JP2687996B2 - 根菜類の茎葉引抜装置 - Google Patents

根菜類の茎葉引抜装置

Info

Publication number
JP2687996B2
JP2687996B2 JP62221098A JP22109887A JP2687996B2 JP 2687996 B2 JP2687996 B2 JP 2687996B2 JP 62221098 A JP62221098 A JP 62221098A JP 22109887 A JP22109887 A JP 22109887A JP 2687996 B2 JP2687996 B2 JP 2687996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
corrugated
belts
foliage
endless belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62221098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6463312A (en
Inventor
嘉津雄 田中
博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP62221098A priority Critical patent/JP2687996B2/ja
Publication of JPS6463312A publication Critical patent/JPS6463312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687996B2 publication Critical patent/JP2687996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、根菜類の茎葉引抜装置に関する。 (ロ)従来の技術 従来、いも等の根菜類を収穫するには、畝上面に立設
状に生育した茎葉を予め手作業にて取り去った後、掘取
機を用いて畝中の根菜のみを掘起している。 かかる掘取機は、振動刃を地中に配して、同振動刃を
振動させることにより、地中の根菜を堀起すものであ
る。 (ハ)発明が解決しようとする問題点 ところが、掘取機にて掘起すには、茎葉が支障となる
為に、予め茎葉を引抜かなければならず、この茎葉の引
抜き作業は主に手作業で行い、多大の手間がかかり煩雑
となる欠点があった。 さらに、畝表面には、ビニールシート等が被覆されて
いる為に、このシートが支障となり、円滑な引抜き作業
が行えなかった。 (ニ)問題点を解決するための手段 本発明では、縦長状の波形無端ベルトを左右に隣接状
態に配設し、両ベルトの隣接部分を互いに噛合すべく構
成し、両波形無端ベルトを前低後高の傾斜状に形成する
とともに、両ベルトの噛合部が同一方向に進行するよう
に両ベルトを回動すべく構成し、しかも、波形無端ベル
トは、回動チェンの外側方に向けてベルト支持板を突設
するとともに、同ベルト支持板によってベルトを波形状
に支持してなる根菜類の茎葉引抜装置を提供せんとする
ものである。 (ホ)作用 本発明では、根菜を植えた畝の上方に根菜の茎葉引抜
装置を配設させ、根菜の茎葉引抜装置の前端における左
右の波形無端ベルトの噛合部間に根菜の茎葉を導入す
る。 そして、波形無端ベルトの噛合部を同一方向に進行す
るように回動させて、各波形無端ベルトの波形噛合部分
に介在する根菜の茎葉を両波形無端ベルトの噛合部間で
挾持し、前方より後方に移送する。 その際、波形無端ベルトを前低後高状に傾斜させてい
る為に、根菜の茎葉のみを上方に引抜くことができる。 さらに、引抜かれた茎葉は、両波形無端ベルトによっ
て挾持され、その後方に搬送される。また畝中の根菜
は、別途掘取機を用いて収穫される。 (へ)効果 本発明によれば、以下の効果を奏する。 波形無端ベルトが噛合して茎葉を挾持しながら回動す
ることにより、茎葉の引抜作業を容易に行うことができ
る。 しかも、ベルト支持板によってベルトを波形状に支持
することにより、波形無端ベルトを形成しているため、
茎葉を確実に挾持することができる。 さらに、互いに隣接する波形無端ベルトを噛合させて
いるため、一方の波形無端ベルトを駆動させることによ
り、他方の波形無端ベルトを回動させることができ、一
つの駆動装置のみで両波形無端ベルトを回動させること
ができ、茎葉引抜装置の小型化、軽量化、低コスト化を
図ることができる。 (ト)実施例 本発明の実施例を図面にもとづき詳説すれば、第1図
及び第2図の全体側面図において、(A)は茎葉引抜装
置(B)を具備した走行機体を示し、同走行機体(A)
は、機体フレーム(a)上に原動機(1)を搭載し、同
原動機(1)の前方にミッション部(2)を取付け、同
ミッション部(2)の下部に車軸(3)を突設して、同
車軸(3)に車輪(4)が設けられており、原動機
(1)の動力を受けて、走行自在に形成されている。 なお、第2図中、(5)は原動機(1)の出力軸、
(6)はミッションケース(2)の入力軸に取付けたス
プロケット、(7)は同出力軸(5)と同スプロケット
(6)に懸架した動力伝達用のベルトを示す。 また、(8)はミッション部(2)の上端より後方に
伸延したハンドルである。 かかる走行機体(A)の前方には、茎葉引抜装置
(B)が取付けられており、同茎葉引抜装置(B)によ
って上方に伸びた茎葉を引抜き、その後、畝(G)中の
根菜を収穫するものであり、この茎葉引抜装置(B)の
構造を詳説すれば、次のとおりである。 すなわち、茎葉引抜装置(B)は、左右に縦長状の波
形無端ベルト(9)を隣接してなり、各波形無端ベルト
(9)の隣接部分を噛合状に構成すると共に、各波形無
端ベルト(9)を前低後高の傾斜状に形成させ、かつ、
両ベルト(9)(9)の噛合部が同一方向に進行するよ
うに両ベルト(9)(9)を回動させている。 かかる波形無端ベルト(9)は、縦フレーム(10)の
上下端に上下遊動スプロケット(11)(12)を取付ける
と共に、同スプロケット(11)(12)に回動チェン(1
3)を懸架し、同回動チェン(13)の外周縁に帯ベルト
(14)を取付けている。 かかる波形無端ベルト(9)は、第3図及び第4図に
示すように、回動チェン(13)の外側方に向けて一定の
間隔をあけてベルト取付金具(15)を介して取付けられ
ている。 かかる取付金具(15)、回動チェン(13)に連結した
ステー(15b)に取付面(15a)が縦方向に設けられてお
り、同取付金具(15)の取付面(15a)に帯ベルト(1
4)を波状に連結する。 なお、縦フレーム(10)の中途部には、支持板(16)
を介して駆動スプロケット(17)を取付けており、同ス
プロケット(17)が回動チェン(13)に噛合することに
より回動チェン(13)を相反する方向に回動させる。 かかる構造により、相反する方向に回動する各波形無
端ベルト(9)の噛合部分に根菜の茎葉を挾持させ、同
茎葉を引抜きながら後方に搬送することができる。 また、かかる回動チェン(13)には、第3図に締うよ
うに、略三角形状のベルト支持板(M)が取付けられて
おり、同ベルト支持板(M)によって、ベルト(14a)
を波形状に支持し、波形無端ベルト(9)による茎葉の
挾持を確実なものとしている。 さらに、かかる構造の波形無端ベルト(9)は、支持
フレーム(18)を介して走行機体(A)の前部に取付け
られており、支持フレーム(18)の構造を詳説すれば次
のとおりである。 すなわち、支持フレーム(18)は、走行機体(A)の
ミッション部(2)の前端より前方向に向けて突設した
連結フレーム(18a)に横フレーム(18b)を取付けて、
同横フレーム(18b)に左右支持フレーム(18−1)(1
8−2)を連結している。 さらに、左右支持フレーム(18−1)(18−2)の先
端には、波形無端ベルト(9)の下遊動スプロケット
(12)を軸支している。 しかも、横フレーム(18b)には、左右縦フレーム(1
9−1)(19−2)の下端が回動自在に枢支されおり、
同左右縦フレーム(19−1)(19−2)の上端に波形無
端ベルト(9)の縦フレーム(10)の中途部を連結して
いる。 かかる構造により、支持フレーム(18)は、波形ベル
ト(9)を先低後高状態に傾斜させている。 しかも、かかる左右支持フレーム(18−1)(18−
2)及び左右縦フレーム(19−1)(19−2)は、横フ
レーム(18b)の前面に設けた枢軸(20)を介して上下
回動自在に取付けられており、波形無端ベルト(9)の
位置を調整可能に形成している。 なお、(21)は横フレーム(18b)の両端に連結した
車輪支持フレーム(18c)に設けた車輪である。 以上のように構成された茎葉引抜装置(B)への動力
伝達経路を詳説すれば次の通りである。 すなわち、第2図に示すように、ミッション部(2)
の側面に突出した出力軸(22)の出力プーリー(23)
は、支持フレーム(18)の横フレーム(18b)の背面に
取付けたベベルギヤケース(24)の入力プーリー(25)
に伝動ベルト(26)を介して連動連結されている。 さらに、ベベルギヤケース(24)より突出した波形無
端ベルト作動用の出力軸(27)は、伝動軸(28)を介し
て波形無端ベルト(9)の駆動スプロケット(17)と連
動連結している。 なお、伝動軸(28)は両端に自在継手(28a)、ま
た、その中央部にスプライン嵌合部(28b)を有してお
り、折曲かつ伸縮自在に形成されている。 かかる構成により、原動機(1)の動力を介して走行
しながら茎葉引抜装置(B)を作動させ、波形噛合部が
同一方向に回動する左右の波形無端ベルト(9)によ
り、茎葉を畝(G)から引抜き、さらに、茎葉を後方に
搬送する。 また、かかる茎葉引抜装置(B)は、振動機構(S)
を有しており、同振動機構(S)は、波形無端ベルト
(9)に振動を与えて、根菜の引抜きを効果的に行うと
共に、茎葉に付着した土を落下させることができる。 そこで、かかる振動機構(S)を詳説すれば、次のと
おりである。 すなわち、第2図にし示すように、波形無端ベルト
(9)の縦フレーム(10)の上部にブラケット(29)を
突設し、同ブラケット(29)に振動杆(30)を介してミ
ッション部(2)の出力プーリー(23)を連動連結して
いる。 しかも、振動杆(30)の基端は、出力プーリー(23)
の外周縁部に連結して、波形無端ベルト(9)を左右縦
フレーム(19−1)(19−2)の枢軸(20)を中心にし
て前後方向に振動させる。 また、振動機構(S)は、第3図に示すように、波形
無端ベルト(9)の駆動スプロケット(17)の外周の歯
を一部切削して間欠歯車(17a)を形成し、同間欠歯車
(17a)にて波形無端ベルト(9)を間欠作動させ、波
形無端ベルト(9)を上下方向に振動させる。 かかる構造により、波形無端ベルト(9)を前後及び
上下方向に振動させる為に、茎葉のみを畝(G)より円
滑に引抜くことができ、さらに、この波形無端ベルト
(9)の振動により、引抜いた茎葉表面の土を落下させ
ながら、後方への搬送を行うことができる。 また、かかる波形無端ベルト(9)は、第5図に示す
ように、引抜いた茎葉を走行機体(A)の左右いずれか
に搬送することができ、その構造を詳説すれば、次の通
りである。 すなわち、左右の波形無端ベルトの縦フレーム(10)
の中途部には、上端に上遊動スプロケット(11)を設け
た回動縦フレーム(31)の下端部を左右回動自在に取付
けている。 さらに、左右の上遊動スプロケット(11)には、リン
ク杆(32)が連結されており、同スプロケット(11)間
の間隔を一定に保持しながら、左右に移動することがで
きる。 なお、(33)は回動縦フレーム(31)の枢支部、(3
4)は回動縦フレーム(31)の枢支部(33)の側方に設
けた回動チェン(13)の支持スプロケットを示す。 かかる構造により、左右の波形無端ベルト(9)にて
挾持された茎葉は、回動縦フレーム(31)を左右いずれ
か一方に移動させることにより、走行機体(A)の左右
側方に搬送することができ、円滑に集荷させることがで
きる。図中、(35)は茎葉引抜装置(B)の前端の分草
板を示す。 さらに、本発明の茎葉引抜装置(B)は、根菜を畝中
に残して、茎葉のみを引抜くものであるが、同引抜装置
(B)によって、根菜を茎葉と共に引抜き収穫すること
も可能としている。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の全体側面図、第2図は本発明の全体側
面図、第3図は本発明要部が拡大正面図、対4図は第3
図のI−I線断面図、第5図は波形無端ベルトの正面図
である。 (B):根菜の茎葉引抜装置 (9):波形無端ベルト (10):縦フレーム (11):上遊動スプロケット (12):下遊動スプロケット (13):回動チェン (14):帯ベルト

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.縦長状の波形無端ベルト(9)を左右に隣接状態に
    配設し、両ベルト(9)の隣接部分を互いに噛合すべく
    構成し、両波形無端ベルト(9)(9)を前低後高の傾
    斜状に形成するとともに、両ベルト(9)(9)の噛合
    部が同一方向に進行するように両ベルト(9)(9)を
    回動すべく構成し、 しかも、波形無端ベルト(9)は、回動チェン(13)の
    外側方に向けてベルト支持板(M)を突設するととも
    に、同ベルト支持板(M)によってベルト(14a)を波
    形状に支持してなる根菜類の茎葉引抜装置。
JP62221098A 1987-09-02 1987-09-02 根菜類の茎葉引抜装置 Expired - Fee Related JP2687996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62221098A JP2687996B2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02 根菜類の茎葉引抜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62221098A JP2687996B2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02 根菜類の茎葉引抜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6463312A JPS6463312A (en) 1989-03-09
JP2687996B2 true JP2687996B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=16761458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62221098A Expired - Fee Related JP2687996B2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02 根菜類の茎葉引抜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687996B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03612U (ja) * 1989-05-25 1991-01-08
JPH03611U (ja) * 1989-05-25 1991-01-08
JP4030084B2 (ja) * 2000-01-17 2008-01-09 宝ホールディングス株式会社 調味料の製造方法
JP2006238896A (ja) * 2003-11-14 2006-09-14 National Agriculture & Food Research Organization 茎葉処理機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420130U (ja) * 1987-07-25 1989-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6463312A (en) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100871106B1 (ko) 구근작물 수확기
JP2687996B2 (ja) 根菜類の茎葉引抜装置
CN111837578B (zh) 大葱联合收获机
CN210130119U (zh) 一种双行麻山药收获机
JPH0323050Y2 (ja)
KR960006488B1 (ko) 구근수확기의 채굴방법 및 장치
JP4194170B2 (ja) 歩行型結球野菜収穫機
US2466113A (en) Peanut digger
KR200366868Y1 (ko) 구근작물 수확기
CN209787851U (zh) 一种花生收获机
KR0115759Y1 (ko) 트렉터용 구근류 수확기
CN209983102U (zh) 花生收获机
SU1296029A1 (ru) Выкопочна машина
JP2867335B2 (ja) い草苗の取入れ泥落し装置
JPS581128Y2 (ja) 収穫機
JP3071726B2 (ja) 走行式茎処理機の分草ガイド
SU37926A1 (ru) Картофелеуборочна машина
JP3743947B2 (ja) 自走式根菜収穫機
CN116918557A (zh) 一种小型自走式萝卜收获机
JPH0956236A (ja) 根菜収穫機の切断装置
JP2540841Y2 (ja) い草掘取機の掘取り刃揺動装置
JP3181045B2 (ja) 野菜収穫機における野菜収穫方法
JP3458919B2 (ja) 自走式根菜収穫機の運転部
JPH0418342Y2 (ja)
JP2004166536A (ja) 根菜作物収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees