JP2702350B2 - 自転車用ブレーキ装置 - Google Patents

自転車用ブレーキ装置

Info

Publication number
JP2702350B2
JP2702350B2 JP4064691A JP6469192A JP2702350B2 JP 2702350 B2 JP2702350 B2 JP 2702350B2 JP 4064691 A JP4064691 A JP 4064691A JP 6469192 A JP6469192 A JP 6469192A JP 2702350 B2 JP2702350 B2 JP 2702350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
braked
bicycle
hub
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4064691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05262271A (ja
Inventor
貢 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP4064691A priority Critical patent/JP2702350B2/ja
Priority to US08/018,409 priority patent/US5421435A/en
Priority to DE69301482T priority patent/DE69301482T2/de
Priority to EP93102724A priority patent/EP0562288B1/en
Priority to CN93103603A priority patent/CN1046243C/zh
Publication of JPH05262271A publication Critical patent/JPH05262271A/ja
Priority to US08/869,593 priority patent/USRE37099E1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2702350B2 publication Critical patent/JP2702350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L5/00Brakes, or actuating mechanisms therefor, controlled by back-pedalling
    • B62L5/10Brakes, or actuating mechanisms therefor, controlled by back-pedalling the brakes being actuated through coacting cams and balls or rollers located in the rear wheel hub
    • B62L5/16Brakes, or actuating mechanisms therefor, controlled by back-pedalling the brakes being actuated through coacting cams and balls or rollers located in the rear wheel hub the brakes being of shoe type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L5/00Brakes, or actuating mechanisms therefor, controlled by back-pedalling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19535Follow-up mechanism

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制動具とブレーキ操作
具を有し、前記ブレーキ操作具の操作によって、前記制
動具が自転車用ハブの被制動部に制動作用するブレーキ
入りと、制動作用を解除するブレーキ切りとに切り換わ
るブレーキ装置本体を備える自転車用ブレーキ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】上記自転車用ブレーキ装置として、従
来、図14に示すように、ハブ2に螺着するように構成
した被制動体13によって、ハブ2に被制動部を形成
し、ブレーキ装置本体Bの制動具としてのブレーキシュ
ー6や、その他の部材を被制動体13とは別にハブ2に
組付けるようになったものがあった。また、図15に示
すように、ハブ2の被制動部13をハブ2との一体部品
に形成し、ブレーキ装置本体Bをもハブ2に組付けてた
ままにし、ブレーキ装置とハブ2とを一体物にして持ち
運びするようになったものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前者の場合、被制動体
13のハブ2に対する組付けと、ブレーキ装置本体Bの
ハブ2に対する組付けとを別々に行う必要があることか
ら、組立て作業能率が悪くなっていた。さらには、ブレ
ーキシュー6と被制動部13の間や、その他の部材間に
間隙の過不足や、位置狂いなどの調整不良が発生する場
合があった。後者の場合、ブレーキ装置がハブ2の一端
側に付いて重くなり、さらには、ハブ軸芯方向での全長
やハブ一端側での大きさが大になった状態で梱包した
り、持ち運びする必要があり、取扱などの面で不利であ
った。本発明の目的は、良好な調整状態に操作容易に組
付けることができ、しかも、運搬などが有利にできる自
転車用ブレーキ装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による自転車用ブ
レーキ装置は、目的達成のために、冒頭に記したものに
おいて、前記被制動部を形成する被制動体を、前記自転
車用ハブとは別部品に形成して備え、前記被制動体を前
記自転車用ハブに一体回動自在で、かつ、軸方向に相対
変位可能に連結する連結手段を備えることを特徴とす
る。更に、前記被制動体と前記ブレーキ装置本体をユニ
ット状態に連結するためのユニット化手段を備えること
が望ましい。また、前記連結手段を、前記自転車用ハブ
に対して係合し、前記軸方向に延びる状態で形成された
セレーションとして形成する事が望ましい。更に、好適
な実施例において、ユニット化手段を前記制動具と前記
被制動体との間に配設され、前記制動具と前記被制動体
に係止するバネとして形成することが望ましい。これら
の作用、効果はつぎのとおりである。
【0005】
【作用】被制動体とブレーキ装置本体でなるブレーキ装
置と、ハブを別々にして梱包したり運搬しても、組み立
て時には、被制動体とブレーキ装置本体が一挙にハブに
組付く。そして、被制動体とブレーキ装置本体がユニッ
ト状態で組付くようにすると、被制動体や制動具および
ブレーキ操作具の部材間や連動系に位置ずれなどの調整
不良が発生しにくい状態でブレーキ装置全体が組付く。
連結部にセレーションとして形成すると、被制動部をハ
ブに対して一体回動自在でしかも軸方向に相対変位可能
に連結する構造を提供することができる。更に、前記ユ
ニット化手段を制動具と被制動体との間に配設され、前
記制動具と前記被制動体に係止するバネとして形成する
と、前記制動具を被制動具より離す方向へ付勢する作用
と、ユニット化作用とを一つの部品に持たせることがで
き、部品点数を少なくすることができる。
【0006】
【発明の効果】ブレーキ装置とハブを別々の単独物に
し、一体物にするに比しておおきさや重量の面から有利
に梱包したり、運搬できるようになった。しかも、被制
動体とブレーキ装置本体がユニット状態で連結されてい
ると、このユニットの連結操作をするだけで操作容易
に、かつ、ブレーキが精度よく効く信頼性の高い状態
に、能率よく組み立て作業できるようになる。
【0007】
【実施例】図1に示すように、スポーク連結用ツバ1を
備える左わん部2aと、スポーク連結用ツバ3、駆動用
ギヤ4、駆動用ギヤ4とインナー部2bを連動させるラ
チェット機構5を備えるインナー部2bと、左わん部2
aとインナー部2bを連結するパイプ部2cとにより、
自転車用ハブ2を構成してある。前記左わん部2aに、
図3の如きブレーキシュー6およびブレーキ操作具7な
どを備えるブレーキ装置を付設し、もって、ハブ2をボ
ール8、玉押し9を介して支持するように構成し、か
つ、ブレーキ装置を図3の如きブシュ10を介して支持
するように構成したハブ軸11と、ハブ軸11の端部に
付設して車体フレームFをブレーキ装置およびハブ2に
締め付けるように構成した取り付けナット12とによ
り、車体フレームFに取り付けるように自転車用のブレ
ーキ装置付きハブを構成してある。
【0008】ブレーキ装置は、図3に示すように、前記
ブレーキシュー6およびブレーキ操作具7などを備える
ブレーキ装置本体Bと、ハブ2に形成してある被制動部
13とでなり、ブレーキ装置本体Bにより被制動部13
に摩擦制動力を付与することによってハブ2に制動作用
するように構成してあり、詳しくは、つぎの如く構成し
てある。被制動部13は、左わん部2aとは別部品に作
成した制動体によって形成してある。すなわち、図4、
図5の如く被制動体の外周面側の一端部に備えてあるセ
レーション部13aを、左わん部2aの図4、図6の如
きセレーション部2dを備える連結部に内嵌させるとと
もに、ハブ軸11に付設の一対のロックナット14,1
4によって抜け外れないように締め付けることにより、
被制動体がセレーション部13aと2dの係合のために
左わん部2aに一体回動可能に連結して、ハブ2に被制
動部13を形成するように構成してある。
【0009】ブレーキ装置本体Bを構成するに、図3に
示すように、前記被制動部13の周方向に分散する複数
個の前記ブレーキシュー6・・を、被制動部13の周方
向に分散する複数個のローラ15・・、ローラケース1
6を介してブレーキフレーム17により支持させ、ブレ
ーキシュー6の操作のための回転カム18を、ハブ2の
回転軸芯のまわりで回動するようにローラケース16の
内側に配置するとともに、ブレーキ操作具7による回転
カム18の回動操作によってブレーキ入りとブレーキ切
りに切り換わるように構成してある。すなわち、ブレー
キフレーム17は、図2および図3に示すごとく前記ブ
シュ10、防水キャップ19や装飾キャプ20などが付
く一端側をブシュ10を介してハブ軸11により支持さ
せ、他端側を締め付けバンド21を介して車体フレーム
Fのチェンステイ部Sにより支持させることにより、ブ
レーキ操作に伴う制動反力にかかわらず動かないよう車
体フレームFに固定できるように構成してある。そし
て、ローラケース16は、全てのローラ15を図7に示
す如く収容するように形成してあることにより、かつ、
ローラケース16に付設するとともにブレーキフレーム
17を貫通させてあるケース固定ピン22が、ブレーキ
フレーム17との当たりのために、ブレーキフレーム1
7のケース固定ピン挿通孔の大きさによって決まる設定
ストローク以上はローラケース16がブレーキフレーム
17に対して被制動部13の周方向に動かないように、
ローラケース16の回り止めをするように構成してある
ことにより、ブレーキ操作時にローラ15がブレーキフ
レーム17によって被制動部13の周方向に動かないよ
うに支持され、ローラ15によるブレーキシュー6の被
制動部13への押圧が可能になるようにしてある。ブレ
ーキ操作具7は、ブレーキフレーム17を貫通するよう
に配置し、一端側がブレーキフレーム17に対して回転
カム18が存在する側に位置して回転カム18に一体回
動可能に係合するように構成し、他端側がブレーキフレ
ーム17に対して装飾キャプ20が存在する側に位置す
るとともに前記キャップ19と20の間から外側に突出
するように構成してある。ブレーキ操作具7のキャップ
19と20の間から突出する端部に図2の如きワイヤ連
結金具23を備えさせ、この連結金具23にブレーキワ
イヤ24を連結し、このブレーキワイヤ24によってブ
レーキ操作具7をハブ2の回動軸芯のまわりで揺動操作
するように構成してある。ブレーキワイヤ24の引っ張
り操作をすることにより、この引っ張り力のために、ブ
レーキ操作具7が図2に示す入り位置ONに切り換わ
り、ブレーキワイヤ24の緩め操作をすることにより、
前記ワイヤ連結具23に作用するリターンばね25のた
めにブレーキ操作具7が図2に示す切り位置OFに切り
換わるように構成してある。ブレーキ操作部18が切り
位置OFから入り位置ONに切り換わると、回転カム1
8が図7に示す如き外周部の入り操作カム部18aをし
てローラ15をローラケース16から出る側に押し操作
し、このローラ押し出しに伴うローラ15のブレーキシ
ュー6に対する押圧操作のために、ブレーキシュー6が
被制動部13の内面側に圧接して制動作用するようブレ
ーキ入りになるように構成してある。ブレーキ操作部7
が入り位置ONから切り位置OFに切り換わると、回転
カム18が図7に示す回転位置に回動し、この回転カム
18の回動と、前記ケース固定ピン22に作用するリタ
ーンばね26によるローラケース16の戻し回動とのた
めに、ローラ15が回転カム18の前記入り操作カム部
18aの間に位置する切り操作凹入部18bに対応し、
すべてのブレーキシュー6にわたって外嵌してあるシュ
ー押えばね27の付勢力による戻し作用により、ローラ
15がローラケース16に入り込むとともに、ブレーキ
シュー6が被制動部13に対する制動付与を解除するよ
うブレーキ切りになるように構成してある。
【0010】前記ブシュ10の内側端部10aを、前記
ブレーキフレーム17に圧入よって容易には抜け外れな
いようにして組付けるとともに、ブシュ10の外側端部
に、前記装飾キャプ20に対する図3の如き突条型のス
トッパー部10bを備えさせ、ローラケース16の内側
端部に回転カム18に対する図3の如き突条型の第1ス
トッパー部16a、および、ブレーキシュー6に対する
図9、図10の如き突条型の第2ストッパー部16bを
備えさせ、前記シュー押えばね27にブレーキシュー6
に対する図9、図10の如きストッパー部27aを備え
させることにより、かつ、ブレーキ操作具7を、ブレー
キワイヤ24が未連結であるとか、連結しても未調整で
あると、前記リターンばね25の付勢作用のために、前
記切り位置OFに対して前記入り位置ONとは反対側に
位置するところの図8の非使用位置Uに位置するように
構成することにより、さらには前記リターンばね26の
作用により、さらには、被制動体の内周側に環状溝でな
るグリース溜まり部13bを備えてあることにより、被
制動体をハブ2に連結する操作をするだけでブレーキ装
置本体Bをも被制動体とともにハブ2に一挙に組付くよ
うに、被制動体とブレーキ装置本体Bをユニット状態に
連結してある。すなわち、装飾キャップ20をブシュ1
0に組付ける際、弾性変形しながらストッパー部10b
を乗り越えてその内側に入り込むように形成して装飾キ
ャップ20に備えてある図12、図13の如き複数個の
爪部20aに前記ストッパー部10bが接当作用し、こ
のストッパー作用により、装飾キャップ20はブシュ1
0から外側に容易には抜け外れなくなっている。そし
て、ブシュ10がブレーキフレーム17に圧入によって
組付いていること、防水キャップ19がブシュ10とブ
レーキフレーム17の間に挟まっていること、リターン
ばね25がキャップ19と20の間に位置する箇所でブ
シュ10に外嵌していること、ブレーキ操作具7がブレ
ーキフレーム17を貫通していることのそれぞれによ
り、キャップ19および20、ブシュ10、ブレーキ操
作具7、リターンばね25がブレーキフレーム17に組
付いたままになっている。図11に示すように、リター
ンばね26が防水キャップ19およびケース固定ピン2
2に係合し、ケース固定ピン22を防水キャップ19か
らブレーキフレーム17の方に抜け外れないように支持
している。このようにケース固定ピン22が防水キャプ
19から外れないことにより、ローラケース16がケー
ス固定ピン22や防水キャップ19などを介してブレー
キフレーム17により支持されている。そして、ブレー
キフレーム17によって支持されるローラケース16の
前記第1ストッパー部16aは、回転カム18がローラ
ケース16からハブ2の方に抜け外れることを防止する
ように、回転カム18の端部に接当作用するものであ
り、ローラケース16の前記第2ストッパー部16b
は、ブレーキシュー6がローラ15からハブ2の方に外
れることを防止するように、ブレーキシュー6の端部に
接当作用するものであることにより、ブレーキシュー
6、ローラケース16、ローラ15および回転カム18
がブレーキフレーム17に組付いたままになっている。
したがって、ブレーキ装置本体Bを構成するブレーキシ
ュー6、ブレーキ操作具7など、全ての部材は、ブレー
キ装置がハブ2とは切り離れた状態にある場合でも分散
しないようにユニット状態に連結している。図3、図7
に示すように、前記シュー押えばね27がブレーキシュ
ー16のばね組付け溝に入り込んでブレーキシュー16
に係止し、シュー押えばね27の前記ストッパー部27
aが被制動体のグリース溜まり部13aを形成する溝に
入り込んで被制動体に係止していることにより、シュー
押えばね27が被制動部13の形成のための被制動体を
ブレーキシュー6によってこれから外れないように支持
させるための係止部材になっている。そして、ブレーキ
操作具7が前記非使用位置Uに位置すると、ブレーキ操
作具7の切り位置OFから非使用位置Uへの揺動のため
に回転カム18が図8の回転位置になり、回転カム18
の前記入り操作カム部18aのブレーキ使用時用とは反
対側の端部がローラ15に押し出し作用してブレーキシ
ュー6を被制動部13に押圧操作することにより、さら
には、グリース溜まり部13aに存在するグリースの粘
性による粘着力でブレーキシュー6に被制動体が接着し
て、ブレーキシュー6による被制動体の支持を可能にす
ることにより、被制動部13を形成するための被制動体
とブレーキ装置本体Bが組付いたままになり、ブレーキ
装置を構成するブレーキ装置本体Bと被制動体は、図
4、図5に示す如くブレーキ装置がハブ2とは切り離れ
た状態にある場合でも分散しないように、かつ、ハブ2
に一挙に組付くようにユニット状態に連結している。
【0011】〔別実施例〕被制動部13を形成する被制
動体をハブ2に一体回動可能に連結することを可能にす
るに、上記実施例の如くセレーション部13a、2dを
利用する構造を採用する他、ねじによって連設する構
造、カシメによって連結する構造など、各種の構造を採
用してもよいのであり、これらを連結手段13aと総称
する。
【0012】上記実施例の如くブレーキシュー6やロー
ラ15を採用する形式の他、ブレーキシュー6に替えて
ブレーキバンドを採用する形式や、ローラ15に替えて
カムをブレーキシューに直接作用せる形式のブレーキ装
置を採用する場合にも、本発明は適用できる。したがっ
て、ブレーキシュー6を制動具6と呼称する。
【0013】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自転車用ブレーキ装置付きハブの正面図
【図2】ブレーキ装置の側面図
【図3】ブレーキ装置の組付け状態での断面図
【図4】ブレーキ装置とハブの分離状態の斜視図
【図5】ブレーキ装置の断面図
【図6】ハブの連結部の断面図
【図7】ブレーキ装置のローラ配設部の断面図
【図8】ブレーキ装置のローラ配設部の断面図
【図9】ローラケースの側面図
【図10】ローラケースの断面図
【図11】リターンばね配設部の側面図
【図12】装飾キャップの側面図
【図13】装飾キャップの断面図
【図14】従来のブレーキ装置付きハブの断面図
【図15】従来のブレーキ装置付きハブの断面図
【符号の説明】
2 自転車用ハブ 6 制動具 7 ブレーキ操作具 13 被制動部 13a 連結手段 B ブレーキ装置本体

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制動具(6)とブレーキ操作具(7)を有
    し、 前記ブレーキ操作具(7)の操作によって、前記制動具
    (6)が自転車用ハブ(2)の被制動部(13)に制動
    作用するブレーキ入りと、制動作用を解除するブレーキ
    切りとに切り換わるブレーキ装置本体(B)を備える自
    転車用ブレーキ装置であって、前記被制動部(13)を
    形成する被制動体を、前記自転車用ハブ(2)とは別部
    品に形成して備え、 前記被制動体を前記自転車用ハブ(2)に一体回動自在
    で、かつ、軸方向に相対変位可能に連結する連結手段
    (13a)を備え、 前記被制動体と前記ブレーキ装置本体(B)をユニット
    状態に連結するためのユニット化手段(27、27a)
    を備える自転車用ブレーキ装置。
  2. 【請求項2】前記連結手段(13a)は前記自転車用ハ
    ブ(2)に対して係合し、前記軸方向に延びる状態で形
    成されたセレーションを有する請求項1に記載の自転車
    用ブレーキ装置。
  3. 【請求項3】制動具(6)とブレーキ操作具(7)を有
    し、 前記ブレーキ操作具(7)の操作によって、前記制動具
    (6)が自転車用ハブ(2)の被制動部(13)に制動
    作用するブレーキ入りと、制動作用を解除するブレーキ
    切りとに切り換わるブレーキ装置本体(B)を備える自
    転車用ブレーキ装置であって、前記被制動部(13)を
    形成する被制動体を、前記自転車用ハブ(2)とは別部
    品に形成して備え、 前記被制動体を前記自転車用ハブ(2)に対し一体回動
    自在で、かつ、軸方向に相対変位可能に連結するための
    セレーションを有する連結手段(13a)を備える自転
    車用ブレーキ装置。
  4. 【請求項4】前記被制動体と前記ブレーキ装置本体
    (B)をユニット状態に連結するためのユニット化手段
    (27、27a)を備える請求項3に記載の自転車用ブ
    レーキ装置。
  5. 【請求項5】ユニット化手段が前記制動具(6)と前記
    被制動体との間に配 設され、前記制動具(6)と前記被
    制動体に係止するバネ(27)を有する請求項1または
    4に記載の自転車用ブレーキ装置。
JP4064691A 1992-03-23 1992-03-23 自転車用ブレーキ装置 Expired - Lifetime JP2702350B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064691A JP2702350B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 自転車用ブレーキ装置
US08/018,409 US5421435A (en) 1992-03-23 1993-02-17 Brake apparatus for a bicycle
DE69301482T DE69301482T2 (de) 1992-03-23 1993-02-20 Fahrradbremsvorrichtung
EP93102724A EP0562288B1 (en) 1992-03-23 1993-02-20 Brake apparatus for a bicycle
CN93103603A CN1046243C (zh) 1992-03-23 1993-03-22 自行车制动装置
US08/869,593 USRE37099E1 (en) 1992-03-23 1997-06-05 Brake apparatus for a bicycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064691A JP2702350B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 自転車用ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262271A JPH05262271A (ja) 1993-10-12
JP2702350B2 true JP2702350B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=13265430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064691A Expired - Lifetime JP2702350B2 (ja) 1992-03-23 1992-03-23 自転車用ブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5421435A (ja)
EP (1) EP0562288B1 (ja)
JP (1) JP2702350B2 (ja)
CN (1) CN1046243C (ja)
DE (1) DE69301482T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3638309B2 (ja) * 1994-06-23 2005-04-13 株式会社シマノ 自転車用ハブブレーキ
JP3832909B2 (ja) * 1996-10-04 2006-10-11 株式会社シマノ 自転車用ブレーキ
IT1305623B1 (it) * 1998-05-05 2001-05-09 Rivolta S P A Impianto frenante per bicicletta
JP3477134B2 (ja) 2000-01-31 2003-12-10 株式会社シマノ 自転車用ハブ
DE10034371A1 (de) 2000-07-14 2002-01-24 Sram De Gmbh Bremsnabe für ein Fahrrad
JP3703780B2 (ja) * 2002-06-11 2005-10-05 株式会社シマノ 自転車用ハブブレーキ装置
JP3740093B2 (ja) * 2002-06-11 2006-01-25 株式会社シマノ 自転車用ハブブレーキ装置
US6789963B2 (en) 2002-07-31 2004-09-14 Sharp Packaging Systems, Inc. Continuous strip bag feeder and loader with pivotable integrated printer assembly
JP3784352B2 (ja) * 2002-08-22 2006-06-07 株式会社シマノ 自転車用モジュレータ内蔵ハブ
EP1759884B1 (en) * 2005-08-31 2009-09-16 Shimano Inc. Bicycle hub with an integrated brake friction surface and antilock support member
JP4672490B2 (ja) * 2005-09-05 2011-04-20 本田技研工業株式会社 チェーン駆動の自動二輪車の後輪用ブレーキ装置及びチェーン駆動の自動二輪車の後輪用ブレーキの固定方法
CA2976893C (en) * 2005-12-09 2019-03-12 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmission
JP4659100B2 (ja) * 2009-03-11 2011-03-30 株式会社シマノ 自転車用ハブブレーキ装置
US9651138B2 (en) 2011-09-30 2017-05-16 Mtd Products Inc. Speed control assembly for a self-propelled walk-behind lawn mower
CN103303061B (zh) * 2013-05-06 2015-08-19 胡伟 自行车涨刹花鼓总成
JP6255302B2 (ja) * 2014-05-09 2017-12-27 株式会社ソミック石川 制動装置
CN107839825B (zh) * 2017-03-15 2023-04-07 慈溪市凯质车业有限公司 自行车涨刹花鼓总成
IT201700046888A1 (it) * 2017-05-02 2018-11-02 Campagnolo Srl Assieme di disco freno per bicicletta
CN109695645B (zh) * 2017-10-24 2024-03-05 广东洛梵狄智能科技有限公司 一种轮毂制动组件

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR334512A (fr) * 1903-08-08 1903-12-23 Pierre Austremoine Jean Charri Frein pour moyeux à roue libre de cycles et d'automobiles
US1512362A (en) * 1922-09-08 1924-10-21 Henry C Phelps Piston-ring spring
US2141967A (en) * 1937-10-11 1938-12-27 Torrington Co Hydraulic brake
BE489288A (ja) * 1948-06-25 1949-05-28
US2517847A (en) * 1948-12-27 1950-08-08 Theodore K Crossland Coaster brake
US2892521A (en) * 1957-07-08 1959-06-30 Bendix Aviat Corp Two-speed transmission for vehicles
US4109762A (en) * 1977-02-17 1978-08-29 Philip Wood Brake device for a bicycle and the like
DE2817359A1 (de) * 1977-04-20 1978-10-26 Shimano Industrial Co Ruecktritt-bremsnabe
JPS53138148A (en) * 1977-05-06 1978-12-02 Shimano Industrial Co Multiispeed hub with coaster brake
US4313507A (en) * 1978-03-09 1982-02-02 Hays Gordon W Weight portioning method and apparatus
AU543670B2 (en) * 1981-04-21 1985-04-26 K.K. Ishida Koki Seisakusho Combination weigher
US4428179A (en) * 1981-11-30 1984-01-31 Banquet Foods Corporation Chicken weighing apparatus
DK156033C (da) * 1982-02-24 1993-02-08 Aalborg Ind Corp A S Aic Fremgangsmaade til fra et forraad af emner med indbyrdes forskellig vaegt at sammensaette enheder med en oensket totalvaegt og indeholdende et forud fastlagt antal emner samt apparat til brug ved udoevelse af fremgangsmaaden
US4632254A (en) * 1984-02-28 1986-12-30 Pennwalt Corporation Method for adjusting weight breaks reactive to changes in distribution of object weight
US4815679A (en) * 1987-05-06 1989-03-28 Perry John C Wheel brake assembly
CN87205050U (zh) * 1987-05-23 1987-12-30 西南冶金机械厂 自行车涨闸
JPS6412232A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Yamato Scale Co Ltd Number combination scale
US5074436A (en) * 1989-07-10 1991-12-24 Yamato Scale Company, Limited Product feeding device for combination weigher
JP2934077B2 (ja) * 1990-10-20 1999-08-16 株式会社シマノ 自転車用動作装置に対する操作力取出装置
US5319160A (en) * 1990-12-14 1994-06-07 Nambu Electric Co., Ltd. Apparatus for collecting an article
US5270495A (en) * 1992-02-28 1993-12-14 Package Machinery Company Combination weighing machine with feed control
US5719355A (en) * 1993-09-10 1998-02-17 Ishida Co., Ltd. Combinational weighing method and apparatus
JPH08313333A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Ishida Co Ltd ランク別組合せ計量方法、並びにそれに用いる計量装置及び計量システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05262271A (ja) 1993-10-12
CN1079191A (zh) 1993-12-08
US5421435A (en) 1995-06-06
USRE37099E1 (en) 2001-03-20
CN1046243C (zh) 1999-11-10
DE69301482T2 (de) 1996-06-27
EP0562288A3 (en) 1993-11-03
DE69301482D1 (de) 1996-03-21
EP0562288B1 (en) 1996-02-07
EP0562288A2 (en) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2702350B2 (ja) 自転車用ブレーキ装置
EP0688713B1 (en) Bicycle hub brake
US7854302B2 (en) Apparatus for mounting a hub brake to a bicycle frame
US5310026A (en) Electric drum brake
US4286699A (en) Dual function handgrip control
US6557671B1 (en) Cable disc brake
US4409804A (en) Vehicle anti-theft locking device
CN1923604B (zh) 用于促动自行车轮毂制动器的设备
US20030168293A1 (en) Cable disc brake
CN100579857C (zh) 用于将制动控制元件安装到自行车轮毂制动器上的设备
JPH0754885A (ja) ディスクブレーキ
JP2576267Y2 (ja) ドラムブレーキのアジャスタ解除装置
JP2597742Y2 (ja) 自転車用ハブブレーキ
JP2565315Y2 (ja) ドラムブレーキのオートアジャスタ装置
JPH0353075Y2 (ja)
JPH0451225Y2 (ja)
JPH075305Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ用ピストンアッセンブリ
JPH0727255Y2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH0313635Y2 (ja)
JPS625984Y2 (ja)
JPH0143992Y2 (ja)
JPH0711106Y2 (ja) レバー式牽引巻上機におけるレバー支持装置
JPS5942521Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JP2576466Y2 (ja) 車両用制動間隙自動調整装置
JPS6219509Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 15