JP2687107B2 - 解錠位置拘束型ラッチ装置 - Google Patents

解錠位置拘束型ラッチ装置

Info

Publication number
JP2687107B2
JP2687107B2 JP7156993A JP15699395A JP2687107B2 JP 2687107 B2 JP2687107 B2 JP 2687107B2 JP 7156993 A JP7156993 A JP 7156993A JP 15699395 A JP15699395 A JP 15699395A JP 2687107 B2 JP2687107 B2 JP 2687107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock lever
latch bolt
case
spring
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7156993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08326384A (ja
Inventor
利秋 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7156993A priority Critical patent/JP2687107B2/ja
Priority to TW084212813U priority patent/TW341269U/zh
Priority to KR2019950033374U priority patent/KR0131801Y1/ko
Priority to CN96104988A priority patent/CN1081277C/zh
Publication of JPH08326384A publication Critical patent/JPH08326384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687107B2 publication Critical patent/JP2687107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/06Locks or fastenings for special use for swing doors or windows, i.e. opening inwards and outwards
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/18Locks or fastenings with special structural characteristics with arrangements independent of the locking mechanism for retaining the bolt or latch in the retracted position
    • E05B63/185Preventing actuation of a bolt when the wing is open

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気機器収納ボックス等
の固定枠体に対して扉を錠止するラッチ装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】扉を固定枠体に対して錠止する従来のラ
ッチ装置では、扉側に固着したケースにラッチボルトを
摺動可能に収容し、固定枠体側にロック孔を設け、該ロ
ック孔に係合する方向にラッチボルトをバネによって摺
動付勢してあり、扉の前面側からレバーハンドルやノブ
を回転操作することによって、ラッチボルトが解錠位置
に後退摺動させられ、扉の開放操作は、ラッチボルトを
解錠位置に拘束した状態で行われる。
【0003】扉の高さ寸法が大きい場合には、扉を数箇
所で錠止する必要があるが、最後のラッチ装置を解錠操
作するまでの間、それまでに解錠操作した複数のラッチ
装置の全てにレバーハンドルやノブに手を掛けて、ラッ
チボルトを解錠位置に拘束して置くことは、一人では事
実上不可能である。
【0004】また、ラッチボルトの操作部がケースの前
面側空間に突出されているため、悪戯等で無権限者によ
りラッチボルトが勝手に操作されて不正解錠されてしま
う危険性が高いものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、バネ構成が簡略化されており、簡単な操作によっ
てラッチボルトを解錠位置に的確に拘束できるととも
に、無権限者によって悪戯等でロックレバーが勝手に操
作され、不正解錠されてしまう危険性が大幅に軽減され
るラッチ装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】以下、添付図面中の参照
符号を用いて説明すると、本発明の解錠位置拘束型ラッ
チ装置では、扉1に固着されるケース2にラッチボルト
6を収容し、固定枠体4側のロック孔5に係合する方向
にラッチボルト6をバネ3によって摺動付勢し、ラッチ
ボルト6の割溝7に収容したロックレバー8を出没回転
可能にラッチボルト6に支持させ、ロックレバー8を先
端部が割溝7に没入する方向に前記バネ3によって回転
付勢し、ロックレバー8に操作部11を設け、ケース2
の前面部にロックレバー8の操作部11の移動方向に沿
って長い鍵孔40を該操作部11の前面側に設け、該鍵
孔40から挿入した鍵38の操作突起39でロックレバ
ー8の操作部11を押して、ラッチボルト6を解錠位置
に後退摺動させたときロックレバー8の先端面8aをロ
ック孔5の孔縁部5aに当接させる。
【0007】
【作用】扉1が開放されているとき、ラッチボルト6は
先端部がケース2から突出し、ロックレバー8の先端部
はラッチボルト6の割溝7内に収納されている。この状
態で扉1が閉鎖方向に回転操作されると、回転終端部に
おいてラッチボルト6は先端部のカム斜面12において
固定枠体4の開口縁部4aまたは開口縁部4aに固着し
たガイド板に当接する。扉1の閉鎖回転が更に続行され
ると、開口縁部4aまたはガイド板によってカム斜面1
2を押圧されたラッチボルト6はバネ3の付勢に抗して
ケース2内に一旦後退する。
【0008】扉1が全閉位置まで回転した瞬間にラッチ
ボルト6はバネ3の摺動付勢によってケース2から突出
し、図5に示したように固定枠体4のロック孔5に係合
して扉1を固定枠体4に対し錠止する。この施錠位置に
おいては、バネ3の回転付勢によってロックレバー8は
先端部がラッチボルト6の割溝7に格納された状態を保
っている。
【0009】この扉1を解錠開放するには、ロックレバ
ー8の操作部11の腹面に鍵38の操作突起39を当接
させて鍵38を横に引くことによって、ロックレバー8
と一緒にラッチボルト6をバネ3の付勢に抗して後退摺
動させ、ラッチボルト6の先端部を固定枠体4のロック
孔5から脱出させる。このラッチボルト6の後退操作の
終端において、操作部11を斜めに押し下げて、ロック
レバー8を回転させると、ロックレバー8の先端部がラ
ッチボルト6の割溝7から突出する。
【0010】この突出状態を保ちながら、鍵38に加え
る力を弱めると、ラッチボルト6がバネ3の付勢によっ
て若干前進するため、図6に示したようにロックレバー
8の先端面8aが固定枠体4のロック孔5の孔縁部5a
に当接する。この当接によってラッチボルト6は先端部
がロック孔5に再係合しない位置、すなわち解錠位置に
保持されることになる。
【0011】扉1に複数個のラッチ装置が使用された場
合、各ラッチ装置のラッチボルト6は順次このように拘
束され、最後のラッチ装置を解錠操作して扉1を開放操
作するまで、この拘束状態が確保される。扉1を開放す
ると、ラッチボルト6はバネ3の付勢によって瞬時に前
進し、先端部がケースから突出する。また、ロックレバ
ー8は同じバネ3の付勢によって復帰回転し、先端部が
ラッチボルト6の割溝7内に没入する。
【0012】
【実施例】図1から図6に示した実施例では、カム斜面
12を設けたラッチボルト6の先端部は、箱形ケース2
の左側面壁部13の開口部14から出没する。ラッチボ
ルト6の摺動付勢とロックレバー8の回転付勢に兼用さ
れるバネ3は圧縮コイルバネで構成され、バネ3の一端
部はロックレバー8の基端部右側面の円錐台状のバネ受
部9に嵌められ、バネ3の他端部はケース2の右側面壁
部16の略円錐台状のバネ受部10に嵌められている。
ロックレバー8に一体成形された板状の操作部11はケ
ース2の前面壁部17の案内スロット18に挿入されて
いる。ケース2の前面壁部17にはカバー41を嵌め合
わせ固着してあり、鍵孔40は該カバー41に設けてあ
る。なお、このカバー41はケース2と一体物に構成す
ることもできる。
【0013】カバー41の鍵孔40の周囲には長方形状
の案内用隆起部44が設けられ、板鍵状の鍵38には、
操作突起39の両側には該隆起部44が入り込む凹部4
3が形成されている。鍵38の操作突起39には補強用
リブ42を設けてある。ロックレバー8の基端部の上下
側面には、断面半円形状の軸部21が操作部11の延長
上に突設されている。ラッチボルト6の中間部前面に
は、受溝7の底面7aより前方に位置させて断面U字状
の軸受溝22が設けられている。ロックレバー8の前記
軸部21が該軸受溝22に嵌め込まれているため、ロッ
クレバー8はラッチボルト6と一体的に進退移動し、か
つ、ラッチボルト6に対して回転可能に支持されてい
る。
【0014】操作部11の中間部の上下側面には、断面
円弧形状の停止突起23が突設され、各停止突起23は
ケース2の上面壁部24の内面肩部25と下面壁部26
の内面肩部27に係合することによって、ロックレバー
8の軸部21がラッチボルト6の軸受溝22から脱出す
るのを阻止している。
【0015】図7に示したようにロックレバー8の先端
部がラッチボルト6の割溝7に没入している時には、ロ
ックレバー8側のバネ受部9の着力点がケース2側のバ
ネ受部10の着力点とロックレバー8の軸部21の中心
を結ぶ直線に関して前面側に位置しているため、バネ3
の弾発力による回転付勢は、ロックレバー8の先端部の
没入状態を維持する方向に働いている。
【0016】図6に示したようにロックレバー8の先端
部がラッチボルト6の割溝7から突出している時には、
ロックレバー8側のバネ受部9の着力点がケース2側の
バネ受部10の着力点とロックレバー8の軸部21の中
心を結ぶ直線上にあるか、該直線に関して後面側に位置
しているため、バネ3の弾発力による回転付勢は、ロッ
クレバー8の先端部の突出状態を維持する方向に働いて
いる。この突出状態では、ロックレバー8の先端部は、
ケース2の一段後退した前面壁部分17aの後面に当接
している。
【0017】すなわち、バネ3はいわゆるデッドポイン
ト機構のバネとして機能しているのであり、ラッチボル
ト6を突出方向に摺動付勢すると共に、着力点の移動に
対応してロックレバー8を没入方向または突出方向に回
転付勢している。バネ3の姿勢を制御してロックレバー
8に対するバネ3の着力点の移動を明確にするため、ロ
ックレバー8側のバネ受部9の根元部には上下直径方向
に突条20を設けてあり、バネ3の端部が該突条20に
乗っている。バネ3はラッチボルト6の貫通孔37に挿
入されている。
【0018】なお、本実施例とは違えて、ロックレバー
8の先端部がラッチボルト6の割溝7から突出している
時においても、ロックレバー8側のバネ受部9の着力点
がケース2側のバネ受部10の着力点とロックレバー8
の軸部21の中心を結ぶ直線に関して前面側にあるよう
に設定したときには、バネ3の弾発力による回転付勢
は、ロックレバー8の先端部を没入させようとする方向
に働くことになるが、この場合でも、ロックレバー8の
先端面8aが固定枠体5の孔縁部5aに係合しており、
該孔縁部5aに邪魔されるため、ロックレバー8は没入
方向に回転することはない。
【0019】ラッチボルト6が施錠位置に前進した時、
一体に前進したロックレバー8の操作部11は、左側面
11aにおいて案内スロット18の左内壁面18aに当
接し、また、ラッチボルト6の先端側のストッパー肩部
19がケース2の左側面壁部13に当接する。ラッチボ
ルト6が解錠位置に後退した時、操作部11の右側面1
1bが案内スロット18の右内壁面18bに当接する。
【0020】上記各実施例では、ケースには上半分2a
と下半分2bに半割り状態にプラスチック成形され、上
半分2aと下半分2bは背面部の連結帯板部15で連結
されている。上半分2aと下半分2bの一方の接合端面
には連結帯板部15から最も遠い位置に接合用凹部28
が形成され、他方には同様の位置に接合用突起29が形
成されている。連結帯板部15で折り曲げられて閉じ合
わされた上半分aと下半分2bは、前記接合用凹部28
と突起29の係合によって閉合状態に保持される。
【0021】ケース2側のバネ受部10も2分割されて
構成されており、上記の用に閉合された時、上半分2a
側のバネ受部10aと下半分2b側のバネ受部10bは
断面略円形状に閉合され、これに圧縮コイルバネ3の端
部が嵌められるため、ケース2の上半分2aと下半分2
bは分離を阻止される。ラッチボルト6の上下側面には
ガイド溝30が形成され、ケース2の上面壁部24と下
面壁部26には、該ガイド溝30に係合するガイド突条
31を左右方向に設けてある。
【0022】ケース2の上面壁部24と下面壁部26の
中間部には、前面側に向かって上り傾斜の取付板部32
と取付板部33を切り起こしてあり、各取付板部32,
33の先端部には階段状の係止突起34,35を設けて
ある。扉1の受孔36に対してケース2を前面側から挿
入する時、上下の取付板部32,33は後端側の根元部
を中心に内側に若干弾性変形し、ケース2の前面壁部1
7が扉1の前面に当接した時、取付板部32,33が弾
性復元し、先端部の係止突起34,35は扉1の後面に
係合し、ケース2の抜脱を阻止する。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明のラッチ装置では、
ラッチボルト6の割溝7に収容したロックレバー8を突
出回転可能にラッチボルト6に支持させ、ロックレバー
8の先端部が割溝7から没入または突出する方向にロッ
クレバー8をバネ3によって回転付勢し、ラッチボルト
6に操作部11を設け、ラッチボルト6を解錠位置に後
退摺動させたとき、割溝7から突出させたロックレバー
8の先端面8aをロック孔5の孔縁部5aに当接させる
ので、ラッチボルト6を解錠位置に的確に拘束すること
ができ、ラッチ装置を複数個並列使用する場合における
扉の解錠開放操作が一人でも簡単に行える。ラッチボル
ト6の摺動付勢用バネとロックレバー8の回転付勢用バ
ネが単一のバネで構成されているため、内部構造が簡略
化され、製作組立が簡単かつ安価に行える。
【0024】また、本発明のラッチ装置では、ケース2
の前面部にロックレバー8の操作部11の移動方向に沿
って長い鍵孔40を該操作部11の前面側に設け、該鍵
孔40から挿入した鍵38の操作突起39でロックレバ
ー8の操作部11を押して、ラッチボルト6を解錠位置
に後退摺動させるようにしたので、ロックレバーの操作
部がケース前面側空間に突出している場合とは異なり、
正規の鍵を所有しない無権限者によって悪戯等でロック
レバーが勝手に操作され、ラッチ装置が不正解錠されて
しまう危険性が大幅に軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る解錠位置拘束型ラッチ
装置の施錠状態における底面図であり、鍵は挿入直前の
状態にある。
【図2】該ラッチ装置の左側面図であり、鍵はケースの
挿入された状態にある。
【図3】該ラッチ装置の正面図であり、鍵はケースから
抜き取られている。
【図4】該ラッチ装置で使用する鍵の正面図である。
【図5】該ラッチ装置のラッチボトルが施錠位置にある
時の水平断面図であり、鍵は挿入状態にある。
【図6】該ラッチ装置のラッチボルトを解錠位置に拘束
した状態の断面図である。
【符号の説明】
1 扉 2 ケース 3 ラッチボルトとロックレバーの付勢用バネ 4 固定枠体 5 固定枠体側のロック孔 5a 固定枠体のロック孔の孔縁部 5b 固定枠体のロック孔の内壁面 6 ラッチボルト 7 ラッチボルトの割溝 8 ロックレバー 8a ロックレバーの先端面 9 ロックレバー側のバネ受部 10 ケース側のバネ受部 11 ロックレバーの操作部 12 ラッチボルトのカム斜面 13 ケースの左側面壁部 14 ケースの開口部 15 連結帯板部 16 ケースの右側面壁部 17 ケースの前面壁部 18 案内スロット 19 ストッパー肩部 20 突条 21 ロックレバーの軸部 22 ラッチボルトの軸受溝 23 ロックレバーの停止突起 24 ケースの上面壁部 25 ケース上面壁部側の内面肩部 26 ケースの下面壁部 27 ケース下面壁部側の内面肩部 28 接合用凹部 29 接合用凸部 30 ガイド溝 31 ガイド突条 32 ケース上面側取りつけ板部 33 ケース下面側取りつけ板部 34 ケース上面側係止突起 35 ケース下面側係止突起 36 扉の受け孔 37 ラッチボルトの貫通孔 38 鍵 39 鍵の操作突起 40 ケース側の鍵孔 41 カバー 42 鍵の操作突起の補強用リブ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉1に固着されるケース2にラッチボル
    ト6を収容し、固定枠体4側のロック孔5に係合する方
    向にラッチボルト6をバネ3によって摺動付勢し、ラッ
    チボルト6の割溝7に収容したロックレバー8を出没回
    転可能にラッチボルト6に支持させ、ロックレバー8を
    先端部が割溝7に没入する方向に前記バネ3によって回
    転付勢し、ロックレバー8に操作部11を設け、ケース
    2の前面部にロックレバー8の操作部11の移動方向に
    沿って長い鍵孔40を該操作部11の前面側に設け、該
    鍵孔40から挿入した鍵38の操作突起39でロックレ
    バー8の操作部11を押して、ラッチボルト6を解錠位
    置に後退摺動させたとき、ロックレバー8の先端面8a
    をロック孔5の孔縁部5aに当接させる解錠位置拘束型
    ラッチ装置。
JP7156993A 1995-05-31 1995-05-31 解錠位置拘束型ラッチ装置 Expired - Fee Related JP2687107B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156993A JP2687107B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 解錠位置拘束型ラッチ装置
TW084212813U TW341269U (en) 1995-05-31 1995-09-05 Latch assembly to be held in an unlocked position
KR2019950033374U KR0131801Y1 (ko) 1995-05-31 1995-11-14 해정위치 구속형 래치장치
CN96104988A CN1081277C (zh) 1995-05-31 1996-04-16 保持于开锁位置的闩锁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156993A JP2687107B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 解錠位置拘束型ラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08326384A JPH08326384A (ja) 1996-12-10
JP2687107B2 true JP2687107B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=15639837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7156993A Expired - Fee Related JP2687107B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 解錠位置拘束型ラッチ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2687107B2 (ja)
KR (1) KR0131801Y1 (ja)
CN (1) CN1081277C (ja)
TW (1) TW341269U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865185B1 (ko) * 2007-03-23 2008-10-23 이상용 도어록장치
WO2014129679A1 (ko) * 2013-02-21 2014-08-28 동아대학교 산학협력단 형상기억 탄성체를 내장한 자동개방형 도어록 및 이를 갖는 안전도어
CN106401317B (zh) * 2016-12-02 2018-08-21 东莞市景瑜实业有限公司 一种a018箱包密码锁
CN108952367B (zh) * 2017-05-27 2021-01-19 山东新北洋信息技术股份有限公司 收纳箱
CN110439388A (zh) * 2019-08-16 2019-11-12 河源市亿金金属科技有限公司 一种碟锁
CN112746779A (zh) * 2019-10-30 2021-05-04 黄远安 一种防盗的电动车

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250573A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Kokusan Kinzoku Kogyo Co Ltd ドア用電気錠
JPH06299749A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Nippon Rotsukusaabisu:Kk 錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960037699U (ko) 1996-12-18
KR0131801Y1 (ko) 1998-12-15
TW341269U (en) 1998-09-21
JPH08326384A (ja) 1996-12-10
CN1081277C (zh) 2002-03-20
CN1138132A (zh) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2623227B2 (ja) 押釦式平面ハンドル装置
US6898952B1 (en) Electric padlock
JP2000352231A (ja) ロック装置
JP2687107B2 (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
JPH0860924A (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
JP2687108B2 (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
US8601839B1 (en) Deadlocking drawer lock
JP3040325U (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
JPH1018663A (ja) 錠 前
JP3929059B2 (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
JP3353678B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP4194713B2 (ja) 扉用電気錠
JP2507450B2 (ja) 自動施錠装置
JP2883609B1 (ja) デッドボルト付きラッチ装置
KR100692719B1 (ko) 도난방지 기능을 갖는 도어 잠금장치
JP2504722B2 (ja) 平面ハンドル装置
JP2000297564A (ja) ハンドル錠
JP2793457B2 (ja) 宅配ボックスの安全装置
JP2001006035A (ja) 自動販売機の扉ロック装置
JP3573345B1 (ja) 鍵とシリンダー錠とロックシステム
JP2593345Y2 (ja) 扉用錠装置
JP3458070B2 (ja) ドアロック装置
JP2969096B2 (ja) トリガー機構付き扉用ラッチ装置
JP3553790B2 (ja) 扉錠装置
JPH048207Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees