JP2686256B2 - コンベヤ装置 - Google Patents

コンベヤ装置

Info

Publication number
JP2686256B2
JP2686256B2 JP62101114A JP10111487A JP2686256B2 JP 2686256 B2 JP2686256 B2 JP 2686256B2 JP 62101114 A JP62101114 A JP 62101114A JP 10111487 A JP10111487 A JP 10111487A JP 2686256 B2 JP2686256 B2 JP 2686256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
passage
transfer
articles
buffer reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62101114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322414A (ja
Inventor
ヒンククリッフェ デニス
Original Assignee
モリンス ピ−エルシ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モリンス ピ−エルシ− filed Critical モリンス ピ−エルシ−
Publication of JPS6322414A publication Critical patent/JPS6322414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686256B2 publication Critical patent/JP2686256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • B65G47/51Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination
    • B65G47/5104Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles
    • B65G47/515First In-Last Out systems [FILO]; Last In-First Out systems [LIFO]
    • B65G47/5177First In-Last Out systems [FILO]; Last In-First Out systems [LIFO] using rotary conveyor(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/35Adaptations of conveying apparatus for transporting cigarettes from making machine to packaging machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/24Helical or spiral conveying path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はロッド状物品特に巻きたばこ及びたばこフィ
ルタロッドなどの如きたばこ産業の商品のためのコンベ
ヤ装置に係る。 〔従来の技術〕 巻きたばこ及び同様なロッド状物品を搬送方向と直角
においた多層積み形態のほぼ連続せる流れとして搬送す
ることはたばこ産業では慣用は工程である。かかる搬送
工程中、上流側の引渡し装置又は下流側受領装置のいず
れかが故障したり若しくはそれら装置の作業速度が何等
かの理由で違った場合この装置のより長い作業時間を可
能ならしめるよう受領装置である可変容量緩衝溜り器を
設けることが知られている。緩衝溜り器及びその作動容
量については本分に引例せる英国特許明細書第1299174
号に開示されている。本発明は一般に受領装置、すなわ
ち可変容量緩衝溜り器に対する物品の出入り移送に係
る。 〔発明の構成〕 本発明の一つの特徴によれば、ロッド状物品のための
コンベヤ装置は、多層積み形態のロッド状物品のための
通路を画成するための装置を有し、この通路は可変長の
ものであって、少なくとも1つの可動端を有し、該可動
端の異なる位置で前記通路と受領装置との間で物品を1
つの方向に移送するための移送装置を含み、該移送装置
と前記受領装置は、前記可動端と前記受領装置との間で
物品をその多層積み形態をほとんど変化させることなく
可逆的に移送するように配置されており、更に、前記通
路に沿って物品を移動するためのコンベヤ手段と、前記
可動端を動かす装置とを有し、この可動端を動かす装置
は、前記通路の長さを変え且つ前記可動端を前記異なる
位置の間で前記方向とは異なる別の方向に動かして、前
記異なる位置で前記通路と前記受領装置との間で物品を
移送させ得るようになっている。「受領装置」なる用語
は移送が必ず通路から受領装置への方向に限ることを意
味するものではなく、受領装置から通路及び若しくはそ
の逆でも良い。移送装置は可逆的なものである。通路は
その長さが可変であり、上記可動端を動かす装置を通路
長を変えるよう構成配置する。好適には通路は垂直の方
向成分を有し、上記通路の固定端が、コンベヤと前記通
路を画定する装置との接合点に位置される。 好適構成によれば、本コンベヤ装置は物品の受領装置
として、可変容量の緩衝用貯留器よりなる貯蔵部を含ん
でいる。この貯留器は、その装填状態いかんにより上記
移送が異なる位置において行われるよう構成されてい
る。貯留器は、その駆動装置を備える。この駆動装置は
上記可動端を動かす装置と同期調整させるのが好まし
い。 上記コンベヤ手段は好適には受領装置に対する物品の
出し入れの率と同じ割合で物品を上記通路上に移動する
よう構成される。受領装置が可変容量の緩衝用貯留器と
その駆動装置とを含む場合、上記コンベヤ手段は上記貯
留器の駆動装置と同じ割合で駆動されるのが好ましい。
コントロール装置を設け上記コンベヤ手段の速度を調整
し上記通路上における物品の流量が上記通路の可動端が
移動中の時でも正しくなるよう上記可動端を動かす装置
の動きを補正することができる。 好適実施例において、受領装置は、物品を多層積み重
ね形態に貯えるためのらせん形軌道を備えたほぼ円筒形
ドラムの形態をした可変容量の緩衝用貯留器よりなる。
円筒形ドラムは垂直軸線を有し、上記通路を画成する装
置は円筒形ドラムの外周近くに垂直ガイド部材を備える
のが好ましい。このように、コンベヤ手段は、ほぼ水平
の通路部分よりなりかつ円筒形ドラムのらせん形軌道と
いかなるレベルにおいても協働する移送装置を可動端に
保持せる可変長の可逆式のエンドレスバンドで構成され
る。円筒形ドラムは軌道とエンドレスバンド間に移送す
るよう回転ができ、貯留器が漸次装填され(又は空にさ
れ)るに従い、エンドレスバンドは円筒形ドラムの周り
の軌道上の流れの長さが変化するにつれ上昇(又は下
降)する。 通路を画成する装置は好適には通路の両側を画成する
へだてられた装置を備える。このへだてられた装置は平
行部材よりなるのが好ましい。通路を画成する装置には
上記コンベヤ手段が含まれ、例えばへだたりをおいた対
向エンドレスバンドよりなり、これには1つ又は複数の
エンドレスバンド及び若しくは1つ又は複数の対になる
横方向にへだてられたエンドレスバンドが含まれるのが
好ましい。特に、上記通路が垂直部分を含む場合、上記
コンベヤ手段は搬送物品のけん引力を増加するためへだ
たりをおいた突起などの装置を設けるのが好ましい。 本発明のもう1つの特徴によれば、ロッド状物品のた
めのコンベヤ装置は、多層積み重ね形態のロッド状物品
のための通路を画成する装置を有し、この通路は固定端
と可動端とを有し、該可動端には上記通路と受領装置と
の間に物品を移送するための移送装置を含み、更に、上
記通路上に物品を移動するためのコンベヤ手段を有し、
このコンベヤ手段は可逆式であり、また、前記通路と前
記前記受領装置との間における物品の移送を可能とする
ために前記可動端を動かす装置を有する。 本発明の更に他の特徴によれば、ロッド状物品のため
のコンベヤ装置は多層積み重ね形態のロッド状物品のた
めの可逆式のコンベヤ手段と、物品のための可変容量の
緩衝用貯留器を構成する受領装置とを有し、コンベヤ手
段と前記可変容量の緩衝用貯留器との間に物品を移送さ
せる移送装置を含み、更に、前記可変容量の緩衝用貯留
器内の物品の量に応じて移送装置を動かすための装置を
有し、前記コンベヤ手段は物品のための可変通路長さを
有する。移送装置は貯留器内の物品を動かすための被駆
動装置に同期調整される。コンベヤ手段は対向状のエン
ドレスバンドを含み、少なくともその1つは可変作動長
さを有している。 本発明の更に他の特徴によれば、ロッド状物品のため
のコンベヤ装置は物品引渡し装置と、物品の受領装置
と、この物品引渡し装置から前記受領装置の方へ多層積
み形態の物品を搬送するためのコンベヤとを有し、前記
受領装置が可変容量の緩衝用貯留器を有し、この可変容
量の緩衝用貯留器は、少なくとも2つの移送位置を備
え、更に、上記コンベヤと上記移送装置の各々との間に
物品を搬送するための可逆式の移送装置と、上記移送位
置の間に上記移送装置を移動させるための装置を有す。
上記移送装置を移動させる装置は上記移送装置の一端部
を動かすよう構成されている。好適実施例の場合、上記
移送装置は可変長のものであり、垂直成分を有する部分
を含む。 好適実施例の場合、貯留器は微少間隔で配置した複数
の移送位置を備え、移送工程中上記移送装置を移動させ
る装置は連続的に上記移送装置を動かすことになる。従
って、移送位置は無限に密接して選ぶことが可能であ
る。好適実施例において、貯留器はらせん形軌道を備
え、上記移送装置は、物品が軸線に対して回転運動によ
り上記通路上を運ばれる際、通路に対し軸線方向に漸次
移動するよう構成されている。好適には、上記回転及び
軸方向の運動を発生せしめる駆動装置は同期調整され
る。 以上述べた本発明の諸特徴のいずれにおいても、可変
容量の緩衝用貯留器と上記通路を画成する装置(又は上
記可逆式のコンベヤ手段又は上記移送装置)は、一杯に
なった溜め器を取出して空の貯留器に交換したりその逆
を実施できるよう分離可能である。物品は貯留器内にと
って置くこともでき、必要な場合適宜物品把持装置の使
用により通路を画成する装置(又は可逆式のコンベヤ手
段又は移送装置)内にとって置くこともできる。かかる
物品把持装置は詳細を本文に引用せる英国特許明細書第
1573425号、第2066761号ならびに第2157253号に開示さ
れている。 又、その全体にわたり本文に引用される英国特許明細
書第2165812号も参照される。この明細書は可変長のエ
レベータを有する装置に係り、明細書に開示され(特許
請求され)た特徴は本願の装置にも適用可能なものとし
て本文に一般に引用されている。 次に本発明の詳細につき添付図面参照の下に下記説明
する。 (実施例) 第1図に示すコンベヤ装置には1台又は複数台の巻た
ばこ製造機又はフィルタたばこ組立機(図示省略)より
1台又は複数台の巻たばこ包装機(図示省略)の方へ多
層積み形態でたばこを搬送するための上昇位置のほぼ水
平のコンベヤ10が含まれる。このコンベヤ10には巻たば
こを支持するエンドレスバンドコンベヤが含まれる。コ
ンベヤ10の接合点14から通路を画成する装置に含まれる
可逆式のエレベータ12が下方に延びている。このエレベ
ータ12は長さが可変のものであり、固定のプーリ20に張
架するコンベヤ手段を構成するエンドレスバンド16,18
と可動のプーリ22,24及び26が含まれる。エレベータ12
の下端には可動端を構成するわん曲ガイド28と、エレベ
ータ12と円筒形ドラムでなる可変容量の緩衝用貯留器
(すなわち、受領装置)32と間のたばこの流れを移送す
るように構成された移送装置を形成する全体に水平の通
路部分で成るコンベヤ30が設けられている。 この貯留器32は薄壁の円筒形ドラム34と円筒形ドラム
34に固定したらせん形軌道32を有している。円筒形ドラ
ム34はアルミ合金などの金属より作られ、らせん形軌道
36は同様な金属をドラムにスポット溶接したもので良
い。らせん形軌道36は英国特許明細書第2082996号の第
3図について説明せる如く環状断面のものを一体に溶接
したもので良い。その代りに円筒形ドラム34をフィラメ
ント巻きのポリエステルその他のプラスチック材のもの
でも良くらせん形軌道36は押出しプラスチック材より作
られ円筒形ドラムに粘着せしめて作っても良い。円筒形
ドラム34はスタンド38上に回転できるように取付けられ
駆動装置40により回転可能である。 エレベータ12は、プーリ22,24,26が位置22a,24a,26a
を占める上方位置と、各プーリの対応位置が22b,24b及
び26bである所の下方位置との間に移動可能である。プ
ーリ22,24の通路及びエレベータ12内の巻きたばこの通
路は参照番号42に一括表示せる静的なガイド部材により
画成される。わん曲ガイド28及びコンベヤ30の隣接端は
プーリ22,24と一緒に動けるよう接続されており、従っ
て静的なガイド部材42により同様にガイドされる。コン
ベヤ30は静的なガイド部材42近くの位置から片持ばり式
に保持されているが、好適には部分的にらせん形軌道36
により支持される。 エレベータ12の高さ即ちプーリ22,24の位置はプーリ2
6(1つだけが第1図に示される)の位置により決めら
れる。これらの位置は、プーリ26及び円筒形ドラム34の
ための駆動装置40にトランスミッション48を介して可動
端を動かす装置に含まれるトランスミッション46及びこ
れに接続されたリードスクリュー44により決められる。 第2図及び第3図に示すように、コンベヤ30には、1
対のエンドレスの円形バンド50がプーリ52に張架され円
筒バンド50の内方走行部が巻きたばこ54を支持できるよ
う構成されている。プーリ52はコンベヤ30の全高が低く
なるように傾斜しており、これによりコンベヤ30がらせ
ん形軌道36の隣接巻きの間に延びることが可能となる。
らせん形軌道36上にのるコンベヤ30の端部において、小
型の下方に傾斜した板56により巻きたばこがらせん形軌
道36と円形バンド50間に移送されるのが促進される。プ
ーリ52と板56は接続され構造部58により支持されてい
る。 貯留器32はコンベヤ10がその一部を構成する装置にお
ける供給及び需要間の知覚された差に従ってコンベヤ10
からたばこの装填及び荷下ろしを行う。かかる装填及び
荷抜きは接合点14におけるコントロール装置60(マイク
ロプロセッサを含む)からの信号を受けかつ若しくは装
置の他の部分からの別の信号をライン64にそって受け
る。例えば、コンベヤ10に接続する製造機と包装機との
相対速度についてコントロール装置60(マイクロプロセ
ッサを含む)の制御下におかれる。コントロール装置60
は、モリンスオスカー(Molins OSCAR)のユニットとほ
ぼ同様にかつ英国特許明細書第1299174号に開示せる如
き方法で製造・包装装置を緩衝するように溜め器32をコ
ントロールする。 エレベータ12内で貯留器32より出し入れする巻きたば
こを搬送するエンドレスバンド16,18の駆動は駆動装置
に含まれるトランスミッション68及び、これにより各バ
ンドをプーリ20に接続せる駆動モータ66により行われ
る。駆動装置40及び駆動モータ66はそれぞれ信号ライン
70,72によりコントロール装置60に接続され、コントロ
ール装置60は、リードスクリュー44の作用を受けたプー
リ22,24の運動によるエンドレスバンド16,18の動きを補
正するよう駆動モータ66の速度が自動的に調整されるよ
うプログラム化されている。 第1図に実線で示した位置において貯留器32は約2/3
程満たされておりコンベヤ30下方の全部のらせん形軌道
36にはらせん形軌道に接続する端部部材74の高さまで巻
きたばこが占めている。従って、貯留器32の装填はエレ
ベータ12をその最下位位置においた状態即ちプーリ22,2
4を位置22b,24bにおいた状態で開始することが明らかで
ある。この装填が引続き行われるにつれ駆動装置40によ
り円筒形ドラム34及びらせん形軌道36が第2図より見て
左方向に回転する。リードスクリュー44と駆動装置40と
の間のトランスミッション46,48は、貯留器32が漸次装
填されるにつれ必ずわん曲ガイド28及びコンベヤ30がら
せん形軌道36と正しく係合を保つのに要する正確な割合
でプーリ22,24が上昇するよう選定されている。若しプ
ーリ22,24が位置22a,24aに達するまで装填が続行する
と、貯留器32は一杯となり、駆動装置40が停止する。装
填中、駆動モータ66によりエンドレスバンド16,18は円
筒形ドラム34の速度に適した速度で動かされ、換言すれ
ばエレベータ12内の巻きたばこの流量はらせん形軌道36
上の巻きたばこの流量と同じになるように作動される。 貯留器32からの荷抜きは装填工程の逆である。駆動装
置40により円筒形ドラム34は第2図より見て右方向に回
転し駆動モータ66によりエンドレスバンド16,18が上方
に動く。エレベータとして利用するためにエンドレスバ
ンド16,18に巻たばこのけん引力を容易ならしめるよう
になった突起その他の形態を設けることが好ましい。こ
の点については米国特許明細書第1453191号が参照され
る。貯留器32が空になると、プーリ22,24が下降しそれ
らが位置22b,24bに達すると貯留器32は空になり駆動装
置40及び駆動モータ66は停止する(コントロール装置60
により)。 円筒形ドラム34及びエンドレスバンド16,18の運動中
コンベヤ30も又らせん形軌道36と同じ速度で駆動され
る。コンベヤ30に対する駆動は駆動モータ66からのトラ
ンスミッション68の延長部76により行われるのが好まし
い。それとは別にプーリ52をプーリ22,24の1つの駆動
接続により直接駆動させても良い。 装填と荷抜き間における比較的迅速な変動を防止し円
筒形ドラム34の前後方向のゆれを避けるのが好ましい。
これは小型で簡単な貯留器78をコンベヤ10に接続せしめ
この貯留器78では間に合わなくなった時にのみ主の貯留
器32を運転するように構成することにより実施できる。
かかる構成により主の貯留器32の運転度数が自動的に低
減する。貯留器78は貯留器78上方の接合点82におけるセ
ンサ80によりコントロール装置60によりかつ又ライン64
上の信号によりコントロールされる。貯留器78は英国特
許明細書第1453192号に開示のものとほぼ同じである。
貯留器78は垂直の必要はなく、特に接合点の下流側のコ
ンベヤ10の通路が僅かに垂直下方に延び貯留器78が接合
点から水平に延びるように接合点82を再構成することに
より貯留器78をほぼ水平方向に配置することができる。 第4図は第1図に示すものとほぼ同じ装置を示し、こ
れには製造機111からたばこ包装機113に延びるコンベヤ
110が含まれている。コンベヤ110には、可変高さのエレ
ベータ112が可変容量の緩衝用貯留器132に通ずる所の接
合点114が形成されている。エレベータ112にはその下端
が上下できる静的なガイド部材142が備えられている。
この貯留器132は貯留器32とは異なりトップより装填さ
れるものである。装置の運転はコントロール装置160の
コントロールを受ける。 エレベータ12と同じ可変高さエレベータ112は貯留器3
2とは異なる貯留器132に対する巻きたばこの移送に用い
られる。特に、エレベータ112は一連のほぼ水平の真す
ぐな分離状貯留器コンベヤの供給に用いられる。第1図
において、スラット(Slat)136のそれぞれは(この目
的のため水平と見做される)それぞれ別の貯留器を構成
するようまっすぐなエンドレスバンドの上方走行部より
なるものと見做される。この場合、各スラットは端壁74
に似た端壁例えば第1図の点線174a,174b,174cで示させ
る如き分離部分を必要とする。トップから装填するもの
と仮定すると、分離部分174aに関連するエンドレスバン
ドは一杯であり、分離部分174bに関連するエンドレスバ
ンドは装填中であり、分離部分174cに関連するエンドレ
スバンドは空である。分離部分174a,174b,174cはスラッ
ト136が第1図について既述せる如くらせん形軌道を画
成した場合にはこれらを欠くことは勿論のことである。 らせん形軌道36はフィルタたばこの貯蔵中における先
端集積を補正するよう円筒形ドラム34の表面に対し傾斜
が付けられる。従って、フィルタたばこのフィルタ先端
が円筒形ドラム34の表面近くに貯えられた所ではスラッ
トを第1図の136に示すように上方に傾ける。これとは
別に、若しくは追加措置として、円筒形ドラム34は正し
い円筒形ではなく切頭円錐形のものでも良い。 第1図に示す装置において、プーリ22,24の両方を貯
留器32とエレベータ12間の移送位置の変化に応じてこれ
を上下させることは必要ではないものである。プーリ2
2、ガイド28及びコンベヤ30が位置を変える必要はある
が、プーリ24が位置24bに留まることは可能であり、移
送位置下方のバンドの部分は巻きたばこに対して何等の
効果も及ぼさない、勿論、この場合、エンドレスバンド
18のためのリードスクリュー44及びトランスミッション
46は不要となる。 可変高さエレベータ12は、コンベヤに対する移送位置
を変える必要があるような場合他の目的に用いても良
い。特に、エレベータは主コンベヤから下方のみならず
上方に延びても良く、物品の受領位置が貯留器32内にお
けるよりもはっきり画成されていない場合貯留器に可変
高さでロッド状物品を供給することができる。例えば、
エレベータ12はトップ開口のビン又はさらに物品を供給
でき、ビン内の物品レベルの高さの増加につれ上昇する
センサを下端に保持するように構成することができる。
この場合の構成は上述の英国特許明細書2165812号に開
示の構成とかなり類似している。 ギヤその他適宜な物品把持装置(例えば上述の英国特
許明細書第1573425号に開示の如き)の設置により、貯
留器32又は132若しくはその他任意の貯留器をエレベー
タ12又は112より分離しそれによりいわゆる「オープン
ループ」機能を得ることができる。かかる場合、貯留器
32又は132にスタンド38(第1図の83に示せる如く)の
代り若しくはそれに付け加えて車輪を設けるなどして輸
送に適応ならしめることが好ましい。第1図において、
貯留器32とコンベヤ30の分離を可能とする装置84は貯留
器32が一杯の時1対の物品把持装置86を巻きたばこの流
れ内に挿入し分離を可能ならしめる働きをするものであ
る。挿入後、1つの物品把持装置86は円筒形ドラム34上
のたばこの流れの端部を把持し他の物品把持装置86はコ
ンベヤ30上の流れの端部を把持する。この後に述べた目
的のため第2図及び第3図に示すように板56(又は構造
部58)には装置84で挿入された物品把持装置86を受けこ
れを保持するための装置88(例えば細溝孔)が設けられ
ている。
【図面の簡単な説明】 第1図は巻きたばこのための溜め器を有するコンベヤ装
置の側面図、 第2図は第1図の線II−IIによる断面図(異ったスケー
ルで)、 第3図は第1図装置の一部の詳細断面図、 第4図は巻きたばこのためのもう1つのコンベヤ装置の
斜視図である。 10……コンベヤ、12……可逆式エレベータ、14……接合
点、16,18……エンドレスバンド、20……プーリ、22,2
4,26……プーリ、28……わん曲ガイド、30……コンベ
ヤ、32……可変容量の緩衝用貯留器、34……円筒形ドラ
ム、36……らせん形軌道、38……スタンド、40……駆動
装置、42……ガイド部材、44……リードスクリュー、46
……トランスミッション、50……円形バンド、52……プ
ーリ、54……巻きたばこ、56……板、60……コントロー
ル装置、66……駆動モータ、68……トランスミッショ
ン、70,72……信号ライン、74……端壁、78……小型の
貯留器、111……たばこ製造機、113……たばこ包装機。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ロッド状物品のためのコンベヤ装置であって、多層
    積み形態のロッド状物品のための通路を画成する装置
    (12)を有し、この通路は可変長のものであって、少な
    くとも1つの可動端(28)を有し、該可動端(28)の異
    なる位置で前記通路と受領装置(32)との間で物品を1
    つの方向に移送するための移送装置(30)を含み、該移
    送装置(30)と前記受領装置(32)は、前記可動端(2
    8)と前記受領装置(32)との間で物品をその多層積み
    形態をほとんど変化させることなく可逆的に移送するよ
    うに配置されており、更に、前記通路に沿って物品を移
    動するためのコンベヤ手段(16,18)と、前記可動端(2
    8)を動かす装置(44,46)とを有し、この可動端(28)
    を動かす装置(44,46)は、前記通路の長さを変え且つ
    前記可動端(28)を前記異なる位置の間で前記方向とは
    異なる別の方向に動かして、前記異なる位置で、前記通
    路と前記受領装置(32)との間で物品を移送させ得るよ
    うになっていることを特徴とするコンベヤ装置。 2.前記コンベヤ手段(16,18)は可逆式である、特許
    請求の範囲第1項記載のコンベヤ装置。 3.前記通路は固定端と、前記可動端(28)とを有す
    る、特許請求の範囲第1項又は第2項記載のコンベヤ装
    置。 4.前記固定端は、コンベヤ(10)と前記通路を画定す
    る装置(12)との接合点(14)に位置する、特許請求の
    範囲第3項記載のコンベヤ装置。 5.前記コンベヤ手段(16,18)のための駆動装置(66,
    68,76)と、前記コンベヤ手段の速度を調節し前記受領
    装置(32)に出入りする前記通路上の物品の所要流量を
    維持するように前記可動端(28)を動かす装置(44,4
    6)の運動を補正するコントロール装置(60)とを含
    む、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1
    つに記載のコンベヤ装置。 6.前記受領装置(32)のための駆動装置(40)を含
    み、この駆動装置(40)は、前記可動端(28)を動かす
    装置(44,46)と同期調整されている、特許請求の範囲
    第1項から第5項までのいずれか1つに記載のコンベヤ
    装置。 7.受領装置(32)は、ロッド状物品のための貯蔵器で
    成る、特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか
    1つに記載のコンベヤ装置。 8.前記貯蔵器は、可変容量の緩衝用貯留器で成る、特
    許請求の範囲第7項記載のコンベヤ装置。 9.前記可変容量の緩衝用貯留器は、出入する物品を移
    送するための装置(36)を含み、この装置(36)は前記
    可変容量の緩衝用貯留器の装填状態に応じて異なった位
    置に位置する、特許請求の範囲第8項記載のコンベヤ装
    置。 10.前記可変容量の緩衝用貯留器は、円筒形ドラム
    (34)を含み、この円筒形ドラム(34)には多層積み形
    態に物品を貯えるためのらせん形軌道が備えられ、この
    らせん形軌道は、前記の出入する物品を移送するための
    装置(36)に含まれる、特許請求の範囲第9項記載のコ
    ンベヤ装置。 11.前記円筒形ドラム(34)はほぼ垂直な軸線を有
    し、前記通路を画成する装置(12)は前記円筒形ドラム
    (34)の外周近くにほぼ垂直なガイド部材(42)を含
    む、特許請求の範囲第10項記載のコンベヤ装置。 12.前記可動端(28)は前記円筒形ドラム(34)上の
    前記らせん形軌道と協働するように構成されたほぼ水平
    の通路部分を備え、この通路部分は前記移送装置(30)
    に含まれる、特許請求の範囲第11項記載のコンベヤ装
    置。 13.前記通路を画成する装置(12)は、通路の対向側
    を画成するへだてられた装置を有する、特許請求の範囲
    第1項から第12項までのいずれか1つに記載のコンベヤ
    装置。 14.前記通路を画成する装置(12)は、前記コンベヤ
    手段(16,18)を含む、特許請求の範囲第1項より第13
    項までのいずれか1つに記載のコンベヤ装置。 15.前記コンベヤ手段(16,18)は、対向状のほぼ平
    行せるエンドレスバンドである、特許請求の範囲第14項
    記載のコンベヤ装置。 16.前記コンベヤ手段(16,18)は、搬送された物品
    に対するけん引力を増すための装置を含む、特許請求の
    範囲第1項から第15項までのいずれか1つに記載のコン
    ベヤ装置。 17.前記受領装置(32)と前記移送装置(30)との間
    に物品把持装置(86)を挿入して前記受領装置(32)と
    前記移送装置(30)の分離を可能とする装置(84)を更
    に有する、特許請求の範囲第1項から第16項までのいず
    れか1つに記載のコンベヤ装置。 18.ロッド状物品のためのコンベヤ装置であって、多
    層積み形態のロッド状物品のための通路を画成する装置
    (12)を有し、該通路は固定端及び可動端(28)を備
    え、該可動端(28)は前記通路と受領装置(32)との間
    に物品を移送するための移送装置(30)を含み、更に、
    前記通路上に物品を移動するためのコンベヤ手段(16,1
    8)を有し、このコンベヤ手段(16,18)は可逆式であ
    り、また、前記通路と前記受領装置(32)との間におけ
    る物品の移送を可能とするために前記可動端(28)を動
    かす装置(44,46)を有することを特徴とするコンベヤ
    装置。 19.ロッド状物品のためのコンベヤ装置であって、多
    層積み重ね形態のロッド状物品のためのコンベヤ手段
    (16,18)を有し、このコンベヤ手段(16,18)は可逆式
    であり、また、物品のための可変容量の緩衝用貯留器を
    構成する受領装置(32)を有し、前記コンベヤ手段(1
    6,18)と前記可変容量の緩衝用貯留器との間に物品を移
    送させる移送装置(30)を含み、更に、前記可変容量の
    緩衝用貯留器内の物品の量に応じて前記移送装置(30)
    を動かすための装置を有し、前記コンベヤ手段(16,1
    8)は物品のための可変通路長さを有することを特徴と
    するコンベヤ装置。 20.前記可変容量の緩衝用貯留器は、その内で物品を
    移動するための被駆動装置を含み、前記被駆動装置と前
    記移送装置とを同期調整するためのコントロール装置
    (60)を含む、特許請求の範囲第19項記載のコンベヤ装
    置。 21.ロッド状物品のためのコンベヤ装置であって、物
    品引渡し装置と、物品の受領装置(12)と、この物品引
    渡し装置から前記受領装置(12)の方へ多層積み形態の
    物品を搬送するためのコンベヤ(10)とを有し、前記受
    領装置(32)が可変容量の緩衝用貯留器を有し、この可
    変容量の緩衝用貯留器は、少なくとも2つの移送位置を
    備え、更に、前記コンベヤ(10)と前記移送位置の各々
    との間に物品を搬送するための可逆式の移送装置(30)
    と、前記移送位置の間に前記移送装置(30)を移動させ
    るための装置上とを有することを特徴とするコンベヤ装
    置。 22.前記移送装置(30)を移動させるための装置は、
    前記移送装置(30)の一端部を動かすように構成されて
    いる、特許請求の範囲第21項記載のコンベヤ装置。 23.前記コンベヤ(10)は、通路を画成する装置(1
    2)を備え、この通路は可変長さのものである、特許請
    求の範囲第21項又は第22項記載のコンベヤ装置。 24.前記可変容量の緩衝用貯留器は、微少間隙で配置
    した複数の移送位置を有する、特許請求の範囲第21項か
    ら第23項までのいずれか1つに記載のコンベヤ装置。 25.前記可変容量の緩衝用貯留器はらせん形軌道を有
    し、前記可変容量の緩衝用貯留器が回転されて物品が該
    らせん形軌道上で搬送される際、前記移送装置(30)は
    前記らせん形軌道に対して軸線方向に移動されるように
    なっている、特許請求の範囲第24項記載のコンベヤ装
    置。 26.前記らせん形軌道のまわりにおける物品の回転運
    動と前記軸線方向の前記移送装置(30)の運動とは同期
    調整される、特許請求の範囲第25項記載のコンベヤ装
    置。 27.前記可変容量の緩衝用貯留器は、この可変容量の
    緩衝用貯留器の分離部分(174)を備えた別々の移送位
    置を有する、特許請求の範囲第26項記載のコンベヤ装
    置。 28.前記分離部分(174)はほぼ水平に延びる可逆式
    コンベヤを有する、特許請求の範囲第27項記載のコンベ
    ヤ装置。 29.前記可変容量の緩衝用貯留器と前記移送装置(3
    0)との間に物品把持装置(86)を挿入して前記可変容
    量の緩衝用貯留器と前記移送装置(30)の分離を可能と
    する装置(84)を有する、特許請求の範囲第21項から第
    28項までのいずれか1つに記載のコンベヤ装置。 30.前記可変容量の緩衝用貯留器は、もう一つの可変
    容量の緩衝用貯留器と交換するために取り外し可能であ
    る、特許請求の範囲第29項記載のコンベヤ装置。
JP62101114A 1986-04-23 1987-04-23 コンベヤ装置 Expired - Lifetime JP2686256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868609894A GB8609894D0 (en) 1986-04-23 1986-04-23 Conveyor system
GB8609894 1986-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322414A JPS6322414A (ja) 1988-01-29
JP2686256B2 true JP2686256B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=10596684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62101114A Expired - Lifetime JP2686256B2 (ja) 1986-04-23 1987-04-23 コンベヤ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4872543A (ja)
JP (1) JP2686256B2 (ja)
DE (1) DE3713509A1 (ja)
GB (2) GB8609894D0 (ja)
IT (1) IT1205835B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576277B2 (ja) * 1990-08-24 1997-01-29 日本板硝子株式会社 密閉形鉛蓄電池用セパレータ及び密閉形鉛蓄電池
GB9202189D0 (en) * 1992-02-01 1992-03-18 Molins Plc Conveyor system for rod-like articles
JPH05229511A (ja) * 1992-02-26 1993-09-07 Tokyo Autom Mach Works Ltd 棒状物送給貯蔵装置
IT1258022B (it) * 1992-07-28 1996-02-20 Gd Spa Unita' a magazzino per elementi allungati, in particolare sigarette
US5336032A (en) * 1992-09-16 1994-08-09 Eaton Corporation Article handling system
GB9310606D0 (en) * 1993-05-22 1993-07-07 Molins Plc Conveying rod-like articles
GB2296000B (en) * 1994-12-12 1999-07-21 Molins Plc Resevoir system for rod-like articles
DE19506492C2 (de) * 1995-02-24 2003-05-08 Focke & Co Einrichtung zum Speichern von Zigaretten oder dergleichen
IT1279938B1 (it) * 1995-06-07 1997-12-23 Gd Spa Magazzino a capacita' variabile per prodotti
IT1279949B1 (it) * 1995-06-14 1997-12-23 Gd Spa Unita' a magazzino per elementi allungati, in particolare sigarette
US5909798A (en) * 1996-01-16 1999-06-08 Jervis B. Webb Company Unit product loading and discharge system
US5975282A (en) * 1996-01-16 1999-11-02 Jervis B. Webb Company Method and apparatus for storing and dispensing thin flexible objects
GB9711518D0 (en) * 1997-06-05 1997-07-30 Molins Plc Reservoir system for rod-like articles
DE19901248B4 (de) * 1999-01-15 2012-07-19 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zum Fördern von Zigaretten
WO2001013744A1 (en) * 1999-08-19 2001-03-01 Molins Plc Conveying rod-like articles
ITBO20030206A1 (it) * 2003-04-07 2004-10-08 Gd Spa Dispositivo per il trasferimento di sigarette
DE102004007590B4 (de) * 2004-02-17 2007-09-27 Krones Ag Dynamischer Puffer
DE102004051479A1 (de) * 2004-10-22 2006-04-27 Fedder, Dieter, Dipl.-Ing. Spiralförderanlage und Verfahren zum Betrieb einer Spiralförderanlage
DE102005062715B4 (de) 2005-12-28 2008-02-14 Fette Gmbh Vorrichtung zum Befüllen von Aufnahmebehältern mit den Produkten einer Rundläuferpresse
WO2007124395A2 (en) * 2006-04-20 2007-11-01 Arrowhead Conveyor Corporation, Inc. Dynamic conveyance device
RU2657793C2 (ru) * 2014-02-24 2018-06-15 Футура С.П.А. Блок накопления картонных трубок и способ накопления картонных трубок
CN104013100B (zh) * 2014-06-03 2017-08-22 北京天申正祥科技有限公司 一种用于闭环棒状卷烟储存输送系统的t形接口装置
EP3659447A1 (en) * 2014-09-19 2020-06-03 Philip Morris Products S.a.s. Apparatus for intermediately storing double-length semi-finished products
IT201700048038A1 (it) * 2017-05-04 2018-11-04 Gambini Spa Apparato di polmonatura di anime in materiale cartaceo, per linee di produzione di rotoli di carta igienica o carta assorbente o simili materiali cartacei o assorbenti.

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4099608A (en) * 1968-11-14 1978-07-11 Molins Machine Company Limited Apparatus for feeding articles
GB1299174A (en) * 1968-11-14 1972-12-06 Molins Machine Co Ltd Improvements in or relating to apparatus for feeding articles
GB1303653A (ja) * 1969-02-14 1973-01-17
GB1269578A (en) * 1969-06-27 1972-04-06 Sovex Ltd Improvements relating to band conveyors
CA981204A (en) * 1972-08-29 1976-01-06 Ronald A. Barkley Apparatus for temporary storage of articles
IT966624B (it) * 1972-09-22 1974-02-20 Amf Sasib Silo automatico a piu celle per l accoppiamento a polmone tra una macchina confezionatrice di siga rette ed una macchina impacchetta trice di sigarette
GB1453191A (en) * 1972-10-27 1976-10-20 Molins Ltd Conveyor systems for cigarettes and other rod-like articles
DE2323226A1 (de) * 1973-05-09 1974-11-21 Continental Gummi Werke Ag Speichervorrichtung fuer profile aus elastomerem werkstoff
GB1519777A (en) * 1974-11-27 1978-08-02 Molins Ltd Systems for making and packing cigarettes
GB1546794A (en) * 1975-08-14 1979-05-31 Molins Ltd Apparatus for handling rod-like articles
US4042094A (en) * 1976-05-24 1977-08-16 Alfred Schmermund Conveying and storing apparatus
IT1107367B (it) * 1978-07-21 1985-11-25 Gd Spa Magazzino a capacita variabile per elementi a forma di barretta particolarmente sigarette
DD138501B1 (de) * 1978-08-30 1983-04-27 Manfred Gimpel Ablegevorrichtung fuer teigstuecke
DE2930096A1 (de) * 1979-07-25 1981-02-19 Hauni Werke Koerber & Co Kg Speicheranordnung
IT1149243B (it) * 1979-10-10 1986-12-03 Molins Ltd Dispositivo per la manipolazione di articoli a forma di barretta, particolarmente sigarette
IT1120191B (it) * 1979-12-11 1986-03-19 Gd Spa Apparecchiatura di collegamento diretto fra una o piu macchine confezionatrici di sigarette ed una o piu macchine impaccettatrici di sigarette
IT1136296B (it) * 1980-03-03 1986-08-27 Felice Compagnoni Impianto per riempire uniformente di frutta od ortaggi i cassoni
IT1157484B (it) * 1982-12-15 1987-02-11 Gd Spa Metodo per la composizione di squilibri produttivi lungo una linea di collegamento fra macchine operatrici
IT1169176B (it) * 1983-02-24 1987-05-27 Gd Spa Sistema convogliatore per il trasferimento di una massa di articoli a forma di barrette, in particolare sigarette
GB8426894D0 (en) * 1984-10-24 1984-11-28 Molins Plc Conveyor system
FR2575733A1 (fr) * 1985-01-09 1986-07-11 Feudor Sa Procede et dispositif pour le stockage, le transfert et la distribution d'objets

Also Published As

Publication number Publication date
GB8709471D0 (en) 1987-05-28
GB2189455B (en) 1990-02-14
JPS6322414A (ja) 1988-01-29
DE3713509A1 (de) 1987-10-29
GB8609894D0 (en) 1986-05-29
IT8747876A0 (it) 1987-04-22
IT1205835B (it) 1989-03-31
GB2189455A (en) 1987-10-28
US4872543A (en) 1989-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2686256B2 (ja) コンベヤ装置
US5413213A (en) Apparatus for transporting mass flows of articles
CN102088874B (zh) 长棒状物料的储存-输送装置,及控制大流量及充填和清空长棒状物料的储存-输送装置的方法
AU616271B2 (en) Apparatus for transporting packaging material to a packaging machine
EP2219480B1 (en) Adjustable reservoir for rod-like articles
CA2317602C (en) Variable-capacity buffer store for rod-shaped articles
US4042094A (en) Conveying and storing apparatus
JPH0746977A (ja) シガレット或いはたばこ加工産業における棒状物品を移送するための移送装置
US20050178085A1 (en) Packaging cushion delivery system
CN87107415A (zh) 将杆状物体装入容器的机器
US6675553B2 (en) Method and device for stacking and packing infusion bags
US4269299A (en) Reservoir for rod-like articles
US4201507A (en) Apparatus for handling rod-like articles
US6016904A (en) Reservoir system for rod-like articles
JPS625842B2 (ja)
EP2848134B1 (en) Apparatus and method for filling trays with rod-shaped smokers' articles
US4813527A (en) Conveyor system for rod-like articles
US4690604A (en) Conveying apparatus for rod-like articles
GB2142894A (en) Conveying apparatus for rod-like articles
US4273233A (en) Apparatus for conveying rod-like articles
CN112319899B (zh) 用于进给单层流束烟草业杆状物品的进给设备
JPH0134591B2 (ja)
WO1998054988A1 (en) Reservoir system for rod-like articles
RU2809010C2 (ru) Устройство подачи для подачи однослойного потока стержнеобразных изделий табачной промышленности
JP7197432B2 (ja) 容器供給方法及び容器供給装置