JP2685728B2 - 法面用コンクリートブロック及びその製造方法 - Google Patents

法面用コンクリートブロック及びその製造方法

Info

Publication number
JP2685728B2
JP2685728B2 JP7013633A JP1363395A JP2685728B2 JP 2685728 B2 JP2685728 B2 JP 2685728B2 JP 7013633 A JP7013633 A JP 7013633A JP 1363395 A JP1363395 A JP 1363395A JP 2685728 B2 JP2685728 B2 JP 2685728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete block
prestress
arms
arm
slopes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7013633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08199579A (ja
Inventor
英雄 尾高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosawa Construction Co Ltd
Original Assignee
Kurosawa Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosawa Construction Co Ltd filed Critical Kurosawa Construction Co Ltd
Priority to JP7013633A priority Critical patent/JP2685728B2/ja
Publication of JPH08199579A publication Critical patent/JPH08199579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685728B2 publication Critical patent/JP2685728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、法面用のコンクリート
ブロック及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】山岳地域における道路等は山の斜面が広
範囲に削り取られて造られているため、法面の崩壊を防
止する擁壁が構築されている。
【0003】この法面を保護する擁壁には、図4に示す
ような、法面用コンクリートブロックが使用されてい
る。
【0004】この法面用コンクリートブロック10は、
腕部20が交差して一体形成され、各腕部20の全長に
わたってPC鋼線30によりプレストレスが付与されて
いる。
【0005】このプレストレスは、PC鋼線30の一端
側を固定して他端側をジャッキで緊張することにより付
与するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような形
状の法面用コンクリートブロック10は、同図の(2)
に示すように、腕部の中央部40から先端部50にかけ
てモーメント及びせん断応力が漸次小さくなるため、腕
部の先端部50で大きなプレストレスを付与すると、そ
こにクラックが発生するという不具合があった。
【0007】本発明は上記のような問題に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、腕部の中央部側から先端部
側にかけてモーメント及びせん断応力が漸次小さくなる
のに対応させてプレストレスを付与することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を達成するた
めの法面用コンクリートブロックは、複数の腕部が交差
して一体的に形成され、かつ前記腕部にプレストレスが
付与された法面用コンクリートブロックにおいて、前記
腕部の交差部側と先端部側とにプレストレスを変化させ
て付与したことを特徴とし、前記プレストレスは交差部
側が先端部側より大きいことを特徴とする構成にするこ
とである。また、法面用コンクリートブロックの製造方
法は、複数の腕部を交差させてコンクリートブロックを
一体形成し、前記腕部の全長にプレストレスを付与した
後、腕部を延設してその延設部にプレストレスを付与し
て製造することを特徴とし、前記延設部におけるプレス
トレスを先に付与したプレストレスよりも小さくするこ
とを特徴とする構成にすることである。
【0009】
【作用】複数の腕部が交差して一体的に形成され、かつ
前記腕部にプレストレスが付与された法面用コンクリー
トブロックにおいて、前記腕部の交差部側と先端部側と
にプレストレスを変化させて付与したことにより、モー
メント及びせん断応力に対応したプレストレスが付与で
きるので、腕部の先端部にクラックが発生するのを防げ
る。
【0010】また、プレストレスは交差部側を先端部側
より大きくしたことにより、モーメント及びせん断応力
に対応したプレストレスが付与できる。
【0011】また、複数の腕部を交差させてコンクリー
トブロックを一体形成し、前記腕部の全長にプレストレ
スを付与した後、腕部を延設してその延設部にプレスト
レスを付与したことにより、腕部の中央部側に大きなプ
レストレスを、また先端部側に小さなプレストレスをそ
れぞれ付与できるので、従来より大きなプレストレスが
付与できる。
【0012】また、延設部におけるプレストレスを先に
付与したプレストレスよりも小さくすることにより、モ
ーメント及びせん断応力に対応したプレストレスが付与
できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は本発明の法面用コンクリートブロ
ックの平面図、図2は同断面図である。
【0014】法面用コンクリートブロック1は、図1に
示すように、腕部2が十字状に交差して一体形成され、
その交差部の中心部に凹状の定着部3が形成され、この
定着部3の中央に下面まで貫通した引張材用の挿入口4
が開けられている。
【0015】前記腕部2は先端部から中央部に向かって
高く形成され、その全長にわたって配設されたPC鋼棒
5によりプレストレスが付与されている。このプレスト
レスは、同図の(2)に示すように、中央部側から先端
部側にかけて小さくなっている。
【0016】これは、モーメント及びせん断応力の大き
い中央部側に内側のPC鋼棒5aでプレストレスを付与
した後、モーメント及びせん断応力の小さい先端部側に
外側のPC鋼棒5bでプレストレスを付与するものであ
る。
【0017】このようにすることにより、法面用コンク
リートブロック1のモーメント及びせん断応力に対応さ
せたプレストレスが付与できる。尚、前記PC鋼棒5は
縦横各2本に限らず、4本、或はその他の任意の本数設
置することができる。
【0018】次に、法面用コンクリートブロックの製造
方法について説明する。まず、図3に示すように、平面
十字形の型枠に鉄筋の配筋及びPC鋼棒5の配線を行な
う。
【0019】そして、この型枠内にコンクリートを打設
してそれが硬化した後に、前記PC鋼棒5で所定のプレ
ストレスを付与してコンクリートブロック6を製造す
る。
【0020】この場合、コンクリートブロック6の先端
部は所定のモメーント及びせん断力を有するので、より
大きなプレストレスが付与できる。
【0021】次に、前記コンクリートブロック6を製造
したら、腕部2に外側のPC鋼棒5bを継ぎ足すととも
に鉄筋を配筋して延設部2aを延設する。尚、このPC
鋼棒5bは前記のように継ぎ足さなくとも、初めから長
いものを使用することもできる。
【0022】そして、この外側のPC鋼棒5bをさらに
緊張して延設部2aにプレストレスを付与する。このプ
レストレスは、延設部2aにおけるモーメント及びせん
断応力が小さいため、前記のプレストレスよりも小さく
してクラックの発生を防ぐ。このようにして、図4の
(2)に示すような、法面用コンクリートブロック1を
製造する。
【0023】
【発明の効果】複数の腕部が交差して一体的に形成さ
れ、かつ前記腕部にプレストレスが付与された法面用コ
ンクリートブロックにおいて、前記腕部の交差部側と先
端部側とにプレストレスを変化させて付与したことによ
り、モーメント及びせん断応力に対応したプレストレス
が付与できるので、腕部の先端部にクラックが発生する
のを防げる。
【0024】プレストレスは交差部側を先端部側より大
きくしたことにより、モーメント及びせん断応力に対応
したプレストレスが付与できる。
【0025】複数の腕部を交差させてコンクリートブロ
ックを一体形成し、前記腕部の全長にプレストレスを付
与した後、腕部を延設してその延設部にプレストレスを
付与したことにより、腕部の中央部側に大きなプレスト
レスを、また先端部側に小さなプレストレスをそれぞれ
付与できるので、従来より大きなプレストレスが付与で
きる。
【0026】延設部におけるプレストレスを先に付与し
たプレストレスよりも小さくすることにより、モーメン
ト及びせん断応力に対応したプレストレスが付与でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】法面用コンクリートブロックの平面図である。
【図2】(1)は法面用コンクリートブロックの断面
図、(2)は同ブロックの応力図である。
【図3】(1)及び(2)は法面用コンクリートブロッ
クの製造方法を示す平面図である。
【図4】(1)は従来の法面用コンクリートブロックの
平面図、(2)は同ブロックの応力図である。
【符号の説明】
1 法面用コンクリートブロック 2 腕部 3 定着部 4 挿入口 5 PC鋼棒 6 コンクリートブロック

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の腕部が交差して一体的に形成さ
    れ、かつ前記腕部にプレストレスが付与された法面用コ
    ンクリートブロックにおいて、前記腕部の交差部側と先
    端部側とにプレストレスを変化させて付与したことを特
    徴とする法面用コンクリートブロック。
  2. 【請求項2】 前記プレストレスは交差部側が先端部側
    より大きいことを特徴とする請求項1に記載の法面用コ
    ンクリートブロック。
  3. 【請求項3】 複数の腕部を交差させてコンクリートブ
    ロックを一体形成し、前記腕部の全長にプレストレスを
    付与した後、腕部を延設してその延設部にプレストレス
    を付与して製造することを特徴とする法面用コンクリー
    トブロックの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記延設部におけるプレストレスを先に
    付与したプレストレスよりも小さくすることを特徴とす
    る請求項3に記載の法面用コンクリートブロックの製造
    方法。
JP7013633A 1995-01-31 1995-01-31 法面用コンクリートブロック及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2685728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013633A JP2685728B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 法面用コンクリートブロック及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013633A JP2685728B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 法面用コンクリートブロック及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08199579A JPH08199579A (ja) 1996-08-06
JP2685728B2 true JP2685728B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=11838646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7013633A Expired - Fee Related JP2685728B2 (ja) 1995-01-31 1995-01-31 法面用コンクリートブロック及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2685728B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102351277B1 (ko) * 2021-02-18 2022-01-14 뉴콘텍이앤씨(주) 옹벽 또는 사면 지지용 프리스트레스 옹벽판넬

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315525A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Kensetsu Kiso Eng Kk 雪崩防止及び斜面安定用構造物
JPH07103573B2 (ja) * 1989-11-21 1995-11-08 建設基礎エンジニアリング株式会社 法枠の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08199579A (ja) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671582A (en) Floor to wall tie method of construction
US6718723B1 (en) Method and apparatus for strengthening the concrete elements using prestressing confinement
JP2685728B2 (ja) 法面用コンクリートブロック及びその製造方法
JP2608109B2 (ja) 斜面安定化構造物のプレストレス力導入方法
JPH0348350Y2 (ja)
JP2815129B2 (ja) プレテンションプレキャストコンクリート柱
JPH0674591B2 (ja) アンカー支持梁の施工方法
JP2578627B2 (ja) ハーフPCa板
EP0302613A2 (en) Wall starter tie
JPH03161615A (ja) 法枠の施工方法
JP2836806B2 (ja) 合成床板用プレストレストコンクリート板
JPS6250620B2 (ja)
JPH04363419A (ja) 建物の基礎用プレキャストコンクリートブロックの連結構造
JP2610462B2 (ja) プレキヤストコンクリート部材の製造方法
JPH1058427A (ja) プレテンションプレキャストコンクリート製品の形成 方法と縁切り型枠
JP2628504B2 (ja) 擁壁工法
JPH0529250Y2 (ja)
JP2719991B2 (ja) 法面保護構造物の施工法
KR200271178Y1 (ko) 십자형 조경블록
JPH057381Y2 (ja)
JP2741649B2 (ja) プレストレスコンクリート梁
JP2024004957A (ja) 構造物の構築方法および構造物
SU773226A1 (ru) Анкер дл арматурных пучков
JP2002038489A (ja) 法枠用コンクリートブロックおよびその製造方法
JPH051525Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees