JPH08313333A - ランク別組合せ計量方法、並びにそれに用いる計量装置及び計量システム - Google Patents

ランク別組合せ計量方法、並びにそれに用いる計量装置及び計量システム

Info

Publication number
JPH08313333A
JPH08313333A JP7142726A JP14272695A JPH08313333A JP H08313333 A JPH08313333 A JP H08313333A JP 7142726 A JP7142726 A JP 7142726A JP 14272695 A JP14272695 A JP 14272695A JP H08313333 A JPH08313333 A JP H08313333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rank
articles
weighing
combination
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7142726A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takeda
正洋 武田
Kiyokazu Shibahara
喜代和 柴原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP7142726A priority Critical patent/JPH08313333A/ja
Priority to US08/645,711 priority patent/US5760342A/en
Priority to DE69629148T priority patent/DE69629148T2/de
Priority to EP96107768A priority patent/EP0743509B1/en
Priority to ES96107768T priority patent/ES2202397T3/es
Publication of JPH08313333A publication Critical patent/JPH08313333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重量の異なる多数の物品を各計量値に基づい
て所定の重量ランクに選別し、この選別したランク毎に
物品の組合せ計量を行なう場合において、ランク選別後
に物品をいったん取り出してストックしないようにする
ことを目的とする。 【構成】 分散テーブル11及びプールホッパ13…1
3を介して計量ホッパ14…14に物品を多数個供給し
て計量し、これらを該計量ホッパ14…14に収納して
まずランク選別したのち、最も計量値の数の多いランク
について引き続き組合せ計量を行なう。目標重量となら
ない場合は、次に計量値の数の多いランクについて組合
せ計量を行なう。組合せに該当する計量ホッパ14…1
4を開いて物品を集合させたのち、一連的に、包装機2
0で包装、及び振分装置30でランク毎に回収するよう
に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品を所定の重量ラン
クに選別すると共に、この選別されたランク毎に物品の
組合せ計量を行なうランク別組合せ計量方法とその装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、農産物等、個々の重量が一定し
ない物品を複数個集合させて所定重量の商品とする場合
等に行なわれる組合せ計量は、複数の計量機に夫々物品
を供給してその重量を計量し、これらの計量値の組合せ
加算値が所定重量に一致又は最も近い値となる物品の組
合せを求めるものである。
【0003】また、例えばピーマン等では、物品がS,
M,Lといった同じ重量ランクに揃っていることが消費
者から要望されており、そのためには組合せ計量のまえ
に物品のランク選別を行なう必要がある。これに対処す
るものとして、特開平2−55919号公報には、ラン
ク選別と組合せ計量の両方の機能を兼ね備え、作業モー
ドの切換えでいずれかの作業を実行することのできる装
置が開示されている。そして、これによれば、計量機が
兼用できて、ランク選別側と組合せ計量側との間に物品
の搬送装置等を設けることなく、簡単な構成で消費者ニ
ーズに合った商品を得ることができるとしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この装
置では、まず物品をアトランダムに計量機に供給してラ
ンク選別を行ない、全ての物品の選別が終了したところ
で作業モードを切り換え、今度は選別された各ランク毎
に物品を計量機に供給して組合せ計量を行なうことにな
る。したがって、ランク選別後の物品を組合せ計量作業
までの間一時ストックしておかねばならず、そのための
スペースが必要となるばかりでなく、物品を計量機に二
度供給して計量するので非効率的である。
【0005】そこで、本発明は、重量の異なる多数の物
品をランク毎に組み合わせて所定重量の商品を得る場合
において、物品の一時ストック用のスペースを不要と
し、かつ効率のよいランク別組合せ計量方法とそれに用
いる装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、上記課題を解
決するために、本願の請求項1に記載の発明(以下「第
1発明」という。)は、重量の異なる物品を個別に計量
して重量ランク別に組合せ計量を行なうランク別組合せ
計量方法であって、物品を複数の計量機に供給して夫々
の重量を計量し、得られた計量値に基づいて各物品の重
量ランクを特定し、得られた同一ランクの物品について
組合せ計量することを特徴とする。
【0007】一方、請求項2に記載の発明(以下「第2
発明」という。)は、重量の異なる物品を個別に計量し
て重量ランク別に組合せ計量を行なうランク別組合せ計
量装置であって、供給された物品の重量を個別に計量す
る複数の計量機と、各計量機で得られた計量値に基づい
て各物品の重量ランクを特定する特定手段と、同じラン
クに特定された物品の計量値を組み合せて組合せ加算値
が所定重量範囲内に入る物品の組合せを求める組合せ演
算手段とが備えられていることを特徴とする。
【0008】また、請求項3に記載の発明(以下「第3
発明」という。)は、上記第2発明において、組合せ演
算手段は、最も多くの同一ランクの物品について組み合
せることを特徴とする。
【0009】さらに、請求項4に記載の発明(以下「第
4発明」という。)は、重量の異なる多数の物品を計量
して所定重量ランクの商品を求め、これを包装、回収す
るランク別組合せ計量システムであって、供給された物
品の重量を個別に計量する複数の計量機と、各計量機で
得られた計量値に基づいて各物品の重量ランクを特定す
る特定手段と、同じランクに特定された物品の計量値を
組み合わせて組合せ加算値が所定重量範囲に入る物品の
組合せを求める組合せ演算手段と、該組合せ演算手段に
よって選択された物品を集合させたのち機外に排出する
排出手段とが備えられたランク別組合せ計量装置と、該
組合せ計量装置から排出される商品を包装する包装装置
と、該包装装置で包装された包装品を重量ランク別に振
り分ける振分装置と、該振分装置を上記組合せ計量装置
から排出された商品の重量ランクに基づいて制御する制
御手段とを有することを特徴とする。
【0010】
【作用】上記第1発明の方法によれば、物品の計量値に
基づいてランクを特定したのち、引き続いて同じランク
同士の物品の計量値を用いて組合せ計量を行なうので、
ランク選別と組合せ計量とを一度で行なうことができ
る。
【0011】また、第2発明の装置によれば、上記第1
発明と同様に、ランク選別と組合せ計量とを一つの計量
装置で同時に行なうことができる。
【0012】そして、第3発明によれば、この第2発明
の装置において、組合せ演算手段が、最も多くの同一ラ
ンクの物品重量を組み合わせるので、組合せパターンが
多く、所定重量に近い精度の良い組合せが得られること
になる。
【0013】一方、第4発明によれば、同一ランクの物
品からなる所定重量範囲内の商品を機外に排出するラン
ク別組合せ計量装置と、この排出された商品を包装する
包装装置と、この包装された包装品を重量ランク別に振
り分ける振分装置とが備えられ、該振分装置の作動が組
合せ計量装置から排出された商品の重量ランクに基づい
て制御されるので、所定ランクの所定重量の商品が排出
後、一連的に包装され、確実にランク別に回収されるこ
とになる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
【0015】図1に示すように、この実施例における組
合せ計量システム1は、組合せ計量装置10、製袋包装
機20及び振分装置30を備える。
【0016】組合せ計量装置10は、例えばバケットコ
ンベア等によって中央部に供給された多数の物品を受け
て周囲に分散させる中央部の分散テーブル11と、該テ
ーブル11の周縁部に一定間隔で設けられた16個の放
射フィーダ12…12と、この放射フィーダ12の周囲
に均等配置され、該フィーダ12から供給された物品を
一時蓄えて排出する16機のプールホッパ13…13
と、各プールホッパ13…13の直下に対応して配置さ
れ、該ホッパ13…13から投下された物品を受け取っ
てその重量を計量する16機の計量ホッパ14…14
と、各計量ホッパ14…14から投下された物品を下方
のタイミングホッパ16に集合させる集合シュート15
と、この集合した物品を所定のタイミングで下方の包装
機20に排出するタイミングホッパ16とを有し、上記
計量ホッパ14…14内の物品の計量値に基づいて、各
物品の重量ランクを特定し、同一ランクの物品について
組合せ計量を行ない、組合せに該当した物品だけを商品
として包装機20に排出するように構成されている。
【0017】組合せ計量装置10から排出された商品は
包装機20の円筒チューブ21に投入される。その場合
に、この包装機20は、フィルムロールRから繰り出さ
れたフィルムFを上記円筒チューブ21の周囲に筒状に
巻きかける袋フォーマ22と、この筒状フィルムFにお
いてチューブ21から垂下した所定部位を接合し、か
つ、切断して包装袋とするシール装置23とを有し、上
記円筒チューブ21に投入された商品Xを包装袋Wに収
納し、包装品Gとしてシュート24上に落下させ、次段
の振分装置30に搬送するように構成されている。
【0018】製袋包装機20から排出された包装品Gは
コンベア31により振分装置30の搬送コンベア32に
移送される。その場合に、図2に示すように、この搬送
コンベア32の両側には振分アーム33a〜33dが2
機づつ並設され、各アーム33a〜33dが支軸34を
中心に搬送コンベア32側に揺動することにより、該コ
ンベア32で矢印A方向に搬送される包装品Gの軌道を
変えて、それぞれ設けられた回収コンテナC1〜C4に
振り分けるように構成されている。また、上記振分アー
ム33a〜33dのいずれもが揺動せずに振り分けられ
なかったものは搬送コンベア32の終端部でコンテナC
5に回収される。以上により、組合せ計量装置10から
排出された商品Xが、一連的に製袋包装機20で包装さ
れ、振分装置30で5つに分別回収されることになる。
なお、この組合せ計量システム1では、物品がSラン
ク、Mランク、Lランク、LLランク、ランク外の5つ
に選別され、それぞれ各コンテナC1、C2、C3、C
4、C5に振り分けられる。
【0019】そして、この組合せ計量システム1には、
図3に示すように、組合せ計量装置10及び製袋包装機
20からの入力信号に基づき、上記各装置10,20,
30の動作を制御するコントロールユニット40が備え
られている。次に、このコントロールユニット40が行
なう制御を図4及び図5に示すフローチャートに従って
説明する。なお、以下の説明においては、タイミングホ
ッパ16にはすでに組合せ計量済の商品が投入されてお
り、また、上段のプールホッパ13…13と計量ホッパ
14…14にも物品が一個づつ投入されているものとし
て説明する。
【0020】この状態において、まず、コントロールユ
ニット40は、包装機20から所定のタイミング信号が
入力されると(ステップS1)、タイミングホッパ16
を開閉して商品を排出する(ステップS2)。次に、各
計量ホッパ14内の物品の重量がコントロールユニット
40に入力され(ステップS3)、その重量に基づい
て、各物品のS,M,L等の重量ランクが特定される
(ステップS4)。
【0021】次に、各種のランクのうち、最も数の多い
同一ランクの物品について全ての組合せ演算を行ない
(ステップS5)、その組合せの中で、所定の許容範囲
に入る組合せがあるか否かを判定する(ステップS
6)。許容範囲に入る組合せがあれば、組合せ加算値が
目標値に最も近い組合せの計量ホッパ14…14を開閉
して物品を排出させる(ステップS10)。
【0022】続いて、排出された物品のランク信号を製
袋包装機20あるいは振分装置30等の外部機器に出力
したのち(ステップS11)、物品を排出して空となっ
た計量ホッパ14…14に対応するプールホッパ13…
13を開閉し(ステップS12)、さらに対応するフィ
ーダ12…12を駆動してそのプールホッパ13…13
に物品を補充する(ステップS13)。
【0023】一方、上記ステップS6で、所定の許容範
囲に入る組合せがないと判定された場合は、全てのラン
クについて組み合わせたか否かを判定し(ステップS
7)、否であれば、次に数の多い同一ランクの物品につ
いて組合せ演算を行ない(ステップS8)、その組合せ
の中で、所定の許容範囲に入る組合せがあるか否かを判
定する(ステップS9)。その結果、所定の許容範囲に
入る組合せがあれば、ステップS10からステップS1
3に至る処理に移る。
【0024】一方、上記ステップS9で、所定の許容範
囲に入る組合せがないと判定された場合は、上記ステッ
プS7からステップS9の処理を、全てのランクについ
ての組合せが終わるまで繰り返す。
【0025】上記ステップS7で、全てのランクについ
ての組み合せが終了した場合は、ランク外の物品がある
か否かを判定し(ステップS14)、ランク外の物品が
あれば、空の計量ホッパ14があるか否かを判定し(ス
テップS15)、無ければその物品を貯留する計量ホッ
パ14を開閉して物品を排出したのち(ステップS1
6)、上記ステップS11からステップS13の処理に
移る。上記ステップS15で、空の計量ホッパ14があ
ると判定されれば、上記ステップS12からステップS
13の処理に移る。
【0026】一方、上記ステップS14で、ランク外の
物品がないと判定された場合は、異なるランクの混合が
許されるか否かを判定し(ステップS17)、異なるラ
ンクの混合が許される場合は、ランクを無視して組合せ
演算を行ない(ステップS18)、その中で、所定の許
容範囲に入る組合せがあるか否かを判定する(ステップ
S19)。その結果、所定の許容範囲に入る組合せがあ
れば、上記ステップS10からステップS13の処理に
移り、所定の許容範囲に入る組合せがない場合は、数の
少ないランクの物品を探してそれを貯留する計量ホッパ
14を開閉して物品を排出させる(ステップS20)。
そして、上記ステップS11からステップS13の処理
に移る。
【0027】また、上記ステップS17で、異なるラン
クの混合が許されないと判定された場合は、上記ステッ
プS20、ステップS11からステップS13の処理に
移る。
【0028】以上の装置では、計量ホッパ14…14に
貯留された物品を組み合わせるものであるため、ランク
数が多くなると同一ランクの物品数が減少して許容範囲
内に入る組合せが得られないケースが多発する虞があ
る。かかる場合には、組合せ数を増やすために、各計量
ホッパ14…14の下段に貯留ホッパを設けておき、計
量ホッパ14…14で計量した物品は下段の貯留ホッパ
に一時的にストックしておいて、計量ホッパ14…14
の物品と、その各貯留ホッパの物品とを組み合わせて、
全体の組合せ数を倍増させるようにしてもよい。
【0029】この方式をとる場合は、各計量ホッパ14
…14の排出ゲートは2方向に振り分けて排出できる構
成とし、一方を開けば貯留ホッパ側へ、他方を開けば直
接集合シュート15側へ物品が排出されるようにしてお
く。
【0030】以上により、この組合せ計量装置10にお
いては、一度プールホッパ13…13を介して計量ホッ
パ14…14に供給された物品は、その計量値に基づい
てランクが特定されたのち、続けて同一ランクの物品に
ついて組合せ計量されるので、従来のようにランク選別
後にいったんホッパから取り出し、ストックする等の必
要がない。
【0031】その場合に、数の多い重量ランクを優先し
て組合せ計量するので、多くの組合せの中から重量制度
の良い商品が得られることになる。
【0032】また、同一ランクの物品の数が少ないため
に、組合せ計量によって排出されなかった物品であって
も、次回以降に供給される同一ランクの新たな物品の増
大により、組合せ計量によって排出される機会が増え、
数の少ないランクのものでも商品として排出されること
になる。
【0033】さらに、一つのホッパに複数個入ったり、
全く入らなかったりしてランク外として特定されても、
許容範囲内に入る組合せが見つからない場合には、そう
したランク外の物品が排出され、あるいは再供給される
ので、次回の組合せには必要数の物品が確保され、計量
制度が維持される。
【0034】また、コントロールユニット40は、上記
ステップS10、S16又はS20で商品又は物品を排
出したときは、次のステップS11においてS,M,
L,LL又はランク外のいずれかの信号を包装機20及
び振分装置30に出力する。
【0035】包装機20は、S,M,L,LLのランク
信号が入力されると、各ランクの商品重量に応じた大き
さの包装袋が作成されるようにフィルムを繰り出す一
方、それ以外のランク外信号が入力されると、例えばフ
ィルムの繰出し量を大きくしたり、あるいはシールを止
める等して包装袋が一般商品と区別されるようにする。
【0036】また、振分装置30は、S,M,L,LL
のランク信号が入力されると、各商品がコンテナC1,
C2,C3,C4に回収されるように振分アーム33
a,33b,33c,33dを作動させる一方、ランク
外信号が入力されると、いずれの振分アームも作動させ
ずに商品又は物品がコンテナC5に回収されるようにす
る。振分装置30は入力データを順にプールして、該当
商品又は物品が流れてきたときにその振分け動作が確実
に実行されるようになっている。
【0037】このほか、商品搬送経路の途中で商品の異
常をチェックする等の外部機器が備えられる場合は、こ
れらにもランク信号を出力するようにしてもよい。
【0038】さらに、ランク外としてコンテナC5に回
収される商品又は物品を、その種類に分けてさらに細分
化して一種類づつ個別のコンテナに回収するようにして
もよい。
【0039】以上により、この組合せ計量システム1に
おいては、排出品のランクに関するデータがコントロー
ルユニット40から製袋包装機20及び振分装置30に
出力され、各装置20,30が該データに応じて作動す
るので、一連的な包装及び回収が確実に実行されること
になる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
計量器でランク選別したものを回収して再び組合せ計量
するという無駄をなくし、一回の計量だけでランク毎の
組合せ計量を最後まで行なうことができる。
【0041】その場合に、最も数の多い重量ランクの物
品について組合せ計量を行なうようにすると、組合せパ
ターンが多くなり、所定重量に近い精度の良い商品が得
られることになる。
【0042】また、ランク別に組合せ計量を行なうラン
ク別組合せ計量装置と、排出された商品を包装する包装
装置と、この包装品を重量ランク別に振り分けて回収す
る振分装置とを備え、該振分装置の作動が組合せ計量装
置から排出された商品の重量ランクに基づいて制御され
るようにしたランク別組合せ計量システムでは、所定ラ
ンクの所定重量の商品が排出後、一連的に包装され、確
実にランク別に回収されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例におけるランク別組合せ計量
システムの全体構成図である。
【図2】 上記システムの振分装置の平面図である。
【図3】 上記システムの制御システム図である。
【図4】 上記システムのコントロールユニットが行な
う制御のフローチャート図である。
【図5】 同じく制御のフローチャート図である。
【符号の説明】
1 ランク別組合せ計量システム 10 ランク別組合せ計量装置 13 プールホッパ 14 計量ホッパ 20 製袋包装機 30 振分装置 32 搬送コンベア 33a〜33d 振分アーム C1〜C5 回収コンテナ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量の異なる物品を個別に計量して重量
    ランク別に組合せ計量を行なうランク別組合せ計量方法
    であって、物品を複数の計量機に供給して夫々の重量を
    計量し、得られた計量値に基づいて各物品の重量ランク
    を特定し、得られた同一ランクの物品について組合せ計
    量することを特徴とするランク別組合せ計量方法。
  2. 【請求項2】 重量の異なる物品を個別に計量して重量
    ランク別に組合せ計量を行なうランク別組合せ計量装置
    であって、供給された物品の重量を個別に計量する複数
    の計量機と、各計量機で得られた計量値に基づいて各物
    品の重量ランクを特定する特定手段と、同じランクに特
    定された物品の計量値を組み合せて組合せ加算値が所定
    重量範囲内に入る物品の組合せを求める組合せ演算手段
    とが備えられていることを特徴とするランク別組合せ計
    量装置。
  3. 【請求項3】 組合せ演算手段は、最も多くの同一ラン
    クの物品について組み合せることを特徴とする請求項2
    に記載のランク別組合せ計量装置。
  4. 【請求項4】 重量の異なる多数の物品を計量して所定
    重量ランクの商品を求め、これを包装、回収するランク
    別組合せ計量システムであって、供給された物品の重量
    を個別に計量する複数の計量機と、各計量機で得られた
    計量値に基づいて各物品の重量ランクを特定する特定手
    段と、同じランクに特定された物品の計量値を組み合わ
    せて組合せ加算値が所定重量範囲に入る物品の組合せを
    求める組合せ演算手段と、該組合せ演算手段によって選
    択された物品を集合させたのち機外に排出する排出手段
    とが備えられたランク別組合せ計量装置と、該組合せ計
    量装置から排出される商品を包装する包装装置と、該包
    装装置で包装された包装品を重量ランク別に振り分ける
    振分装置と、該振分装置を上記組合せ計量装置から排出
    された商品の重量ランクに基づいて制御する制御手段と
    を有することを特徴とするランク別組合せ計量システ
    ム。
JP7142726A 1995-05-16 1995-05-16 ランク別組合せ計量方法、並びにそれに用いる計量装置及び計量システム Pending JPH08313333A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7142726A JPH08313333A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 ランク別組合せ計量方法、並びにそれに用いる計量装置及び計量システム
US08/645,711 US5760342A (en) 1995-05-16 1996-05-14 Method, apparatus and system for combinational weighing by ranks
DE69629148T DE69629148T2 (de) 1995-05-16 1996-05-15 Verfahren zum kombinatorischen Wägen nach Rang
EP96107768A EP0743509B1 (en) 1995-05-16 1996-05-15 Method of combinational weighing by ranks
ES96107768T ES2202397T3 (es) 1995-05-16 1996-05-15 Metodo para peso combinado por categorias.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7142726A JPH08313333A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 ランク別組合せ計量方法、並びにそれに用いる計量装置及び計量システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08313333A true JPH08313333A (ja) 1996-11-29

Family

ID=15322165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7142726A Pending JPH08313333A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 ランク別組合せ計量方法、並びにそれに用いる計量装置及び計量システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5760342A (ja)
EP (1) EP0743509B1 (ja)
JP (1) JPH08313333A (ja)
DE (1) DE69629148T2 (ja)
ES (1) ES2202397T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193513A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Ishida Co Ltd 重量チェッカ―
JP2006029927A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Yamato Scale Co Ltd 計量システム
JP2008107180A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Yamato Scale Co Ltd 計量装置および計量方法
JP2009042139A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤
JP4921463B2 (ja) * 2006-05-18 2012-04-25 株式会社イシダ 計量装置
CN113911431A (zh) * 2021-10-14 2022-01-11 南京振抚司科技有限公司 一种可独立包装及分类的自动收纳柜及其使用方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2702350B2 (ja) * 1992-03-23 1998-01-21 株式会社シマノ 自転車用ブレーキ装置
WO1996008322A1 (en) * 1994-09-15 1996-03-21 Scanvaegt A/S Method and apparatus for weight controlled portioning of articles having non-uniform weight
US20040176874A1 (en) * 1994-09-15 2004-09-09 Scanvaegt A/S Method and apparatus for weight controlled portioning of articles having non-uniform weight
US6712221B2 (en) 1994-09-15 2004-03-30 Scanvaegt A/S Method and apparatus for weight controlled portioning of articles having non-uniform weight
EP1016856B1 (en) * 1998-12-28 2006-08-30 Ishida Co., Ltd. Combinatorial weighing system
US6896114B1 (en) * 1999-09-03 2005-05-24 Fuji Electric Co., Ltd. Coin dispensing apparatus for automatic vending machine
US7395934B2 (en) * 2002-02-13 2008-07-08 Marel Hf Batching with feedback correction
JP6062745B2 (ja) * 2013-01-17 2017-01-18 株式会社イシダ 検査システム
US20150368047A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Merchandise conveyance control device and merchandise conveyance control method
EP3250894B1 (en) 2015-01-28 2021-03-03 Marel A/S Controlled batch distribution
US10036664B2 (en) 2015-04-03 2018-07-31 Bot Llc Method and apparatus for sorting and combining fragile and varying density pieces
CN112371538A (zh) * 2020-09-28 2021-02-19 广东元心科技有限公司 一种基于重量分级的分拣方法、分拣装置及其应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU543670B2 (en) * 1981-04-21 1985-04-26 K.K. Ishida Koki Seisakusho Combination weigher
US4901807A (en) * 1986-10-31 1990-02-20 Triangle Package Machinery Combination weigher with multiple compartment weighing receptacles
JP2678169B2 (ja) * 1988-08-22 1997-11-17 株式会社イシダ 重量ランク別組合せ計量装置
JP2761933B2 (ja) * 1989-08-15 1998-06-04 大和製衡株式会社 パック用秤
US5270495A (en) * 1992-02-28 1993-12-14 Package Machinery Company Combination weighing machine with feed control
US5246118A (en) * 1992-07-17 1993-09-21 Package Machinery Company Method and apparatus for separating and sorting articles
US5258580A (en) * 1992-08-26 1993-11-02 Triangle Package Machinery Company Combination weigher with stagger discharge
DE69428463T2 (de) * 1993-04-30 2002-05-29 Ishida Scale Mfg Co Ltd Waage mit Sperrung der Vibrationskorrektur
JP3544738B2 (ja) * 1995-03-09 2004-07-21 大和製衡株式会社 選別組合せ秤
JP3581191B2 (ja) * 1995-05-08 2004-10-27 大和製衡株式会社 選別組合せ秤における表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193513A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Ishida Co Ltd 重量チェッカ―
JP2006029927A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Yamato Scale Co Ltd 計量システム
JP4921463B2 (ja) * 2006-05-18 2012-04-25 株式会社イシダ 計量装置
JP2008107180A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Yamato Scale Co Ltd 計量装置および計量方法
JP2009042139A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤
CN113911431A (zh) * 2021-10-14 2022-01-11 南京振抚司科技有限公司 一种可独立包装及分类的自动收纳柜及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0743509A3 (en) 1997-12-29
EP0743509A2 (en) 1996-11-20
ES2202397T3 (es) 2004-04-01
DE69629148T2 (de) 2004-04-22
DE69629148D1 (de) 2003-08-28
EP0743509B1 (en) 2003-07-23
US5760342A (en) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08313333A (ja) ランク別組合せ計量方法、並びにそれに用いる計量装置及び計量システム
EP1970682B1 (en) Combination weigher and weighing system using the same
EP0348077A1 (en) Device for automatically filling and packing predetermined weight of product in containers
JP3088751B2 (ja) 風袋重量引き付き組合せ計量装置
EP1821084B1 (en) Combination weigher
JP2006300654A (ja) 混合計量用組合せ秤
EP0307252A2 (en) Combinatorial weighing apparatus
CN108474688B (zh) 组合计量装置
JP6664837B2 (ja) 搬送装置及び計量包装システム
JP4669627B2 (ja) 組合せ計量装置及び組合せ計量包装システム
JPH08304156A (ja) 選別組合せ秤における表示装置及び選別組合せ秤における後段装置の制御装置
JPH06201446A (ja) 重量選別機能付き組合せ秤
JP3413218B2 (ja) 農産物の設定個数取出し装置
JPH104816A (ja) 鶏卵等の選別収集装置
JP4126263B2 (ja) 組合せ計量装置
JP5944075B2 (ja) 選別組合せ装置
JPH09172900A (ja) 鶏卵等の選別装置
JPH08219860A (ja) 連包商品の製造システム
JP6671775B2 (ja) 計量包装検査システム
JPH01318940A (ja) 穀物乾燥調製施設における自主検定システム
JP2017132514A (ja) 計量包装検査システム
JP7438165B2 (ja) 生産管理システム及び生産管理プログラム
JPS6333217A (ja) 鶏卵の定数量、定重量分類装置
JPH09178542A (ja) 計量装置
JPH0416725B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608