JP2695151B2 - 内燃機関の動弁機構 - Google Patents

内燃機関の動弁機構

Info

Publication number
JP2695151B2
JP2695151B2 JP19926496A JP19926496A JP2695151B2 JP 2695151 B2 JP2695151 B2 JP 2695151B2 JP 19926496 A JP19926496 A JP 19926496A JP 19926496 A JP19926496 A JP 19926496A JP 2695151 B2 JP2695151 B2 JP 2695151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
plug
cylinder head
rocker arm
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19926496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08338208A (ja
Inventor
徳明 藤井
毅 岩田
利広 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP19926496A priority Critical patent/JP2695151B2/ja
Publication of JPH08338208A publication Critical patent/JPH08338208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695151B2 publication Critical patent/JP2695151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、シリンダヘッドの
上方にカムシャフトを備える内燃機関の動弁機構に関す
る。 【0002】 【従来の技術】従来の火花点火式の内燃機関としては、
例えば特公昭61−18669号公報に開示されてい
る。この種の内燃機関は、燃焼室に臨む点火プラグを挿
入するためのプラグ挿入筒をシリンダヘッドに備え、シ
リンダヘッドの上部にカムシャフトを備え、該カムシャ
フトに係合して一対の機関弁を開閉する一対のロッカー
アームを備えている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】以上の従来技術では、
ロッカーアームシャフト支持部が、プラグ挿入筒内のプ
ラグ穴から離れた位置に配設されているので、支持部間
の間隔が大きくなり、支持部を含む動弁機構が大きくな
る、という不都合がある。 【0004】本発明は、以上の課題を解決すべく本発明
をなしたもので、その目的とする処は、動弁機構のコン
パクト化、さらにロッカーアームシャフト支持部の加工
作業の容易化、ロッカーアームシャフトの支持剛性の向
上等を図ることが可能となった内燃機関の動弁機構を提
供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1では、燃焼室に臨む点火プラグを挿入するた
めのプラグ挿入筒をシリンダヘッドに備え、該シリンダ
ヘッドの上部にカムシャフトを備え、該カムシャフトに
係合して一対の機関弁を開閉する一対のロッカーアーム
を備える内燃機関において、前記シリンダヘッドの上部
には、前記一対のロッカーアームの間に、前記プラグ挿
入筒を配置し、該一対のロッカーアームを支えるローカ
ーアームシャフトを、その軸方向に分割した短軸とし、
これらの短軸の一端を支持する一対の支持部を、同軸上
にプラグ挿入筒に一体的に形成すると共に、前記プラグ
挿入筒内のプラグ穴と前記一対の支持部とを連通する連
通穴を形成し、この連通穴をブラグ穴に挿入した円筒形
パイプ部材で塞いだことを特徴とする。なお、前記機関
弁は吸気弁又は排気弁を指す。 【0006】従って、一対のロッカーアームシャフト
(短軸)の支持部を、同軸上に配設したので、対向する
支持部を、一度の加工作業により加工することができ
る。又ロッカーアームシャフト(短軸)の支持部は、プ
ラグ穴を挟むように設けられているので、分割したロッ
カーアームシャフトの対向する一対の軸端をプラグ穴に
対して近接させることが可能となり、動弁機構のコンパ
クト化を図ることができる。更にシリンダヘッドにロッ
カーアームシャフト(短軸)の支持部を一体に設けたの
で、ロッカーアームシャフトはシリンダヘッドで支持さ
れることとなり、ロッカーアームシャフトの支持剛性は
向上する。しかも、支持部とプラグ穴とを連通する連通
穴を、円筒形パイプ部材で塞いだので、潤滑油等がプラ
グ穴に侵入することを防止できる。 【0007】請求項2では、燃焼室に臨む点火プラグを
挿入するためのプラグ挿入筒をシリンダヘッドに備え、
該シリンダヘッドの上部にカムシャフトを備え、該カム
シャフトに係合して一対の機関弁を開閉する一対のロッ
カーアームを備える内燃機関において、前記シリンダヘ
ッドの上部には、前記一対のロッカーアームの間に、前
記プラグ挿入筒を配置し、該一対のロッカーアームを支
えるローカーアームシャフトを、その軸方向に分割した
短軸とし、これらの短軸の一端の下側半分を支持する断
面略半円状の一対の支持部を、同軸上にプラグ挿入筒に
一体的に形成すると共に、前記プラグ挿入筒内のプラグ
穴と前記一対の支持部とを連通する連通穴を形成し、こ
の連通穴をブラグ穴に挿入した円筒形パイプ部材で塞い
だことを特徴とする。 【0008】従って、上記した請求項1と同様に、一対
のロッカーアームシャフト(短軸)の支持部を、同軸上
に配設したので、対向する支持部を、一度の加工作業に
より加工することができる。又ロッカーアームシャフト
(短軸)の支持部は、プラグ穴を挟むように設けられて
いるので、分割したロッカーアームシャフトの対向する
一対の軸端をプラグ穴に対して近接させることが可能と
なり、動弁機構のコンパクト化を図ることができる。更
にシリンダヘッドにロッカーアームシャフト(短軸)の
支持部を一体に設けたので、ロッカーアームシャフトは
シリンダヘッドで支持されることとなり、ロッカーアー
ムシャフトの支持剛性は向上する。しかも、支持部とプ
ラグ穴とを連通する連通穴を、円筒形パイプ部材で塞い
だので、潤滑油等がプラグ穴に侵入することを防止でき
る。 【0009】上記に加え、ロッカーアームシャフトの支
持部を略半円状としたので、短軸状のロッカーアームシ
ャフトの軸端を上から支持部に組み付けることができ、
ロッカーアームシャフトの組み付けが容易となり、組付
性が向上する。 【0010】 【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。 【0011】図1は動弁機構を含む内燃機関シリンダヘ
ッド部の縦断側面図であり、(1)はシリンダブロッ
ク、(2)はシリンダボア、(3)はシリンダヘッド、
(4)はシリンダヘッドカバーを示す。シリンダブロッ
ク(1)にはシリンダボア(2)を備え、シリンダブロ
ック(1)上にはシリンダヘッド(3)が固着され、シ
リンダヘッド(3)には燃焼室(5)に連通する吸気通
路(図中右側)(6)および排気通路(図中左側)
(7)を備えている。 【0012】また、シリンダヘッド(3)には、各シリ
ンダボア(2)毎に4つのバルブ穴、即ち2つ一組の吸
気バルブ穴(6a)と2つの一組の排気バルブ穴(7
a)を備えており、したがってシリンダヘッド(3)に
は各シリンダボア毎に同種の動弁である2つ一組の吸気
バルブ(9)と2つの一組の排気バルブ(10)が配設
された4バルブタイプとなっている。これらのバルブ
(9,10)は、各シリンダボア(2)毎に、シリンダ
ヘッド(3)の吸気側でその長手方向に沿い一組の吸気
バルブ(9)が配設されるとともに、シリンダヘッド
(3)の排気側でその長手方向に沿い一組の排気バルブ
(10)が配設され、これらの吸気バルブ(9)と排気
バルブ(10)は、互いにシリンダヘッド(3)上方に
至るに従い離隔するように共に傾斜して配設されてい
る。 【0013】吸気バルブ(9)および排気バルブ(1
0)は、それぞれバルブガイド(11)および(12)
により軸方向移動可能に支持されており、各基端側に固
着されたスプリングリテーナ(13,14)とスプリン
グシート部(15,16)との間に介装されたバルブス
プリング(17,18)により、各バルブ(9,10)
の閉止方向に付勢されている。 【0014】上記シリンダボア列の上方であってシリン
ダヘッド(3)の上方には、一本のカムシャフト(2
0)が配設され、さらにこのカムシャフト(20)の上
方両側に二本のロッカアームシャフト(21)と(2
2)が配設されており、これらカムシャフト(20)、
ロッカアームシャフト(21,22)は互いに平行に配
設されている。 【0015】カムシャフト(20)には、各シリンダボ
ア(2)毎に吸・排気側の一組のロッカアーム(23
…,24…)(…は複数個と示す。以下同様。)を夫々
駆動するカム(20a…,20b…)を備えており、図
面表裏方向に離れて吸気側のカム(20a,20a)が
位置し、これらの間に排気側のカム(20b,20b)
が設けられている。 【0016】図2はシリンダヘッドの要部の平面図であ
り、カム配列に対応するように吸気側ロッカアーム(2
3)と(23)との間に排気側ロッカアーム(24)お
よび(24)が配設され、吸気側ロッカアーム(23,
23)はロッカアームシャフト(21)により、排気側
ロッカアーム(24,24)はロッカアームシャフト
(22)により夫々支承されている。 【0017】更に隣接するロッカアーム(24,2
4)、又は(23,23)とカムホルダ(25)の夫々
の支承部間には、ウェーブワッシャ(40)が介装され
ており、これにより夫々のロッカアーム支承部がロッカ
アームシャフト支持部に向けて付勢されている。 【0018】カムシャフト(20)は、各シリンダボア
(2)の中心よりも排気側(図中左側)に偏位して配置
されており、両端部および中間の複数箇所でカムホルダ
(25)により支承されている。更に、カムホルダ(2
5)は、各シリンダボア(2)両側の上方、すなわち各
シリンダボア(2)上方であって、ロッカアーム(2
3,23,24,24)の両側となるシリンダヘッド
(3)上に設けられている。 【0019】これらのカムホルダ(25)は、シリンダ
ヘッド(3)上面に突設された下側軸受部(図示省略)
と、これにボルト(26,36)により上部から固着さ
れる上側軸受部(27)とからなる。図3(a)は分割
されたロッカーアームシャフトとしての短軸の斜視図、
図3(b)は分割されたロッカーアームシャフトの支持
部の斜視図であり、(b)のように上側軸受部(27)
の両端側には後述する吸・排気側ロッカアームシャフト
(21)と(22)の支持部(27A)と(27B)を
一体的に備えている。 【0020】また、図1に示すようにシリンダヘッド
(3)には点火プラグ(29)が設けられている。この
点火プラグ(29)はプラグ穴(30)に装着されてい
る。プラグ穴(30)は、一端側が燃焼室(5)の頂部
中央に臨み、他端側がカムシャフト(20)と反対側の
上方へ傾斜するようシリンダヘッド(3)およびこのシ
リンダヘッド(3)上面に突設されたプラグ挿入筒(3
1)に亘って形成されている。 【0021】つまり、プラグ穴(30)は、その他端側
では吸気バルブ(9)に略沿い一組の吸気バルブ(9)
の間に位置するように傾斜して設けられており、このた
め上記プラグ挿入筒(31)もシリンダヘッド(3)上
面から斜めに延在するようにシリンダヘッド(3)と一
体的に形成されている。 【0022】このプラグ穴(30)の先端側には点火プ
ラグ(29)がその電極を燃焼室(5)に臨ませて螺着
されており、この点火プラグ(29)にはプラグ穴(3
0)の基端側に装着されるキャップ(32)を貫通する
イグニッションケーブル(33)が接続されている。し
たがって、電極を燃焼室(5)の頂部中央に臨ませるこ
とができるので、ノッキングの発生が低減される。 【0023】また、上記プラグ挿入筒(31)の上面は
水平面に形成される一方、シリンダヘッドカバー(4)
に設けられるプラグ挿入部(34)の下面も同様の水平
面に形成されている。プラグ挿入部(34)の下面には
Oリング挿入用の環状溝(34a)が形成され、プラグ
挿入筒(31)とプラグ挿入部(34)とがOリング
(35)を介して接合されている。 【0024】上記ロッカアームシャフト(21)と(2
2)のうち、排気側ロッカアームシャフト(22)は、
一本の中空の管体に形成され、複数箇所で上記カムホル
ダ(25)と一体の支持部(27B)(図3(b)参
照)により支持され、排気側ロッカアーム(24,2
4)を支承している。他方、吸気側のロッカアームシャ
フト(21)は、図3(a)の如く軸方向に分割されて
互いに対向する一対の軸端を有する複数の短軸(21a
…)で構成されている。 【0025】これらの各短軸(21a…)は、図2に示
すように上記一組の吸気バルブ(9)−(9)間に配設
されるプラグ穴(30)を避けるように、隣り合う端部
間に所定間隔を保って配設される。各短軸(21a…)
は、夫々中実に形成され、一端側が各カムホルダ(2
5)に一体的に形成された支持部(27A)に上部から
ボルト(36)により固着される一方、他端側が、図3
(b)に示すように、上述したプラグ挿入筒(31)に
一体的に形成された支持部(31a)に上記同様にボル
ト(37)により固着されている。 【0026】つまり、図3(b)に示すとおり、短軸
(21a…)の一端側を夫々支持する2つの支持部(3
1a,31a)がプラグ挿入筒(31)に一体的に形成
され、プラグ挿入筒(31)は上述した如くシリンダヘ
ッド(3)と共に一体的に形成されている。したがっ
て、図2に示すとおり、双方のロッカアームシャフト
(21)と(22)は少なくとも各シリンダボア(2)
上方の両側で支持されるため、これらの剛性を高めるこ
とができ、高速回転での許容能力が高まる。 【0027】特に、吸気側のロッカアームシャフト(2
1)が短軸(21a…)に分割され、各短軸(21a
…)はその両端がカムホルダ(25)とプラグ挿入筒
(31)により支持されるので、更にその剛性を高める
ことができる。 【0028】尚、本実施例では図3(b)に示すよう
に、プラグ挿入筒(31)に一体的に備える双方の支持
部(31a,31a)の断面略半円状の支持面(31
b,31b)を一度の加工作業により形成するため、双
方の支持部(31a)−(31a)間には、プラグ穴
(30)と連通する連通穴(38)が開く。そこで、こ
の連通穴(38)とプラグ穴(30)との油密性を確保
するためにプラグ穴(30)内には両端外周にOリング
状の突起部(39a)を有する円筒形パイプ部材(3
9)が挿入されており、これによって、プラグ穴(3
0)と一対の支持部(31a,31a)とを連通する連
通穴(38)を円筒形パイプ部材(39)で塞ぎ、短軸
(21a…)等の潤滑油がプラグ穴(30)に侵入する
ことを防止している。 【0029】なお、前記支持部(31a,31a)は、
短軸21aの一端を差込むことのできる筒形支持部であ
ってもよい。 【0030】 【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1では、燃焼室に臨む点火プラグを挿入す
るためのプラグ挿入筒をシリンダヘッドに備え、該シリ
ンダヘッドの上部にカムシャフトを備え、該カムシャフ
トに係合して一対の機関弁を開閉する一対のロッカーア
ームを備える内燃機関において、前記シリンダヘッドの
上部には、前記一対のロッカーアームの間に、前記プラ
グ挿入筒を配置し、該一対のロッカーアームを支えるロ
ーカーアームシャフトを、その軸方向に分割した短軸と
し、これらの短軸の一端を支持する一対の支持部を、同
軸上にプラグ挿入筒に一体的に形成すると共に、前記プ
ラグ挿入筒内のプラグ穴と前記一対の支持部とを連通す
る連通穴を形成し、この連通穴をブラグ穴に挿入した円
筒形パイプ部材で塞いだことを特徴とする。 【0031】従って、一対のロッカーアームシャフト
(短軸)の支持部を、同軸上に配設したので、対向する
支持部を、一度の加工作業により加工することができ
る。又ロッカーアームシャフト(短軸)の支持部は、プ
ラグ穴を挟むように設けられているので、分割したロッ
カーアームシャフトの対向する一対の軸端をプラグ穴に
対して近接させることが可能となり、動弁機構のコンパ
クト化を図ることができる。更にシリンダヘッドにロッ
カーアームシャフト(短軸)の支持部を一体に設けたの
で、ロッカーアームシャフトはシリンダヘッドで支持さ
れることとなり、ロッカーアームシャフトの支持剛性は
向上する。しかも、連通穴が開くほど、削り込んで支持
部を形成するため、プラグ挿入筒からの張出しが小さく
なり、支持剛性が高まると共に支持部がコンパクトにな
り、支持部とプラグ穴とを連通する連通穴を、円筒形パ
イプ部材で塞いだので、潤滑油等がプラグ穴に侵入する
ことを防止できる。 【0032】請求項2では、燃焼室に臨む点火プラグを
挿入するためのプラグ挿入筒をシリンダヘッドに備え、
該シリンダヘッドの上部にカムシャフトを備え、該カム
シャフトに係合して一対の機関弁を開閉する一対のロッ
カーアームを備える内燃機関において、前記シリンダヘ
ッドの上部には、前記一対のロッカーアームの間に、前
記プラグ挿入筒を配置し、該一対のロッカーアームを支
えるローカーアームシャフトを、その軸方向に分割した
短軸とし、これらの短軸の一端の下側半分を支持する断
面略半円状の一対の支持部を、同軸上にプラグ挿入筒に
一体的に形成すると共に、前記プラグ挿入筒内のプラグ
穴と前記一対の支持部とを連通する連通穴を形成し、こ
の連通穴をブラグ穴に挿入した円筒形パイプ部材で塞い
だことを特徴とする。 【0033】従って、上記した請求項1と同様に、一対
のロッカーアームシャフト(短軸)の支持部を、同軸上
に配設したので、対向する支持部を、一度の加工作業に
より加工することができる。又ロッカーアームシャフト
(短軸)の支持部は、プラグ穴を挟むように設けられて
いるので、分割したロッカーアームシャフトの対向する
一対の軸端をプラグ穴に対して近接させることが可能と
なり、動弁機構のコンパクト化を図ることができる。更
にシリンダヘッドにロッカーアームシャフト(短軸)の
支持部を一体に設けたので、ロッカーアームシャフトは
シリンダヘッドで支持されることとなり、ロッカーアー
ムシャフトの支持剛性は向上する。しかも、連通穴が開
くほど、削り込んで支持部を形成するため、プラグ挿入
筒からの張出しが小さくなり、支持剛性が高まると共に
支持部がコンパクトになり、支持部とプラグ穴とを連通
する連通穴を、円筒形パイプ部材で塞いだので、潤滑油
等がプラグ穴に侵入することを防止できる。 【0034】上記に加え、ロッカーアームシャフトの支
持部を略半円状としたので、短軸状のロッカーアームシ
ャフトの軸端を上から支持部に組み付けることができ、
ロッカーアームシャフトの組み付けが容易となり、組付
性が向上する。
【図面の簡単な説明】 【図1】動弁機構を含む内燃機関シリンダヘッド部の縦
断側面図 【図2】シリンダヘッドの要部の平面図 【図3】(a)は分割されたロッカーアームシャフトと
しての短軸の斜視図、(b)は分割されたロッカーアー
ムシャフトの支持部の斜視図 【符号の説明】 3…シリンダヘッド、9…吸気バルブ(動弁)、20…
カムシャフト、21…ロッカアームシャフト、21a…
短軸、23…吸気側ロッカアーム(一対のロッカアー
ム)、29…点火プラグ、30…プラグ穴、31…プラ
グ挿入筒、31a…支持部、38…連通穴、39…円筒
形パイプ部材。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.燃焼室に臨む点火プラグを挿入するためのプラグ挿
    入筒をシリンダヘッドに備え、該シリンダヘッドの上部
    にカムシャフトを備え、該カムシャフトに係合して一対
    の機関弁を開閉する一対のロッカーアームを備える内燃
    機関において、 前記シリンダヘッドの上部には、前記一対のロッカーア
    ームの間に、前記プラグ挿入筒を配置し、 該一対のロッカーアームを支えるローカーアームシャフ
    トを、その軸方向に分割した短軸とし、 これらの短軸の一端を支持する一対の支持部を、同軸上
    にプラグ挿入筒に一体的に形成すると共に、前記プラグ
    挿入筒内のプラグ穴と前記一対の支持部とを連通する連
    通穴を形成し、 この連通穴をブラグ穴に挿入した円筒形パイプ部材で塞
    いだことを特徴とする内燃機関の動弁機構。 2.燃焼室に臨む点火プラグを挿入するためのプラグ挿
    入筒をシリンダヘッドに備え、該シリンダヘッドの上部
    にカムシャフトを備え、該カムシャフトに係合して一対
    の機関弁を開閉する一対のロッカーアームを備える内燃
    機関において、 前記シリンダヘッドの上部には、前記一対のロッカーア
    ームの間に、前記プラグ挿入筒を配置し、 該一対のロッカーアームを支えるローカーアームシャフ
    トを、その軸方向に分割した短軸とし、 これらの短軸の一端の下側半分を支持する断面略半円状
    の一対の支持部を、同軸上にプラグ挿入筒に一体的に形
    成すると共に、前記プラグ挿入筒内のプラグ穴と前記一
    対の支持部とを連通する連通穴を形成し、 この連通穴をブラグ穴に挿入した円筒形パイプ部材で塞
    いだことを特徴とする内燃機関の動弁機構。
JP19926496A 1996-07-29 1996-07-29 内燃機関の動弁機構 Expired - Lifetime JP2695151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926496A JP2695151B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 内燃機関の動弁機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926496A JP2695151B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 内燃機関の動弁機構

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162855A Division JP2634799B2 (ja) 1986-07-09 1986-07-09 内燃機関の動弁機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08338208A JPH08338208A (ja) 1996-12-24
JP2695151B2 true JP2695151B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=16404906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19926496A Expired - Lifetime JP2695151B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 内燃機関の動弁機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695151B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08338208A (ja) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553515A (en) Cylinder head for spark ignition internal combustion engine
US4793297A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JP2537205B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0452847B2 (ja)
US4796574A (en) SOHC type internal combustion engine
US4762099A (en) Valve actuating device of four-cycle internal combustion engine
JPH08200179A (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズルに対する燃料配管構造
JP2695151B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
EP1344930B1 (en) Internal combustion engine with fuel injection valve
JP2634799B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
US5996541A (en) Valve control arrangement for an internal combustion engine having lift valves
JP2584601B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6367002B2 (ja)
JP2584600B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2500119B2 (ja) 多気筒内燃機関
JP2500118B2 (ja) 内燃機関
JPH0640889Y2 (ja) エンジンのオイル通路
JPS61160508A (ja) 4弁式エンジン
JP2532308Y2 (ja) 内燃機関のカムホルダ取付構造
JP2883638B2 (ja) 4サイクルエンジン
JP2564519B2 (ja) Sohc型内燃機関の動弁機構
JP2002276459A (ja) Sohcエンジン
JPH079167B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH0130564Y2 (ja)
JP3079836B2 (ja) 内燃機関の潤滑構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term