JP2704403B2 - 半導体薄膜の製造方法 - Google Patents

半導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JP2704403B2
JP2704403B2 JP61278207A JP27820786A JP2704403B2 JP 2704403 B2 JP2704403 B2 JP 2704403B2 JP 61278207 A JP61278207 A JP 61278207A JP 27820786 A JP27820786 A JP 27820786A JP 2704403 B2 JP2704403 B2 JP 2704403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
annealing
semiconductor thin
film manufacturing
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61278207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63132420A (ja
Inventor
信宏 清水
雅文 新保
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP61278207A priority Critical patent/JP2704403B2/ja
Publication of JPS63132420A publication Critical patent/JPS63132420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704403B2 publication Critical patent/JP2704403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、絶縁基板上の半導体膜をビームアニールに
より再結晶化するSOI技術に関する。 〔発明の概要〕 本発明は、絶縁基板上にSi薄膜を堆積してビームアニ
ールにより再結晶化する工程において、Si薄膜を堆積す
るための原料ガスとして、Siの水素化物とSiのハロゲン
化物とを使用することで、Si薄膜中の水素量を減少させ
て、容易にビームアニールできるようにするものであ
る。 〔従来の技術〕 従来技術の例を第2図(a),(b)で説明する。第
2図(a)は、絶縁基板1上にSi薄膜21を堆積する工程
である。原料ガスはSiの水素化物であるSiH4などを使用
していたため、Si薄膜21中に多量の水素が含まれてい
る。第2図(b)は、Si薄膜21をエネルギービーム4で
走査方向5の方向にアニールして、再結晶化する工程で
ある。 〔発明が解決しようとする問題点〕 Si薄膜21は膜中に多量の水素を含むため、ビームアニ
ール後の再結晶Si薄膜31は、ボイドが発生して、表面に
大きな凹凸ができてしまう。この例は昭和61年春季応用
物理学会予稿集3P−E−3に示されている。 〔問題点を解決するための手段〕 Si薄膜2を堆積する際にSiの水素化物とSiのハロゲン
化物とを混合することにより、膜中の水素を減少させる
ことできる。 〔作用〕 Si薄膜2の堆積時に、水素とハロゲンとは結合して、
膜中に残留することなく外部へ排出される。 〔実施例〕 以下図面によって本発明を説明する。第1図(a),
(b)は、本発明の実施例の工程を説明するための断面
図である。第1図(a)は絶縁基板1上にSi薄膜2を堆
積する工程である。絶縁基板1の例としては、石英や無
アルカリガラスやアルカリなどの不純物を含んだガラス
の表面に絶縁物をコートしてガラスからの不純物の拡散
を防止したものなどがある。 Si薄膜2は、原料として数多くの物質があり、堆積方
法も各種のCVD法があるが、ここでは、SiH4,SiF4,H2
をおもな原料としたプラズマCVD法によりa−Siを堆積
する方法について説明する。堆積温度は室温から400℃
の間に設定し、各原料ガスを混合して堆積することによ
り、SiH4ガス中の水素とSiF4ガス中のフッ素とが結合し
て排出されるため、水素などのガスの含まれないa−Si
が堆積される。また膜厚は0.1μmから0.5μmの間に設
定する。 第1図(b)は、Si薄膜2をエネルギービーム4でア
ニールして再結晶Si薄膜3を製作する工程である。アニ
ール方法にはレーザや電子ビームまたはランプやヒータ
などを用いた多数の方法があるが、ここではArレーザを
使用して行う。 一般にSiH4のみで堆積したa−Siには多量の水素が含
まれているため、再結晶化のアニールの前に水素ガスを
除去するプレアニールが必要である。しかしここで、Si
薄膜2はほとんど膜中にガスが含まれないため、1回の
再結晶アニールで平坦で結晶性の良い再結晶Si薄膜3が
できる。 〔発明の効果〕 この発明は、前述の実施例で説明したように、ビーム
アニールを行うSi薄膜中に水素などのガスが含まれない
ため、プレアニールの工程なしに平坦な再結晶化が可能
となる。
【図面の簡単な説明】 第1図(a),(b)は本発明の実施例の工程を説明す
るための断面図である。第2図(a),(b)は従来の
実施例の工程を説明するための断面図である。 1……絶縁基板 2,21……Si薄膜 3,31……再結晶Si薄膜 4……エネルギービーム 5……走査方向

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.絶縁基板または絶縁膜上に、Siの水素化物とSiのハ
    ロゲン化物とをおもな原料としたガスでSi薄膜を堆積す
    る工程と前記Si薄膜をビームアニールして再結晶Si薄膜
    とする工程とからなる半導体薄膜の製造方法。 2.前記Siの水素化物がSiH4、Si2H6、Si3H8から選ばれ
    る少なくとも1つの水素化物であり、前記Siのハロゲン
    化物がSicl4、SiHcl3、SiH2cl2、SiBr4、SiI4から選ば
    れる少なくとも1つのハロゲン化物である特許請求の範
    囲第1項記載の半導体薄膜の製造方法。 3.前記Si薄膜が非晶質Si(a−Si)または多結晶Siで
    ある特許請求の範囲第1項記載の半導体薄膜の製造方
    法。
JP61278207A 1986-11-21 1986-11-21 半導体薄膜の製造方法 Expired - Lifetime JP2704403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278207A JP2704403B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 半導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278207A JP2704403B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 半導体薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132420A JPS63132420A (ja) 1988-06-04
JP2704403B2 true JP2704403B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=17594087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278207A Expired - Lifetime JP2704403B2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 半導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704403B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228313A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多結晶シリコン膜の形成方法
US6706321B2 (en) * 2000-06-13 2004-03-16 Tokyo Electron Limited Developing treatment method and developing treatment unit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763532A (en) * 1972-06-05 1973-10-09 Dayco Corp Drafting roller construction
JPS57138129A (en) * 1981-02-19 1982-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of amorphous thin-film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63132420A (ja) 1988-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100392924B1 (ko) 다층태양전지의제조방법
US5254481A (en) Polycrystalline solar cell manufacturing method
JP2000223419A (ja) 単結晶シリコン層の形成方法及び半導体装置の製造方法、並びに半導体装置
KR970006723B1 (ko) 입자 크기가 큰 다결정 규소 박막의 제조방법
JPS60105216A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH03292741A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2704403B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH02191320A (ja) 結晶物品及びその形成方法
JPS63200572A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH03289140A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09266214A (ja) シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ
JPS58190020A (ja) エピタキシヤル成長法
JPS63250178A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH04298020A (ja) シリコン薄膜結晶の製造方法
JPS6037118A (ja) プラズマ気相反応方法
JP2532252B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPS58139423A (ja) ラテラルエピタキシヤル成長法
JPH10214790A (ja) シリコン系半導体薄膜の製造方法
JP2737152B2 (ja) Soi形成方法
JP3008455B2 (ja) 結晶シリコン膜の製造方法
JPS60180142A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS61179523A (ja) 単結晶薄膜形成方法
JP3352196B2 (ja) 貼り合わせ基板の製造方法及び半導体基体の製造方法
JPH03289129A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH059089A (ja) 結晶の成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term