JP2541472Y2 - フィルム巻上装置 - Google Patents

フィルム巻上装置

Info

Publication number
JP2541472Y2
JP2541472Y2 JP608991U JP608991U JP2541472Y2 JP 2541472 Y2 JP2541472 Y2 JP 2541472Y2 JP 608991 U JP608991 U JP 608991U JP 608991 U JP608991 U JP 608991U JP 2541472 Y2 JP2541472 Y2 JP 2541472Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
winding
spool
gear
perforations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP608991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0496723U (ja
Inventor
真也 鈴鹿
和也 原
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP608991U priority Critical patent/JP2541472Y2/ja
Publication of JPH0496723U publication Critical patent/JPH0496723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541472Y2 publication Critical patent/JP2541472Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、カメラにおけるフィル
ム巻上装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルムの巻上げを撮影ごとにモ
ータによって行うカメラが知られている。このようなカ
メラにおいて、フィルムの露光を行う開口部に対するフ
ィルム露光面の位置決めは、スプロケットまたはフォト
センサなどによってパーフォレーションの数を検出する
ことにより行われている。すなわち、1コマに相当する
パーフォレーションの数だけフィルムを巻上げた時、モ
ータが停止せしめられ、フィルムの次の露光面が位置決
めされる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】カメラが小型化する
と、パトローネ室とスプール室との間の距離が短くな
り、またスプール径が小さくなる。このため小型カメラ
においては、フィルムにカーリング等が発生し易く、フ
ィルム露光面が撓んで平面性が低下し易いという問題が
ある。また、フィルムがスプール側へ巻上げられる際、
フィルムにテンションがかかるので、フィルム露光面の
平面性はさらに低下し易い。本考案は、上述したような
フィルムの平面性の低下を改善することのできるフィル
ム巻上装置を提供することを目的としてなされたもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案に係るフィルム巻
上装置は、スプールを回転させてフィルムの露光面を露
光位置よりも一定量だけ余分に巻上げる手段と、パトロ
ーネの巻戻し軸を回転させてフィルムを上記一定量だけ
巻戻し、フィルムの露光面を露光位置へ位置決めする手
段とを備えたことを特徴としている。
【0005】
【実施例】以下図示実施例により本考案を説明する。図
1〜図4は本考案の一実施例を示す。図1において、枠
体11の左側に形成されたパトローネ室12内にはパト
ローネ13が収容され、右側に形成されたスプール室1
4にはスプール15が設けられる。スプール15は、そ
の中心部に設けられた巻上げ軸16によってカメラ本体
(図示せず)に回転自在に支持される。枠体11のパト
ローネ室12とスプール室14の間には開口部17が形
成され、開口部17の背面側には圧板18が設けられ
る。パトローネ13から引き出されたフィルム19は、
開口部17と圧板18との間隙20を通りスプール15
に巻取られる。フィルム19の開口部17に位置する部
分がフィルムの露光面であり、したがってこの開口部1
7の位置が露光位置となる。
【0006】スプール室14の内壁にはバネ21、22
が設けられ、バネ21、22の各先端にローラ23、2
4がそれぞれ取付けられる。各ローラ23、24はバネ
21、22により、スプール15に巻取られたフィルム
面に押しつけられる。なお、パトローネ13の軸心部に
は巻戻し軸25が回転自在に設けられる。
【0007】図2は、フィルムの巻上げおよび巻戻し機
構を示すものである。モータ(図示せず)の出力軸26
は巻上ギア列27に噛合されており、モータの出力軸2
6の回転は巻上げギア列27を介して減速される。巻上
げギア列27の端部のギア28は遊星ギア29に噛合さ
れ、これらのギア28、29は遊星レバー30によって
連結される。遊星ギア29は、中間ギア31を介して、
スプール15(図1)に設けられたギア32に結合され
る。したがって、フィルムの巻上げ時には、モータの出
力軸26の回転は巻上げギア列27およびギア29、3
1を介してスプール15に伝達される。
【0008】パトローネ13の巻戻し軸25に結合され
る軸33にはギア34が取付けられ、このギア34は巻
戻しギア列35に結合される。フィルムの巻戻し時に
は、モータが逆転して遊星ギア29が巻戻しギア列35
に噛み合い、これによりパトローネ13の巻戻し軸25
が回転してフィルムがパトローネ13内に巻戻される。
【0009】図3は、フィルムの巻上げおよび巻戻しの
際のフィルムの移動の様子を示すものである。35mm
フルサイズの場合、撮影範囲すなわちフィルムの露光面
の長さは、パーフォレーションPの8個分に相当する。
符号F1は露光完了時を示しており、露光済み範囲Eは
まだ開口部17(図1)すなわち露光位置に位置してい
る。露光が完了すると、図2のAに示すように遊星ギア
29がギア31に噛み合ってフィルムの巻上げが行われ
る。この時、図3の符号F2に示すように、フィルムは
パーフォレーションPの10個分だけ巻上げられて、露
光済み範囲Eが図の右側に移動する。すなわち本実施例
において、1コマの露光面の長さはパーフォレーション
Pの8個分であるが、1コマ分巻上げる際、まずパーフ
ォレーションPの2個分だけ余分に巻上げられる。
【0010】次いで、図2のBに示すように、モータが
逆転され遊星ギア29が巻戻しギア列35に噛み合っ
て、フィルムがパーフォレーションPの2個分だけ巻戻
される。この結果、図3の符号F3に示すように、露光
済み範囲Eは開口部17(第1図)側に戻され、露光済
み範囲Eの左端部が開口部17の右端部に近接すること
となる。その後、モータの回転方向が切りかえられて図
2のCのような状態になる。このように遊星ギア29を
ギア31に噛み合わせるのは、パーフォレーションPが
スプール15の爪(図示せず)からはずれないようにす
るためである。
【0011】フィルムの巻上げが開始された状態(符号
F2)では、フィルムにはテンションがかかって歪みが
生じており、ここで単に遊星ギア29を巻上げ側のギア
31から解放しただけでは、フィルムは圧板18におさ
えられているため、歪みはとれない。そこで本実施例で
は、上述のように、遊星ギア29をギア31から解放す
るとともに巻戻しギア列35に噛み合わせ、符号F3に
示すようにフィルムを少し(パーフォレーション2個
分)巻戻している。これにより、巻上げの際生じたフィ
ルムの歪みが除去され、開口部17に位置するフィルム
の平面性が向上する。
【0012】図4は、本実施例におけるフィルムの巻上
げ動作の制御を示すフローチャートである。この制御
は、露光が完了することにより開始される。ステップ5
1では巻上げを開始し、ステップ52ではパーフォレー
ション10個分が巻上げられたか否かが判定される。パ
ーフォレーション10個分巻上げた後、ステップ53へ
進み巻戻しが開始される。ステップ54ではパーフォレ
ーション2個分が巻戻されたか否かが判定される。ステ
ップ55ではモータを巻上げ側に所定量(例えば、0.
2秒間)回転させる。ステップ55の意味は、前述した
ように遊星ギア29をギア31に噛み合わせ(図2のC
の状態)、パーフォレーションがスプールの爪からはず
れるのを防止することにある。したがって、ステップ5
5における巻上げ時間はスプールが回転しない範囲に設
定される。
【0013】このように、一連のフィルムの巻上げ動作
において、フィルムを1コマ分よりも余分に巻上げた
後、少し巻戻すことにより、フィルムの露光面の歪みが
除去されて平面性が向上する。フィルムの巻上げおよび
巻戻しの機構自体は、通常の構成と同じものでよく、本
実施例はフィルムの巻上げおよび巻戻し動作を制御する
ことによってフィルムの平面性を改善するものである。
したがって、本実施例ではフィルムの巻上げおよび巻戻
し機構を複雑にすることなく構成される。
【0014】なお、図3および図4に示した、巻上げ量
に相当するパーフォレーションの数は一例にすぎず、必
要に応じて適当な数値に定められることは勿論である。
また、上記実施例によるフィルム巻上げ方式と従来の巻
上げ方式とはスイッチ等により切換え可能にすることが
できる。すなわち、高速巻上げが必要な場合には、上記
実施例のようなフィルムの巻上げ動作を止めるべく、ス
イッチ等により通常の巻上げモードに切換えればよい。
【0015】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、フィルム
の巻上げおよび巻戻し機構を複雑にすることなく、フィ
ルム巻上げによって生ずるフィルム露光面の平面性の低
下を防止するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カメラ本体内におけるスプールおよびパトロー
ネを示す平面図である。
【図2】本考案の一実施例に係るフィルム巻上げおよび
巻戻し機構を示す断面図である。
【図3】本考案の一実施例におけるフィルムの移動の様
子を示す図である。
【図4】フィルムの巻上げ動作の制御を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
13 パトローネ 15 スプール 17 開口部 19 フィルム 25 巻戻し軸

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムの露光を行う開口部が形成され
    た露光位置に、該フィルムの露光面を位置決めするフィ
    ルム巻上装置であって、スプールを回転させてフィルム
    の露光面を上記露光位置よりも一定量だけ余分に巻上げ
    る手段と、パトローネの巻戻し軸を回転させてフィルム
    を上記一定量だけ巻戻し、フィルムの露光面を上記露光
    位置へ位置決めする手段とを備えたことを特徴とするフ
    ィルム巻上装置。
JP608991U 1991-01-23 1991-01-23 フィルム巻上装置 Expired - Lifetime JP2541472Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP608991U JP2541472Y2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 フィルム巻上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP608991U JP2541472Y2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 フィルム巻上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496723U JPH0496723U (ja) 1992-08-21
JP2541472Y2 true JP2541472Y2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=31737127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP608991U Expired - Lifetime JP2541472Y2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 フィルム巻上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541472Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0496723U (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122805B2 (ja) レンズ付フィルムユニットのフィルム装填方法
JP2541472Y2 (ja) フィルム巻上装置
JPH0267535A (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JPH0943779A (ja) 写真フイルムロールの形成方法
US2511215A (en) Film and shutter winding mechanism
US5555048A (en) Dual floating gear system for a film transport mechanism
US5737640A (en) Combination metering cam and film transport thumbwheel
JP3589418B2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH0310497Y2 (ja)
JP2763382B2 (ja) カメラ及びフィルム送り出し装置
JP3431276B2 (ja) フィルム給送装置
JP2818706B2 (ja) 連写カメラ
JPH0635045A (ja) カメラ
JP3333038B2 (ja) 多重露光可能なカメラ
JP2763381B2 (ja) カメラ及びフィルム送り出し装置
JPH0267538A (ja) 写真フイルム用カートリツジ
JPS6239384Y2 (ja)
JP2945729B2 (ja) カメラのフィルム巻上装置
US5467159A (en) Film transport mechanism for camera
JPH1039392A (ja) カメラ
JPH0423228Y2 (ja)
JPH10239744A (ja) リールの制動機構を有する写真機及び制動機構
JPH03264935A (ja) カメラ
JPH05142612A (ja) カメラの最終駒検出装置
JPH09230459A (ja) カメラのフィルム給送機構