JP2709590B2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JP2709590B2
JP2709590B2 JP5138045A JP13804593A JP2709590B2 JP 2709590 B2 JP2709590 B2 JP 2709590B2 JP 5138045 A JP5138045 A JP 5138045A JP 13804593 A JP13804593 A JP 13804593A JP 2709590 B2 JP2709590 B2 JP 2709590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control
water heater
identification code
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5138045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06351066A (ja
Inventor
雄一 江村
隆生 浅田
弘 武智
信夫 浜野
千枝 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP5138045A priority Critical patent/JP2709590B2/ja
Publication of JPH06351066A publication Critical patent/JPH06351066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709590B2 publication Critical patent/JP2709590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給湯機本体とリモコン
との通信を無線化したコードレスリモコン方式の給湯
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、給湯機のリモコン装置は設置工事
の作業を軽減するために、特開平4−347453号公
報に示すように信号の伝達をコードレス化されたものが
知られている。従来のこの種のコードレスリモコン装置
について図3を参照しながら説明する。
【0003】図3は従来の給湯機のコードレスリモコン
装置の要部ブロック図で、図において1は給湯機本体の
制御を行う給湯機制御手段、2は登録されているリモコ
ンの識別記号(以下IDと記す)を記憶しているリモコ
ンID記憶手段で不揮発性のメモリーにより構成され
る。6は通信制御手段で、リモコンからのデーターを給
湯機制御手段1へ伝えたり、給湯機制御手段の状態をリ
モコンへ伝えるデーターを生成するとともに、リモコン
ID読み込み手段3やリモコンID登録手段4を用い
て、リモコンID記憶手段2のリモコンIDを読み書き
する。5はリモコンID消去手段で、ID消去スイッチ
(以下SWと記す)5aと、ID消去可能モードを示す
ID消去可能モード表示手段5bとを備えている。
【0004】リモコンの登録は、ID登録SW6aを操
作しID登録モードにした後、リモコン側からリモコン
IDを付加したID登録信号を送信し、通信制御手段6
は受信したリモコンIDをリモコンID登録手段4を用
いて、リモコンID記憶手段2に書き込む。この新規の
リモコンIDは、前に書き込まれていたリモコンIDに
上書きされるのではなく、併記される。
【0005】現在使用しているリモコンを別の給湯装置
に登録したいときは、ID消去SW5aを操作すること
により、リモコンID消去手段5がリモコンID記憶手
段2の内容を消去したのち、別の給湯装置に対して登録
作業を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記の構成によ
れば、リモコンID登録SW6aとリモコンID消去S
W5aとの2つのSWを必要としていた。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、1つ
のリモコンID書換SWにより、リモコンIDの登録・
消去を行うことのできる給湯装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の給湯装置は、給湯機制御手段と、登録され
ているリモコンの識別記号を記憶するリモコンID記憶
手段と、前記リモコンID記憶手段の内容を読み込むリ
モコンID読み込み手段と、前記リモコンID記憶手段
にリモコンIDを書き込むリモコンID登録手段と、前
記リモコンID記憶手段の内容を消去するリモコンID
消去手段と、リモコンID書換SWと、前記リモコンI
D書換SWの押され続けた時間によって、前記リモコン
ID登録手段と前記リモコンID消去手段とのどちらを
駆動するかを判断するリモコンID登録・消去判断手段
と、前記リモコンID登録・消去判断手段が登録・消去
どちらのモードにあるかを表示するリモコンID登録・
消去表示手段と、リモコンと給湯機制御手段との通信制
御を行う通信制御手段と、送信手段と、受信手段とを備
えた給湯機本体を有するものである。
【0009】
【作用】本発明は、上記構成において、リモコンID書
換SWを押す時間を変えるだけで、確実にリモコンの登
録・書換を1つのSW操作で行うことを可能にしてい
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の給湯装置の給湯機本体におけ
コードレスリモコン要部の一実施例について、図1お
よび図2を参照しながら説明する。なお、従来例で説明
したものと同一構成部材には同一番号を用い、その説明
を省略する。
【0011】図1は本発明の一実施例の給湯装置の要部
ブロック図を示し、従来例と異なる点はリモコンIDの
登録のためのリモコンID登録・消去判断手段9と、こ
のリモコンID登録・消去判断手段9には、リモコンI
D書換SW9aとLEDからなるリモコンID登録・消
去表示手段9bとが接続されている。
【0012】図2はリモコンID登録・消去判断手段9
の動作を示すフローチャートでリモコンIDを登録する
ために、ステップ1で書換SW9aを2秒以上連続オン
すると、ステップ2でLED9bが点滅を始める。この
点滅中にステップ3で書換SW9aをオフすると、ステ
ップ4でリモコンID登録・消去判断手段9は通信制御
手段6に登録モードになるように指示を出す。
【0013】ステップ5で登録が終了すると、ステップ
6でLED9bは消灯し、待機モードになる。また、ス
テップ7で登録モードになってから30秒しても登録が
終わらないと、LED9bは消灯し、待機モードにな
る。
【0014】リモコンIDを消去するときは、LEDの
点滅後もステップ8で書換SW9aをオンし続け10秒
以上オン状態が続くと、ステップ9でLED9bが点灯
状態になる。この状態でステップ10で書換SW9aを
オフすると、ステップ11でリモコンID登録・消去判
断手段9は通信制御手段6に消去モードになるよう指示
を出す。リモコンID消去手段5を用いてリモコンID
記憶手段2のリモコンIDを消去する。ステップ12で
LED9bは切換SW9aをオフ後3秒後に消灯し、待
機モードになる。また、ステップ13で書換SW9aが
15秒以上オンしたときは、LED9bは消灯し、待機
