JPS6231630Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231630Y2
JPS6231630Y2 JP1983019466U JP1946683U JPS6231630Y2 JP S6231630 Y2 JPS6231630 Y2 JP S6231630Y2 JP 1983019466 U JP1983019466 U JP 1983019466U JP 1946683 U JP1946683 U JP 1946683U JP S6231630 Y2 JPS6231630 Y2 JP S6231630Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
turbocharger
cooling water
water
bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983019466U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59126138U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1946683U priority Critical patent/JPS59126138U/ja
Publication of JPS59126138U publication Critical patent/JPS59126138U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6231630Y2 publication Critical patent/JPS6231630Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水ジヤケツトを設けた水冷式のターボ
チヤージヤに関する。
内燃機関に用いられるターボチヤージヤはエン
ジンの排気によつて駆動される排気過給ターボチ
ヤージヤが多く、そのため排気温度の影響を直接
的に受けるのでターボチヤージヤの軸受部を潤滑
するオイルの劣化が早くなり、又、オイル交換周
期を越えて使用された劣化の激しいオイルではオ
イルの炭化物が軸受やオイル通路に堆積したりす
るなどの可能性がある。そのために、ターボチヤ
ージヤのタービンハウジングやセンターハウジン
グに水ジヤケツトを設けてここにエンジン冷却水
をバイパスさせそれによりターボチヤージヤを冷
却することが考案されているが、エンジンを停止
するとエンジン冷却水回路中のポンプが作動しな
くなるためターボチヤージヤへの冷却水の供給も
止まり、そこで再びターボチヤージヤは高温にさ
らされることになる。即ち、エンジン停止と同時
にターボチヤージヤの冷却も停止するのでエンジ
ン停止後にターボチヤージヤの温度が急激に上昇
するという問題があつた。
本考案は上記問題点に鑑みなされたもので、エ
ンジン停止後にもターボチヤージヤに冷却水が流
れ得るような冷却水回路を提供せんとするもので
ある。
本考案によればターボチヤージヤはエンジン冷
却水のバイパス回路中に設けられ、ターボチヤー
ジヤのハウジングに設けた水ジヤケツトの冷却水
出入口が相互に上下関係を有するように配置さ
れ、エンジン停止後においても冷却水の対流によ
つて冷却水がターボチヤージヤに自然循環され得
るように配管される。
以下図面を参照して本考案の実施例について説
明する。
第1図はターボチヤージヤ1の概略断面図で、
ターボチヤージヤ1はタービンハウジング2、セ
ンターハウジング3、及びコンプレツサハウジン
グ4の主要3部分で構成される。
タービンハウジング2にはタービン5が回動自
在に収容され、タービン5は第1図の矢印aで示
される円周方向に導入されて矢印a′で示される軸
方向に排出されるエンジン排気によつて回転力を
受ける。一方、コンプレツサハウジング4にはイ
ンペラ6が回動自在に収容され、インペラ6はタ
ービンシヤフト7によつてタービン5に連結さ
れ、従つてタービン5の回転と共に回転してエア
クリーナ(図示せず)から吸入された空気を第1
図の矢印bで示す軸方向から吸入して矢印b′で示
される円周方向に送り、加圧された空気をエンジ
ンに過給する。センターハウジング3にはタービ
ンシヤフト7を支承するフローテイング軸受8が
配置される。センターハウジング3には軸受8を
潤滑するためのオイル通路17,18,19,2
0が設けられ、オイルは入口通路17から通路1
8を通つて軸受8に加圧供給され、軸受の下方の
トラフ19に集められて出口20からオイルパン
に戻される。センターハウジング3にはさらに水
ジヤケツト9が設けられる。この水ジヤケツト9
は前述のオイル通路系と重ならないようにしてセ
ンターハウジング壁に沿つた種々の形状に形成さ
れる。この水ジヤケツト9は又センターハウジン
グ3ばかりでなくタービンハウジング2に形成す
ることもできる。
第1図に示されるように、水ジヤケツト9の冷
却水入口10はその上壁部に設けられ、冷却水出
口11は下壁部に設けられる。尚、これら入口1
0、出口11は、後述の如くエンジンの停止後に
は夫々冷却水の出口及び入口になる。即ち、エン
ジン作動中は冷却水は上方の冷却水入口10から
入つて水ジヤケツト9内を横断して下方の冷却水
出口11から出る。他方、エンジン停止後は冷却
水は下方の出口11から入り上方の入口10から
出る。オイル通路との位置関係の都合で冷却水入
口10及び出口11を上述のように上壁部及び下
壁部に設けることができないときには、これらの
入口及び出口は側壁に設けることも可能である。
但し留意すべきは冷却水入口及び出口が相互に上
下関係を有するように配置されることである。そ
れによつて、エンジン停止後において水ジヤケツ
ト9内の水温が上昇すると、これが上方にある入
口(又は出口)から冷却水循環系(ターボチヤー
ジヤ外部)に対流し、下方の出口からターボチヤ
ージヤによつて昇温されていない冷却水が水ジヤ
ケツト9内に対流によつて流入してくる。このよ
うな対流を起こす構成は冷却水入口及び出口を相
互に上下関係を有するように配置することによつ
てより効果的となるものである。
第2図は車輌のエンジン及びターボチヤージヤ
の冷却水系統図である。第2図において12はエ
ンジン、13はラジエータ、28はエンジンによ
り駆動されるウオータポンプ、29はサーモスタ
ツトを夫々示す。ラジエータ13はアツパタンク
31及びロアタンク33を有し、そのキヤツプ1
4には一般に冷却効率を増すための冷却水加圧、
調圧用調整弁機構が組込まれている。冷却水中の
空気抜き、体積膨脹調整用リザーブタンク15は
キヤツプ14にホース16で接続される。
エンジン12とラジエータ13のロアタンク3
3及びアツパタンク31は夫々ホース17,18
で接続され、ラジエータ13からホース17、エ
ンジン12、ホース18の径路(C1方向)で冷
却水を循環させることによつてエンジンを冷却す
る。このエンジン冷却水循環径路中にパイプ1
9,20によつてターボチヤージヤ1を有するバ
イパス回路が形成される。パイプ19はターボチ
ヤージヤ1の冷却水出口11(第1図)に接続さ
れ、一方、パイプ20は冷却水入口10に接続さ
れる。即ち、バイパス19,20はエンジンの暖
機完了前にはサーモスタツト(水温制御弁)29
は閉じているのでポンプ28からの冷却水をラジ
エータ13に送ることなくエンジン12回りのみ
を循環させるために設けられる(バイパス19,
20がないとポンプ28は破損してしまう)もの
であるが、本考案ではこのように暖機循環用に設
けられているバイパスをターボチヤージヤ冷却回
路としても兼用させようとするものである。パイ
プ19は第2図においてはウオータポンプ28の
吸入側に接続されているがエンジン冷却水回路の
入口側なら任意の場所(例えばホース17)に接
続し得る。また同様にパイプ20は図示実施例で
はエンジン12の上部冷却水出口に接続されてい
るが水温制御弁29の下端側に接続してもよい。
水温制御弁29は上述の如くエンジン暖機完了
前は閉弁しており冷却水がラジエータ13に循環
されないようにする。従つてこの場合にはエンジ
ン冷却水は28→12→20→1→19→28の
冷却水回路(流れ)C2が形成される。エンジン
の暖機が完了すると水温制御弁29が開くので上
述の流れC2に加えて、28→12→29→18
→31→13→33→17→28の冷却水回路
(流れ)C1が形成される。こうしてエンジンの作
動中はターボチヤージヤ1、エンジン12は共に
有効に冷却される。
次いで、エンジンが停止されるとポンプ28が
停止するので冷却水の強制循環が止まり、ターボ
チヤージヤ1の温度上昇が生じる。しかしながら
本考案によればターボチヤージヤ1の水ジヤケツ
ト9内の冷却水の温度が上つて、この昇温された
冷却水が上方に動き出すとそれが上方の入口10
(今は出口として作用する)から流出し、一方下
方の出口11(今は入口として作用)からは冷た
い水が流入する。こうしてバイパス19,20内
にはターボチヤージヤ1の上下流の温度勾配によ
る対流が生じターボチヤージヤ1の水ジヤケツト
9内を低い位置から高い位置へ向う、1→20→
12→28→19の冷却水回路(対流)C3が形
成される。このとき水温制御弁29が開弁してい
る間は1→20→(12)→29→18→31→
13→33→17→(28)→19の対流も生じ
ることは勿論である。
第3図に示す第2実施例はエンジンキースイツ
チ(図示せず)に連動する常閉の開閉弁41を有
するバイパス43がパイプ20とホース18との
間に設けられている点を除き第2図に示す実施例
と同一である。第2実施例においてはエンジン作
動中は第1実施例と全く同様な冷却水回路が形成
されるがエンジン停止後は制御弁41が開放され
るのでC3の流れの他に1→(20)→43→4
1→18→31→13→33→17→(28)→
19の冷却水回路(対流)C4が形成される。こ
の構成においては水温制御弁29の弁位置に関係
なくエンジンの停止と同時に低温のラジエータ1
3との間で対流C4が起るので、第1図に比し長
時間に亘つて多量の冷却水が得られエンジン停止
後のターボチヤージヤ1の冷却効果はより大きな
ものとなる。尚、上記全ての例においてエンジン
12及びラジエータ13内の冷却水はラジエータ
キヤツプに組込まれた加圧、調圧用調整弁の作用
により加圧されており、冷却水出入口及び各パイ
プの上下位置関係に係りなく連続した対流が得ら
れる。
第4図はターボチヤージヤの温度変化を示すグ
ラフで、曲線Xは従来のターボチヤージヤに関
し、曲線Yは本考案によるターボチヤージヤに関
するものである。ターボチヤージヤに水ジヤケツ
トを設けることによりエンジン作動時の温度上昇
を低下させることができ、t0で示すエンジン停止
時以後の温度上昇も相当に緩和されているのが分
る。
以上説明したように、本考案によれば軸受潤滑
用オイルの劣化が防止され、その結果、オイルの
交換周期を延長でき、軸受やセンターハウジング
内壁及びオイル通路へのオイルの炭化物の堆積を
防止できる効果がある。さらに、エンジン停止後
のハウジングの極端な温度上昇が防止できるため
に、ターボチヤージヤの熱ひずみを防止でき、タ
ービンのクリアランスを小さくできるために性能
の優れたターボチヤージヤを得ることができ、熱
ひずみによるタービンと構成部品との干渉、ハウ
ジングの亀裂防止が可能となり、ターボチヤージ
ヤの耐久信頼性が向上する効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるターボチヤージヤの実施
例の断面図、第2図はエンジン及びターボチヤー
ジヤの冷却水循環系統の第1実施例を示す略図、
第3図は同じく第2実施例の略図、第4図は本考
案のターボチヤージヤの温度変化を従来技術との
比較において示すグラフである。 1……ターボチヤージヤ、3……センターハウ
ジング、9……水ジヤケツト、10……冷却水入
口、11……冷却水出口、12……エンジン、1
3……ラジエータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ターボチヤージヤ付エンジンとラジエータとを
    連結するエンジン冷却水路中に冷却水の流れ方向
    に見てエンジンの上流側にエンジンにより駆動さ
    れるウオータポンプ及び下流側にエンジン暖機状
    態に応じて開弁する水温制御弁が夫々設けられ、
    かつ水温制御弁の閉弁時にウオータポンプからの
    水をエンジンに循環させるバイパスを有するエン
    ジン冷却水回路において、ターボチヤージヤは上
    記バイパス中に配置されかつ該ターボチヤージヤ
    のハウジングには相互に上下関係を有するように
    形成した冷却水入口及び冷却水出口を有する水ジ
    ヤケツトが設けられ、エンジン暖機前には上記バ
    イパスを循環する流れが形成され、エンジン暖機
    後にはラジエータからエンジン及びターボチヤー
    ジヤに流れる2個の循環流が形成され、更にエン
    ジン停止時には上記バイパス内にターボチヤージ
    ヤの上下流部の温度差による対流が生ぜしめられ
    ることを特徴とするターボチヤージヤ付エンジン
    の水冷システム。
JP1946683U 1983-02-15 1983-02-15 タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの水冷システム Granted JPS59126138U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1946683U JPS59126138U (ja) 1983-02-15 1983-02-15 タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの水冷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1946683U JPS59126138U (ja) 1983-02-15 1983-02-15 タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの水冷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126138U JPS59126138U (ja) 1984-08-24
JPS6231630Y2 true JPS6231630Y2 (ja) 1987-08-13

Family

ID=30150610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1946683U Granted JPS59126138U (ja) 1983-02-15 1983-02-15 タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの水冷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126138U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155318A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Mazda Motor Corp エンジンの排気タ−ボ過給機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368309A (en) * 1976-11-29 1978-06-17 Caterpillar Tractor Co Super charged internal combustion engine
JPS54113737A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Toyota Motor Corp Water cooling type internal engine
JPS55160117A (en) * 1979-05-29 1980-12-12 Toyota Motor Corp Circulation controller for cooling water in internal combustion engine with exhaust turbo-charger

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368309A (en) * 1976-11-29 1978-06-17 Caterpillar Tractor Co Super charged internal combustion engine
JPS54113737A (en) * 1978-02-24 1979-09-05 Toyota Motor Corp Water cooling type internal engine
JPS55160117A (en) * 1979-05-29 1980-12-12 Toyota Motor Corp Circulation controller for cooling water in internal combustion engine with exhaust turbo-charger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59126138U (ja) 1984-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4961404A (en) Internal combustion engine with water-cooling intercooler
RU2589556C2 (ru) Система двигателя и способ снижения стоимости ее производства
JPS60219419A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の冷却装置
JP2007040136A (ja) 過給機付き内燃機関の排気ガス再循環装置
US10337387B2 (en) Applied-ignition, liquid-cooled internal combustion engine with cooled cylinder head
JP7035218B2 (ja) 遠心圧縮機及びこの遠心圧縮機を備えたターボチャージャ
JP4145506B2 (ja) エンジンにおける冷却水通路の配置構造
JP4985210B2 (ja) シリンダヘッド及びヒータ配管構造
JP6384512B2 (ja) ターボ過給機付きエンジンを搭載した車両
JPS6231630Y2 (ja)
JPS58178828A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ
JPS61178522A (ja) 過給機付内燃機関の冷却装置
JPS6214346Y2 (ja)
JP2825861B2 (ja) 水冷式インタークーラ付内燃機関
JPH0455225Y2 (ja)
JP3084841B2 (ja) 過給機の水冷軸受ハウジング構造
JPH0477137B2 (ja)
JPS60224937A (ja) 過給機付エンジン
JPH0124333Y2 (ja)
JPH08158871A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH0344208B2 (ja)
JP3608668B2 (ja) インタークーラー付きディーゼルエンジン
JPH0346186Y2 (ja)
JPS6339380Y2 (ja)
JPS641451Y2 (ja)