JP2690188B2 - ポリオレフィン溶射被覆鋼材及び方法 - Google Patents

ポリオレフィン溶射被覆鋼材及び方法

Info

Publication number
JP2690188B2
JP2690188B2 JP29625190A JP29625190A JP2690188B2 JP 2690188 B2 JP2690188 B2 JP 2690188B2 JP 29625190 A JP29625190 A JP 29625190A JP 29625190 A JP29625190 A JP 29625190A JP 2690188 B2 JP2690188 B2 JP 2690188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
steel material
coating
sprayed
thermal spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29625190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04169229A (ja
Inventor
俊幸 佐々木
雅己 石田
浩 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP29625190A priority Critical patent/JP2690188B2/ja
Publication of JPH04169229A publication Critical patent/JPH04169229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690188B2 publication Critical patent/JP2690188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、鋼材の防食被覆の1つであるポリオレフィ
ン溶射による重防食被覆鋼材及びその被覆方法に関する
ものである。
[従来の技術] 鋼材への防食被覆材料の1つにポリオレフィン系樹脂
がある。ポリオレフィン系樹脂は他の塗料系に比べ、塗
膜性能、絶縁抵抗を初めとする防食性が遥かに優れてい
る。そのポリオレフィン系樹脂の鋼材への被覆方法とし
て押し出し被覆、シート貼り付け、流動浸漬、静電粉体
塗装等があるが、それぞれ次のような制約がある。押し
出し被覆、シート貼り付けは複雑形状別への被覆が不可
能、流動浸漬は予熱に高温を要しかつ加熱炉の大きさ、
コスト等により被覆鋼材の寸法が制約される。静電粉体
塗装は薄膜塗装であり厚膜塗装には適さない。以上の理
由で、複雑形状物の重防食被覆はウレタン塗料等で対応
している。これらを解決するため、近年プラスチック溶
射装置が開発されポリオレフィン系樹脂の溶射被覆もお
こなわれるようになった。
しかし、溶射被覆は鋼材を予熱しておかなければなら
ないという問題があった。それに対して特開平2−2271
0号公報のように鋼材の予熱無しで溶射被覆を行う方法
が開発されたが押し出し被覆等と比較して鋼材と被覆
材料との密着力がかなり小さい。溶射時の劣化により
被覆材料の引張強度、ESCR(耐ストレスクラッキング
性)等の物性が劣る、という問題があった。
[発明が解決しようとする課題] このようにポリオレフィン樹脂を予熱無しで溶射する
と重防食被覆として十分な性能が得られないという問題
がしった。まず鋼材とポリオレフィン樹脂との密着性の
問題であるが、無予熱溶射では予熱有りと比較して、溶
射時にポリオレフィン樹脂に与えられる熱量が少なくポ
リオレフィン樹脂の濡れ性が不十分になりやすいために
密着力が不十分であると考えられる。それに対して、濡
れ性の良いポリオレフィン樹脂を溶射するという方法が
考えられるが、濡れ性の良いポリオレフィン樹脂は一般
に低分子量で物性が低く、更に溶射時の劣化を考慮する
と重防食被覆として十分な物性を確保できない。
以上に対し本発明では、無予熱溶射で重防食被覆とし
て十分な密着力と物性を持つポリオレフィン被覆鋼材を
提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] すなわち本発明は、鋼材に前処理を施しエポキシ系プ
ライマーを塗布した後、MI≧7の接着性ポリオレフィン
を溶射し、前記接着性ポリオレフィンを層の上にMI≦5
の接着性ポリオレフィンを溶射することを特徴とするポ
リオレフィン溶射被覆方法及びその方法にて得られる鋼
材である。
以下、詳細に記述する。
第1図は、本発明のポリオレフィン溶射被覆鋼材の被
覆構成図である。鋼材のグリットブラスト、ショットブ
ラスト、サンドブラスト等の前処理を施した後、プライ
マー1を膜厚10〜100μmで塗布する。プライマー1
は、ポリオレフィンと鋼材との密着性の良いものであれ
ば特に限定はないが、耐水密着性を考慮すると、エポキ
シ系プライマーが望ましい。プライマー1が十分に硬化
した後、MI≧7の接着性ポリオレフィン2を膜厚100〜3
00μmに溶射する。ポリオレフィン2は低分子量で、無
予熱溶射においても十分に濡れ、プライマーと優れた密
着力を示すものが良い。但し、ポリオレフィン2は物性
が優れていない上に溶射時の酸化、分解を受けやすいた
め膜厚500μm以上に溶射しないことが賢明である。膜
厚を厚くしすぎると亀裂等が生じやすくなり、例えばピ
ール試験時にもポリオレフィン2が破断し密着力が測定
不能になる。ポリオレフィン2の溶射条件は特に限定は
ないが、空気とプロパンカスとの混合ガスによって炎を
燃焼させ、溶射火炎の中に冷却エアーゾーンを設けた粉
体溶射装置(特公昭63−31719号)を用いた場合、 (a)燃焼空気圧/プロパンガス圧=2.0〜5.0好ましく
は3.0〜4.0 (b)冷却空気圧/プロパンガス圧=2.0〜6.0好ましく
は4.0〜5.5 (c)(燃焼空気圧+冷却空気圧)/プロパンガス圧=
5.0〜10.0好ましくは7.0〜9.0 (d)ノズル先端から鋼材までの距離=300〜1000mm好
ましくは500〜800mm (e)粉体吐出量=50〜200g/min の条件を満たすのが望ましい。
燃焼空気圧、冷却空気圧、プロパンガス圧のバランス
が取れていないと安定した火炎を形成することができな
い。またポリオレフィン2の表層が若干溶融不足気味で
もポリオレフィン3を溶射時に十分溶融されるために問
題はない。他に、ポリオレフィンの酸化劣化を抑えるた
めに、冷却空気の代わりに窒素等を用いてもかまわな
い。
ポリオレフィン2の上には膜厚2mm以上にポリオレフ
ィン3を溶射する。ポリオレフィン3はMI≦5の接着性
ポリオレフィンであり優れた物性を持つ必要がある。ポ
リオレフィン3溶射時には、ポリオレフィン2は溶射時
の熱により再溶融されポリオレフィン3と十分な密着力
を示す。ポリオレフィン3に要求されるのは十分な物性
であるため溶射による劣化は抑える必要がある。そのた
め、適切な酸化防止剤等を添加することが望ましい。ポ
リオレフィン3の溶射条件は特に限定はないがポリオレ
フィン2の時と同様の粉体溶射装置(特公昭63−31719
号)を用いた場合、 (a)燃焼空気圧/プロパンガス圧=2.0〜5.0好ましく
は3.0〜4.0 (b)冷却空気圧/プロパンガス圧=2.0〜6.0好ましく
は4.0〜5.5 (c)(燃焼空気圧+冷却空気圧)/プロパンガス圧=
5.0〜10.0好ましくは7.0〜9.0 (d)ノズル先端から鋼材までの距離=300〜1000mm好
ましくは500〜800mm (e)粉体吐出量=50〜300g/min の条件を満たすのが望ましい。
ポリオレフィン2と同様に、ポリオレフィンの酸化劣
化を抑えるために、冷却空気の代わりに窒素等を用いて
もかまわない。
本方法によって得られるポリオレフィン溶射鋼材は、
ポリオレフィン2により鋼材とポリオレフィンとの密着
力を確保しポリオレフィン3により物性を確保すること
により、鋼材とポリオレフィンとの密着力及びポリオレ
フィン層の物性に優れ、重防食被覆として十分な性能を
持つものである。
[実施例] 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本
発明の範囲は、これらの実施例に限定されるものではな
い。
第1表には、MI=15の変性ポリエチレン粉体を溶射し
た後、MI=4.7の変性ポリエチレン粉体を溶射した実施
例1、MI=15の変性ポリエチレン粉体のみを溶射した比
較例1、MI=4.7の変性ポリエチレン粉体のみを溶射し
た比較例2の密着力及び物性を示す。
鋼板(150×75×9mm)にグリットブラスト後、耐熱性
のあるエポキシ系プライマーを膜厚50μmに塗布した。
プライマーが十分に硬化した後、MI=15の変性ポリエチ
レン粉体を膜厚300μmに溶射した。溶射方法は、空気
とプロパンガスとの混合ガスによって炎を燃焼させ、溶
射火炎の中に冷却エアーゾーンを設けた粉体溶射装置
(小野田セメント(株)製、CT−300)を用い、 (1)燃焼空気圧=1.5kg/cm2 (2)プロパン圧=0.40〜0.45kg/cm2 (3)冷却空気圧=1.50〜2.00kg/cm2 (4)粉体吐出量=100g/min (5)ノズル距離=500〜700mm の条件にて溶射した。高MI変性ポリエチレン層が冷却硬
化後、MI=4.7の変性ポリエチレン粉体を膜厚2.5mmに溶
射した。溶射方法は、高MI変性ポリエチレンと同じ粉体
溶射装置(小野田セメント(株)製、CT−300)を用
い、 (1)燃焼空気圧=1.5kg/cm2 (2)プロパン圧=0.40〜0.45kg/cm2 (3)冷却気体圧=1.50〜2.00kg/cm2 (4)粉体吐出量=200g/min (5)ノズル距離=500〜700mm の条件にて溶射した。
また比較例として、MI=15の変性ポリエチレン粉体の
みを膜厚2.5mmに、MI=4.7の変性ポリエチレン粉体のみ
を膜厚2.5mmに溶射した。
以上の条件にて得られた試験片についてピール強度を
測定した。
また試験片作成と同一溶射条件にて膜厚2.5mmのポリ
エチレンフィルムを作成し引張り強度、伸び、ESCRを測
定した。
第1表より、実施例は良好な密着力、分製を示すのに
対し、MI=15の変性ポリエチレン粉体のみは、物性が低
下するためピール強度測定時に塗膜が破断し、またMI=
4.7の変性ポリエチレン粉体のみでは、密着力が不十分
であることがわかる。
[発明の効果] 本発明により、無予熱溶射でも重防食被覆として十分
な性能を持つポリオレフィン溶射被覆が可能となり、複
雑形状のポリオレフィン被覆鋼材が得られる等優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のポリオレフィン溶射被覆鋼材の被覆構
