JP2688828B2 - 過給機付エンジンの冷却装置 - Google Patents

過給機付エンジンの冷却装置

Info

Publication number
JP2688828B2
JP2688828B2 JP63145103A JP14510388A JP2688828B2 JP 2688828 B2 JP2688828 B2 JP 2688828B2 JP 63145103 A JP63145103 A JP 63145103A JP 14510388 A JP14510388 A JP 14510388A JP 2688828 B2 JP2688828 B2 JP 2688828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
supercharger
passage
engine
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63145103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01313615A (ja
Inventor
義昭 早水
和真 吉岡
弘巳 大谷
裕紀 紙田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63145103A priority Critical patent/JP2688828B2/ja
Publication of JPH01313615A publication Critical patent/JPH01313615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688828B2 publication Critical patent/JP2688828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/08Arrangements of lubricant coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/12Turbo charger

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、過給機付エンジンの冷却装置に関する。
「従来の技術」 過給機付エンジンの冷却装置は、過給機の軸受部の周
りのウォータージャケットに冷却水を供給して該過給機
を冷却するものであり、このような冷却装置としては、
従来、例えば特開昭61−55318号公報に示されるものが
ある。この公報の冷却装置において、エンジンからの冷
却水戻り管は、サーモスタットで2本に分岐され、その
一方は、ラジエタを介して冷却水供給管に連通し、その
他方は直接に冷却水供給管に連通しており、該冷却水供
給管は、ウォーターポンプを介してエンジンに接続され
ている。
過給機を冷却するために、過給機のウォータージャケ
ットは、冷却水導入通路を介して前記冷却水戻り管に連
通するとともに、冷却水排出管を介して前記冷却水供給
管に連通している。前記冷却水導入通路は、切換弁で分
岐して、サーモスタットより上流側の冷却水戻り管に連
通している第1の導入通路と、及び、サーモスタットよ
り下流側の冷却水戻り管に連通している第2の導入通路
と、から構成されている。そして、エンジンの作動時に
は、第1の導入通路を介して、過給機のウォータージャ
ケットに、冷却水が導入され、一方、エンジンの停止時
には、第2の導入通路を介して、過給機のウォータージ
ャケットに、冷却水が導入されるようになっている。
「発明が解決しようとする課題」 上記公報の冷却装置においては、過給機のウォーター
ジャケットで暖まった冷却水は、直接に、エンジンへの
冷却水供給管に排出されている。このため、エンジンに
は、ラジエタで冷却された冷却水だけでなく、過給機の
ウォータージャケットからの暖かい冷却水も供給される
ことになる。それゆえ、過給機のウォータージャケット
からの暖かい冷却水の熱を放熱させることが望まれてい
る。
一方、実公昭63−20819号公報には、後述する本発明
とは基本構成が異なるエンジンの主冷却水路に水冷式オ
イルクーラを介してヒータを接続したエンジンの冷却水
制御装置が開示されている。
本発明の目的は、過給機のウォータジャケットからの
暖かい冷却水の熱を暖房用ヒータに利用し、且つ、過給
機のウォータジャケットの熱交換性能及びオイルクーラ
の熱交換性能をともに向上させるとともに、暖房用ヒー
タの放熱量を向上させることができる過給機付エンジン
の冷却装置を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 上記の目的を達成するために本発明は過給機のウォー
タージャケットに冷却水を供給してこの過給機を冷却す
る過給機付エンジンの冷却装置において、エンジン出口
側とラジエタを接続する第1のエンジン用冷却水通路
と、エンジン入口側とラジエタを接続する第2のエンジ
ン用冷却水通路と、この第2のエンジン用冷却水通路に
設けられたウォータポンプと、第1のエンジン用冷却水
通路から分岐し上記過給機のウォータージャケットに冷
却水を供給する過給機用冷却水供給通路と、第1のエン
ジン冷却水通路から分岐してオイルクーラに冷却水を供
給すると共に上記過給機用冷却水供給通路と並列配置さ
れたオイルクーラ用冷却水供給通路と、過給機のウォー
タージャケット及びオイルクーラから冷却水をそれぞれ
排出すると共にその下流側がヒータに接続された第1の
冷却水排出通路と、ヒータから冷却水を上記第2のエン
ジン用冷却水通路のウォーターポンプより上流側へ排出
する第2の冷却水排出通路と、を有することを特徴とし
ている。
「作用」 上記のように構成された本発明においては、過給機の
ウォータージャケットは、エンジン出口側とラジエタを
接続する第1のエンジン用冷却水通路から分岐した過給
機用冷却水供給通路により供給される冷却水により冷却
され、また、オイルクーラは第1のエンジン冷却水通路
から分岐したオイルクーラ用冷却水供給通路により供給
される冷却水により冷却される。また、ヒータには、第
1の冷却水排出通路により過給機のウォータージャケッ
トで暖められた冷却水とオイルクーラで暖められた冷却
水とが供給され、この冷却水の熱がヒータで利用され
る。ここで、過給機用冷却水供給通路とオイルクーラ用
冷却水供給通路は、並列配置されているため、過給機の
ウォータージャケットの熱交換性能及びオイルクーラの
熱交換性能を共に向上させると共に、ヒータの放熱量を
向上させる。
「実施例」 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明す
る。
第1図には、本発明の実施例による過給機付エンジン
の冷却装置の冷却水回路が示されている。
第1図において、エンジン10からの冷却水通路12は、
ラジエタ14に接続され、該ラジエタ14からの冷却水通路
16は、エンジン10に接続されている。冷却水通路12にお
いて、途中には、サーモスタット18が設けられ、該サー
モスタット18とラジエタ14との間は、ゴム管20により構
成されている。また、冷却水通路16において、途中に
は、ウォータポンプ22が設けられ、該ウォータポンプ22
とラジエタ14との間は、ゴム管23により構成されてい
る。そして、エンジン10で暖められた冷却水は、ウォー
タポンプ22により、冷却水通路12を介してラジエタ14に
供給されて冷却され、この冷却された冷却水は、冷却水
通路16を介してエンジン10に供給されて再びエンジン10
の冷却に使用される。
エンジン10からの冷却水通路12のサーモスタット18よ
り上流側は、冷却水供給通路24を介して、過給機26(そ
のウォータージャケット)に連通し、該過給機26は、エ
ンジン10への冷却水通路16のウォーターポンプ22より上
流側に連通している。従って、冷却水通路14のサーモス
タット18より上流側からの冷却水により、過給機26が冷
却されることとなる。
上記過給機26とウォータポンプ22とを連通する冷却水
排出通路の途中には、フロントヒータ28が設けられてい
る。該フロントヒータ28は、冷却水排出通路30を介して
過給機26に連通するとともに、冷却水排出通路32を介し
てウォータポンプ22に連通している。従って、フロント
ヒータ28には、過給機26で暖められた冷却水が供給され
ることとなり、過給機26からの暖かい冷却水の熱をフロ
ントヒータ28に利用することができる。
前記過給機26とフロントヒータ28とを連通する冷却水
排出通路30と、エンジン10からの冷却水通路12のサーモ
スタット18より上流側とは、途中にオイルクーラ33を有
するオイルクーラ通路により連通させられている。該オ
イルクーラ33は、冷却水供給通路34を介して、冷却水通
路12のサーモスタット18より上流側に連通しているとと
もに、冷却水排出通路36を介して、過給機26からの冷却
水排出通路30に合流している。
従って、エンジン10からの冷却水通路12のサーモスタ
ット18より上流側とフロントヒータ28との間では、過給
機26及びオイルクーラ33は並列に接続されている。そし
て、仮に両者26、33を直列に接続した場合には、上流の
ものの熱交換性能が高く下流のものの熱交換性能が低く
なってしまうが、実施例においては、両者26、33を並列
に接続しているので、過給機26の熱交換性能及びオイル
クーラ33の熱交換性能をともに向上させるとともに、フ
ロントヒータ28の放熱量を向上させている。
以上のように、第1図の冷却装置においては、過給機
26とウォータポンプ22とを連通する冷却水排出通路の途
中には、フロントヒータ28が設けられているので、過給
機26からの暖かい冷却水の熱をフロントヒータ28に利用
することができる。更に、過給機26には、オイルクーラ
33が並列に接続されているので、過給機26の熱交換性能
及びオイルクーラ33の熱交換性能をともに向上させると
ともに、下流のフロントヒータ28の放熱量を向上させる
ことができる。
なお、第1図の冷却装置において、オイルクーラ33用
の冷却水供給通路34は、途中で分岐して、切換弁38を有
する冷却水供給通路40を介して、リアヒータ42に連通
し、該リアヒータ42は、冷却水排出通路44を介して、冷
却水排出通路32に合流している。従って、冷却水供給通
路40からの冷却水により、リアヒータ42が暖められるこ
ととなる。そして、リアヒータ42を使用しない場合に、
切換弁38を閉じると、オイルクーラ33への冷却水の流量
が増大するので、該オイルクーラ33の冷却効果が高めら
れる。
また、第1図の冷却装置において、フロントヒータ28
には、バイパス通路46が設けられている。このバイパス
通路46は、冷却水排出通路30に連通しているとともに、
冷却水排出通路32に連通しており、バイパス通路46が冷
却水排出通路30に連通する個所には、切換弁48が設けら
れている。なお、フロントヒータ28においては、冷却水
が流れる際に内部抵抗が大きく、一方、バイパス通路46
においては、冷却水が流れる際に内部抵抗が小さくなっ
ている。
そして、冷間時には、フロントヒータ28を使用するた
めに、切換弁48が切り換えられ、過給機26及びオイルク
ーラ33で暖められた冷却水が、フロントヒータ28を流れ
るようになる。このとき、フロントヒータ28において
は、冷却水が流れる際の内部抵抗が大きいので、過給機
26及びオイルクーラ33を通過する冷却水の流量は、少な
い。しかしながら、冷間時であるので、過給機26及びオ
イルクーラ33を多く冷却する必要がなく、冷却水の流量
が少なくても充分である。
一方、温間時には、フロントヒータ28を使用しないた
めに、切換弁48が切り換えられ、過給機26及びオイルク
ーラ33で緩められた冷却水が、バイパス通路46を流れる
ようになる。このとき、バイパス通路46においては、冷
却水が流れる際の内部抵抗が小さいので、過給機26及び
オイルクーラ33を通過する冷却水の流量は、多い。従っ
て、温間時に過給機26及びオイルクーラ33が熱くなり該
過給機26及びオイルクーラ33を多く冷却する必要がある
ときには、冷却水の流量が多くなり、過給機26及びオイ
ルクーラ33を適切に冷却することができる。
以上のように、冷間時及び温間時に、フロントヒータ
28の作動、非作動に左右されることなく、過給機26及び
オイルクーラ33の熱交換特性を維持することができる。
一方、エンジンが暖機運転中には、冷却水の温度より
もオイルの温度の方が低い。このため、暖機運転中に
は、冷却水がオイルを暖める方向に働く(冷却水が冷却
される)。この状態において、この冷却水の冷却を過給
機26の冷却水への放熱により補完するように作用する。
この結果、フロントヒータ28の暖房性能を向上させるこ
とができる。
また、過給機26とフロントヒータ28は直列に配置され
ているため、過給機26のウォータジャケット内の冷却水
の流れが下流側のフロントヒータ28の抵抗により悪化す
る傾向がある。しかしながら、図1の冷却装置において
は、冷却水排出通路22によりフロントヒータ28から冷却
水を冷却水通路16のウォータポンプ22より上流側へ排出
するようにしているため、ウォータポンプ22により、過
給機26からフロントヒータ28に向かって十分に冷却水を
吸い出すことができる。このようにして、過給機26のウ
ォータジャケット内の冷却水の流れが下流側のフロント
ヒータ28の抵抗により悪化することを防止している。
次に、第2図には、上記第1図の冷却装置の過給機及
びオイルクーラを含む構成が示されている。
第2図において、符号50は、過給機26の一部を示し、
この過給機26の一部50は、第3図に拡大して示され、第
4図には、第3図のIV−IV断面が示されている。
第2、3、4図において、ハウジング52の軸受部54
は、過給機のタービンのシャフト56を軸支している。該
軸受部54には、潤滑用のオイルがオイル供給通路58を介
して供給されるとともに、該軸受部54からのオイルは、
オイル排出通路60を介して排出されるようになってい
る。ハウジング52の軸受部54の周りには、冷却水が供給
される環状のウォータジャケット62が形成されている。
該ウォータジャケット62には、冷却水が冷却水供給通路
24を介して供給されるとともに、冷却水排出通路30を介
して排出されるようになっている。
なお、冷却水供給通路24は、サーモスタット18の上流
側に連通し該サーモスタット18の上流側から冷却水が供
給されるようになっている(第1図参照)。また、冷却
水排出通路30は、オイルクーラ33の出口側に連通し該オ
イルクーラ33の出口側で冷却水が合流されるようになっ
ている(第1図参照)。
第2図において、符号33は、オイルクーラを示し、こ
のオイルクーラ33は、第5図に拡大して示され、第6図
には、第5図のVI−VI断面が示されている。
第2、5、6図において、ハウジング70内には、オイ
ルがオイル供給通路72を介して供給されるとともに、ハ
ウジング70内からは、オイルがオイル排出通路74を介し
て排出されるようになっている。ハウジング70内のオイ
ル冷却室75には、冷却水が冷却水供給通路34を介して供
給されるとともに、ハウジング70内のオイル冷却室75か
らは、冷却水が冷却水排出通路36を介して排出されるよ
うになっている。
なお、冷却水供給通路34は、サーモスタット18の上流
側に連通し該サーモスタット18の上流側から冷却水が供
給されるようになっている(第1図参照)。また、冷却
水供給通路34は、途中で分岐して、冷却水供給通路40を
介してリアヒータ42に連通し、サーモスタット18の上流
側からの冷却水が該リアヒータ42にも供給されるように
なっている(第1図参照)。
また、冷却水排出通路36は、冷却水排出通路30を介し
てフロントヒータ28の入口側に連通し、該フロントヒー
タ28の入口側に、暖かい冷却水が排出されるようになっ
ている(第1図参照)。更に、冷却水排出通路36の途中
には、前記過給機26からの冷却水排出通路30(第3、4
図参照)が合流し、該過給機26からの冷却水排出通路30
の暖かい冷却水もフロントヒータ28に排出されるように
なっている(第1図参照)。
以上のように、過給機26、オイルクーラ33には、冷却
水供給通路24、34を介して、サーモスタット18の上流側
からの冷却水が供給され、該過給機26、オイルクーラ33
からの暖かい冷却水は、合流され冷却水排出通路30を介
して、フロントヒータ28に排出されるようになってい
る。従って、過給機26及びオイルクーラ33は、並列に接
続されることとなるので、過給機26の熱交換性能及びオ
イルクーラ33の熱交換性能をともに向上させるととも
に、下流のフロントヒータ28の放熱量を向上させること
ができる。
次に、第2、3、4、5、6図を参照しながら、オイ
ル回路について説明する。
符号76は、オイルパンを示し、該オイルパン76内のオ
イルは、オイルポンプでくみ上げられ、オイル供給通路
72を介して、オイルクーラ33に供給され、該オイルクー
ラ33では、オイルが冷却水により冷却される。オイルク
ーラ33で冷却されたオイルは、オイル排出通路74を介し
て、オイルフィルタ78に供給され、該オイルフィルタ78
からのオイルは、オイル供給通路80を介して、バキュー
ムポンプに供給され、該バキュームポンプからのオイル
は、オイル排出通路82を介して、オイルパン76に排出さ
れる。また、オイルフィルタ78からのオイルは、オイル
供給通路84を介して、過給機26の軸受部54を含む各潤滑
部に供給され、該過給機26の軸受部54からのオイルは、
オイル排出通路60を介して、オイルパン76に排出され
る。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、過給機用冷却水
供給通路とオイルクーラ用冷却水供給通路が並列配置さ
れているため、過給機のウォータージャケットの熱交換
性能及びオイルクーラの熱交換性能が共に向上する共
に、ヒータの放熱量が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例による過給機付エンジンの冷
却装置の冷却水回路の回路図、 第2図は、第1図の冷却装置の過給機及びオイルクーラ
を含む構成を示す構成説明図、 第3図は、過給機の一部を拡大して示す図、 第4図は、第3図のIV−IV断面図、 第5図は、オイルクーラを拡大して示す図、及び、 第6図は、第5図のVI−VI断面図である。 10……エンジン、 12……冷却水通路、 14……ラジエタ、 16……冷却水通路、 18……サーモスタット、 22……ウォータポンプ、 24……冷却水供給通路、 26……過給機、 28……フロントヒータ、 30……冷却水排出通路、 32……冷却水排出通路、 33……オイルクーラ、 34……冷却水供給通路、 36……冷却水排出通路、 46……バイパス通路、 48……切換弁。
フロントページの続き (72)発明者 紙田 裕紀 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−67218(JP,A) 実開 昭58−127122(JP,U) 実開 昭61−120037(JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】過給機のウォータージャケットに冷却水を
    供給してこの過給機を冷却する過給機付エンジンの冷却
    装置において、 エンジン出口側とラジエタを接続する第1のエンジン用
    冷却水通路と、 エンジン入口側とラジエタを接続する第2のエンジン用
    冷却水通路と、 この第2のエンジン用冷却水通路に設けられたウォータ
    ポンプと、 上記第1のエンジン用冷却水通路から分岐し上記過給機
    のウォータージャケットに冷却水を供給する過給機用冷
    却水供給通路と、 上記第1のエンジン冷却水通路から分岐してオイルクー
    ラに冷却水を供給すると共に上記過給機用冷却水供給通
    路と並列配置されたオイルクーラ用冷却水供給通路と、 上記過給機のウォータージャケット及びオイルクーラか
    ら冷却水をそれぞれ排出すると共にその下流側がヒータ
    に接続された第1の冷却水排出通路と、 上記ヒータから冷却水を上記第2のエンジン用冷却水通
    路のウォータポンプより上流側へ排出する第2の冷却水
    排出通路と、 を有することを特徴とする過給機を冷却する過給機付エ
    ンジンの冷却装置。
  2. 【請求項2】上記過給機用冷却水供給通路の上流端が、
    上記第1のエンジン用冷却水通路のサーモスタットより
    上流側から分岐していることを特徴とする請求項1記載
    の過給機付エンジンの冷却装置。
  3. 【請求項3】上記第1の冷却水排出通路と第2の冷却水
    排出通路とを上記ヒータをバイパスするように接続する
    バイパス通路と、このバイパス通路と上記第1の冷却水
    排出通路との分岐に設けられた切換弁と、を更に有する
    ことを特徴とする請求項1記載の過給機付エンジンの冷
    却装置。
  4. 【請求項4】上記ヒータの内部抵抗を大きく、上記バイ
    パス通路の内部抵抗を小さく設定し、冷間時には、上記
    切換弁によりヒータに冷却水を流し、一方、温間時に
    は、上記切換弁によりバイパス通路に冷却水を流すよう
    にしたことを特徴とする請求項3記載の過給機付エンジ
    ンの冷却装置。
JP63145103A 1988-06-13 1988-06-13 過給機付エンジンの冷却装置 Expired - Fee Related JP2688828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145103A JP2688828B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 過給機付エンジンの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145103A JP2688828B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 過給機付エンジンの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01313615A JPH01313615A (ja) 1989-12-19
JP2688828B2 true JP2688828B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=15377445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63145103A Expired - Fee Related JP2688828B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 過給機付エンジンの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2688828B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016012785A1 (de) 2015-10-27 2017-04-27 Suzuki Motor Corporation Fahrzeug mit Fahrsattel
KR20190054466A (ko) * 2017-11-13 2019-05-22 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6060860B2 (ja) * 2013-09-03 2017-01-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127122U (ja) * 1982-02-22 1983-08-29 マツダ株式会社 エンジンの冷却水制御装置
JPS61120037U (ja) * 1985-01-17 1986-07-29
JPS6267218A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の冷却システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016012785A1 (de) 2015-10-27 2017-04-27 Suzuki Motor Corporation Fahrzeug mit Fahrsattel
US9850803B2 (en) 2015-10-27 2017-12-26 Kyocera Document Solutions Inc. Saddle-ridden type vehicle
DE102016012785B4 (de) * 2015-10-27 2021-04-15 Suzuki Motor Corporation Fahrzeug mit Fahrsattel
KR20190054466A (ko) * 2017-11-13 2019-05-22 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템
KR102005093B1 (ko) 2017-11-13 2019-07-30 엘지전자 주식회사 가스 히트펌프 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01313615A (ja) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2097628A1 (en) High/low temperature water cooling system and a four port valve for such a system
JP4145506B2 (ja) エンジンにおける冷却水通路の配置構造
JP2688828B2 (ja) 過給機付エンジンの冷却装置
JPH0751892B2 (ja) V型エンジンの冷却装置
JP2950879B2 (ja) 内燃エンジンの冷却装置
JPH10212954A (ja) 自動車用エンジン冷却水配管
JP3178177B2 (ja) 過給機付エンジンの冷却装置
JPH06257430A (ja) エンジンの冷却装置
JPS63195314A (ja) 水冷式エンジンの冷却装置
JP2993214B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2002122021A (ja) ツーパス・ラジエータ付きターボ過給式エンジン冷却システム
JPH0347422A (ja) 内燃機関の冷却方法
JPH02259227A (ja) 横置きエンジンの冷却装置
JPS60224937A (ja) 過給機付エンジン
JPH08158871A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP4089213B2 (ja) 車両用エンジンの水冷オイルクーラ装置
JP2955793B2 (ja) エンジンの冷却構造
JP2001271644A (ja) エンジンのオイル温度調節方法及びオイル温度調節装置
JPS6320819Y2 (ja)
CN111206980B (zh) 发动机水套和具有该发动机水套的发动机冷却系统
JPS60224939A (ja) タ−ボ過給機付エンジン
JPS6231630Y2 (ja)
JPS62199921A (ja) エンジンの冷却装置
JPS63235623A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの冷却構造
JPH022896Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees