JP2695097B2 - 溶鋼の脱酸方法 - Google Patents

溶鋼の脱酸方法

Info

Publication number
JP2695097B2
JP2695097B2 JP4167691A JP16769192A JP2695097B2 JP 2695097 B2 JP2695097 B2 JP 2695097B2 JP 4167691 A JP4167691 A JP 4167691A JP 16769192 A JP16769192 A JP 16769192A JP 2695097 B2 JP2695097 B2 JP 2695097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
molten steel
metal
deoxidation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4167691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610026A (ja
Inventor
勝 鷲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15854450&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2695097(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP4167691A priority Critical patent/JP2695097B2/ja
Publication of JPH0610026A publication Critical patent/JPH0610026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695097B2 publication Critical patent/JP2695097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転炉溶鋼の脱酸方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】転炉製鋼法において、精錬後の溶鋼は酸
素が過剰に含まれているためにその脱酸が必要なことは
一般的に知られている。脱酸剤としてAlキルド鋼にお
いては、金属Alを使用するのが最も一般的である。こ
の脱酸に関しては、製造コスト低減を目的として、金属
Alの脱酸効率を高め、Al原単位を削減する種々の技
術が提唱されている。例えば、特開昭49−31519
号公報においては、AlとMg等の種々の合金を用いて
全体の脱酸効率を高める技術が提唱されている。また、
特開昭53−9216号公報においては、Al23
CaO及びSiO 2 を組合わせて、脱酸生成物を効率よ
く除去する技術が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの開示
には、以下の問題点がある。すなわち、特開昭49−3
1519号公報においては、他の金属との複合添加であ
り金属を使用していることにより大幅なAl原単価削減
にはつながらず、また、特開昭53−9216号公報に
おいても鉱物であるため乾燥する手間が必要な場合があ
る。また、何れもAl源としては全て、高価な金属Al
が必要である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の問題点
を解決した方法を提供するものである。即ち、脱酸時に
は、Al精錬過程で製造された安価なAl灰(Al地金
分を10〜50%含むもの)を溶鋼中に添加して脱酸を
行うことにより、金属Alの使用を削減し、調整用とし
てのみ金属Alを使用することにより製造コストの低減
を図るものである。すなわち本発明は、転炉精錬された
溶鋼を取出鋼する際に、下記の工程によって脱酸
ることを特徴とする溶鋼の脱酸方法である。(1)脱酸剤として添加すべきAl地金原単位のうち
1.5kg/t以下相当のAl灰を取鍋内の出鋼流落下
位置に一致させて添加する工程。2)上記工程に引き続いて残余のAl地金原単位分を
金属Alで溶鋼中に添加する工程。
【0005】
【作用】図1にAl灰中のAl地金分原単位とAl歩留
りとの関係を示した。図中●印はAl灰を取鍋内の出鋼
流落下位置に一致させて添加した場合を示し、〇印はA
l灰を出鋼流落下位置に一致させないで投入した場合の
結果を示すものである。なお、金属Alを使用した場合
のAl原単位とAl歩留りとの関係を+印で示した。こ
こで使用したAl灰の組成の例を表1に示す。Al灰
は、Al精錬の副産物であり、主としてAl地金分、A
23 、CaO及びSiO2 等の元素を含んでいるも
のの総称である。
【0006】
【表1】 ───────────────────────────────── Al地金分 Al23 SiO2 その他 53% 30% 11% 6% ───────────────────────────────── 図1よりAl灰中のAl地金分原単位が1.5kg/t
を越えるとAl歩留りが急激に減少していることがわか
る。これは、Al灰を多量に使用するとAl灰中の脈石
量が増え結果的にスラグ量が増となり、Al歩留りが低
下するものと考えられる。またAl灰を出鋼流落下位置
に合せて投入しないとAlロスが大きく極度に歩留り低
下となることがわかる。従ってAl灰中のAl地金分原
単位が、1.5kg/t以下になるようにAl灰の原単
位を設定しかつ出鋼流落下位置に合せて投入すればよい
ことがわかる。
【0007】Al灰は安価なのでAl灰の原単位が多け
れば多いほど、コストが低下するが、Al灰中には種々
の脈石分が含まれているため、温度ロス及び耐火物の影
響によってコスト的に増加する要素があり、それらを考
慮して最適なAl灰原単位を設定するのが好ましい。図
2には、Al灰中のAl地金分原単位を1.0kg/t
及び金属Alを0.4kg/tを使用した場合と、金属
Alのみ1.4kg/t使用した場合の取鍋Al値の比
較を示す。図2より両者の間には、大きな差は認められ
ないことが分かる。図3には、トータル1.4kg/t
のAlを使用する場合のAl灰のAl原単位比率とコス
ト指数との関係を示す。図3よりAl灰のAl原単位比
率の増加に伴いコストは、低下することがわかる。図2
の場合では、Al使用コストは、約20%の削減が可能
である。
【0008】
【実施例】以下に実施例を示す。 〔実施例1〕Al地金分53%、Al23 35%、S
iO2 10%、CaO2%のAl灰を転炉精錬終了して
出鋼する時(出鋼C:0.04%)に出鋼流落下位置に
合せて2.0kg/t(Al地金分原単位、1.06k
g/t)を投入し、引き続いて金属Alを0.4kg/
tを投入した。この結果取鍋Alは0.035%となっ
た。
【0009】〔比較例1〕実施例1と同様の組成のAl
灰を出鋼時(出鋼C:0.042%)に出鋼流落下位置
に合せて2.8kg/t(Al原単位相当:1.48k
g/t)を投入して金属Alを投入しなかった。このと
きの取鍋Alは0.010%となった。 〔比較例2〕比較例として、転炉精錬終了して出鋼する
時(出鋼C:0.041%)に出鋼流落下位置に合せて
金属Alを1.35kg/tを投入した。この結果取鍋
Alは、0.034%となった。コストを比較すると実
施例1の方が20%のコスト削減となっていた。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、転炉溶鋼の脱酸に当
り、Al原単価のコスト削減が可能となり、工業的に大
いに寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】Al原単位とAl歩留りとの関係を示すグラフ
である。
【図2】Al灰中のAl地金分原単位を1.0kg/t
及び金属Alを0.4kg/t使用した場合と、金属A
lのみを1.4kg/t使用した場合との取鍋Al値の
比較を示すグラフである。
【図3】トータル1.4kg/tのAlを使用する場合
のAl灰のAl原単位比率とコスト指数との関係を示す
グラフである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転炉精錬された溶鋼を取出鋼する際
    、下記の工程によって脱酸することを特徴とする溶鋼
    の脱酸方法。(1)脱酸剤として添加すべきAl地金原単位のうち
    1.5kg/t以下相当のAl灰を取鍋内の出鋼流落下
    位置に一致させて添加する工程。2)上記工程に引き続いて残余のAl地金原単位分を
    金属Alで溶鋼中に添加する工程。
JP4167691A 1992-06-25 1992-06-25 溶鋼の脱酸方法 Expired - Fee Related JP2695097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167691A JP2695097B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 溶鋼の脱酸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167691A JP2695097B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 溶鋼の脱酸方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610026A JPH0610026A (ja) 1994-01-18
JP2695097B2 true JP2695097B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=15854450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4167691A Expired - Fee Related JP2695097B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 溶鋼の脱酸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695097B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5200501B2 (ja) * 2007-11-19 2013-06-05 Jfeスチール株式会社 溶鋼の脱酸方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56220A (en) * 1979-06-18 1981-01-06 Nippon Steel Corp Deoxidization of molten steel
JP2575827B2 (ja) * 1988-07-18 1997-01-29 川崎製鉄株式会社 清浄度に優れた連続鋳造用極低炭素鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610026A (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102296157B (zh) 超低碳铝硅镇静钢的极低Ti控制方法
CN102796948A (zh) 极低Ti含量的无取向电工钢板及其冶炼方法
JP2695097B2 (ja) 溶鋼の脱酸方法
JP2001355018A (ja) Ti含有鋼の溶製方法
US4853034A (en) Method of ladle desulfurizing molten steel
JPS60228630A (ja) チタン合金の製造方法
JPS5948843B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄用黒鉛球状化剤とその製造方法
CN1068146A (zh) 新型多元复合脱氧剂
CN100371464C (zh) 一种钢水复合精炼剂
JPH08325627A (ja) 方向性ケイ素鋼板の製造方法
JPS591766B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄接種用合金
KR100213321B1 (ko) 제강용 정련 플럭스
JP3160124B2 (ja) 低シリコンアルミキルド鋼の脱酸方法
RU2064508C1 (ru) Экзотермический брикет для раскисления и легирования спокойной стали
RU2116371C1 (ru) Чугун
JPH068481B2 (ja) 機械切削用軟鋼と、その製造方法
JP2867888B2 (ja) Ti含有Cr鋼の連続鋳造時の浸漬ノズル閉塞防止方法
CN1153217A (zh) 铝锰硅复合脱氧剂生产工艺
US20040079199A1 (en) Method for making killed steel
SU894011A1 (ru) Сплав дл легировани стали
JP2750048B2 (ja) 取鍋スラグの改質方法
SU850679A1 (ru) Шлакометаллическа смесь дл рафинировани СТАли
SU1629342A1 (ru) Чугун дл конфорок электроплит
JP2873729B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱酸精錬法
JPS6160814A (ja) 溶銑予備処理法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970819

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees