JP2709482B2 - フィルム巻き装置 - Google Patents

フィルム巻き装置

Info

Publication number
JP2709482B2
JP2709482B2 JP63218255A JP21825588A JP2709482B2 JP 2709482 B2 JP2709482 B2 JP 2709482B2 JP 63218255 A JP63218255 A JP 63218255A JP 21825588 A JP21825588 A JP 21825588A JP 2709482 B2 JP2709482 B2 JP 2709482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
collet chuck
winding
piece
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63218255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0270643A (ja
Inventor
眞男 中村
仁 大久保
清彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63218255A priority Critical patent/JP2709482B2/ja
Publication of JPH0270643A publication Critical patent/JPH0270643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709482B2 publication Critical patent/JP2709482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフィルムをスプールなしで巻くフィルム巻き
装置に関する。
(発明の背景) 最近フィルムがカメラ本体内に予め内蔵されていて撮
影が終了したらカメラごと現像処理に出すフィルム一体
型カメラ(いわゆる使い捨てカメラ)が出回っている。
この種のカメラは通常のカメラと違って撮影終了後は
フィルムを巻き戻さず巻き取ったままにしておくが、そ
の後の現像処理においてに明室で処理する関係上撮影を
終えたフィルムは感光してしまわないようにパトローネ
に収納しておく必要がある。フィルム一体型カメラでも
コストアップを避け汎用の現像処理機がそのまま使える
ようにとの配慮から通常のパトローネ入りの35mmフィル
ム(ロールフィルムJI35 JIS7519)が使用されている
が、上述したように撮影ずみのフィルムは巻き戻さない
ように被巻取り側に新たに空のパトローネを用意しその
パトローネに未撮影のフィルムを巻き返し撮影時に撮影
ずみフィルムを通常のパトローネに巻き込むようにした
フィルム一体型カメラが市販されている。このようなダ
ブルパトローネ式のフィルム一体型カメラはコスト上不
利である。
フィルム一体型カメラは撮影ずみのフィルムを巻きも
どさないために、上記のダブルパトローネ式ではフィル
ムの全コマ分撮影終了後は最初に未露光フィルムが収納
されていた方のパトローネは空のままとなりその後使用
されることもないためパトローネが無駄になる。
この点に着目した結果、通常のパトローネ入りの35mm
フィルムをカメラに収納する前にパトローネに収納され
ている未露光フィルムを暗室で全部引き出してスプール
にまたはスプールを用いずに中空状にして巻き(いわゆ
るブル巻き)、その巻いた部分をカメラ本体のフィルム
収納室に収納し、フィルムの引き出されたパトローネを
フィルム巻取室に収納するようにしたフィルム一体型カ
メラが開発されている。
従来パトローネ入り35mmフィルムをパトローネから引
き出してブル巻きする手段や方法は知られていない。
(発明の目的および構成) 本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、フィ
ルムをスプールを用いずに中空状に巻く装置を提供する
ことを目的とし、この目的を達成するために、円周方向
に分割され且つ半径方向に拡開可能な複数の巻軸片から
成るフィルム巻軸の巻軸片の1つに、他の巻軸片の表面
と対向し拡開状態において他の巻軸片の表面との間にフ
ィルムの先端を挟持し得る挟持片を設け、フィルムの先
端を挟持片で巻軸片との間に挟持した後フィルム巻軸を
回転することによりブル巻を形成するように構成したも
のである。
(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明によるフィルム巻き装置の平面図、第
2図は同装置の一部を断面にして示す側面図、第3図は
同装置のA−A′断面図である。
フィルム巻き装置は床100に据付けられた一組の支柱
1,2の間で上下動可能に支持されたハウジング3の内部
に水平に中空の軸4が伸び、この軸4の前部(図におい
て右側)にはプーリ5とコレットチャック支持円板6が
固定されている。軸4はハウジング3に対して軸受3a,3
bにより回転自在に軸支されており、軸4の内部には、
先端11aが尖った軸11がゆるく嵌合され、その後端は軸
受7を介して継手8により軸支されている。この継手8
は軸9を介して空気シリンダ12に結合されている。
プーリ5はベルト13を介してモータ14により回転され
るようになっている。
一方、装置の前部(図において右側)には、コレット
チャック支持円板6の前側(図において右側)にストッ
パーリング15がねじ止め(図示せず)されている。スト
ッパーリング15の前部15aは径が小さくなっており、コ
レットチャック支持円板6には等間隔に3個の穴があけ
られ、そこに第3図に示すように、軸受16,17,18がそれ
ぞれ配設され、各軸受にコレットチャック片19a,19b,19
cの後端が回転自在に支持され前方に伸びている。第1
図には3つのコレットチャック片のうち19aと19bが、ま
た第2図にはコレットチャック片19bと19cが示されてい
る。
コレットチャック片19a,19b,19cは3本でコレットチ
ャック19を構成しており、第5図からわかるように、コ
レットチャック19bには薄い板ばね製のフィルム挟持片2
0が固定されている。また3本のコレットチャック片19
a,19b,19cを取り巻くようにゴムのリング21が設けられ
ている。これら3本のコレットチャック片19a,19b,19c
とフィルム挟持片20とでフィルム巻軸を構成している。
ハウジング3の上面には支持台22が固定され、この支
持台22にコレットチャック19の回転位置を検出するため
の近接センサ23が支持されていて、この近接センサ23は
コレットチャック支持円板6の上面に取付けられた鉄片
24と協働して支持円板6の位置、従ってコレットチャッ
ク19の回転位置を検出することができるようになってい
る。
次に、上記構造のフィルム巻き装置を用いてブル巻き
フィルムを製造する手順と装置各部の動作を説明する。
まず作業者が第1図に示すように、パトローネPをフ
ィルム保持具25の軸25aにセットし、パトローネPから
引き出されているフィルムFの舌片を第4図に示すよう
にコレットチャック19のフィルム挟持片20に挟持させ
る。挟持が終ったら、操作ボタン(図示せず)を押す
と、空気シリンダ12へ空気が送られ軸9を介して継手8
に伝達される。その結果、軸11が前方(すなわち第1図
において右方)に移動し、その先端11aが3本のコレッ
トチャック片19a,19b,19cの間に割り込むため、3本の
コレットチャック片19a,19b,19cはゴムリング21の弾力
にさからって第3図に示すような互いに離間して半径方
向に拡開する。コレットチャック片19a,19b,19cの拡開
はストリッパーリング15の小径部15aで抑えられる。フ
ィルムFはフィルム挟持片20とコレットチャック片19a
の表面との間に挟持される。
フィルムFがコレットチャック19により挟持されたと
ころで、今度は別の操作ボタン(図示せず)を操作して
モータ14を回転させる。
モータ14の回転はベルト13を介してプーリ5に伝達さ
れ、軸4を回転させる。その結果、コレットチャック19
は第3図に図示した矢印方向に回転され、フィルムFが
コレットチャック19に巻かれていく。パトローネPから
フィルムFがすべて引き出されコレットチャック19に巻
かれたときモータ14を停止する。この場合、モータ14を
停止するタイミングは、図示しないセンサを用いてフィ
ルムFの側縁に沿って設けられたパーフォレーションの
数をカウントて決めてもよいし、時間で決めてもよい。
こうしてブル巻ができたら、ハウンジング3を降下さ
せて下に配置されたカメラ本体(図示せず)のフィルム
収納室に収納するとか、図示しない治具でブル巻きフィ
ルムの周辺を把持するなどして、その後の工程に移る
が、その際空気シリンダ12を作動させて軸9を引込め、
軸11を後退させることによりその先端11aをコレットチ
ャック片19a,19b,19cの間から引き込めるようにする。
その結果、3本のコレットチャック片19a,19b,19cはゴ
ムリング21の弾力で互いに近接して一体となるので、フ
ィルム挟持片20がコレットチャック片19aから離れるた
め、フィルムFの舌片が自由となり、コレットチャック
19から外れる。
次のブル巻き作業に備えてその後モータ14をゆっくり
回転させコレットチャック支持円板6を回転させる。こ
の間に近接センサ23が鉄片24を検出したときモータ14の
回転を停止する。この位置ではコレットチャック19のフ
ィルム挟持片20が真上よりやや前の位置にくるので作業
者は次のブル巻き作業のためにフィルムFの舌片を巻軸
に挟持し易い。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明においては、円周方向に
分割され且つ半径方向に拡開可能な複数の巻軸片から成
るフィルム巻軸の巻軸片の1つに、他の巻軸片の表面と
対向し拡開状態において他の巻軸片の表面との間にフィ
ルムの先端を挟持し得る挟持片を設け、フィルムの先端
を挟持片で巻軸片との間に挟持した後フィルム巻軸を回
転することによりブル巻を形成するように構成したの
で、フィルムをスプールを用いずに中空状に容易に巻く
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるフィルム巻き装置の一実施例の平
面図、第2図は第1図に示したフィルム巻き装置の一部
断面側面図、第3図は第2図のA−A断面図、第4図は
コレットチャックの閉じた状態を示す図、第5図はコレ
ットチャックの部分斜視図である。 3……ハウジング、4,9,11……軸、6……コレットチャ
ック支持円板、14……モータ、15……ストッパーリン
グ、19……コレットチャック、19a,19b,19c……コレッ
トチャック片、21……ゴムリング

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円周方向に分割され且つ半径方向に拡開可
    能な複数の巻軸片と、該巻軸片の1つの固定され且つ一
    部が他の巻軸片の表面と対向し拡開状態において前記他
    の巻軸片の表面との間にフィルムの先端を挟持し得る挟
    持片とから成るフィルム巻軸と、 該フィルム巻軸を回転させる回転手段とを有すること特
    徴とするフィルム巻き装置。
JP63218255A 1988-09-02 1988-09-02 フィルム巻き装置 Expired - Lifetime JP2709482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218255A JP2709482B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 フィルム巻き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218255A JP2709482B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 フィルム巻き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0270643A JPH0270643A (ja) 1990-03-09
JP2709482B2 true JP2709482B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=16717021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218255A Expired - Lifetime JP2709482B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 フィルム巻き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2709482B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0270643A (ja) 1990-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040739A (en) Film-thrusting cassette
CA2022389A1 (en) Film cassette
JPH0710331A (ja) ウエブを巻取る装置と方法
JPS63271325A (ja) フイルム巻取方法
JP3122805B2 (ja) レンズ付フィルムユニットのフィルム装填方法
JP2709482B2 (ja) フィルム巻き装置
US3993260A (en) Selectively unwinding film reel
CN1058657A (zh) 有胶卷曝光状态指示器的暗盒
JP2747698B2 (ja) フイルム巻き装置およびブル巻きフィルムの作成方法
US4593867A (en) Film storage device in camera processor
US5758198A (en) Apparatus and methods for loading a single-use camera and single-use camera loadable thereby
JP2829613B2 (ja) フィルム一体型カメラ製造システム
US4956658A (en) Film threading apparatus
JPH0943779A (ja) 写真フイルムロールの形成方法
JPS55144209A (en) Motor driven camera
JPH09258388A (ja) 巻き取り式カメラ用フィルムスクロールの作成方法
JPH0341817B2 (ja)
JPS5863645A (ja) シ−ト巻取装置
JPS6239384Y2 (ja)
JPH021295B2 (ja)
JP2541472Y2 (ja) フィルム巻上装置
JPS5848036A (ja) カメラプロセサ
JPH0355950Y2 (ja)
JPH1062914A (ja) 使い捨てカメラおよびこれらカメラへの装着方法と装置
JP2577598Y2 (ja) 35mmフィルム小径パトローネ用アダプター