成図である。 1:プライマー 2:ポリエチレン(高MI) 3:ポリエチレン(低MI)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼材に前処理を施しエポキシ系プライマー
    を塗布した後、MI(メルトインデックス)≧7の接着性
    ポリオレフィンを溶射し、前記接着性ポリオレフィン層
    の上にMI≦5の接着性ポリオレフィンを溶射することを
    特徴とするポリオレフィン溶射被覆方法。
  2. 【請求項2】鋼材にエポキシ系プライマー層、MI≧7の
    接着性ポリオレフィン層、MI≦5の接着性ポリオレフィ
    ン層を順次設けたことを特徴とするポリオレフィン溶射
    被覆鋼材。
JP29625190A 1990-11-01 1990-11-01 ポリオレフィン溶射被覆鋼材及び方法 Expired - Lifetime JP2690188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29625190A JP2690188B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 ポリオレフィン溶射被覆鋼材及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29625190A JP2690188B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 ポリオレフィン溶射被覆鋼材及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04169229A JPH04169229A (ja) 1992-06-17
JP2690188B2 true JP2690188B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=17831151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29625190A Expired - Lifetime JP2690188B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 ポリオレフィン溶射被覆鋼材及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2690188B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04169229A (ja) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3144349A (en) Removable protective coating for articles of manufacture, such as aeronautical propeller blades
GB2036916A (en) Coated pipe and process for making same
US6660386B2 (en) Flame activated primer for polyolefinic coatings
EP0984073B1 (en) Making and using thermal spray masks carrying thermoset epoxy coating
US5021259A (en) Method of applying a continuous thermoplastic coating with one coating step
JP2690188B2 (ja) ポリオレフィン溶射被覆鋼材及び方法
WO1990003850A1 (en) Process for field coating pipe
CA2049289A1 (en) Epoxy/polyolefin coating process
JP2935589B2 (ja) ポリオレフィン溶射重防食被覆鋼材の被覆方法
JPH05200351A (ja) ポリオレフィン溶射重防食被覆鋼材の被覆方法
JP3848734B2 (ja) 樹脂被覆金属材
JP2988302B2 (ja) ポリオレフィン被覆鋼管とその製造方法
JP2000501983A (ja) 粉体塗装用ポリアミド組成物による下塗りなし金属の塗装
JP3492127B2 (ja) 鋳鉄管の内面防食塗装方法
JPH0342078A (ja) 鋼材の重防食被覆方法及び製品
JP6755135B2 (ja) 高密着強度ポリオレフィン被覆鋼管の製造方法
JPH0244897B2 (ja)
JPH0466691B2 (ja)
JPS59130574A (ja) ポリエ−テルケトン樹脂の粉体塗装方法
JPH0478531A (ja) 着色ポリオレフィン溶射重防食鋼材及び被覆方法
JP3013825U (ja) 鉄鋼被塗物の被覆構造
JP5205188B2 (ja) 多層樹脂溶射方法および多層樹脂溶射金属構造物
JP3060268B2 (ja) プラスチック粉体溶射塗装法
JPH08294995A (ja) ポリオレフィン被覆鋼管
JPS6140134A (ja) シ−トによるホツトメルト被覆方法