モードになる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
給湯装置は、給湯機本体のリモコンID書換SWの操
作時間により、リモコンIDの登録・消去どちらの状態
にあるかをリモコンID表示手段を用いて知らせること
により、1つのSWでリモコンIDの登録・消去を行う
ことを可能にしている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の給湯装置の給湯機本体のコ
ードレスリモコン要部のブロック図
【図2】同リモコンID登録・消去判断手段の動作を示
すフローチャート
【図3】従来の給湯装置の給湯機本体のコードレスリモ
コン要部のブロック図
【符号の説明】
1 給湯機制御手段 2 リモコンID記憶手段 3 リモコンID読み込み手段 4 リモコンID登録手段 5 リモコンID消去手段 6 通信制御手段 7 送信手段 8 受信手段 9 リモコンID登録・消去判断手段 9a リモコンID書換SW 9b リモコンID登録・消去表示手段(LED)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜野 信夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 平田 千枝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯機本体とリモコンとの通信を無線化
    てコードレスで給湯機本体とリモコンとを相互に制御
    できる方式であって、前記給湯機本体には、給湯機制御
    手段と、登録されているリモコンの識別記号を記憶する
    リモコン識別記号記憶手段と、前記リモコン識別記号記
    憶手段の内容を読み込むリモコン識別記号読み込み手段
    と、前記リモコン識別記号記憶手段にリモコン識別記号
    を書き込むリモコン識別記号登録手段と、前記リモコン
    識別記号記憶手段の内容を消去するリモコン識別記号消
    去手段と、リモコン識別記号書換スイッチと、前記リモ
    コン識別記号書換スイッチの押し続けた時間によって、
    前記リモコン識別記号登録手段と前記リモコン識別記号
    消去手段とのどちらを駆動するかを判断するリモコン識
    別記号登録・消去判断手段と、前記リモコン識別記号登
    録・消去判断手段が登録・消去のどちらのモードにある
    かを表示するリモコン識別記号登録・消去表示手段と、
    リモコンと給湯機制御手段との通信制御を行う通信制御
    手段と、送信手段と、受信手段とを備えたことを特徴と
    する給湯装置。
JP5138045A 1993-06-10 1993-06-10 給湯装置 Expired - Lifetime JP2709590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5138045A JP2709590B2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5138045A JP2709590B2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06351066A JPH06351066A (ja) 1994-12-22
JP2709590B2 true JP2709590B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=15212722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5138045A Expired - Lifetime JP2709590B2 (ja) 1993-06-10 1993-06-10 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2709590B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2953905B2 (ja) 1993-04-08 1999-09-27 松下電器産業株式会社 リモコン給湯装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2953905B2 (ja) 1993-04-08 1999-09-27 松下電器産業株式会社 リモコン給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06351066A (ja) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6085268A (en) Portable information terminal/method for renewing programs using PC card with utility programs on PC card displayed for selection according to control signal from controller
US6411404B1 (en) Memory management device and communication apparatus comprising said memory management device
JP2000315127A (ja) ドキュメントビューワ装置
JP2709590B2 (ja) 給湯装置
JPH0564823B2 (ja)
JPH06327052A (ja) 給湯機のコードレスリモコン装置
US20030223142A1 (en) Method and device for data storage using wireless communication
JPH11353064A (ja) 携帯情報端末装置
JP4308626B2 (ja) 遠隔制御用送信機
JP2797758B2 (ja) 表示機能付き無線呼出受信機
JP2002177039A (ja) カードホルダ
JP2002312253A (ja) 携帯情報端末装置
KR960006422A (ko) 문자표시 크기 조정이 가능한 무선호출기 및 문자표시 크기조정방법
KR200199742Y1 (ko) 자동차용 주차메모 표시장치
JPH08167269A (ja) 表示素子を有する記録媒体と収納ケース
JP2000259194A (ja) スケジュール音声記録再生装置
JP2001345927A (ja) 移動体通信端末
JP3274944B2 (ja) 情報表示装置
JPH0644195Y2 (ja) 表示機能付きページング受信機
EP1180742A1 (en) System and method for reprogramming individual items in a barcode printer's flash memory
JP2002108269A (ja) 表示システムおよびデジタルペーパ並びに表示制御方法
JPH04172547A (ja) データ保護機能付きデータ記憶装置
JPH07143536A (ja) 選択呼出信号受信装置
JPH08149186A (ja) 移動通信機の制御情報書換システム
JPH05103119A (ja) Isdn端末における通話料金表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term