JP2712868B2 - 選択呼出受信機 - Google Patents

選択呼出受信機

Info

Publication number
JP2712868B2
JP2712868B2 JP3093372A JP9337291A JP2712868B2 JP 2712868 B2 JP2712868 B2 JP 2712868B2 JP 3093372 A JP3093372 A JP 3093372A JP 9337291 A JP9337291 A JP 9337291A JP 2712868 B2 JP2712868 B2 JP 2712868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
message
cpu
selective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3093372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04304042A (ja
Inventor
基樹 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3093372A priority Critical patent/JP2712868B2/ja
Priority to TW081101963A priority patent/TW200623B/zh
Priority to SG1996005332A priority patent/SG50574A1/en
Priority to ES92302438T priority patent/ES2097279T3/es
Priority to EP92302438A priority patent/EP0509649B1/en
Priority to DE69217406T priority patent/DE69217406T2/de
Priority to AU13825/92A priority patent/AU647347B2/en
Priority to CA002064315A priority patent/CA2064315C/en
Priority to KR1019920005189A priority patent/KR950011078B1/ko
Priority to US07/860,025 priority patent/US5233345A/en
Publication of JPH04304042A publication Critical patent/JPH04304042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712868B2 publication Critical patent/JP2712868B2/ja
Priority to HK98101369A priority patent/HK1002423A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は選択呼出受信機に関し、
特に受信メッセージの処理タイミング制御回路を有する
選択呼出受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から選択呼出受信機は各種のタイプ
のものが提供されており、呼出しに使われる選択呼出信
号も多岐にわたるが、基本的な構成は殆ど同じである。
その基本的なフォーマットの一例を図5に示す。この選
択呼出信号(POCSAG)は、文献“STANDARD MESSA
GE FORMATS FOR DIGITAL RADIO PAGING ”(Post Offic
e Code Standardisation Advisory Group (POCSAG),Aut
umn.1980)に示されている。同図(A)はPOCSAG
のフォーマット図、同図(B)はバッチのフォーマット
図、同図(C)はコードワードのフォーマット図であ
る。このPOCSAGは時分割のシステムであり、選択
呼出受信機側は自己の属するグループでのみ受信回路を
ONにして、それ以外ではOFFにする「バッテリーセ
ービング動作」を行い消費電流の低減を図っている。
【0003】一方、近年の選択呼出受信機は、高機能化
にともないマイクロプロセッサを使用するものが増加し
ている。しかしながら、データ受信中にマイクロプロセ
ッサがメッセージ処理を行うと、その動作ノイズにより
受信機の感度を劣化させるおそれがあるため、従来の選
択呼出受信機はデータ受信時にはマイクロプロセッサを
停止させ、或いは低速のクロックでの動作状態でバッフ
ァメモリに一時データを蓄え、受信終了後マイクロプロ
セッサで高速処理をする構成がとられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようにバッテリー
セービング方式をとる従来の選択呼出受信機では、デー
タ受信時にはマイクロプロセッサを停止し或いは低速の
クロックでの動作状態でバッファメモリに一時データを
蓄え、受信終了後マイクロプロセッサで高速処理を行な
う方式がとられている。しかしながら、図5に示したP
OCSAGのフォーマットではメッセージ長は任意でよ
いため、このような方式で長いメッセージ受信を行う際
にはデータ蓄積量が多くなることからバッファメモリを
大きくしなければならず、装置全体のメモリ容量を圧迫
していた。このようなメモリ使用量の増大は、小型化が
重要課題である選択呼出受信機においては非常に大きな
問題となる。本発明の目的はバッファメモリの容量を大
きくすることなく長いメッセージ受信を行うことができ
る選択呼出受信機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の選択呼出受信機
は、バッテリーセービング回路を有し、同期信号を含む
選択呼出信号を受信,処理する無線受信機に、選択呼出
信号中から自己の選択呼出符号を検出する検出手段と、
前記選択呼出符号に続くデータ情報を一時格納するバッ
ファメモリと、前記データ情報を処理するメッセージ処
理手段と、前記メッセージ処理手段により処理されたデ
ータを格納するメッセージメモリと、前記バッテリセー
ビング回路が前記選択呼出信号の同期信号に同期して発
生する信号のタイミングで前記データ情報を処理させる
ように前記メッセージ処理手段を制御するメッセージ処
理タイミング制御回路を設けている。
【0006】
【作用】本発明によれば、バッテリーセービング回路
発生される同期信号に同期された信号のタイミングで
ータ情報の1ワード毎にデータ情報を処理するため、バ
ッファメモリの容量が小さくても長いデータ情報の処理
が可能となる。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の選択呼出受信機の一実施例のブロッ
ク図である。アンテナ1より得た変調信号aは無線部2
で復調される。無線部2はデコーダ3のバッテリーセー
ビング制御信号bに従って間欠受信動作を行う。1チッ
プマイコンで構成されるCPU4はID−ROM6に設
定された自受信機の選択呼出番号を読み出し、デコーダ
ー3に設定する。デコーダ3は自受信機の選択呼出番号
と無線部2で復調されたデータcとの照合を行い一致す
れば、選択呼出番号検出の旨を割り込み信号d、アドレ
スバスe、データバスf(以下d,e,fを合わせてC
PUインターフェースと呼ぶ)を用いてCPU4に出力
する。その後、選択呼出信号に続いて送られるデータの
誤り訂正を行い、情報ピットのみを1コードワード毎
(図5参照)にCPUインターフェースを用いてCPU
4に転送する。
【0008】CPU4はデコーダ3から選択呼出番号検
出情報を受け取り、CPU4内のRAMまたは外部のR
AM7に格納する。その後データがデコーダ3より続け
て送られてくれば、データがメッセージ情報か選択呼出
符号かを判断しメッセージ情報であればCPU4内のR
AMまたは外部のRAM7内のバッファ領域に格納す
る。CPU4はこの処理を基準発振器13の基準クロッ
クgを動作クロックとして処理する。データが選択呼出
符号であればその時点でデータの受取を中止すると共
に、CPU動作発振器14を起動させ、それまでバッフ
ァに蓄えておいたデータをCPU動作発振器14のクロ
ックを用いて処理してメッセージ(文字データ)として
CPU4内のRAMまたは外部のRAM7内のメッセー
ジメモリー領域に格納する。またメッセージ情報が次バ
ッチに継続する場合には、デコーダ3のメッセージ処理
タイミング制御回路の出力に従いSCの位置でCPU動
作クロック14を起動させ、それまでバッファにためて
おいたデータをCPU動作クロック14を用いて処理し
てメッセージ(文字データ)としてCPU4内のRAM
または外部のRAM7内のメッセージメモリ領域に格納
する。
【0009】メッセージ信号受信終了後、CPU4はド
ライバ9を通してスピーカ10、LED11、バイブレ
ータ12を駆動し携帯者に報知を行うと共にLCD5に
受信したメッセージ内容を表示する。報知時のスピーカ
10、LED11、バイブレータ12の内、どれを用い
るかはID−ROM6に予め設定されており、この情報
とファンクションスイッチ8の設定の組み合わせにより
決定される。CPU4内のRAMまたは外部のRAM7
に格納されたメッセージはファンクションスイッチ8に
より再度LCD5に表示することができる。
【0010】図2は前記デコーダ3の詳細ブロック図で
ある。ビット同期回路301は発振回路309からの基
準クロックと復調データを用いて再生クロックmを発生
する。プリアンブル及びSC検出回路303は再生クロ
ックgにより、復調データcをサンプリングしてプリア
ンブル信号を検出すると検出信号iを発生する。そして
続くSC(同期信号)を検出すると検出信号jを発生す
る。同期制御回路302はバッテリーセービング(間欠
受信)の制御を行う回路である。POCSAG信号を受
信していない状態ではバッテリーセービングを行ってお
り、プリアンブルの検出信号iまたはボーレート検出信
号kを受けて連続受信状態となる。SCの検出信号jに
より再びバッテリーセービング動作を開始して、自受信
機の属するグループのタイミングで受信を行う。また選
択呼出符号の一致検出信号oを受けて、後続するメッセ
ージ信号受信のために継続して無線部2を受信状態に保
つ。
【0011】選択呼出符号検出回路305はプリアンブ
ル及びSC検出回路302から出力されるバッテリーセ
ービング信号hのタイミングで選択呼出符号の照合を行
い一致すれば一致検出信号oを同期制御回路302及
び、CPUインターフェース回路307を通して1チッ
プマイコン4へ出力する。BCH誤り訂正回路304は
復調データcの誤り訂正を行いメッセージデータpをC
PUインターフェース回路307を通して1チップマイ
コン4へ出力する。
【0012】ボーレート監視回路306は再生クロック
gと復調データcの比較により受信すべきPOCSAG
信号のボーレートかどうかを判定する回路である。PO
CSAG信号を受信していない状態でのバッテリーセー
ビング動作から、SCを探しにくい動作への起動として
用いられ、プリアンブル信号以外でもバッテリーセービ
ング動作を解除するために用いられる。メッセージ処理
タイミング制御回路310は同期制御回路302の持つ
ワードカウンターのカウンター値qからSCの位置が判
別できるタイミング信号rを発生する。
【0013】図3はメッセージ処理手段を実現している
1チップマイコンのメッセージ処理フローである。この
メッセージ処理手段の動作フロー中、SCの位置かどう
かの判定は、CPU4がCPUインターフェースを介在
して、メッセージ処理タイミング制御回路310の発生
するタイミング信号rを読み出すことにより行う。
【0014】図4に本発明の選択呼出受信機のデコーダ
ー及び1チップマイコンの動作タイミングのタイムチャ
ートを示す。 (A)はPOCSAGの受信信号中に、自受信機の選択
呼出信号が無い場合のバッテリーセービング制御信号b
のタイミングである。 (B)は選択呼出信号(図中A)が自受信機のものであ
る場合のバッテリーセービング制御信号bのタイミング
である。 (C)は自受信機の選択呼出信号受信後の、割り込み信
号dのタイミングである。CPU4はこのタイミングで
デコーダー3からメッセージデータを読み込みバッファ
メモリーに格納する。 (D)はCPU動作クロック14の発振タイミングであ
る。タイムチャートでハイレベルになっているところで
クロックが発振していることを表している。CPU4は
このタイミングでCPU動作クロック14を動作クロッ
クとして用いてバッファメモリー内のデータを処理して
メッセージメモリーに文字データとして格納する。 (E)は同期制御回路302の持つワードカウンターの
カウンター値qのタイミングである。 (F)はメッセージ処理タイミング制御回路310は出
力される信号rのタイミングである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、バッファ
メモリに格納したデータ情報をバッテリーセービング回
で発生される同期信号に同期された信号のタイミング
メッセージ処理するように構成しているので、バッフ
ァメモリに一時的に格納するデータ情報量を低減するこ
とが可能となり、バッファメモリは最大1バッチ(16
ワード)の容量で済むことになり、長いメッセージ受信
を行う場合でもバッファメモリを大きくしなくてもよ
く、装置全体のメモリ容量を圧迫する事がない。又、同
期確立後は毎回同期信号を受信する必要がないため、
期信号のタイミングでCPUが高速動作してもノイズに
よる感度劣化は起こらず、従来通りの受信機特性が確保
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の選択呼出受信機の一実施例のブロック
図である。
【図2】本発明の選択呼出受信機のデコーダのブロック
図である。
【図3】メッセージ処理手段としてのCPUのメッセー
ジ処理フロー図である。
【図4】デコーダ及びCPUの動作タイミングを示すタ
イムチャートである。
【図5】選択呼出信号の基本的なフォーマットの一例と
してPOCSAGの信号フォーマット図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 無線部 3 デコーダ 4 CPU 5 LCD 6 ID−ROM 7 RAM 8 ファンクションスイッチ 9 ドライバ 10 スピーカ 11 LED 12 バイブレータ 13 基準発振器 14 CPU動作発振器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリーセービング回路を有し、同期
    信号を含む選択呼出信号を受信、処理する無線受信機に
    おいて、前記選択呼出信号中から自己の選択呼出符号を
    検出する検出手段と、前記選択呼出符号に続くデータ情
    報を一時格納するバッファメモリと、前記データ情報を
    処理するメッセージ処理手段と、前記メッセージ処理手
    段により処理されたデータを格納するメッセージメモリ
    と、前記バッテリセービング回路が前記選択呼出信号の
    同期信号に同期して発生する信号のタイミングで前記デ
    ータ情報を処理させるように前記メッセージ処理手段を
    制御するメッセージ処理タイミング制御回路を備えるこ
    とを特徴とする選択呼出受信機。
JP3093372A 1991-03-30 1991-03-30 選択呼出受信機 Expired - Fee Related JP2712868B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093372A JP2712868B2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 選択呼出受信機
TW081101963A TW200623B (ja) 1991-03-30 1992-03-16
ES92302438T ES2097279T3 (es) 1991-03-30 1992-03-20 Receptor de llamada selectiva.
EP92302438A EP0509649B1 (en) 1991-03-30 1992-03-20 Selective calling receiver
DE69217406T DE69217406T2 (de) 1991-03-30 1992-03-20 Selektiv-Rufempfänger
SG1996005332A SG50574A1 (en) 1991-03-30 1992-03-20 Selective calling receive
AU13825/92A AU647347B2 (en) 1991-03-30 1992-03-26 Selective calling receiver
CA002064315A CA2064315C (en) 1991-03-30 1992-03-27 Selective calling receiver
KR1019920005189A KR950011078B1 (ko) 1991-03-30 1992-03-28 선택 호출 수신기
US07/860,025 US5233345A (en) 1991-03-30 1992-03-30 Selective calling receiver with multiple clock frequencies for receiving long messages
HK98101369A HK1002423A1 (en) 1991-03-30 1998-02-23 Selective calling receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093372A JP2712868B2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04304042A JPH04304042A (ja) 1992-10-27
JP2712868B2 true JP2712868B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=14080473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3093372A Expired - Fee Related JP2712868B2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 選択呼出受信機

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5233345A (ja)
EP (1) EP0509649B1 (ja)
JP (1) JP2712868B2 (ja)
KR (1) KR950011078B1 (ja)
AU (1) AU647347B2 (ja)
CA (1) CA2064315C (ja)
DE (1) DE69217406T2 (ja)
ES (1) ES2097279T3 (ja)
HK (1) HK1002423A1 (ja)
SG (1) SG50574A1 (ja)
TW (1) TW200623B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940007041B1 (ko) * 1991-04-22 1994-08-03 삼성전자 주식회사 싱크코드 포착 실패시에도 수신가능한 페이저 수신기
FR2699027B1 (fr) * 1992-12-04 1995-02-10 Info Telecom Procédé de traitement d'informations au sein d'un récepteur, en particulier de radio-messagerie, et récepteur correspondant.
JPH0832086B2 (ja) * 1993-04-21 1996-03-27 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
US5471663A (en) 1993-07-01 1995-11-28 Motorola, Inc. Expanded microcomputer system for controlling radio frequency interference
US5428820A (en) * 1993-10-01 1995-06-27 Motorola Adaptive radio receiver controller method and apparatus
GB2297854B (en) * 1995-02-07 1999-04-07 Nokia Mobile Phones Ltd Real time clock
GB2297884B (en) * 1995-02-07 1999-05-26 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone
GB2297883B (en) * 1995-02-07 1999-08-11 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone
US5796391A (en) * 1996-10-24 1998-08-18 Motorola, Inc. Scaleable refresh display controller
JPH10257542A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Uniden Corp 携帯型個別呼出装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124338A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Nec Corp 選択呼出通信方式
GB2118337B (en) * 1982-02-09 1986-01-15 Nippon Electric Co Pager receiver for giving at least one of extraordinary tones and extraordinary displays
GB2124419B (en) * 1982-05-31 1985-09-18 Nec Corp Radio paging apparatus
JPH0744477B2 (ja) * 1988-07-15 1995-05-15 日本電気株式会社 小型デジタル無線受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04304042A (ja) 1992-10-27
EP0509649A2 (en) 1992-10-21
CA2064315A1 (en) 1992-10-01
AU647347B2 (en) 1994-03-17
DE69217406T2 (de) 1997-05-28
AU1382592A (en) 1992-10-01
EP0509649A3 (en) 1993-06-09
HK1002423A1 (en) 1998-08-21
DE69217406D1 (de) 1997-03-27
CA2064315C (en) 1996-12-10
KR950011078B1 (ko) 1995-09-27
SG50574A1 (en) 1998-07-20
ES2097279T3 (es) 1997-04-01
US5233345A (en) 1993-08-03
EP0509649B1 (en) 1997-02-12
TW200623B (ja) 1993-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2872057B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2646831B2 (ja) 選択呼出受信機
KR860001461B1 (ko) 페이징 수신기용 바테리 절약 회로
US5381133A (en) Selective call receiver with battery saving features and method therefor
JPH0656976B2 (ja) 個別選択呼出し受信機
JP2712868B2 (ja) 選択呼出受信機
US5376929A (en) Selective call receiver with battery saving features and method therefor
US6216385B1 (en) Radio calling receiver with means to control reception based on service area, time zone, and/or electric field strength
JPH07170557A (ja) バッテリーセービング機能をもつ無線選択呼出受信機
JP2643802B2 (ja) 選択呼出受信機
US5497145A (en) Selective call receiver with battery saving features and method therefor
US6052564A (en) Portable individual calling device
US5821873A (en) Method and apparatus for saving power in a selective call receiver
JP2982515B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2773583B2 (ja) 選択呼出受信機のビットレート検出率自動調整方式
JP2682247B2 (ja) ページングシステムのバッテリセービング方式
KR100243807B1 (ko) 무선 선택 호출 수신기
JP2734990B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2751471B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH08204761A (ja) 無線受信装置
KR950007970B1 (ko) 페이저
JP3876405B2 (ja) 移動機及び間欠受信制御方法
JPH11150748A (ja) 無線呼出受信機のバッテリーセービング方式
JPH09247729A (ja) 無線呼出受信機
JPH04349724A (ja) 選択呼出受信機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees