JP2690628B2 - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JP2690628B2
JP2690628B2 JP7671991A JP7671991A JP2690628B2 JP 2690628 B2 JP2690628 B2 JP 2690628B2 JP 7671991 A JP7671991 A JP 7671991A JP 7671991 A JP7671991 A JP 7671991A JP 2690628 B2 JP2690628 B2 JP 2690628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
channel
radio
call
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7671991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04287432A (ja
Inventor
正好 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7671991A priority Critical patent/JP2690628B2/ja
Publication of JPH04287432A publication Critical patent/JPH04287432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690628B2 publication Critical patent/JP2690628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の制御チャンネル
と通話チャンネルとを使用するコードレス電話機に係
り、より詳細には、電波の干渉等による誤動作を防止し
たコードレス電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】複数のチャンネルを使用するコードレス
電話機では、呼び出しのためのチャンネル(制御チャン
ネル)と通話のためのチャンネル(通話チャンネル)と
を分けて使用している。
【0003】そして、通話を開始する場合、まず制御チ
ャンネルを使用して呼び出し信号と使用する通話チャン
ネル情報とを送信し、親機と子機とで呼び出し信号が一
致すると、通話チャンネル情報に従い、その通話チャン
ネルに切り換えて通話を開始するようになっている。
【0004】例えば、2台の無線機部を有する親機と、
2台の子機とを備えたコードレス電話機で、チャンネル
が1チャンネルから89チャンネルまであり、制御チャ
ンネルとして46チャンネルと89チャンネルの2つの
チャンネルを使用する場合を考える。
【0005】待ち受け状態で親機の第1無線機部が46
チャンネル、第2無線機部が89チャンネルを監視して
いるとき、第1の子機が通話を開始しようとして46チ
ャンネルの制御チャンネルで電波を発射し、呼び出し信
号と子機番号とを送信する。
【0006】この発信電波を、46チャンネルを監視し
ている親機の第1無線機部によって受信すると、第1無
線機部は電波を発射し、呼び出し信号と受信した子機番
号と通話を行う通話チャンネルの情報とを第1の子機側
に送信する。この後、親機の第1無線機部及びこの電波
を受信した第1の子機の無線機部は通話チャンネルに移
行し、第1の子機は親機を介して外線と通話可能とな
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に第1の子機が46チャンネルの制御チャンネルを使用
して電波を発射し、呼び出し信号と子機番号とを送信中
に、近くで別のコードレス電話機が通話中で電波を発射
していると、第1の子機の電波と別のコードレス電話機
の電波とが干渉し、第1の子機の電波が89チャンネル
で受信できる場合がある。
【0008】例えば、第1の子機が46チャンネルで電
波を発射し、別のコードレス電話機の子機が3チャンネ
ルで電波を発射すると、89チャンネルで受信している
第2無線機部に、3次のIM(Inter Modulation) によ
って電波が検出される場合がある。
【0009】このため、親機の46チャンネルを受信し
ている第1無線機部と89チャンネルを受信している第
2無線機部との両方が、第1の子機の呼び出しに応答し
て通話チャンネルに移行し、誤動作を生じるといった問
題があった。
【0010】本発明はかかる実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、発信電波の干渉があっても誤動作を生
じることのないコードレス電話機を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のコードレス電話機は、電話回線に接続され
た無線機部を複数台有する親機と、この親機とはそれぞ
れが無線回線によって接続される複数台の子機とを備
え、複数の制御チャンネルと通話チャンネルとを有する
ものにおいて、前記親機及び前記子機のそれぞれに、親
機から子機をまた子機から親機を呼び出す制御信号に、
その制御信号を送信している電波のチャンネル情報を付
加して送信する送信手段と、この送信手段から送信され
てくる制御信号に付加されたチャンネル情報を識別する
識別手段と、この識別手段での識別結果に基づくチャン
ネル情報が自らに設定されたチャンネルと一致するとき
には、送信されてきた制御信号に従った動作制御を行
い、識別結果に基づくチャンネル情報が自らに設定され
たチャンネルに一致しないときには、その後の動作を停
止する制御を行う制御手段とを備えた構成とする。
【0012】
【作用】親機又は子機の送信手段から、呼び出すための
制御信号と発射電波のチャンネル情報とを送信する。
【0013】この送信電波を受信する子機又は親機で
は、制御信号に付加されたチャンネル情報を識別手段に
よって識別する。制御手段では、この識別手段での識別
結果に基づき、受信したチャンネル情報が自らに設定さ
れたチャンネルと一致するときには、送信されてきた制
御信号に従った動作制御を行い、受信したチャンネル情
報が自らに設定されたチャンネルに一致しないときに
は、その後の動作を停止する制御を行う。
【0014】例えば、第1の子機が通話を開始しようと
して46チャンネルで電波を発射し、呼び出し信号と子
機番号と発射電波のチャンネル情報(以下、送信チャン
ネルデータという。)とを送信する。
【0015】この送信電波は、46チャンネルで受信し
ている親機の第1無線機部によって受信される。第1無
線機部は、受信電波に含まれる呼び出し信号が一致し、
送信チャンネルデータが一致すると、第1の子機に対し
て通話チャンネルデータを含む応答信号を送信する。こ
の後、第1無線機部と第1の子機とが通話チャンネルに
移行して、通話を開始する。
【0016】一方、第1の子機が46チャンネルで送信
した信号を、電波の干渉等によって89チャンネルで受
信している第2無線機部が受信しても、呼び出し信号は
一致するものの、送信チャンネルデータが一致しないの
で、応答動作は行わない。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0018】図1は、本発明のコードレス電話機の親機
1の電気的構成を示すブロック図、図2は、本発明のコ
ードレス電話機の子機2の電気的構成を示すブロック図
である。
【0019】図1において、電話回線3には、2線−4
線変換等を行うスピーチネットワーク回路4が接続され
ている。
【0020】スピーチネットワーク回路4には、第1通
話スイッチ5を介して第1無線機部7が、また第2通話
スイッチ6を介して第2無線機部8がそれぞれ双方向性
に接続されており、第1無線機部7及び第2無線機部8
には、子機2との間で電波の送受信を行うアンテナ11
が接続されている。
【0021】また、第1通話スイッチ5と第1無線機部
7との間、及び第2通話スイッチ6と第2無線機部8と
の間には、第1無線機部7の出力と第2無線機部8の入
力、及び第1無線機部7の入力と第2無線機部8の出力
とをそれぞれ接続する内線スイッチ9が設けられてい
る。
【0022】親機1全体の動作制御を行う制御部10
は、第1無線機部7及び第2無線機部8とそれぞれ双方
向性の接続となっている。また、制御部10は、第1通
話スイッチ5、第2通話スイッチ6及び内線スイッチ9
に対してそれぞれのタイミングで切換制御信号を送出し
ているとともに、スピーチネットワーク回路4に対して
制御信号を出力するようになっている。
【0023】第1無線機部7及び第2無線機部8は、受
信部、送信部及びシンセサイザ部等を備えている。ま
た、制御部10は、マイコン部(ROM、RAM、I/
O等を含む。)、各ブロックのコントロール部、送信デ
ータ部及び受信データ部等を備えている。
【0024】図2において、親機1との間で電波の送受
信を行うアンテナ21には無線機部22が接続されてお
り、無線機部22には、イヤピース23の入力とマイク
24の出力とが接続されている。
【0025】また、無線機部22と子機2全体の動作制
御を行う制御部25とは双方向性の接続となっており、
制御部25には、テンキー等を備えたキー入力部26の
出力が導かれた構成となっている。
【0026】無線機部22は、受信部、送信部、シンセ
サイザ部及び通話部等を備えている。また、制御部25
は、マイコン部(ROM、RAM、I/O等を含
む。)、各ブロックのコントロール部、送信データ部、
受信データ部及びキー入力検出部等を備えている。
【0027】次に、上記構成のコードレス電話機の動作
を、図3乃至図6に示すフローチャートを適宜参照して
説明する。
【0028】ただし、図3及び図4は子機2から発呼す
るときの手順、図5は子機2からの発呼を親機1の第1
無線機部7において監視する手順、図6は子機2からの
発呼を親機1の第2無線機部8において監視する手順を
それぞれ示している。
【0029】また、本実施例のコードレス電話機は小電
力タイプのものとし、子機2を4台備えた構成とする。
また、チャンネルは1チャンネルから89チャンネルま
であり、制御チャンネルとして46チャンネルと89チ
ャンネルの2つのチャンネルを使用するものとし、第1
無線機部7は46チャンネルに、第2無線機部8は89
チャンネルにそれぞれ設定されているものとする。
【0030】子機2のキー入力部26から入力された通
話開始のための発呼信号は、制御部25に与えられる。
制御部25は、この発呼信号に基づき、無線機部22を
46チャンネルに設定する(ステップS1,S2)。
【0031】この後、制御部25は46チャンネルが空
いているかどうかを調べ、空いていればステップS4へ
と動作を進めて、アンテナ21から電波を発射する。
【0032】また、ステップS3で46チャンネルが空
いていなければ、ステップS13へと動作を進め、無線
機部22を89チャンネルに設定する。そして、89チ
ャンネルが空いているかどうかを調べ(ステップS1
4)、空いていればステップS4へと動作を進めて、ア
ンテナ21から電波を発射する。また、ステップS14
において89チャンネルも空いていなければ、ステップ
S18へと動作を進め、接続エラーの表示を行って動作
を終了する。
【0033】ただし、本実施例では、ステップS3にお
いて46チャンネルが空いているものとし、子機2から
は46チャンネルの周波数で電波が発射されるものとす
る。
【0034】ステップS4において電波を発射した後、
無線機部22は、制御部25から送られてくる呼び出し
信号、自らに割り当てられている子機番号及び送信チャ
ンネルデータ(46チャンネルを示すデータ)を親機1
側に送信する(ステップS5)。
【0035】一方、親機1の第1無線機部7は、待ち受
け状態において制御チャンネルを46チャンネルに設定
し、子機2からの発呼の監視を行っている(ステップS
21,S22)。そして、この待ち受け状態において4
6チャンネルの電波を受信せず、タイムオーバーとなっ
たときには、通話チャンネルの空きを調べてから動作を
終了する(ステップS30,S31)。
【0036】すなわち、第1無線機部7は、一定時間毎
に通話チャンネルの空きを調べている。
【0037】一方、ステップS22において46チャン
ネルの電波を受信すると、第1無線機部7は続いて送ら
れてくる呼び出し信号、子機番号及び送信チャンネルデ
ータを受信し、受信を完了するとその受信データを制御
部10に送出する(ステップS23)。制御部10で
は、受信したデータの呼び出し信号が親機1の呼び出し
信号と一致するかを調べ(ステップS24)、呼び出し
信号が一致していれば、次に送信チャンネルデータが第
1無線機部7に設定された制御チャンネル(46チャン
ネル)と一致するかを調べ(ステップS25)、一致す
ればアンテナ11から電波を発射する(ステップS2
6)。
【0038】この後、第1無線機部7は、制御部10か
ら与えられる呼び出し信号、受信した子機番号、予め調
べておいた通話チャンネルデータ及び送信チャンネルデ
ータを子機2側に送信する(ステップS27)。この
後、第1無線機部7は、制御部10からの指示により予
め調べておいた通話チャンネルに切り換える(ステップ
S28)。
【0039】また、制御部10は、第1通話スイッチ5
に切換制御信号を出力して、第1通話スイッチ5をオン
状態とする。
【0040】これにより、子機2と外線との通話可能状
態となる(ステップS29)。
【0041】一方、親機1の第2無線機部8は、待ち受
け状態において制御チャンネルを89チャンネルに設定
し、子機2からの発呼の監視を行っている(ステップS
41,S42)。そして、この待ち受け状態において8
9チャンネルの電波を受信せず、タイムオーバーとなっ
たときには、通話チャンネルの空きを調べてから動作を
終了する(ステップS50,S51)。
【0042】すなわち、第2無線機部8は、一定時間毎
に通話チャンネルの空きを調べている。
【0043】一方、子機2では、親機1の第1無線機部
7から送信されてくる呼び出し信号、子機番号、通話チ
ャンネルデータ及び送信チャンネルデータを無線部22
において受信すると、その受信データを制御部25に送
出する(ステップS6)。
【0044】制御部25では、受信したデータの呼び出
し信号が自らの呼び出し信号と一致するかを調べ(ステ
ップS7)、呼び出し信号が一致していれば、次に子機
番号が自らに割り当てられた子機番号と一致するかを調
べ(ステップS8)、一致していれば、次に送信チャン
ネルデータが無線部22に設定された制御チャンネル
(46チャンネル)と一致するかを調べ(ステップS
9)、一致すれば信号の送信を停止する(ステップS1
0)。
【0045】そして、無線部22は、制御部25からの
指示により、送られてきた通話チャンネルデータに従っ
てその通話チャンネルに切り換え、通話可能状態とする
(ステップS11,S12)。
【0046】これにより、親機1の第1無線機部7を介
して子機2と外線との通話が可能となる。
【0047】また、ステップS6においてデータ受信を
完了していない場合、及び各ステップS7,S8,S9
においてデータが一致していない場合には、ステップS
15へと動作を進め、一定時間経過している場合には、
信号の送信を停止するとともに電波の発射を停止し、接
続エラーの表示を行って動作を終了する(ステップS1
6,S17,S18)。
【0048】ところで、上記した発呼動作時において、
子機2から送信された46チャンネルの電波が、電波干
渉によって、89チャンネルで監視を行っている第2無
線機部8においても受信可能となる場合がある。
【0049】この場合、第2無線機部8は、ステップS
42において干渉した89チャンネルの電波を受信す
る。そして、第2無線機部8は続いて送られてくる呼び
出し信号、子機番号及び送信チャンネルデータを受信
し、受信を完了するとその受信データを制御部10に送
出する(ステップS43)。
【0050】制御部10では、受信したデータの呼び出
し信号が親機1の呼び出し信号と一致するかを調べ(ス
テップS44)、呼び出し信号が一致していれば、次に
送信チャンネルデータが第2無線機部8に設定された制
御チャンネル(89チャンネル)と一致するかを調べる
(ステップS45)。
【0051】このときの送信チャンネルデータは46チ
ャンネルを示すデータであるので、第2無線機部8は、
制御部10からの指示によりただちにその動作を停止す
ることになる。
【0052】すなわち、第2無線機部8は、送信データ
チャンネルが一致しないので、子機2とは通話状態とは
ならないようになっている。
【0053】
【発明の効果】本発明のコードレス電話機は、親機から
子機をまた子機から親機を呼び出す制御信号に、電波の
チャンネル情報を付加して送信し、その制御信号の受信
側では、制御信号に付加されているチャンネル情報に基
づいて動作制御を行うように構成したので、電波干渉等
によって一方の制御チャンネルのデータが他方の制御チ
ャンネルで受信できた場合でも、他方の制御チャンネル
に設定された無線機部はその後の動作を行わないので、
電波干渉等による誤動作の発生が防止できるといった効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコードレス電話機の親機の電気的構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明のコードレス電話機の子機の電気的構成
を示すブロック図である。
【図3】子機から発呼するときの手順を示すフローチャ
ートである。
【図4】子機から発呼するときの手順を示すフローチャ
ートである。
【図5】子機からの発呼を親機の第1無線機部において
監視する手順を示すフローチャートである。
【図6】子機からの発呼を親機の第2無線機部において
監視する手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
7 第1無線機部 8 第2無線機部 10 制御部 22 無線機部 25 制御部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続された無線機部を複数台
    有する親機と、この親機とはそれぞれが無線回線によっ
    て接続される複数台の子機とを備え、複数の制御チャン
    ネルと通話チャンネルとを有するコードレス電話機にお
    いて、前記親機及び前記子機のそれぞれに、親機から子
    機をまた子機から親機を呼び出す制御信号に、その制御
    信号を送信している電波のチャンネル情報を付加して送
    信する送信手段と、この送信手段から送信されてくる制
    御信号に付加されたチャンネル情報を識別する識別手段
    と、この識別手段での識別結果に基づくチャンネル情報
    が自らに設定されたチャンネルと一致するときには、送
    信されてきた制御信号に従った動作制御を行い、識別結
    果に基づくチャンネル情報が自らに設定されたチャンネ
    ルに一致しないときには、その後の動作を停止する制御
    を行う制御手段とを備えたことを特徴とするコードレス
    電話機。
JP7671991A 1991-03-15 1991-03-15 コードレス電話機 Expired - Fee Related JP2690628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7671991A JP2690628B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7671991A JP2690628B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 コードレス電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04287432A JPH04287432A (ja) 1992-10-13
JP2690628B2 true JP2690628B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=13613372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7671991A Expired - Fee Related JP2690628B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2690628B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4207005B2 (ja) * 2005-01-28 2009-01-14 ブラザー工業株式会社 コードレス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04287432A (ja) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699409A (en) Cordless telephone system for providing set-up communications between subsidiary units through a master unit
US20070206518A1 (en) Radio communication terminal
JP2690628B2 (ja) コードレス電話機
WO1994015430A1 (en) Method and apparatus for noise quieting during resynchronization of a digital communication system
US5253287A (en) Method of operating cordless telephone system
JP2602877B2 (ja) 無線電話装置
JP2918357B2 (ja) コードレス電話機の外線転送方式
JP2773697B2 (ja) コードレス電話装置
JP2737860B2 (ja) コードレス電話機
JP2883510B2 (ja) コードレス電話装置
JP3192870B2 (ja) コードレス電話機
JP3332974B2 (ja) 無線電話装置
JP3047601B2 (ja) 無線端末制御装置
JP2513432Y2 (ja) 電話装置の停電切替回路
JP3250819B2 (ja) 無線通信機
JPH06252835A (ja) 無線電話装置
JPH06326661A (ja) コードレス電話機のチャンネル切替装置
JP2001285934A (ja) デジタルコードレス電話装置
JPH0456447A (ja) コードレス電話機の接続制御方法
JPH1175258A (ja) 家庭用デジタルコードレス電話システム
JPH0738939A (ja) コードレスpbx装置
JPH07312782A (ja) コードレス電話装置
JPH08163644A (ja) コードレス電話機
JPH07154499A (ja) 無線通信機能付き電話機
JPH01126025A (ja) 無線電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees