JP2683525B2 - 折畳み器用上部フレーム - Google Patents

折畳み器用上部フレーム

Info

Publication number
JP2683525B2
JP2683525B2 JP63305870A JP30587088A JP2683525B2 JP 2683525 B2 JP2683525 B2 JP 2683525B2 JP 63305870 A JP63305870 A JP 63305870A JP 30587088 A JP30587088 A JP 30587088A JP 2683525 B2 JP2683525 B2 JP 2683525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle bar
folder
upper frame
roller
bend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63305870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01187164A (ja
Inventor
バイス アントン
Original Assignee
ケーニツヒ ウント バウエル―アルバート アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25862384&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2683525(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ケーニツヒ ウント バウエル―アルバート アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ケーニツヒ ウント バウエル―アルバート アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH01187164A publication Critical patent/JPH01187164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683525B2 publication Critical patent/JP2683525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • B41F13/58Folding or cutting lengthwise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印刷室内装置に係り、特に、折り目フォーマ
ーを使用する折畳み製品或いは交替適用のマガジン製造
に対して設計されたシステムに向けられている。
本発明は、特に、ペーパー ウエブの搬送方向に対し
て横方向に走り少なくともマガジン製造中に折畳み器入
口に供給されるリボンの方向に変化を与える配置の1組
の調整可能第1アングル バーと、リボンに対するフォ
ーマー使用製造中に少なくとも1つの折り目フォーマー
に向けてペーパー ウエブ リボンを偏向させるこの第
1アングル バーからは変位配置の第2の組の第2アン
グル バーと、引込みバーと、レジスタ バーと、アン
グル バーとを備えたウエブ搬送印刷機送出し端部に横
方向に配置される折畳み器用上部フレームに関する。
〔従来の技術とその欠点〕
上記タイプの折畳み器に対して今でも使用される従来
型の上部フレームにおいては、折畳み器の入口はウエブ
搬送印刷機の中央長手方向平面の所にある。第1及び第
2のアングル バーは、従って印刷機の作業方向に次々
に並べて配置され、交替で使用されている。順次配置の
アングル バーへの充分な近接性を保証するためには、
それぞれの間に広い自由通路を有することが必要にな
る。このことは、結果として紙の長い搬送路を生み出
し、紙の引込みをへまなものにしてしまう。更なる事実
としてこの観点からは、第1アングル バー及びこの第
1アングル バーに交替して使用される第2アングル
バーの両者が、紙位置へのセッティングのための横方向
の調整を可能にされていなければならないことに、そし
てそれが構造上に何かを包含させて高価ならしめること
になる。更なるこの周知の配列の特別な不利益は、この
配列ではフォーマー使用製造とマガジン製造とに対する
紙の通路が全く別になっていることである。かくして、
この2つのタイプの製造に対して引込みローラ及びレジ
スタ ローラの準備を必要とし、これが更に構造上の複
雑性を増大させ、紙の引込みを悪化させる。
〔発明の課題設定とその解決手段及び利点(効果)〕
従来の技術の状態を考慮する時、本発明の1つの目的
は、産業上の利用分野の中に記載したタイプの折畳み器
上部フレームの工夫をすることであるが、この上部フレ
ームは比較的単純で安価なものである。
本発明の更なる課題は、比較的操作の容易なこのよう
なフレームを提供することである。
本明細書及び特許請求の範囲から明らかなこれら及び
その他の課題を解決するために、第2アングル バー及
びこの第2アングル バーと交替して使用され折畳み器
入口に平行に延びるベンド ローラは、(フォーマー使
用製造中及びマガジン製造中に使用される)第1アング
ル バーに対して変位しており、その変位の方向は折畳
み器入口が印刷機内の紙の搬送方向に対して横方向に第
1アングル バーから変位しているのと同一の方向にな
っていて、第2アングル バー又はマガジン製造におい
てそれぞれの第2アングル バーと交替して使用される
ベンド ローラと第1アングル バーとの間には折畳み
器入口に平行に引込みローラ及びレジスタ ローラが備
えられ、フォーマー使用製造に対しては折畳み器入口に
対して横方向に走り第2アングル バーに対して印刷機
長手方向に変位して第2アングル バーと結合されるベ
ンド ローラが更に存在する。
これらの手段は、周知の配列の不利益を完全に克服す
ることを可能ならしめている。第1アングル バーはフ
ォーマー使用製造及びマガジン製造の両者に対して使用
されるので、第1アングル バーのみが横方向に調整可
能になっていればそれで充分である。ここでは、第2ア
ングル バーはその位置に固定されてよく、相互関係の
調整は可能でなくてもよいと云う効果が生まれ、この特
徴は可成りの構造単純化を意味する。本発明の更なる効
果は、第1アングル バーに対して横方向変位を伴った
配置の引込みローラ及びレジスタ ローラがフォーマー
使用製造及びマガジン製造の両者に対して使用可能とな
り、その結果1組のみの引込みローラ及びレジスタ ロ
ーラを必要とするだけで済み、これがシステムの構造を
単純化すると云う事実の中に発見される。おまけに、ベ
ンド ローラの数が同時に削減される。更なる特徴は、
横方向変位の第1アングル バー、第2アングル バー
及びベンド ローラが相互に隠菽することなく前面から
の近接が可能であり、このことが可成りの範囲で紙の引
張りを容易ならしめることである。この接続では、ロー
ラの数の少なさが又有利な効果を生む。
本発明の更なる効果的な展開に従えば、第1アングル
バー、第2アングル バー、レジスタ ローラ、ベン
ド ローラの形態を採る全ての紙案内手段はカンチレバ
ーの形での配置が可能であり、このようなカンチレバー
配列が特に単純な紙の引込み行動を導出する。
本発明の効果的進展の1つに従って、フォーマー使用
製造に対するベンド ローラ収容のための印刷機側壁に
平行方向に変位の側壁と、印刷機側壁に対して横方向に
延びて印刷機の範囲を過ぎて1方側に出張りそして引込
みローラ及びレジスタ ローラを支持する側壁と、相互
に変位していて調整は不能にされている第2アングル
バー及びマガジン製造用のベンド ローラと、を備える
ことが可能である。これらの特徴が、静止状態配置の紙
案内手段の全てに対する信頼できる支持システムを導出
している。このような手段は、この観点では少なくとも
部分的にカンチレバー形態にされ、これが更に紙引込み
を容易にする。
本発明の更に好都合な特徴に従えば、折畳み器入口レ
ベルより上に静止状態配置の第2アングル バーとマガ
ジン製造に対して静止状態配置のベンド ローラとは、
相互に横方向に変位した状態で、望ましくは近接窓を有
して備えられる第3側壁の別々の側の近辺に配置され
る。第2アングル バーとこの第2アングル バーと交
替して使用可能なマガジン製造に対するベンド ローラ
とのこのケースで準備された静止状態配置が特に単純な
構造を導出する。同時に、マガジン製造運転後にフォー
マー使用製造に対するプラント準備完了状態への移行時
には、如何なる種類の調整も必要ない。
本発明の更なる特別に好適な1実施例が存在し得る
が、その実施例における第2アングル バーとこの第2
アングル バーと交替して使用されるマガジン製造用ベ
ンド ローラとは、望ましくは垂直軸の廻りに旋回され
得る枢着体の上に相互に反対側配列の状態で搭載されて
欲しい。これらの手段は特別にコンパクトな設計を導出
し、他側のタイプの製造に対して必要とされない要素の
みが除去されなければならないが、除去の代りにリボン
通路外への振り出しが必要とされるだけなので、フォー
マー使用製造及びマガジン製造の両者に対して特に単純
なペーパー ウエブ引込みを保証することになる。
さらに、枢着体が第2アングル バーに向けて拡がる
角形成配列を有すると好都合である。このことが第2ア
ングル バー両端の軸受配置を可能にする効果を生む。
本発明の更に効果的な特徴に従えば、滑動カセットが
折畳み器入口の中と第2アングル バーとの間を走るラ
インのレベルに備えられるが、このような滑動力セット
は、少なくとも1つの折り目フォーマーと、折畳み器入
口に平行に配置され折畳み器入口の上でのカセットの移
動によりこの折り目フォーマーの位置に交替して運び込
まれ得るベンド ローラと、を有し、このカセットのベ
ンド ローラは、部分的に引込みローラ隣接部の上及
び、部分的に引込みローラに平行状態で変位されている
マガジン製造用ベンド ローラの上に来るような位置に
移動され得る。これらの特徴は可成りの単純化を包含し
ており、マガジン製造又はフォーマー使用製造用の準備
を完了するためには単にカセットを移動させるだけでよ
い。
本発明の更なる特徴及び効果は、添付図面を参照した
以下の1動作例の説明から判かるであろう。
〔実施例〕 ウエブ搬送印刷機及び印刷機送出し側配置の折畳み器
の基本的な構造及び操作方法は周知のものである。図1
の中に見られる折畳み器1は印刷機の長手方向に対して
横方向に配列され、印刷製品が折畳まれることになる。
折畳み器の側壁2及び3のみが示されている。即ち、折
畳み器1の送出し方向は印刷機内でのペーパー ウエブ
の搬送方向に直角になっている。折畳み器1は引込みロ
ーラ4を伴った入口5を有していて、引込みローラ4に
向けて1組のリボンが供給される。引込みローラ4と同
様に、折畳み器1の別のローラとシリンダーとが印刷機
の搬送方向、即ち、印刷機のシリンダーとローラとに対
して直角方向に延びる。1組のリボン6は、印刷された
ペーパー ウエブ6aの中での長手方向への切断で作ら
れ、鉛直方向に整列して配置された複数のリボン6bを包
含する。マガジン製造中は、1組のリボンは単一幅のゆ
るく重ねられたリボンの問題に帰着する。フォーマー使
用製造の場合には、フォーマーによって作られる長手方
向の折り目で提供される2様幅リボンのケースとなるで
あろう。
折畳み器1は上部フレーム7の下に配置され、上部フ
レーム7には個別のリボンに対する案内部を設けてあ
る。折畳み器1は、この観点では、その入口5が印刷機
の長手方向の媒体面に対して横に変位するように配列さ
れる。ペーパー ウエブの送出し点に隣接して上部フレ
ーム7は第1アングル バー8を保持し、第1アングル
バー8は、相互に高さ方向の変位を有して、リボンが
その上を乗り越える時にその搬送方向を90゜まで変える
ような作用をなし、且つリボンが相互に鉛直方向に整列
配置されるように作用する。本発明の図解動作例におい
ては、9本の第1アングル バーがある。即ち、ペーパ
ー ウエブは9本のリボンに分割され得る。図2の中で
最も良く解かるように、第1アングル バー8は、高速
アングル バー形状に設計されている。これらのバー
は、到来ペーパー ウエブの搬送方向に対して横方向に
調整可能にされている。この目的で第1アングル バー
8には横材9が設けられ、印刷機の側壁2及び3とこれ
らの側壁の延長部とにそれぞれ固定される。これらの横
材各々の上には第1アングル バーを備えた第1キャリ
ッジ10が装着され、その結果第1アングル バーは位置
の変更が可能となる。
フォーマーを使っての製造に対しては、更に5本の第
2アングル バー11が存在し、第2アングル バー11は
上側の5本の第1アングル バー8に対して横方向に、
即ち、印刷機で送り出されたペーパー ウエブの搬送方
向に対して横方向に変位される。この横方向の変位量
は、第2アングル バー11が第1アングル バー8の偏
向経路の外に、即ち、少なくとも印刷機の動作ゾーンか
ら横方向外に位置するように選ばれる。本発明の図解動
作例においては、この変位量は、第2アングル バー11
が並列配置の側壁3の面から横に離れるように選ばれ
る。第2アングル バー11の助けにより、図2の中に点
線で示すように、搬送されたペーパー ウエブの方向を
更に90゜偏向乃至は変更させることが可能になり、その
結果、第2アングル バー11から走行するペーパー リ
ボンが再び印刷機のペーパー ウエブに並行に、しかし
ながら横方向にずれて走行するようになる。更に図2に
示すように、第2アングル バー11は、又、高速アング
ル バーに搭載されたカンチレバーとして設計され得
る。印刷機からの印刷済ペーパー ウエブ送出し部に配
列される横方向に調整可能な第1アングル バー8とは
様子を異にして、第2アングル バー11は相互関係の横
方向調整を不可能にされたまゝ固定される。図1及び2
の設計では、折畳み器入口5の上の配置は固定乃至は静
止状態になされる。このケースにおいて静止状態に配置
される第2アングル バー11を搭載する為に、機械の側
壁2及び3に対して横に延びる端壁12を備える。この端
壁12は、これらの側壁の一方、即ち本ケースでは側壁3
の後端部付近上に90゜の角度で単純に搭載され得る。
駆動引込みローラ13及び駆動引込みローラの後に配置
されて矢印14で示すように前後両方向に移動可能にされ
ているレジスタ ローラ15は、各第1アングル バー8
に隣接するリボンの離脱方向に配列される。これらの駆
動引込みローラ及びレジスタ ローラ13及び15は、この
ように、図1及び2に見られるように、第1アングル
バー8と第1アングル バー8に対して変位している静
止状態の第2アングル バー11との間に配置される。図
2に更に図示されているように、これらの駆動引込みロ
ーラ及びレジスタ ローラ13及び15は、又、カンチレバ
ーの紙案内要素でもあり得る。駆動引込みローラ13は、
第2アングル バー11のように端壁12の上に搭載され得
る。調整可能レジスタ ローラ15はガイド16の上に搭載
されるが、このガイド16は、又、折畳み器の側壁3の上
に搭載され、端壁12に整列する。
マガジン製造中は、第1アングル バー8によって偏
向され図2の中に実線で示されているリボンは長手方向
の切断を加えることなしに折り畳み器1の入口5に供給
される。この場合、ベンド ローラ17は高さ方向の相互
変位を有して入口5の上方に配置される。このようなリ
ボン1本はこれらのベンド ローラ17の各々の上を越え
て走行する。ベンド ローラ17は、第1アングル バー
8によって偏向されるリボンが同様に上を越えて走行す
る駆動引込みローラ13及びレジスタ ローラ15に対して
並行状態に整列する。高さの経済性を保持するため折り
畳み器入口の中央面の側面に立つベンド ローラ17は、
これを2列に並べ、これらのベンド ローラには、右及
び左側から接近が計られる。駆動引込みローラ13に関連
するベンド ローラ17には、下側4個の駆動引込みロー
ラ13及びそれぞれにその後に配置されたレジスタ ロー
ラ15を経由してペーパー ウエブが供給される。反対側
の列のベンド ローラ17には、上側5個の駆動引込みロ
ーラ13及びそれぞれにその後に配置されるレジスタ ロ
ーラ15を経由してペーパー ウエブが供給され、折畳み
器入口を通過するそれぞれのリボンの案内は、ベンド
ローラ17及びそれぞれの駆動引込みローラ及びレジスタ
ローラ13及び15に並行なベンド ローラ18によってなさ
れる。
静止状態にある第2アングル バー11を伴った図1及
び2の設計においては、上側5個の第1アングル バー
8とそれぞれこの第1アングル バーに隣接する駆動引
込みローラ13とレジスタ ローラ15とを離れて走行する
リボンは、静止状態にある第2アングル バー11を通過
して偏向され、そして同バー11を通過して横に、それか
ら下方へ、更に再び内側にベンド ローラ13に向けて偏
向される。この目的の為にベンド ローラ18があり、ベ
ンド ローラ18は、又、この場合、第2アングル バー
の駆動引込みローラ13から離れた側に静止状態にされて
いる。望みの数の平行折返しを作り出す為には、各リボ
ンに対して上下に配置される2個のこのようなベンド
ローラの存在が必要となる。図2の設計の場合、これら
のベンド ローラ18も又カンチレバー方式で端壁12の上
に搭載されている。
フォーマー使用製造中は、折畳み器入口5の上に備え
られるベンド ローラ17が1以上の折り目フォーマー19
で置換えられる。本発明の図解動作例においては、図1
に示すように、2つの折り目フォーマー19が存在する。
マガジン製造からフォーマー使用製造への切換えを容易
にするために、折畳み器入口5の上に配列されて交替し
て使用される折り目フォーマー19とベンド ローラ17と
を包含する、長手方向ガイド21沿いに移動して第1動作
位置にある折り目フォーマー19と第2動作位置にあるベ
ンド ローラ17とを折畳み器入口5の上に来させ得る形
態で上部フレーム7の上に取り付けられるカセット20が
備えられる。カセット20に対する長手方向ガイド21は、
図1から解かるように、図面平面に垂直に、即ち、印刷
機に長手方向及び、折畳み器1のローラとシリンダーと
の軸方向に並行に走っている。端壁12には、更に図2か
ら解かるように、滑動カセット20の通過可能な近接窓25
が備えられる。
折り目フォーマー19に供給されるリボンは、印刷機の
長さ方向に平行に走行する。第1アングル バー8手段
により90゜まで偏向されたリボンは、第2アングル バ
ー11に搬送されることによって更に90゜の曲がりまで偏
向され、図2で一番良く解かるように、第2アングル
バー11に対して変位している折り目フォーマー19に供給
される。これらのベンド ローラ22は、又、ここではカ
ンチレバー搭載とされている。駆動引込みローラ13に垂
直なベンド ローラ22を搭載するため、上部フレーム7
は折畳み器側壁2及び3に平行で、端壁12に90゜の角度
を以って境を接する側壁23を有する。この側壁23は、マ
ガジン製造に対して備えられる図2の中のベンド ロー
ラ18の内側にあり、この場合、マガジン製造中静止状態
にある第2アングル バー11を通ってベンド ローラ18
に供給されるべきリボンに対しての適切な近接窓24を備
えている。
図3に示す配置は、静止状態で配置される第2アング
ル バーとマガジン製造の間それと交替して使用される
ベンド ローラとを伴った上記の設計から構造及び動作
上に基本的な違いがある訳ではない。以下の説明は、従
って、同じ様な部分に同じ様な参照番号を付し、構造上
差異のある点にのみ限定して行う。
マガジン製造中第2アングル バー11を越えて紙リボ
ンが走行しないようにするため、即ち、マガジン製造中
にペーパー ウエブの引込みを容易にするために、図3
の設計では第2アングル バー11及びマガジン製造中第
2アングル バーと交替して使用される同数のベンド
ローラ18とが垂直軸27の廻りに揺動する枢着体26の上に
搭載される。第2アングル バー11とマガジン製造用ベ
ンド ローラ18とは、この観点からは枢着体26の反対側
に搭載され、従ってほゞ同じ高さに配置され得る。フォ
ーマー使用運転後にマガジン運転の準備完了状態にする
ために、或いはその逆の状態にするために、枢着体26は
単純に180゜まで揺動される。フォーマー使用製造の場
合、図3に示すように第2アングル バー11は一般には
折畳み器入口の上に配置され、マガジン製造中は図3に
点線で示すようにベンド ローラが入口の上に配置され
る。両方の動作設定において、枢着体26は、接手止め28
手段により適正な位置でロックされ得る。それぞれ必要
としない案内手段、即ち図3におけるベンド ローラ18
は枢着体26から下方に延び、従って移動するリボンの邪
魔にはならない。
本発明の図解形態では、枢着体26は上側及び下側ジャ
ーナル29を備える板状キャリヤーの形態に設計されてい
る。このキャリヤーはリボン通路の側面に搭載される。
図解動作例においては、枢着体26は一般には端壁12と同
一平面となるように配置される。後者は枢着体26用の窓
30を有し得る。枢着体26の旋回軸の充分な角度を確保す
るため、第3側壁23にも又枢着体26が揺動通過し得る窓
24aが作られる。
ベンド ローラ18は枢着体26の上に搭載されるカンチ
レバーである。その上、第2アングル バー11をカンチ
レバー搭載にすることが可能である。図解動作例におい
ては、第2アングル バー11は両端に支持軸受を有す
る。枢着体26は、この目的でアングル断面を有して製作
され、ジャーナル29を有する板状キャリヤー31の上には
90゜の角度で突き出す壁32が在って第2アングル バー
11に向けて拡がった角形成配列を形成するよう配置され
る。
プラントがマガジン製造に対して準備完了状態に移行
する時には、図3の中に点線で示すように、ベンド ロ
ーラ18が折畳み器入口の直上に配置される。これらのベ
ンド ローラ18を超えて走行するリボンは、従って折畳
み器入口を通過して導かれることはなく、従って折畳み
器入口に到達する前に再び内方に導かれる必要がない。
このことはリボン数によって必要とされる対応ベンド
ローラ18の数の減少をもたらす。即ち、図1に示される
設計のベンド ローラ18の数は、リボンの数にまで削減
されることになる。折畳み器入口直上配置のベンド ロ
ーラ17の数も又、各リボンに対して別々のベンド ロー
ラ17を必要としないが故に削減される。その結果、上部
フレームは特に単純な設計でコンパクトなものになり、
上部フレームは非常に簡単に操作できることになる。即
ち、ペーパー ウエブ引込みが特別に簡単化される。
【図面の簡単な説明】
第1図はマガジン製造準備完了状態での本発明による折
畳み器上部フレームの線図である。 第2図はフォーマー使用製造準備完了状態にされた後の
第1図の折畳み器上部フレームの平面線図である。 第3図は第2図に対応する位置の枢着体を有する折畳み
器上部フレーム修正品を示す線図である。 1……折畳み器 2……折畳み器1の側壁 3……折畳み器1の側壁 4……引込みローラ 5……入口 6……1組のリボン 7……上部フレーム 8……第1アングル バー 9……横材 10……第1キャリッジ 11……第2アングル バー 12……端壁 13……駆動引込みローラ 14……矢印 15……レジスタ ローラ 16……ガイド 17……ベンド ローラ 18……ベンド ローラ 19……折り目フオーマ 20……カセット 21……長手方向ガイド 22……ベンド ローラ 23……上部フレームの側壁 24……近接窓 25……近接窓 26……枢着体 27……垂直軸 28……接手止め 29……上側及び下側ジャーナル 30……枢着体26用の窓 31……板状キャリヤー 32……壁

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペーパー ウエブの搬送方向に対して横方
    向に走り、少なくともマガジン製造中に折畳み器入り口
    に供給するリボンの方向に変化を与える配置にされた1
    組の調整可能第1アングル バーと、リボンに対するフ
    ォーマー使用製造中に少なくとも1つの折り目フォーマ
    ーに向けてペーパー ウエブ リボンを偏向させる該第
    1アングル バーから変位して配置される第2の別の組
    の第2アングル バーと、引込みバーと、レジスタ バ
    ーと、アングル バーと、を備えたウエブ搬送印刷機の
    送出し端部に横方向に配置される折畳み器用の上部フレ
    ームにおいて、第2アングル バーと該第2アングル
    バーに対して交替使用され折畳み器入口に平行に延びる
    ベンド ローラとはフォーマー使用製造中及びマガジン
    製造中に使用する第1アングル バーから印刷機の搬送
    ペーパー ウエブの横方向に変位している折畳み器入口
    と同一の方向に該第1アングル バーから変位配置され
    てなり、折畳み器入口に対して平行配列の引込みローラ
    及びレジスタ ローラは前記第2アングル バー及び該
    第2アングル バーのそれぞれとマガジン製造中交替し
    て使用される前記ベンド ローラと前記第1アングル
    バーとの間に備えられてなり、フォーマー使用製造中に
    折畳み器入口に対して横方向に走る第2アングル バー
    から印刷機長手方向に変位配置されて該第2アングル
    バーに結合されるベンド ローラが備えられてなること
    を特徴とする、折畳み器用上部フレーム。
  2. 【請求項2】前記印刷機の側壁からは変位配置されたフ
    ォーマー使用製造用前記ベンドローラの支持に適する側
    壁を更に備えてなる、請求項1に記載した折畳み器用上
    部フレーム構成。
  3. 【請求項3】印刷機の範囲を過ぎて一方向に突き出して
    前記引込みローラ及びレジスタローラを搭載するのに適
    した印刷機の側壁に対して横方向に走る端壁と、相互間
    調整の不可能な前記第2アングル バーと、マガジン製
    造用前記ベンド ローラと、を更に備えてなる、請求項
    1に記載した折畳み器用上部フレーム構成。
  4. 【請求項4】一般には前記折畳み器入口の上に配置され
    る前記第2アングル バーが静止状態で配置され、マガ
    ジン製造に対して静止状態で配置される前記ベンド ロ
    ーラが望ましくは近接窓を備える第3側壁の別の側に相
    互に横の変位を有する配置にされてなる、請求項1に記
    載した折畳み器用上部フレーム構成。
  5. 【請求項5】前記第2アングル バーが前記第3側壁の
    内側に、前記マガジン製造用ベンド ローラが前記第3
    側壁の外側に配置されてなる、請求項4に記載した折畳
    み器用上部フレーム構成。
  6. 【請求項6】前記第2アングル バーと前記マガジン製
    造用ベンド ローラとが、望ましくは垂直軸上で揺動す
    る枢着体の上に、望ましくは相互に反対側に搭載されて
    なる、請求項3に記載した折畳み器用上部フレーム構
    成。
  7. 【請求項7】前記枢着体が上部フレーム構成を通って搬
    送される前記リボンの側面に、望ましくは前記端壁中の
    窓の中で軸受支持されてなる、請求項6に記載した折畳
    み器用上部フレーム構成。
  8. 【請求項8】望ましくは180゜まで揺動を可能された前
    記枢着体が、動作設定中は接手止め手段によりロック可
    能にされてなる、請求項7に記載した折畳み器用上部フ
    レーム構成。
  9. 【請求項9】前記枢着体が、前記第3側壁内に準備され
    た窓に嵌め込まれてなる、請求項8に記載した折畳み器
    用上部フレーム構成。
  10. 【請求項10】前記枢着体が、望ましくは両端を支持さ
    れた前記第2アングル バーに向けて拡がる角形成配列
    を有してなる、請求項9に記載した折畳み器用上部フレ
    ーム構成。
  11. 【請求項11】少なくとも前記第1アングル バーを含
    む、望ましくは全アングル バー、引込みローラ、レジ
    スタ ローラ及びベンド ローラを含む紙案内手段が、
    カチレバー搭載とされてなる、請求項1に記載した折畳
    み器用上部フレーム構成。
  12. 【請求項12】前記折畳み器入口上の位置で、前記第2
    アングル バーを伴うゾーンの下の位置に配置し得る平
    行配置のベンド ローラを更に備え、このようなベンド
    ローラはマガジン製造の間並列配置の引込みローラを
    介して、又、部分的には該引込みローラから変位した位
    置に該引込みローラに平行に配置されたベンド ローラ
    を介してウエブを供給される配置にされてなる、請求項
    1に記載した折畳み器用上部フレーム構成。
  13. 【請求項13】このようなベンド ローラを使ってのマ
    ガジン製造の間前記折畳み器入口の上に配置される前記
    第2アングル バーから変位している前記ベンド ロー
    ラの静止状態配置の場合、該折畳み器入口に整列した該
    ベンド ローラに対して平行状態に変位した更なるベン
    ド ローラを備えてなる、請求項12に記載した折畳み器
    用上部フレーム構成。
  14. 【請求項14】前記折畳み器入口に整列する前記ベンド
    ローラと、該折畳み器入口の上に交替配置される前記
    少なくとも1つの折り目フォーマーと、が望ましくは印
    刷機長手方向に滑り込み可能にされたキャリヤー上に搭
    載されてなる、請求項12に記載した折畳み器用上部フレ
    ーム構成。
JP63305870A 1987-12-03 1988-12-02 折畳み器用上部フレーム Expired - Lifetime JP2683525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3740923 1987-12-03
DE3811909.9 1988-04-09
DE3811909A DE3811909A1 (de) 1987-12-03 1988-04-09 Ueberbau fuer einen falzapparat
DE3740923.9 1988-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01187164A JPH01187164A (ja) 1989-07-26
JP2683525B2 true JP2683525B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=25862384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63305870A Expired - Lifetime JP2683525B2 (ja) 1987-12-03 1988-12-02 折畳み器用上部フレーム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4925170A (ja)
EP (1) EP0318852B2 (ja)
JP (1) JP2683525B2 (ja)
DE (2) DE3811909A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3935614A1 (de) * 1989-10-26 1991-05-02 Frankenthal Ag Albert Verfahren und einrichtung zum vermindern von makulatur in rollenrotationsdruckmaschinen
CH684637A5 (de) * 1990-04-27 1994-11-15 Ferag Ag Einrichtung mit einer Rotationsdruckmaschine zur Herstellung von mehrblättrigen gefalteten Druckprodukten.
JPH08451B2 (ja) * 1992-07-22 1996-01-10 株式会社東京機械製作所 輪転機及び輪転機の給紙ユニット
DE4439615B4 (de) * 1994-11-05 2005-03-31 Koenig & Bauer Ag Papierbahnzuführung zu einem Falzapparat
US5788226A (en) * 1996-06-06 1998-08-04 Quad/Tech, Inc. Ribbon gathering and forming Assembly
DE29614681U1 (de) * 1996-08-23 1996-10-10 Hambrecht Dieter Wendestangenmodul zur Umlenkung einer Warenbahn
DE59701534D1 (de) * 1996-10-14 2001-05-17 Koenig & Bauer Ag Papierbahnzuführung zu falzapparaten
DE19728207A1 (de) * 1997-07-02 1999-01-07 Wifag Maschf Wendeturmanordnung
DE102005042345A1 (de) * 2005-09-07 2007-03-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Falzwerkoberteil
DE102005042438A1 (de) * 2005-09-07 2007-03-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Zusammenführen mehrerer Bedruckstoffbahnen
DE102006050912A1 (de) * 2006-10-28 2008-05-21 Man Roland Druckmaschinen Ag Überbau für einen Falzapparat einer Rollenrotationsdruckmaschine
DE102007041518A1 (de) * 2007-08-31 2009-03-05 Manroland Ag Rollenrotationsdruckmaschine
DE102009001011A1 (de) 2008-10-31 2010-05-06 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Überbau einer Druckmaschine und Druckmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2920887A (en) * 1956-11-13 1960-01-12 Wood Newspaper Mach Corp Press arrangement for color printing
DE2435583C2 (de) * 1974-07-24 1983-10-27 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg Rollenrotationsdruckmaschine mit Falzapparat
DE2435972C2 (de) * 1974-07-26 1983-05-26 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg Rollenrotationsdruckmaschine in Stockwerkbauweise
DE3237504C2 (de) * 1982-10-09 1985-07-11 Koenig & Bauer AG, 8700 Würzburg Papierbahnführung in Rollenrotationsdruckmaschinen
DE3310746C1 (de) * 1983-03-24 1984-10-11 Koenig & Bauer AG, 8700 Würzburg Falztrichter für einen Falzapparat einer Rollenrotationsdruckmaschine
FR2575701B1 (fr) * 1985-01-10 1988-05-27 Marinoni Harris Sa Sous-ensemble destine a etre adjoint a une plieuse a machoires pour presse rotative
DE3501389A1 (de) * 1985-01-17 1986-07-17 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Vorrichtung zum zufuehren von straengen zu einem falzapparat
US4725050A (en) * 1986-07-22 1988-02-16 Tokyo Kikai Seisakusho Multi-section folding apparatus for rotary press

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01187164A (ja) 1989-07-26
EP0318852A3 (en) 1989-09-20
US4925170A (en) 1990-05-15
DE3811909C2 (ja) 1992-10-01
DE3811909A1 (de) 1989-06-15
EP0318852A2 (de) 1989-06-07
DE3865643D1 (de) 1991-11-21
EP0318852B2 (de) 1994-11-23
EP0318852B1 (de) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2683525B2 (ja) 折畳み器用上部フレーム
JP2566551B2 (ja) 巻取り紙輪転印刷機における書籍用折り畳みのための紙折り装置
US5056294A (en) Apparatus (packaging machine) for the packaging of articles of differing size
RU2129489C1 (ru) Ротационная ролевая печатная машина
JP4318322B2 (ja) 並列して起立している刷紙に対して垂直方向で指向して堆積体を形成するための装置
US20070203007A1 (en) Structure of interfolding machine with adjustable cut-off
US20120202670A1 (en) Structure of multipurpose sheet folding and stacking machine
JP2001192169A (ja) 可動の折り装置及びフォーマ装置
CN1112476A (zh) 纸板切割机废边料排出台
CN103209826A (zh) 计数排出器和制箱机
US20220184912A1 (en) Machine for forming cardboard boxes from flat plates
GB2294685A (en) Guiding plural webs, eg to a folder.
CN116568619A (zh) 具有反转传送模块的转换机
US5820063A (en) Method for the winding up of a longitudinally cut web of material, and apparatus for carrying out this method
US4033242A (en) Carton forming machine
NL8902354A (nl) Werkwijze en inrichting voor de materiaaltoevoer vanaf een rol.
US4732341A (en) Winding machine for winding a web slit lengthwise
US7182020B2 (en) Devices for guiding a partial width web, guide element for guiding a partial width web and processing machine comprising said devices
JP3332936B2 (ja) パイル交換装置
US3566757A (en) Apparatus for making bundles from the stream of printed sheets in rolling press
US11390479B2 (en) Unwinder for rolls of paper and similar
CN114555497A (zh) 具有至少一个单张纸摞放装置的单张纸加工机和用于单张纸摞放的方法
JP2556511B2 (ja) 連結型四重曲折機
CN221050095U (zh) 一种内框纸到位推送机构
CN114364624B (zh) 单张纸加工机和用于单张纸摞放的方法