JPS6117652Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117652Y2
JPS6117652Y2 JP11971780U JP11971780U JPS6117652Y2 JP S6117652 Y2 JPS6117652 Y2 JP S6117652Y2 JP 11971780 U JP11971780 U JP 11971780U JP 11971780 U JP11971780 U JP 11971780U JP S6117652 Y2 JPS6117652 Y2 JP S6117652Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
signals
character information
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11971780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5743667U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11971780U priority Critical patent/JPS6117652Y2/ja
Publication of JPS5743667U publication Critical patent/JPS5743667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117652Y2 publication Critical patent/JPS6117652Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は文字情報信号の受信装置に関するもの
である。
従来よりテレビ映像信号の垂直帰線期間におけ
る所定の水平走査期間に、符号化された文字情報
信号を挿入して放送する文字多重放送や、電話回
線を利用して上記文字情報信号を伝送するように
した所謂CAPTAINシステム等の文字情報伝送シ
ステムが開発され、一部で実用化されつつある。
このような文字情報伝送システムにおいては、上
記文字情報信号を受信側において文字デコーダで
デコードして、文字及び背景の色を表わすR,
G,B信号を得、このR,G,B信号を陰極線管
に加えることによりその画面に文字を表示するよ
うにしている。上記文字情報信号を一般のテレビ
受像機で受信する場合は、上記文字デコーダが内
蔵されたアダプタを受像機に接続する方法が最も
一般的である。その場合は受像機に従来から設け
られている外部端子(ライン端子)を利用し、こ
の外部端子に上記アダプタを接続することにな
る。この外部端子はVTR等の外部信号源を接続
するために用いられているもので、VTRが接続
される場合は、VTRの再生信号を受像機の空き
チヤンネル周波数に変換した信号が供給される。
従つて上記外部端子に上記アダプタを接続するよ
うにした場合は、このアダプタ内部で文字情報信
号をデコードした信号をさらに上記空きチヤンネ
ル周波数に変換する必要がある。一方文字デコー
ダで復調されるR,G,B信号は文字を描くため
のものであるため高周波成分が多く、通常の放送
によるNTSC信号が復調されたR,G,B信号よ
りも広帯域となる。上記周波数変換は上記空きチ
ヤンネル周波数の搬送波をVTRの再生信号ある
いは文字デコーダで復調されたR,G,B信号で
変調することにより行うようにしている。このよ
うな空きチヤンネル周波数を扱うRF信号系を
R,G,Bの広帯域信号が通過すると狭帯域の
NTSC信号に変換されてしまうため、受像機側で
復調されると表示される文字に色が付かなくなる
ことがある。
本考案は上記の問題を解決するためのもので、
以下本考案の実施例を図面と共に説明する。
第1図は受像機10にアダプス1を接続して、
文字多重放送を受信する場合の第1の実施例を示
す。アダプタ1は文字デコーダ2、NTSCエンコ
ーダ及び周波数変換回路3、ID信号発生回路4
を内蔵し、その入力端子6を受像機10のビデオ
端子8に接続し、その出力端子7を受像機10の
ライン端子9に接続してある。受像機10にはチ
ユーナ11、映像中間周波及び検波回路12、
ID検出回路13、スイツチ回路14、狭帯域プ
ロセス回路15、広帯域プロセス回路16及び陰
極線管17を有している。狭帯域プロセス回路1
5は通常の放送によるNTSC信号あるいは端子9
にVTRが接続された場合にその再生信号を処理
するための回路である。広帯域プロセス回路16
はアダプタ1から供給される文字情報信号を処理
すると共に、上記周波数変換によつて失われたク
ロマ信号の高周波成分を予測して、これを再生で
きるようにしている。尚、この広帯域プロセス回
路16の具体例は第2図について後述する。
次に上記構成による動作について説明する。
受像機10のチユーナ11により文字多重放送
信号が選局されると、この信号は映像中間周波数
及び検波回路12に加えられて、NTSCコンポジ
ツト信号と成り、この信号は端子8,6を介して
アダプタ1に加えられる。文字デコーダ2は上記
NTSC信号に多重されているデイジタル文字情報
信号をデコードして輝度信号Y及び文字及び背景
の色を表わすR,G,B信号を含むアナログ文字
情報信号を復調する。これらの信号はNTSCエン
コーダ及び周波数変換回路3に加えられて、
NTSC信号にエンコードされ、さらに受像機の空
きチヤンネル周波数を搬送波としてFM変調され
る。一方、ID信号発生回路4は上記NTSC信号が
文字情報を含むものであることを示すID信号を
発生し、このID信号はNTSCエンコーダ及び周波
数変換回路3において上記デコード出力に挿入さ
れる。尚、このID信号は上記デコード出力の垂
直帰線期間に例えばパルスとして挿入される。上
記ID信号が挿入され且つ周波数変換された信号
は端子7,9を介して受像機10のID検出回路
13及びスイツチ回路14に加えられる。ID検
出回路13はID信号を検出するとスイツチ回路
14を接点a側に閉ざす。これによつて上記信号
は広帯域プロセス回路16で処理される。この結
果、この広帯域プロセス回路16より高周波成分
を含むR,G,Bのクロマ信号CH+Lが得られ、
この信号CH+Lが陰極線管17に加えられること
により、その画面に文字が表示される。
また端子9にVTR等の外部信号源が接続され
た場合は、ID信号は検出されないので、スイツ
チ回路14は接点b側に閉ざされて狭帯域プロセ
ス回路15が用いられる。
第2図は広帯域プロセス回路16の実施例を示
すものである。
この回路16は周波数変換されることにより狭
帯域となつたアナログ文字情報信号を受け、この
信号から輝度信号Y、低域のRL,GL,BL信号
を分離し、これらの信号に基いて、CH=C/Y×
H (但し、CH:R,G,Bの各々の高域成分、C
L:R,G,Bの各々の低域成分、YH:輝度信号
の高域成分、YL:輝度信号の低域成分)の演算
を行うことにより、R,G,Bの高域成分を予測
してこれを再生するようにしたものである。
第2図において、端子18〜21には上記Y信
号、低域のRL,GL,BL信号が夫々加えられ
る。Y信号はハイパスフイルタ22及びローパス
フイルタ23に加えられて、上記YL信号及びYH
信号が分離される。RL,GL,BL信号は割算器
24,25,26に加えられて夫々上記式におけ
るC/Yの割算が行われる。この割算出力は乗算器 27,28,29に加えられて上記C/Y×YH
乗 算が行われ、この結果、乗算出力としてRH,G
H,BHの高域成分が得られる。これらの高域成分
H,GH,BHは加算器30,31,32に加え
られて、低域のRL,GL,BLと加算される。こ
れによつて高域成分が再生されたRH+L,GH+L
H+L信号が得られ、これらの信号が第1図の陰
極線管17に加えられる。
上述したように広帯域プロセス回路16では、
クロマ信号の高域成分を上記式により予測してこ
れを再生するようにしている。通常の放送画像又
はVTRの再生画像等は内容が複雑であるため
に、信号がある周波数領域になると高域成分の予
測が困難となり、必らずしも上記式による予測が
当てはまらないことがある。このため、通常の放
送信号やVTRの再生信号を扱う場合に広帯域プ
ロセス回路16を用いると誤動作が生じ易くな
り、実用上障害が多くなる。これに対して文字の
場合は画像のパターンが比較的単純であるため
に、上記式による予測が常に略成立する。従つて
第1図の実施例においては、文字情報信号を受信
する場合にのみ広帯域プロセス回路16を用い、
通常の放送信号やVTRの再生信号を受信する場
合は従来から設けられている狭帯域プロセス回路
15を用いるようにしている。
第3図は第2の実施例を示すものである。
この実施例は、通常の放送によるビデオ信号と
文字情報信号とでアパーチヤ補正の程度を変える
ようにしたものである。第3図において入力端子
33には上記ビデオ信号又は文字情報信号が加え
られる。2次微分回路34は上記ビデオ信号のア
パーチヤ補正を行うためのものであり、2次微分
回路35は上記文字情報信号のアパーチヤ補正を
行うためのものである。この場合、2次微分回路
35の時定数は2次微分回路34の時定数より小
さく選ばれており、これによつて文字情報信号の
アパーチヤ補正の程度をビデオ信号の場合より大
きくして、文字の輪郭を明確にするようにしてい
る。2次微分回路34,35の出力は、ID検出
回路4により接点a,bを切り換えられるスイツ
チ回路36に加えられる。スイツチ回路36は、
入力端子33に加えられる入力信号に前述した
ID信号が挿入されている場合に接点a側に閉ざ
され、これにより、2次微分回路35の出力を選
択する。この微分出力がインバータ37で反転さ
れて加算器38に加えられ、文字情報信号に加算
されることによつて、アパーチヤ補正が行われ
る。また上記入力信号が上記ビデオ信号である場
合はスイツチ回路36が接点b側に閉ざされるこ
とにより、2次微分回路34の出力に基いてアパ
ーチヤ補正が行われる。
上述した実施例は文字多重放送を受信する場合
について述べたが、本考案は前記CAPTAINシス
テムにも適用することができる。
以上述べたように本考案は文字情報を含む信号
を周波数変換して受像機に加える際にID信号を
挿入し、このID信号に基いて受像機に設けられ
た高域補償回路(例えば第2図又は第3図の回
路)を動作させるようにしているので、周波数変
換により失われた高域成分を再生することができ
る。また文字情報以外の通常のビデオ信号が加え
られた場合にはID信号が検出されないので、上
記高域補償回路が誤動作することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示す回路系統
図、第2図は第1図の広帯域プロセス回路の実施
例を示す回路系統図、第3図は本考案の第2の実
施例を示す回路系統図である。 なお図面に用いられている符号において、2…
…文字デコーダ、3……NTSCエンコーダ及び周
波数変換回路、4……ID信号発生回路、13…
…ID検出回路、14……スイツチ回路、16…
…広帯域プロセス回路、35……2次微分回路、
36……スイツチ回路、37……インバータ、3
8……加算器。である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 符号化された文字情報信号をデコードした信号
    にID信号を付加し、このID信号が付加された信
    号を所定周波数に変換し、この周波数変換された
    信号を上記ID信号が検出されたときに動作され
    る高域補償回路に供給するようにしたことを特徴
    とする文字情報信号の受信装置。
JP11971780U 1980-08-23 1980-08-23 Expired JPS6117652Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11971780U JPS6117652Y2 (ja) 1980-08-23 1980-08-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11971780U JPS6117652Y2 (ja) 1980-08-23 1980-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5743667U JPS5743667U (ja) 1982-03-10
JPS6117652Y2 true JPS6117652Y2 (ja) 1986-05-29

Family

ID=29480375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11971780U Expired JPS6117652Y2 (ja) 1980-08-23 1980-08-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117652Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5743667U (ja) 1982-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029003A (en) Apparatus for incorporating digital signals with a standard TV signal
US4944032A (en) Multiplex signal processing apparatus
US4139866A (en) Stereophonic television sound transmission system
EP0485478B1 (en) Transmitting auxiliary information in a television signal
CA1297580C (en) Multiplex signal processing apparatus
EP0228714A2 (en) Apparatus and method for stereo television sound
US4048654A (en) Stereophonic television sound transmission system
JPH1127643A (ja) Htmlデータの送受信装置
US5387939A (en) Enhanced resolution extended definition television system
KR100222994B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 아날로그 방송 수신방법 및 장치
US4837611A (en) Wideband NTSC-compatible transmission system with noise reduction processing
JPS6117652Y2 (ja)
US5130796A (en) Subsample television signal processing apparatus
JPS60117984A (ja) カラ−テレビジヨン信号用のエンフアシス回路
JPS6346084A (ja) テレビジヨン信号の伝送方式
US3145262A (en) Television system for producing superimposed images
CA1331806C (en) Apparatus with an inverse nyquist filter for processing vestigial multiplex signals in quadrature
JP2658021B2 (ja) テレビジヨン信号処理方法
JP2713505B2 (ja) ディジタル化可聴帯域信号の送信装置・受信装置及び送受信システム
KR960013660B1 (ko) 적응적 수신신호 변환 기능을 갖는 위성방송 수신장치
JP2705579B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置
JP3123622B2 (ja) 受信装置
JP2790161B2 (ja) 衛星放送受信機
JPS63105586A (ja) テレビジヨン信号処理方法
JP2655914B2 (ja) 衛星放送受信装置