JPH0355950Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355950Y2
JPH0355950Y2 JP1990068737U JP6873790U JPH0355950Y2 JP H0355950 Y2 JPH0355950 Y2 JP H0355950Y2 JP 1990068737 U JP1990068737 U JP 1990068737U JP 6873790 U JP6873790 U JP 6873790U JP H0355950 Y2 JPH0355950 Y2 JP H0355950Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
station
camera
cartridge
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1990068737U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312230U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990068737U priority Critical patent/JPH0355950Y2/ja
Publication of JPH0312230U publication Critical patent/JPH0312230U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355950Y2 publication Critical patent/JPH0355950Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカメラに関し、詳細にはそのフイルム
駆動機構に関する。
従来のカメラにおいては、フイルムカートリツ
ジ(パトローネ)を1つ装填し、撮影後はカメラ
の蓋を開けて撮影済みのフイルムカートリツジを
取出し、必要なら新たなフイルムカートリツジを
装填する方法でフイルムを取扱つていた。しか
し、この方法では、撮影済みのフイルムカートリ
ツジ取出しから新たなフイルムカートリツジ装填
までにかなりの時間を要し、この間には、プロカ
メラマン、報道カメラマン等にとつては重要なシ
ヤツターチヤンスを逃す場合が度々あり、これを
防ぐため、数枚分のフイルムの撮り残しがあつて
も新たなフイルムカートリツジと交換しておく必
要があり、フイルムの無駄があつた。特に、連写
式カメラの普及により、このような不具合が顕著
となつた。
本考案の目的は、フイルム交換操作に起因する
シヤツターチヤンスの逃しがなく、しかも撮り残
しによるフイルムの無駄も生じないカメラを提供
することである。
本考案の一実施例によれば、カメラは、少なく
ともフイルム撮影位置とフイルム装填・取出し位
置との間を移動できる複数個のフイルムステーシ
ヨンを備え、これらのステーシヨンは1つの円周
に沿つて旋回できるようになつており、フイルム
撮影位置におけるフイルムカートリツジ内の全フ
イルムの撮影後に、新たなフイルムカートリツジ
を予め装填してある次のステーシヨンがフイルム
撮影位置まで旋回するようになつている。その
際、撮影済みのフイルムカートリツジはフイルム
装填・取出し位置まで旋回し、随時これを取出し
新たなフイルムカートリツジを装填することがで
きる。
図に基き本考案の実施例を説明すると、本考案
に係るカメラ1は、普通のレンズ2、フアインダ
3、シヤツター4等を備えた本体5と、本体後方
のフイルム収容部6とから成る。フイルム収容部
6(第2図)は複数個(図の実施例では3個)の
フイルムステーシヨン7を備え、各ステーシヨン
は前部8を除いて壁9により外部に対し光学的に
しや断(シール)されており、また各ステーシヨ
ン7は、パトローネ即ちフイルムカートリツジ
(普通のものでよい)10を装着するシヤフト1
1、フイルムガイド板12、フイルム巻取りシヤ
フト13、ガイドスプロケツト(図示せず)等の
既知のフイルム装着、案内手段を備えている。更
に、各ステーシヨンに対応してレバー等を含む既
知のフイルム巻取り、巻戻し機構(図示せず)も
設けてある。フイルム巻取り機構は既知の連写機
構と連動させてもよい。
各フイルムステーシヨン7は、フイルム収容部
6の実質上円形のケーシング6′内で軸14のま
わりで回転できる部材15内に設けられており、
軸14から互いに等距離離れしかも円周方向に互
いに等間隔(図の3つの場合は120度の角度間隔)
で離れている。各ステーシヨン7は、第2図に示
すように、レンズ2(従つて本体5)に対面する
撮影位置Aと、回転方向(図の矢印方向)下流側
に120度ずれたフイルム装填・取出し位置Bと、
更にその下流側の予備位置Cとの間で、軸14を
中心に旋回できる。
軸14のまわりでの部材15の回転、従つてフ
イルムステーシヨンの旋回は、例えば第3図に示
すように、部材15に固着しフイルム収容部6の
ケーシング6′に枢支した軸14に歯車16を固
定し、この歯車にかみ合う別の歯車17を、フイ
ルム巻上げ機構に用いる既知のレバー歯車列駆動
手段(レバーのみを18にて示す)により、間欠
的に所定量ずつ回転させ、もつて軸14を120度
ずつ回転させることにより、行なうとよい。代り
としては、図には示さないが、ステツプモータに
より軸14を120度ずつ間欠回転させてもよいし、
その他任意の間欠回転手段を用いることもでき
る。また、フイルム感知装置19(第2図)を設
けて、撮影位置のフイルムステーシヨンにおける
フイルムが全部撮影されたときに、適当な電気回
路、駆動装置により軸14を自動的に120度回転
させてもよい。
図には3つのステーシヨンを示したが、ステー
シヨン数は3個に限定されることはなく、90度間
隔で4個、72度間隔で5個、60度間隔で6個、そ
の他適当な数にすることができ、その場合は軸1
4の間欠回転量をステーシヨンの個数に応じて変
えればよい。20はフイルム装填・取出し位置に設
けた蓋で、この蓋を開けることによりフイルムカ
ートリツジの装填及び取出しを行なう。
以上のような構成のため、本考案のカメラで
は、フイルムステーシヨンの旋回により、1つの
パトローネのフイルム撮影完了時に、新たなパト
ローネを撮影位置へ手動操作で又は自動的に移動
できるので、シヤツターチヤンスを逃すことがな
く、フイルムの無駄も省くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のカメラの概略斜視図、第2図
はその断面図。第3図はステーシヨン旋回機構の
一例を示す概略図である。 6:フイルム収容部、6′:ケーシング、7:
フイルムステーシヨン、10:パトローネ、1
4:軸、15:部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 フイルム収容部6を備えたカメラ1において、
    該フイルム収容部6が、 光学的に遮断された円形のケーシング6′と、 該ケーシング内の一軸14を中心として、該軸
    から実質的に等距離にある写真撮影位置と、少な
    くとも一つ以上のフイルム装填・取出し位置と、
    の間を回転移動できる複数のフイルムステーシヨ
    ンと、 を備えて成り、各フイルムステーシヨン内にはフ
    イルムカートリツジ支持シヤフト11とフイルム
    巻取りシヤフト13とが夫々一定距離をおいて設
    けてあることを特徴とするカメラ。
JP1990068737U 1990-06-28 1990-06-28 Expired JPH0355950Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990068737U JPH0355950Y2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990068737U JPH0355950Y2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0312230U JPH0312230U (ja) 1991-02-07
JPH0355950Y2 true JPH0355950Y2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=31603431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990068737U Expired JPH0355950Y2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355950Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864922A (ja) * 1971-12-02 1973-09-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864922A (ja) * 1971-12-02 1973-09-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312230U (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355950Y2 (ja)
JPH07219159A (ja) 一回使用カメラ
JPS59121324A (ja) カメラ
US5884112A (en) Camera
JPH0580244A (ja) カメラにおけるズームモータの配置構造
US4561742A (en) Disk camera using single format film unit having multiple images
JPH103118A (ja) カメラ
JPH0540508Y2 (ja)
JP2769396B2 (ja) 連写カメラ
JPH0434521Y2 (ja)
JP3375382B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3027477B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2867089B2 (ja) カメラ
JP2818706B2 (ja) 連写カメラ
JPH0432673Y2 (ja)
JPS63115134U (ja)
JP3215983B2 (ja) レンズ付フィルムユニット
JP3023028B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2967064B2 (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPS623800Y2 (ja)
JP3136365B2 (ja) 撮影ユニットの製造方法
JPH0745071Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH08106123A (ja) カメラの画面サイズ切替装置
JPS63226643A (ja) レンズ付きフイルムユニツト
JPH0611775A (ja) カメラシステム及びカメラ