JP2682503B2 - 活線挿抜システム - Google Patents

活線挿抜システム

Info

Publication number
JP2682503B2
JP2682503B2 JP7065604A JP6560495A JP2682503B2 JP 2682503 B2 JP2682503 B2 JP 2682503B2 JP 7065604 A JP7065604 A JP 7065604A JP 6560495 A JP6560495 A JP 6560495A JP 2682503 B2 JP2682503 B2 JP 2682503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
package
power supply
ground
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7065604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08263175A (ja
Inventor
達夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7065604A priority Critical patent/JP2682503B2/ja
Priority to US08/621,192 priority patent/US6006298A/en
Priority to FR9603679A priority patent/FR2732183B1/fr
Publication of JPH08263175A publication Critical patent/JPH08263175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2682503B2 publication Critical patent/JP2682503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1438Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
    • H05K7/1457Power distribution arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4072Drivers or receivers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数のプリント板よりな
る電子機器における接続線を活線状態に保持したままで
任意のプリント板の挿抜を可能とする活線挿抜システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の活線挿抜技術の一例は、
例えば特開昭51−108520号公報の第3図に記載
されている。
【0003】図5を参照すると、プラグインパッケージ
のコネクタ31および32は長短2段の長さを有し、プ
ラグインパッケージの外でバックボードで同一電源に接
続されている。コネクタ32からプラグインパッケージ
内に入った電流はインダクタンス33を通じて、電子回
路34に供給される。また、コネクタ31はインピーダ
ンス35を通してコネクタ32と接続してある。このよ
うな構成においてプラグインパッケージを挿入する場合
の動作は最初に長いコネクタ31が電源ラインに接続さ
れ、電流はインピーダンス35およびインダクタンス3
3を通して電子回路34に供給される。この時の突入電
流はインピーダンス35およびインダクタンス33に抑
止され電圧変動は極めて小さくなる。次にコネクタ32
が電流ラインにつながり電流はインダクタンス33を通
して電子回路34へ供給される。これにより他のプラグ
インパッケージの電源変動を抑止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の活線挿
抜技術を利用した電源変動抑止は、プラインパッケージ
内にインピーダンス35およびインダクタンス33が必
要であり、電子回路34の消費電力が大きくなると、イ
ンピーダンス35およびインダクタンス33の部品の外
形寸法はかなり大きなものとなりプラグインパッケージ
の実装効果をいちじるしく低下させるという欠点があっ
た。
【0005】本発明の目的は、プラグインパッケージの
実装効果を向上させようとした活線挿抜システムを提供
することにある。
【0006】本発明の他の目的は、プラグインパッケー
ジ内にインダクタンス等のインピーダンス部品を実装し
なくても、このプラグインパッケージの電源電圧変動を
極めて小さくすることができるようにした活線挿抜シス
テムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の活線挿抜
システムは、グランドピンと、第1の電源に接続し、か
つパッケージの挿入時、前記グランドピンとともに挿入
し、該パッケージと電気的に接続する第1の電源ピン
と、第2の電源に接続し、かつ前記パッケージの挿入
時、前記第1の電源ピンが前記パッケージと電気的に接
続したあと、前記パッケージと電気的に接続する第2の
電源ピンとをボードで一体化し、この第2の電源ピンが
前記パッケージと電気的に接続したあと、前記第1の電
源ピンは前記パッケージとの電気的接続を切断すること
を特徴とする。
【0008】本発明の第2のシステムは、前記第1のシ
ステムにおける前記第2の電源ピンの長さが前記第1の
電源ピンの長さより短いことを特徴とする。
【0009】本発明の第3のシステムは、前記第1のシ
ステムにおける前記グランドピンと前記第2の電源ピン
との間にコンデンサを接続したことを特徴とする。
【0010】本発明の第4のシステムは、前記第1のシ
ステムにおける前記パッケージの挿入時、前記第1の電
源ピンと接続する第1のコンタクトピンと、前記第2の
電源ピンと接続する第2のコンタクトピンとが電気的に
接続することを特徴とする。
【0011】
【実施例】次に本発明の一実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0012】図1を参照すると、本発明の第1の実施例
は、電源400および500に接続されたバックボード
200およびプラグインパッケージ100を備えてい
る。
【0013】プラグインパッケージ100には電子回路
101、この電子回路101に電源電圧を供給するコン
タクトピン107および108および電源ピン104、
電気回路101にグランド電圧を供給するコンタクトピ
ン106およびグランドピン103およびグランドピン
103、電源ピン104および信号ピン105を有する
コネクタ102を備えている。
【0014】バックボード200には、このバックボー
ド200のグランド層(図示せず)に接続されたグラン
ド端子201、バックボード200の電源層(図示せ
ず)に接続された電源端子202、グランドピン103
にグランド電圧を供給するピン203、電源ピン104
に電源電圧を供給するピン204、信号ピン105に信
号を供給するピン205、コンタクトピン106に挿入
されグランド電圧を供給するための一番長いピン30
4、コンタクトピン107に挿入され電源電圧を供給す
るためのピン305、コンタクトピン108に挿入され
電源電圧を供給するためのピン306、ピン304と電
源400および500のグランド端子402および50
2とグランド端子201とに接続されたグランドバス線
301、ピン305と電源500の電源端子501とに
接続されたバス線302、およびピン306と電源40
0の電源端子401と電源端子202とに接続されたバ
ス線303を備えている。
【0015】バックボード200のピン304,305
および306およびコネクタ102のグランドピン10
3、電源ピン104および信号ピン105の長さはそれ
ぞれ異なる。
【0016】プラグインパッケージ100をバックボー
ド200に挿入するとき、ピンの接続順序はピンの長さ
から以下のようになる。すなわち、まずピン304とコ
ンタクトピン106とが接続され、次にピン305とコ
ンタクトピン107とが接続される。さらに、ピン30
6とコンタクトピン108とが接続される。ピン203
とグランドピン103とが接続され、次にピン204と
電源ピン104とが接続される。さらに、ピン205と
信号ピン105とが接続される。
【0017】プラグインパッケージ100をバックボー
ド200から抜去するときには、ピン205と信号ピン
105とが抜去され、次にピン204と電源ピン104
とが抜去される。さらにピン203とグランドピン10
3とが抜去され、続いてピン306とコンタクトピン1
08とが抜去される。ピン305とコンタクトピン10
7とが抜去され、次にピン304とコンタクトピン10
6とが抜去される。
【0018】ピン304,305および306は、バス
線301,302および303の接続側からある一定の
長さ絶縁部を構成し、その先端が導体部となっている。
この構造により、プラグインパッケージ100とバック
ボード200に挿入するとき、ピン306とコンタクト
ピン108とが接続されたあと、ピン305の絶縁部に
よりピン305とコンタクトピン107とが接続され
る。
【0019】次に本発明の第1の実施例の変形例につい
て、図2を参照して詳細に説明する。
【0020】図2を参照すると、本発明の第1の実施例
の変形例の特徴は、プラグインパッケージ100と同じ
型の他のプラグインパッケージ100′が同じバックボ
ード200の他のピン304′,305′,306′,
203′,204′および205′と接続される。プラ
グインパッケージ100′のバックボード200′への
挿入、抜去は、本発明の第1の実施例と同じである。
【0021】次に本発明の第1の実施例の変形例の動作
について図2を参照して詳細に説明する。
【0022】パッケージ100をバックボード200に
挿入する時、他のパッケージ100′はバックボード2
00′に挿入されている。従ってプラグインパッケージ
100′はバス線302とは接続されておらず、バス線
303に接続されている。
【0023】この状態で、プラグインパッケージ100
がバックボード200に挿入されるとき、ピン304と
コンタクトピン106とが最初に接続され、プラグイン
パッケージ100にグランド電位が与えられる。
【0024】次に、ピン305とコンタクトピン107
とが接続され、電源500から電流がパッケージ100
内の電子回路101に流れる。この時、バス線302の
電位は大きく変動するが、バス線303の電位には影響
を与えずバス線303の電位は安定している。他のプラ
グインパッケージ100′はバス線302とは接続され
ておらず、バス線303に接続されているため電位は安
定している。次にピン306とコンタクトピン108と
が接続される。この状態で電子回路101は所定の電位
にすでになっているため、バス線303の電位変動はほ
とんどない。その後、さらにピン108をピン306に
挿入すると、コンタクトピン107はピン305の絶縁
部と接触し電気的接続は切断される。
【0025】次にピン203とグランドピン103とが
接続されたあと、ピン204と電源ピン104とが接続
される。続いてピン205と信号ピン105とが接続さ
れ、プラグインパッケージ100のバックボード200
への挿入動作が終了する。プラグインパッケージ100
のバックボード200からの抜去は、この挿入動作と逆
の順序となる。すなわち、まずピン205から信号ピン
105が抜去され、次にピン204と電源ピン104と
が抜去される。続いてピン203とグランドピン103
とが抜去され、次にピン306とコンタクトピン108
とが抜去される。この段階でピン305とコンタクトピ
ン107とは接続状態にあり、他のパッケージ100′
はバックボード200に挿入されている。このため、コ
ンタクトピン108′とピン306′とは接続されてお
り、コンタクトピン107′とピン305′とも接続さ
れている。このため、バス線302の電位は安定してお
り、電子回路101への電源供給は続いている。その
後、コンタクトピン107はピン305から抜去され、
次にコンタクトピン106はピン304から抜去され
る。なお、本発明の一実施例およびその変形例では、ピ
ン304とコンタクトピン106およびピン305とコ
ンタクトピン107の接続関係を規定したが、逆の接続
関係にしても同様な動作で同様な効果をもたらす。
【0026】次に本発明の第2の実施例について、図3
を参照して詳細に説明する。
【0027】図1を参照すると、本発明の第1の実施例
においてピン306にコンタクトピン108が挿入され
るとき、ミクロにみるとピン表面とコンタクトピン10
8との表面とは一度に接続されず、チャタリングの発生
とともに挿入され、接続が確定する。このチャタリング
の発生にともない、例えばバス線303に電圧変動が発
生する。すなわち、ピン306とコンタクトピン108
とが一旦接続されたあと離れると、コンタクトピン10
8の電圧は急速に低下することがある。これは、ピン3
05からコンタクトピン107を介して電子回路101
への電流の供給が間に合わないためである。この時ピン
306とコンタクトピン108とが再び接続されると、
ピン306の電圧が変動する。本発明の第2の実施例
は、この電圧の変動を防止する。
【0028】図3を参照すると、本発明の2の実施例の
特徴は、ピン304に接続されたグランドバス線301
とピン306に接続されたバス線303とに接続された
コンデンサ600を有することにある。このコンデンサ
600は、電源400からの供給により電荷がためられ
る。この電荷によりピン306がコンタクトピン108
に挿入されるときチャタリングが発生しても電圧が急速
に低下することはない。従って電圧の変動が抑止でき
る。
【0029】次に本発明の第2の実施例の変形例につい
て、図4を参照して詳細に説明する。
【0030】図2を参照すると、本発明の1の実施例の
変形例はピン306とコンタクトピン108とが接続さ
れるとき、上述の第1の実施例と同様にチャタリングを
発生する。このチャタリングによりバス線303に電圧
変動が発生する。すなわち、ピン306とコンタクトピ
ン108とが一旦接続されたあと離れると、コンタクト
ピン108の電圧は急速に低下することがある。これ
は、ピン305からコンタクトピン107を介して電子
回路101への電流の供給が間に合わないためである。
この時ピン306とコンタクトピン108とが再び接続
されると、ピン306の電圧が変動する。これとともに
他のプラグインパッケージ100′の電圧も変動してし
まう。
【0031】図4を参照すると、本発明の第2の実施例
の変形例の特徴は、ピン304に接続されたグランドバ
ス線301とピン306に接続されたバス線303とに
接続されたコンデンサ600、およびピン304′に接
続されたグランドバス線301とピン306′に接続さ
れたバス線303とに接続されたコンデンサ600′を
有することにある。なお、この変形例では、コンデンサ
600の他にコンデンサ600′を備えたが、ピン30
4〜306の組とピン304′〜306′の組との距離
が短いときには、コンデンサ600と600′とのうち
どちらか一方を備えていればよい。
【0032】この変形例では、コンデンサ600と60
0′の両方に電源400からの電荷が蓄えられるため、
プラグインパッケージ100または100′のバックボ
ード200への挿入時、チャタリングが発生しても蓄積
された電荷のため電圧の急激な低下はなくなる。この結
果、電圧の変動も防止できる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明はプラグイン
パッケージ内にインダクタンス等のインピーダンス部品
を実装しなくとも、当該パッケージに挿入時に他のパッ
ケージの電源電圧変動を極めて小さくすることができる
ことにより活線挿抜を可能にするという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施例の変形例を示す図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施例の変形例を示す図であ
る。
【図5】従来技術の一例を示す図である。
【符号の説明】
100,100′ プラグインパッケージ 101,101′ 電子回路 102,102′ コネクタ 103,103′ グランドピン 104,104′ 電源ピン 105,105′ 信号ピン 106〜108,106′〜108′ コンタクトピ
ン 200,200′ バックボード 201,201′ グランド端子 202,202′ 電源端子 203〜205,203′〜205′ ピン 301〜305,301′〜305′ バス線 304〜306,304′〜306′ ピン 400,500 電源 401,402,501,502 端子 600,600′ コンデンサ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グランドピンと、第1の電源に接続する
    第1の電源ピンと、第2の電源に接続する第2の電源ピ
    ンとを有して相異なるパッケージが挿入される少なくと
    も二つのバックボードを含み、 これらバックボードの間では、前記グランドピン同士、
    前記第1の電源ピン同士、及び、前記第2の電源ピン同
    士がそれぞれ接続され、 前記 第2の電源ピンは、前記パッケージ挿入時前記第
    1の電源ピンが前記パッケージと電気的に接続したあと
    前記パッケージと電気的に接続し、 前記第1の電源ピンは、前記パッケージ挿入時に前記第
    2の電源ピンが前記パッケージと電気的に接続したあと
    前記パッケージとの電気的接続を切断する活線挿抜シ
    ステムであって、 前記グランドピンと前記第2の電源ピンとの間にコンデ
    ンサを接続したことを特徴とする活線挿抜システム。
JP7065604A 1995-03-24 1995-03-24 活線挿抜システム Expired - Fee Related JP2682503B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065604A JP2682503B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 活線挿抜システム
US08/621,192 US6006298A (en) 1995-03-24 1996-03-21 On-line module replacement system
FR9603679A FR2732183B1 (fr) 1995-03-24 1996-03-25 Systeme de remplacement de module connecte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065604A JP2682503B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 活線挿抜システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08263175A JPH08263175A (ja) 1996-10-11
JP2682503B2 true JP2682503B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=13291795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7065604A Expired - Fee Related JP2682503B2 (ja) 1995-03-24 1995-03-24 活線挿抜システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6006298A (ja)
JP (1) JP2682503B2 (ja)
FR (1) FR2732183B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293828B1 (en) * 1999-02-25 2001-09-25 Power-One, Inc. Methods and systems for a power supply housing
US6392901B1 (en) 1999-02-25 2002-05-21 Power-One, Inc. Methods and systems for a power supply rack
IL128997A (en) * 1999-03-15 2002-12-01 Aprion Digital Ltd Install electrical connection
JP2001102113A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続装置
US7032119B2 (en) * 2000-09-27 2006-04-18 Amphus, Inc. Dynamic power and workload management for multi-server system
US6519145B1 (en) 2000-11-09 2003-02-11 Axerra Networks, Ltd. ETSI/NEBS housing structure
US20030196126A1 (en) 2002-04-11 2003-10-16 Fung Henry T. System, method, and architecture for dynamic server power management and dynamic workload management for multi-server environment
US7791865B2 (en) * 2005-08-04 2010-09-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic system having a release control and method
US7884495B2 (en) * 2006-05-16 2011-02-08 Honeywell International Inc. Method and apparatus for hot swap of line replaceable modules for AC and DC electric power systems
TW201222209A (en) * 2010-11-30 2012-06-01 Inventec Corp Rack server device
DE102011006830A1 (de) * 2011-04-06 2012-10-11 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung mit einem Schalter, insbesondere mit einem Niederspannungsleistungsschalter
US8804313B2 (en) 2012-06-22 2014-08-12 Microsoft Corporation Enclosure power distribution architectures
CN105453345B (zh) * 2013-08-23 2018-06-22 富士通电子零件有限公司 连接器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108520A (ja) * 1975-03-19 1976-09-25 Hitachi Ltd Katsusensobatsukanona puraguin patsukeeji
US4079440A (en) * 1977-01-19 1978-03-14 Hitachi, Ltd. Printed circuit board capable of being inserted and withdrawn on on-line status
US4510553A (en) * 1983-01-24 1985-04-09 Burroughs Corporation Electromechanical assembly for aligning, discharging, and sequentially engaging conductors of a P.C. board with a backplane
US4654829A (en) * 1984-12-17 1987-03-31 Dallas Semiconductor Corporation Portable, non-volatile read/write memory module
US4840570A (en) * 1988-06-27 1989-06-20 Teknekron Infoswitch Corporation Plug-in card module
US5247619A (en) * 1988-07-12 1993-09-21 Hitachi, Ltd. Insertion and removal of a circuit device into a bus network
US4999787A (en) * 1988-07-15 1991-03-12 Bull Hn Information Systems Inc. Hot extraction and insertion of logic boards in an on-line communication system
US5028809A (en) * 1989-03-07 1991-07-02 Hewlett-Packard Company Computer bus structure permitting replacement of modules during operation
US4955020A (en) * 1989-06-29 1990-09-04 Infotron Systems Corporation Bus architecture for digital communications
DE3925554A1 (de) * 1989-08-02 1991-02-07 Schroff Gmbh Baugruppentraeger bzw. gehaeuse fuer die aufnahme von elektronische bauelemente aufweisenden steckbaugruppen
JPH03105409A (ja) * 1989-09-19 1991-05-02 Nec Gumma Ltd パッケージ電源供給方式
US5203004A (en) * 1990-01-08 1993-04-13 Tandem Computers Incorporated Multi-board system having electronic keying and preventing power to improperly connected plug-in board with improperly configured diode connections
JP2884666B2 (ja) * 1990-02-19 1999-04-19 日本電気株式会社 活線挿抜方式
EP0490010A1 (en) * 1990-12-07 1992-06-17 International Business Machines Corporation Hot-plugging circuit for the interconnection of cards to boards
JPH06342904A (ja) * 1992-03-03 1994-12-13 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路装置
US5384492A (en) * 1992-11-20 1995-01-24 Unisys Corporation Protective system for insertion/extraction of PC boards in a powered-up environment
US5511171A (en) * 1993-02-26 1996-04-23 3Com Corporation Apparatus for live bus insertion of add-on devices
DE69528431T2 (de) * 1994-10-31 2003-07-03 Hewlett Packard Co System zur Unterdrückung der Leistungstransienten beim Zuschalten eines Plattenantriebes in einem RAID-Betriebssystem
US5613130A (en) * 1994-11-10 1997-03-18 Vadem Corporation Card voltage switching and protection
US5726506A (en) * 1995-06-05 1998-03-10 Alantec Corporation Hot insertion power arrangement
US5767999A (en) * 1996-05-02 1998-06-16 Vixel Corporation Hot-pluggable/interchangeable circuit module and universal guide system having a standard form factor
US5909584A (en) * 1997-08-15 1999-06-01 Compaq Computer Corp. Power interlock with fault indicators for computer system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2732183A1 (fr) 1996-09-27
FR2732183B1 (fr) 1999-03-26
US6006298A (en) 1999-12-21
JPH08263175A (ja) 1996-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2682503B2 (ja) 活線挿抜システム
JPH0769756B2 (ja) ホット−プラグ回路
JPH0467309B2 (ja)
JPS61163577A (ja) 印刷回路基板
WO2007014270A3 (en) System and method for protecting ic components
JP2002158420A (ja) プリント基板の電源線および信号線の接続方法ならびに電気機器
US6310410B1 (en) Method and apparatus for reducing source voltage deviation in hot plug applications
TW200841532A (en) Electrical connector with grounding pin
JPH0950333A (ja) 活線挿抜回路
JP2639364B2 (ja) コネクタ
JP2884666B2 (ja) 活線挿抜方式
KR100945283B1 (ko) Pcb
JPS6386281A (ja) コネクタ
JP2752774B2 (ja) 活線挿抜パッケージ
KR200162280Y1 (ko) 모듈 커패시터
JP3303937B2 (ja) 活線挿抜ユニット
KR100443739B1 (ko) 모터용 드라이버의 커넥터
JP2818911B2 (ja) プリント配線板
JPH0862276A (ja) ケーブルの特性を検出するための電気機器のモジュール
JPH0984265A (ja) 活線挿抜回路
JP3114356B2 (ja) データ処理装置及びパッケージの交換方法
JPH01297880A (ja) プリント基板の接続構造
JPH06151018A (ja) コネクタ回路
JP2518439B2 (ja) 活線挿抜方式
JPS63131478A (ja) プリントコネクタの活線挿抜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees