置。 6.搬送波を発生する第1の搬送波発生手段と、 前記第1の搬送波発生手段の出力搬送波を映像信号で残
    留側波帯振幅変調する映像変調手段と、 前記搬送波と位相が+あるいは−90度異なる直交搬送波
    を発生する第2の搬送波発生手段と、 前記第2の搬送波発生手段の出力搬送波をディジタル符
    号化された信号でディジタル振幅変調するディジタル変
    調手段と、 前記ディジタル変調手段の出力に前記第1の搬送波発生
    手段の周波数を中心にテレビジョン受信機のナイキスト
    特性と対称な周波数特性を付加する周波数特性付加手段
    と、 前記映像信号変調手段の出力信号と前記周波数特性付加
    手段の出力信号とを前記映像信号変調手段の出力信号の
    振幅の最大値に対して、前記周波数特性付加手段の出力
    信号の振幅の最大値が0.1以下の比率で合成する混合手
    段と、 前記混合手段の出力信号に音声信号で周波数変調された
    音声搬送波を合成する信号合成手段と、 を設けたことを特徴とする伝送信号送信装置。 7.特許請求の範囲第6項において、 前記ディジタル変調手段での変調信号を3値以上の多値
    のディジタル符号化された音声信号とすることを特徴と
    する伝送信号送信装置。 8.特許請求の範囲第6項において、 前記3値以上の多値のディジタル符号化された音声信号
    と前記音声搬送波を周波数変調する音声信号とが同一の
    音声信号であることを特徴とする伝送信号送信装置。
JP13591886A 1986-06-13 1986-06-13 伝送信号送信方法および装置 Expired - Lifetime JP2702912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13591886A JP2702912B2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 伝送信号送信方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13591886A JP2702912B2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 伝送信号送信方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9120481A Division JP2976922B2 (ja) 1997-05-12 1997-05-12 伝送信号受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62293897A JPS62293897A (ja) 1987-12-21
JP2702912B2 true JP2702912B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=15162889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13591886A Expired - Lifetime JP2702912B2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 伝送信号送信方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702912B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62293897A (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5946047A (en) Network system for handling digital data over a TV channel
US5946048A (en) Network device for handling digital data over a TV channel
JP3384802B2 (ja) コンパチブル高精細度テレビジョン信号の受信装置
JPH0817466B2 (ja) ステレオテレビジョン音声の受信・再生装置とその方法
US4622694A (en) Transmission system for TV signals on radio links
JP2702912B2 (ja) 伝送信号送信方法および装置
JPS6277769A (ja) テレビ信号受信機
JPH0761147B2 (ja) 伝送信号再生装置
JP2976922B2 (ja) 伝送信号受信装置
JP2821116B2 (ja) 伝送信号送信方法および装置
JPS6346084A (ja) テレビジヨン信号の伝送方式
US5061999A (en) Multiplex signal processing apparatus
JPH07105941B2 (ja) 伝送信号伝送方法ならびに伝送信号伝送装置
JPS60208191A (ja) 広帯域画像信号伝送方式
JPH07105940B2 (ja) 伝送信号再生方法ならびに伝送信号再生装置
JP2575385B2 (ja) 多重伝送方法およびそのための送受信装置
JPH07105774B2 (ja) 伝送信号再生装置
JP2976921B2 (ja) 伝送信号受信装置
JP2529948B2 (ja) 画像信号伝送システム
JPH0761146B2 (ja) 伝送信号再生装置
JP2723889B2 (ja) 多重信号送信方法およびその多重信号発生装置
JPH01231486A (ja) 多重信号処理装置
JPS60149279A (ja) テレビジヨン信号処理方法及びテレビジヨン伝送システム
JPS6376593A (ja) 信号伝送方式およびその発生装置
JPH0350475B2 (ja)