JP2693927B2 - 携帯電話機用電池パック - Google Patents

携帯電話機用電池パック

Info

Publication number
JP2693927B2
JP2693927B2 JP7122177A JP12217795A JP2693927B2 JP 2693927 B2 JP2693927 B2 JP 2693927B2 JP 7122177 A JP7122177 A JP 7122177A JP 12217795 A JP12217795 A JP 12217795A JP 2693927 B2 JP2693927 B2 JP 2693927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
mobile phone
battery pack
discharge
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7122177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08315793A (ja
Inventor
久芳 臼井
淳一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7122177A priority Critical patent/JP2693927B2/ja
Publication of JPH08315793A publication Critical patent/JPH08315793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693927B2 publication Critical patent/JP2693927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話機用電池パック
に関し、特に電池残量表示を行う携帯電話機に適用する
電池パックに関する。
【0002】
【従来の技術】電池パックの電池残量表示を行う携帯電
話機では、電池パックの出力電圧を検出することによっ
て電池残量を検知し表示している。一般に携帯電話機用
電池パッの放電特性としては、放電時における電圧低下
の少ないものを使用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
携帯電話機用電池パックは、放電時における電圧低下が
少ないので、電圧によって電池残量を検知することが困
難であり、このため、電池切れとなって通話が中断する
ことがあるという問題点を有している。
【0004】本発明の目的は、電池パックの電池残量を
確実に検知でき、電池切れによる通話中断を防止できる
携帯電話機用電池パックを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機用電
池パックは、放電時における電圧低下の少ない平坦な放
電特性の第1の電池と、この第1の電池とほぼ同じ容量
であり且つ放電と共に順次電圧が低下する放電特性を有
して前記第1の電池に直列接続される第2の電池と、直
列接続された前記第1および第2の電池の両端に接続さ
れる出力端子と、前記第1の電池と前記第2の電池との
直列接続点に接続される電池残量監視用端子とを備え
る。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明の一実施例を示す図である。
ここで、電池パックは、ほぼ同じ容量かつ放電特性の異
なる電池1および電池2が直列接続されて構成されてい
る。直列接続された電池1,2の両端が出力端子11,
12に接続されている。この出力端子11,12を介し
て携帯電話機に電力が供給される。また、電池残量監視
用端子13が電池1と電池2との間に接続されている。
この端子12,13には、携帯電話機の電池残量検出回
路(図示せず)が接続される。電池残量検出回路は、電
池の電圧によって電池残量を検知するように構成されて
いる。
【0008】ところで、電池1としては、図2に示すよ
うに、放電時における電圧低下が少ない平坦な放電特性
の電池を使用し、一方、電池2としては、同図に示すよ
うに、放電に対する電圧低下率が大きい放電特性の電池
を使用する。従って、電池1および電池2の合成電圧が
出力端子11,12から携帯電話機へ供給される。
【0009】このように電池パックを構成することによ
り、電池2の電圧が電池残量監視用端子13,12を介
して携帯電話機の電池残量検出回路へ供給されるので、
電池パックの電池残量を確実に検知できる。
【0010】なお、電池1の電圧を電池2の電圧よりも
高くすることにより、電池2の電圧低下による携帯電話
機の供給電圧への影響を少なくできる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、同
一容量かつ放電特性の異なる第1および第2の2種類の
電池を直列接続し、第1の電池は、放電時における電圧
低下が少ない平坦な放電特性とし、第2の電池は、放電
と共に順次電圧低下する放電特性とすることにより、こ
の第2の電池の電圧を検出して電池パックの電池残量を
確実に検知できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】図1に示した電池1,2の放電特性図である。
【符号の説明】
1,2 電池 11,12 出力端子 13 電池残量監視用端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−50785(JP,A) 実開 平1−92064(JP,U) 実開 平6−50247(JP,U) 登録実用新案3003611(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電時における電圧低下の少ない平坦な
    放電特性の第1の電池と、この第1の電池とほぼ同じ容
    量であり且つ放電と共に順次電圧が低下する放電特性を
    有して前記第1の電池に直列接続される第2の電池と、
    直列接続された前記第1および第2の電池の両端に接続
    される出力端子と、前記第1の電池と前記第2の電池と
    の直列接続点に接続される電池残量監視用端子とを備え
    ることを特徴とする携帯電話機用電池パック。
JP7122177A 1995-05-22 1995-05-22 携帯電話機用電池パック Expired - Fee Related JP2693927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122177A JP2693927B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 携帯電話機用電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122177A JP2693927B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 携帯電話機用電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08315793A JPH08315793A (ja) 1996-11-29
JP2693927B2 true JP2693927B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=14829489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7122177A Expired - Fee Related JP2693927B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 携帯電話機用電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2693927B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4738730B2 (ja) * 2003-04-21 2011-08-03 株式会社マキタ 組電池及び電池パック
JP2007220658A (ja) * 2006-01-18 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池、電源システム及び組電池の製造方法
JP2011150876A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Sony Corp 組電池および組電池の制御方法
JP2012054019A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Calsonic Kansei Corp バッテリ
JP5783051B2 (ja) * 2012-01-10 2015-09-24 株式会社デンソー 二次電池および二次電池の残存容量算出装置
DE102013219360A1 (de) * 2013-09-26 2015-03-26 Siemens Aktiengesellschaft Energiespeichereinrichtung
JP6176505B2 (ja) * 2013-10-21 2017-08-09 トヨタ自動車株式会社 電池システム
JP6386816B2 (ja) * 2014-06-30 2018-09-05 エイブリック株式会社 バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
CN112698223A (zh) * 2021-01-08 2021-04-23 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 一种电池系统、用于其soc估算方法以及计算机装置和介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08315793A (ja) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7133703B2 (en) Small electronic device having battery level detection unit
JP2693927B2 (ja) 携帯電話機用電池パック
KR20080068543A (ko) 정보 처리 단말 및 표시 제어 방법
JP2800220B2 (ja) 電池駆動電子機器の電源装置
US20070035273A1 (en) Electronic apparatus with battery unit
JPH09285029A (ja) 二次電池充電器
JP2000134811A (ja) 携帯端末装置
JPH11187585A (ja) リチウムイオン2次電池充電器および充電方法
JPH09178827A (ja) 電池容量の残量検出装置
JPH0759266A (ja) 二次電池充電回路
KR100343561B1 (ko) 이동단말기에 탑재되는 배터리의 충방전 상태 표시 방법
JP3478069B2 (ja) リチウムイオン二次電池の残存容量検出方法
JP2002017049A (ja) 充放電システム
JPH1155372A (ja) 携帯電話機
JP3268513B2 (ja) 電池パック充電装置
JP3066246B2 (ja) 電気機器の電池容量表示装置
JP2014220842A (ja) 携帯端末、携帯端末システム、並びにバッテリ残量警告方法及びプログラム
JP3328987B2 (ja) 充電制御方法及び充電装置
JPH05266867A (ja) バッテリーパック
JPH0837734A (ja) 充電システム
JP2000032673A (ja) バッテリ残量表示機能付き携帯電話装置
JPH01206846A (ja) バッテリ充電器
JP3190160B2 (ja) 二次電池の容量表示装置
JP2001195159A (ja) 携帯型電子機器
JP3319910B2 (ja) 電池残量表示装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970812

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees