JP2687315B2 - 溶融金属供給装置 - Google Patents

溶融金属供給装置

Info

Publication number
JP2687315B2
JP2687315B2 JP7146842A JP14684295A JP2687315B2 JP 2687315 B2 JP2687315 B2 JP 2687315B2 JP 7146842 A JP7146842 A JP 7146842A JP 14684295 A JP14684295 A JP 14684295A JP 2687315 B2 JP2687315 B2 JP 2687315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
tank
pump
discharge port
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7146842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08309514A (ja
Inventor
邦明 三浦
俊彦 田所
雄三 照山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sukegawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Sukegawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sukegawa Electric Co Ltd filed Critical Sukegawa Electric Co Ltd
Priority to JP7146842A priority Critical patent/JP2687315B2/ja
Publication of JPH08309514A publication Critical patent/JPH08309514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687315B2 publication Critical patent/JP2687315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、鋳造の分野に
おいて、砂型や金型等の鋳型に溶融したアルミニウム等
の溶融金属を鋳込む場合のように、所定の給湯先に溶融
金属を適時供給するのに好適な溶融金属供給装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】鋳造の分野において、砂型や金型等の鋳
型に溶融したアルミニウム等の溶融金属を鋳込む場合、
従来の手汲みによる鋳込に代えて、溶融金属ポンプを使
用した溶融金属供給装置による動力鋳込が行われてい
る。このような目的で使用される従来の溶融金属供給装
置では、溶融金属を満たした溶融金属槽と、鋳型の給湯
口の上に配置される溶融金属排出口とが溶融金属ポンプ
とその吐出口に接続された溶融金属ダクトを介して接続
されていた。このような溶融金属供給装置では、鋳型に
溶融金属を給湯するときだけ溶融金属ポンプを駆動さ
せ、その出力により溶融金属槽から溶融金属を汲み上
げ、それに吐出圧を与えて、前記溶融金属ダクト及び溶
融金属排出口を介して溶融金属を鋳型の給湯口に給湯す
る。
【0003】前記従来の溶融金属供給装置では、鋳型に
溶融金属を供給しないときは、溶融金属が溶融金属槽側
に戻っており、溶融金属ダクトや溶融金属排出口側には
溶融金属が残らない。その結果、溶融金属ダクトや溶融
金属排出口に空気が入り込むため、それらの壁面に付着
した溶融金属が酸化され、溶融金属ダクト等の閉塞が起
ることがある。そこで従来では、溶融金属ダクトの内部
に窒素ガスやアルゴンガス等の不活性ガスを供給し、こ
れらのガスで溶融金属ダクト内を絶えず満たし、空気の
浸入防止を図る試みがなされている。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、前
記従来の溶融金属供給装置において、溶融金属ポンプが
駆動され、溶融金属を鋳型の給湯口に給湯するときは、
溶融金属ダクトと溶融金属排出口に溶融金属が満たされ
るが、その後溶融金属ポンプの駆動を停止すると、溶融
金属はその重量で溶融金属槽側に戻り、溶融金属ダクト
と溶融金属排出口から溶融金属が無くなる。このため、
溶融金属ポンプを駆動して給湯を開始した瞬間、溶融金
属ダクトと溶融金属排出口の内部の気圧が急激に高くな
り、溶融金属ポンプを停止して給湯を停止した瞬間、溶
融金属ダクトと溶融金属排出口の内部の気圧が急激に低
下する。これにより、溶融金属ダクトの内部に窒素ガス
やアルゴンガス等の不活性ガスを満たしても、前記の気
圧変化に追従することは困難である。すなわち、給湯を
停止した瞬間、溶融金属ダクトの内部が一次的に負圧と
なり、外部から溶融金属ダクトと溶融金属排出口の内部
に空気が吸い込まれてしまう。このような理由から、溶
融金属ダクトと溶融金属排出口の内部の酸化を防止する
ことは事実上困難であった。
【0005】本発明は、このような従来の溶融金属供給
装置における課題に鑑み、溶融金属ポンプから溶融金属
排出口に至る溶融金属供給路内部における溶融金属の酸
化が確実に防止できる溶融金属供給装置を提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明では、溶融金属ポンプ3の吐出側に接続され
た溶融金属ダクト4を溶融金属排出口24に直接接続せ
ずに、溶融金属ポンプ3から吐出された溶融金属2を一
旦貯える二次溶融金属槽5を設け、この二次溶融金属槽
5の側面の溶融金属の供給先より高い位置に、溶融金属
の供給先に溶融金属を案内する溶融金属排出口24を設
けた。そして、溶融金属ダクト4から二次溶融金属槽5
に至る溶融金属2の流路に常に溶融金属2を満たしてお
き、溶融金属2を供給する時にのみ溶融金属の流路に満
たされた溶融金属に通常より高い吐出圧、すなわち水頭
を与えるようにした。またこの状態で二次溶融金属槽5
内の溶融金属2の湯面より上の空間部分にガス噴出部1
3から不活性ガスを供給するようにした。
【0007】すなわち、本発明による溶融金属供給装置
は、溶融金属2を貯えた一次溶融金属槽1と、この一次
溶融金属槽1内の溶融金属2に吐出圧を加える溶融金属
ポンプ3と、この溶融金属ポンプ3から吐出された溶融
金属2を貯える二次溶融金属槽5と、溶融金属ポンプ3
の吐出側と二次溶融金属槽5の底部側とを接続し、溶融
金属ポンプ3から二次溶融金属槽5に行くに従って、流
路の高さ方向の寸法が大きくなった溶融金属ダクト4
と、二次溶融金属槽5の側面にあって、前記鋳型14の
給湯口15より高い位置に設けられ、二次溶融金属槽5
から鋳型14の給湯口15に溶融金属を案内する溶融金
属排出口24と、前記二次溶融金属槽5の中の溶融金属
2の湯面の上の部分に不活性ガスを供給するガス噴出部
13とを備えることを特徴とする。
【0008】ここで、二次溶融金属槽5の横断面積は、
溶融金属ダクト4及び溶融金属排出口24の流路断面積
より充分広くする。また、溶融金属ポンプ3の駆動を制
御する制御器11を設け、この制御器11により、非給
湯時に二次溶融金属槽5内の溶融金属2の湯面が、少な
くとも溶融金属排出口24のほぼ下限高さになるよう溶
融金属ポンプ3に吐出圧を発生させておき、給湯時にの
み前記湯面が溶融金属排出口24の下限高さを越えるよ
う溶融金属ポンプ3に吐出圧を発生させるよう制御す
る。この場合に、二次溶融金属槽5内の溶融金属2の湯
面を計測するレベル計10を備え、このレベル計10に
より計測された溶融金属2の湯面により、前記制御器1
1で溶融金属ポンプ3の出力を制御する。
【0009】
【作用】前記本発明による溶融金属供給装置では、溶融
金属ポンプ3から吐出された溶融金属2を一旦貯える二
次溶融金属槽5を設け、溶融金属ダクト4から二次溶融
金属槽5に至る溶融金属2の流路に常に溶融金属2を満
たしておき、溶融金属2をその供給先に給湯する時にの
み流路に満たされた溶融金属2に通常より高い吐出圧、
すなわち水頭を与えて、二次溶融金属槽5から溶融金属
排出口24を通して溶融金属2を所定の供給先に供給す
るようにした。このため、溶融金属2の鋳型14への給
湯時からその停止時に至る時の溶融金属2の流路内の急
激な気圧変動が起らない。従って、二次溶融金属槽5内
の溶融金属2の湯面より上の空間部分にガス噴出部13
から不活性ガスを供給し、満たしておくことにより、そ
の空間部分に空気が吸い込まれることがなく、壁面に付
着した溶融金属2の酸化が確実に防止できる。
【0010】このような作用から明かな通り、二次溶融
金属槽5の横断面積が溶融金属ダクト4及び溶融金属排
出口24の流路断面積に比べて広ければ広い程、溶融金
属2の給湯時と非停止時との二次溶融金属槽5内の溶融
金属2の湯面の瞬間的な変動が小さく、湯面より上の空
間部分の気圧の変動を小さくすることができる。それだ
け、その空間部分への空気の吸い込みが起こり難い。
【0011】
【実施例】次に、図面を参照しながら、本発明の実施例
について具体的且つ詳細に説明する。例えば、鋳造用ア
ルミニウム等を加熱し、溶融した溶融金属2は、一次溶
融金属槽1に満たされている。この一次溶融金属槽1は
窒化珪素等の耐火物又は溶融アルミニウムに耐える耐火
物により作られたもので、図示しない加熱ヒーターが備
えられ、溶融金属2をその融点以上の温度に維持してお
く。
【0012】この一次溶融槽1に満たされた溶融金属2
を汲み上げ、溶融金属ダクト4側に吐出する溶融金属ポ
ンプ3が備えられている。溶融金属ポンプ3としては、
例えば誘導型電磁ポンプ等が使用され、図示の場合は浸
漬型溶融金属ポンプが使用されている。この溶融金属ポ
ンプ3は、ローラー20を介して一次溶融金属槽1の蓋
19に設置され、同槽1内の溶融金属2を汲み上げる電
磁誘導部分が溶融金属2の中に浸漬されている。この溶
融金属ポンプ3で汲み上げられた溶融金属2には、所要
の吐出圧、すなわち水頭が与えられ、溶融金属ダクト4
側に送り出される。なお、一次溶融金属槽1の溶融金属
2の湯面から後述する鋳型14の給湯口15のような溶
融金属の供給先までの高さが相当あるため、溶融金属ポ
ンプ3のみではその高さまでの溶融金属2の揚程が得ら
れないときは、溶融金属ダクト4の途中にリニア型誘導
電磁ポンプを設け、総合的に所要の揚程を得る。
【0013】この溶融金属ダクト4には、タンク状の二
次溶融金属槽5が連なっている。この二次溶融金属槽5
は、溶融金属の供給先である鋳型14の給湯口15より
高い位置に達しており、その横断面積は溶融金属ダクト
4の流路断面積に比べて充分広い。図示の実施例では、
窒化珪素等の耐火物又は内面にセラミックコートした鋳
物により出来た二次溶融金属槽5と溶融金属ダクト4と
が一体に連なって作られており、図1に示すように、溶
融金属ダクト4は、溶融金属ポンプ3から二次溶融金属
槽5に行くに従って、流路の高さ方向の寸法が大きくな
っていると共に、二次溶融金属槽5の底部に接続されて
いる。二次溶融金属槽5側は、その底面から突設された
ブラケット9を介して床17に立設された支柱8により
支持されている。この二次溶融金属槽5の上面は蓋18
で覆われている。
【0014】二次溶融金属槽5の側面に溶融金属排出口
24が設けられている。図1の実施例では、溶融金属の
供給先である鋳型14の給湯口15が鋳型14の上面に
開口しているため、前記溶融金属排出口24は短いダク
ト状となっており、二次溶融金属槽5の側面から鋳型1
4の給湯口15に至るまで閉じられた筒状の空間を形成
している。このような溶融金属ダクト4、二次溶融金属
槽5及び溶融金属排出口24の外壁には加熱用のヒータ
ー7が配置されると共に、断熱材6で覆われている。こ
れら溶融金属ダクト4、二次溶融金属槽5及び溶融金属
排出口24が、ヒーター7で溶融金属2の融点以上の温
度に加熱されると共に、断熱材6で保温されることによ
り、それらの内部の溶融金属2が凝固せず、溶融状態の
まま保持される。
【0015】二次溶融金属槽5の蓋18に同槽5の内部
の溶融金属2のレベルを計測するためのレベル計10が
取り付けられ、そのプローブ状の検知部が二次溶融金属
槽5の内部に挿入されて、その中の溶融金属2に浸漬さ
れている。このレベル計10は、前記溶融金属ポンプ3
の駆動を制御するための制御器11に接続され、このレ
ベル計10で計測された二次溶融金属槽5内の溶融金属
2のレベルにより、後述するように溶融金属ポンプ3の
出力が制御される。
【0016】二次溶融金属槽5の蓋18にガス噴出部1
3が取り付けられ、このガス噴出部13に窒素ガスやア
ルゴンガス等の不活性ガスを供給するガス供給部12が
接続されている。このガス供給部12から前記噴出部1
3を通して、二次溶融金属槽5の溶融金属2の湯面より
上の空間部分に不活性ガスが供給される。なお、図1に
おいて鋳型14については、給湯口15の部分のみが部
分的に示されているが、この給湯口15は鋳型14の内
部の図示してないキャビティに連なっていることは言う
までもない。
【0017】このような溶融金属供給装置において、鋳
型14の給湯口15に溶融金属2を給湯しないときは、
溶融金属ポンプ3を所定の出力に維持し、それから発生
する吐出圧を一定に維持することで、二次溶融金属槽5
内の溶融金属5の湯面を一定に維持しておく。このとき
の湯面は、図1に実線で示すように二次溶融金属槽5の
側面に設けた溶融金属排出口24のほぼ下限付近であっ
て、二次溶融金属槽5から溶融金属排出口24側に溶融
金属2が越えない高さとする。
【0018】この状態から鋳型14の給湯口15に溶融
金属2を給湯するときは、溶融金属ポンプ3の出力を前
記の出力より高くし、溶融金属ダクト4を介し二次溶融
金属槽5内の溶融金属2に与える吐出圧を高くする。す
ると、二次溶融金属槽5内の溶融金属2の湯面が図1に
二点鎖線で示すように高くなるので、溶融金属2は溶融
金属排出口24の下限高さを越えて同溶融金属排出口2
4側に越流し、鋳型14の給湯口15に供給される。
【0019】その後、給湯を停止するときは、溶融金属
ポンプ3の出力をまた元の出力に戻し、溶融金属ダクト
4を介し二次溶融金属槽5内の溶融金属2に与える吐出
圧を元に戻す。これにより、二次溶融金属槽5内の溶融
金属2の湯面が元の高さに戻るので、溶融金属2の溶融
金属排出口24からの排出が停止される。このような非
給湯時及び給湯時における溶融金属ポンプ3の出力制御
は、二次溶融金属槽5内の溶融金属2のレベルを計測す
るレベル計10の計測により、制御器11で行われる。
【0020】このようにして非給湯時から給湯が開始さ
れるとき、或は給湯時から給湯が停止されるとき、二次
溶融金属槽5内の溶融金属2の湯面の上下は僅かであ
り、二次溶融金属槽5内の気圧変動は小さい。そのた
め、ガス噴出部13から二次溶融金属槽5内に絶えず不
活性ガスを供給することにより、二次溶融金属槽5内へ
の空気の吸い込みもなく、その内部の壁面に付着した溶
融金属2や溶融金属2の湯面が酸化されない。さらに、
ガス噴出部13から二次溶融金属槽5内に供給される不
活性ガスは、溶融金属排出口24を通して鋳型14の給
湯口15側に流れるため、この給湯口15側でも溶融金
属2の酸化が防止できる。また、溶融金属ダクト4から
二次溶融金属槽5の下部に至る部分は、常に溶融金属2
が満たされているため、酸化物の発生はない。このよう
にして、前記溶融金属供給装置では、二次溶融金属槽5
内部の溶融金属2の湯面の上にある空間部分でも、溶融
金属2の酸化物は発生しないが、二次溶融金属槽5の上
部の清掃等のメンテナンスを行うときは、その蓋18を
開けて行う。
【0021】次に、図2に示す実施例について説明する
と、この実施例では、鋳型14の上面ではなく、側面に
給湯口15が設けられている。そのため二次溶融金属槽
5の側面に設けられた溶融金属排出口24が前記給湯口
15にほぼストレートに延びている。それ以外は、前記
図1に示した実施例と異なるところはない。
【0022】次に、図3で示す実施例について説明する
と、この実施例では、前記図1で示された実施例におい
て、溶融金属排出口24と鋳型14の給湯口15との間
にシャッター21が設けられている。このシャッター2
1は、ステップモーター22により間欠回転される円板
状であり、図4に示すように、その溶融金属排出口24
の出口と対応する位置に開口部23を有する。ステッピ
ングモーター22は制御器11により動作制御され、こ
のステップモータ22で前記シャッター21が回転され
ることにより、溶融金属排出口24が開閉される。従っ
て、非給湯時には溶融金属排出口24を閉じておくこと
ができ、給湯に合わせて溶融金属排出口24を開くこと
ができるので、ガス噴出部13から二次溶融金属槽5内
に供給される不活性ガスが溶融金属排出口24から無駄
に逃げない。
【0023】次に、図5で示す実施例について説明する
と、この実施例では、前記図3で示した実施例における
シャッター21の代わりに、溶融金属排出口24の上部
に弁体25が設けられている。この弁体25は、二次溶
融金属容器5の蓋18を貫通して同弁体25に連結され
たアクチュエーター26で開閉操作することができ、こ
のアクチュエーター26は制御器11により動作制御さ
れる。従って、やはり給湯に合わせて溶融金属排出口2
4を開くことができる。
【0024】以上の実施例では、何れも鋳型14の給湯
口15に溶融金属を適時供給する場合のものであった
が、本発明はこれに限られない。例えば、ダイカスト装
置に随時鋳造用の溶融金属を供給したり、或は浸漬メッ
キ槽に定期的に溶融金属を供給する装置等についても同
様にして適用することが可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、溶
融金属ポンプから溶融金属排出口に至る溶融金属供給路
内部における溶融金属の酸化が確実に防止できるので、
溶融金属供給装置の清掃等のメンテナンスの必要性が少
なくなる。また、鋳型のキャビティー等に酸化物の無い
溶融金属を給湯できるので、品質の高い鋳物が得られる
等、給湯品質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による溶融金属供給装置の概略
縦断側面図である。
【図2】本発明の他の実施例による溶融金属供給装置の
概略縦断側面図である。
【図3】本発明の他の実施例による溶融金属供給装置の
概略縦断側面図である。
【図4】同実施例による溶融金属供給装置のシャッター
を示す要部平面図である。
【図5】本発明の他の実施例による溶融金属供給装置の
概略縦断側面図である。
【符号の説明】
1 一次溶融金属槽 2 溶融金属 3 溶融金属ポンプ 4 溶融金属ダクト 5 二次溶融金属槽 10 レベル計 11 制御器 13 ガス噴出部 14 鋳型1 15 給湯口 24 溶融金属排出口
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−187366(JP,A) 特開 平1−245956(JP,A) 特開 平5−177329(JP,A) 実開 昭62−25054(JP,U)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の位置に適時溶融金属(2)を供給
    する装置であって、溶融金属(2)を貯えた一次溶融金
    属槽(1)と、この一次溶融金属槽(1)内の溶融金属
    (2)に吐出圧を加える溶融金属ポンプ(3)と、この
    溶融金属ポンプ(3)から吐出された溶融金属(2)を
    貯える二次溶融金属槽(5)と、溶融金属ポンプ(3)
    の吐出側と二次溶融金属槽(5)の底部側とを接続し、
    溶融金属ポンプ(3)から二次溶融金属槽(5)に行く
    に従って、流路の高さ方向の寸法が大きくなった溶融金
    属ダクト(4)と、この二次溶融金属槽(5)の側面に
    あって、溶融金属の供給先より高い位置に設けられ、二
    次溶融金属槽(5)から溶融金属の供給先に溶融金属を
    案内する溶融金属排出口(24)と、前記二次溶融金属
    槽(5)の中の溶融金属(2)の湯面の上の部分に不活
    性ガスを供給するガス噴出部(13)とを備えることを
    特徴とする溶融金属供給装置。
  2. 【請求項2】 二次溶融金属槽(5)の横断面積は、溶
    融金属ダクト(4)及び溶融金属排出口(24)の流路
    断面積より充分広いことを特徴とする請求項1に記載の
    溶融金属供給装置。
  3. 【請求項3】 非給湯時に二次溶融金属槽(5)内の溶
    融金属(2)の湯面が、少なくとも溶融金属排出口(2
    4)のほぼ下限高さになるよう溶融金属ポンプ(3)に
    吐出圧を発生させ、給湯時に前記湯面が溶融金属排出口
    (24)の下限高さを越えるよう溶融金属ポンプ(3)
    に吐出圧を発生させるよう制御する制御器(11)を有
    することを特徴とする請求項1または2に記載の溶融金
    属供給装置。
  4. 【請求項4】 二次溶融金属槽(5)内の溶融金属
    (2)の湯面を計測するレベル計(10)を備え、この
    レベル計(10)により計測された溶融金属(2)の湯
    面により、溶融金属ポンプ(3)の出力を制御する制御
    器(11)を備えることを特徴とする請求項1〜3に何
    れかに記載の溶融金属供給装置。
JP7146842A 1995-05-22 1995-05-22 溶融金属供給装置 Expired - Lifetime JP2687315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146842A JP2687315B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 溶融金属供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146842A JP2687315B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 溶融金属供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08309514A JPH08309514A (ja) 1996-11-26
JP2687315B2 true JP2687315B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=15416772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7146842A Expired - Lifetime JP2687315B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 溶融金属供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687315B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2528757A1 (en) 2004-12-02 2006-06-02 Bruno H. Thut Gas mixing and dispersement in pumps for pumping molten metal
US7534284B2 (en) 2007-03-27 2009-05-19 Bruno Thut Flux injection with pump for pumping molten metal

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116248A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送制御方法
JPH01245956A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Nissan Motor Co Ltd ダイキャスト装置におけるプランジャースリーブへの給湯方法
JP2676651B2 (ja) * 1990-11-21 1997-11-17 有明セラコ 株式会社 溶融金属の移送装置
JP3010277B2 (ja) * 1991-12-26 2000-02-21 東芝機械株式会社 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08309514A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7037462B2 (en) Overflow transfer furnace and control system for reduced oxide production in a casting furnace
US5657812A (en) Metal-casting apparatus and method
JP2687315B2 (ja) 溶融金属供給装置
AU655674B2 (en) A method and apparatus for the manufacture of a metal strip with near net shape
US5908066A (en) Process and device for charging foundry machines
CN107999724B (zh) 射出成形机
KR950003161B1 (ko) 용융금속 교반장치
KR101132930B1 (ko) 용탕 정량 공급용 유지로
US11654478B2 (en) Casting equipment
JP5255848B2 (ja) 金属溶湯供給装置及び供給方法
JP4986733B2 (ja) 溶融金属用電磁ポンプとその運転方法
US10625335B2 (en) Melting device
US4441191A (en) Apparatus for heating a continuous flow of molten metal
JP3622431B2 (ja) 給湯用ラドルおよび給湯方法
JP3085493B2 (ja) 樋式給湯方法および装置
JP2517598B2 (ja) 定湯面保温炉における給排湯方法および装置
JPH07290223A (ja) 移送管式給湯装置および溶湯移送方法
JPH02241650A (ja) 溶湯注湯装置
JP3527628B2 (ja) 給湯量制御装置
JP3535215B2 (ja) 溶解保持炉
JP4431078B2 (ja) 溶湯定量供給用保持炉
JP2615094B2 (ja) 給湯機の給湯制御装置
JPH0623510A (ja) 不活性ガス給湯管給気給湯方法と装置と不活性ガス濃厚雰囲気樋と不活性ガス雰囲気ボックス
JP4503743B2 (ja) 溶融金属供給装置
RU2124960C1 (ru) Устройство для регулирования расхода жидкого металла

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term