JP2680367B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置

Info

Publication number
JP2680367B2
JP2680367B2 JP63210678A JP21067888A JP2680367B2 JP 2680367 B2 JP2680367 B2 JP 2680367B2 JP 63210678 A JP63210678 A JP 63210678A JP 21067888 A JP21067888 A JP 21067888A JP 2680367 B2 JP2680367 B2 JP 2680367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
regenerative
circuit breaker
bus bar
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63210678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260402A (ja
Inventor
淳司 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63210678A priority Critical patent/JP2680367B2/ja
Publication of JPH0260402A publication Critical patent/JPH0260402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680367B2 publication Critical patent/JP2680367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、列車負荷に対して母線からの交流電力を
電力変換して与える電力変換装置に関する。
(従来の技術) 一般に、母線からの交流電力を周波数変換装置を介し
て、列車側に電力供給をする電力変換装置において、そ
の周波数変換装置に逆電力が発生するのは、同期電動機
の母線側に事故が発生して同期電動機より事故点に故障
電流を供給する場合である。
そこで、従来の電力変換装置では電力方向継電器を備
えておき、逆電力の発生を検出することによりしゃ断器
を動作させ、電力変換装置の運転を停止するようにして
いた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の電力変換装置では、
列車負荷が電力回生機能を備えたものである場合、母線
側に故障が発生していないような時でも、負荷からの電
力回生により逆電力が周波数変換装置に流れれば、電力
方向継電器が動作することによりしゃ断器が不必要に動
作して電力変換装置の運転を停止させてしまう問題点が
あった。
この発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされ
たものであって、負荷の電力回生運転を検出し、負荷が
電力回生運転をしている時には逆電力を検出しても一定
時限の間はしゃ断器を動作させることを禁止し、不必要
にしゃ断器が動作して装置の運転を停止させることがな
く安定した動作のできる電力変換装置を提供することを
目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の電力変換装置は、母線からの交流電力をし
ゃ断器と、同期電動機及び同期発電機で成る周波数変換
装置とを介して負荷に与える電力変換装置において、前
記母線と負荷との間の電力方向を検出し、逆電力検出時
に前記しゃ断器を動作させる電力方向検出装置と、この
電力方向検出装置の逆電力検出時に一定時限だけ前記し
ゃ断器の動作を禁止する回生電力判定装置とを備えたも
のである。
(作用) この発明の電力変換装置では、電力方向検出装置によ
って母線と負荷との間の電力方向を検出し、逆電力を検
出した時にはしゃ断器を動作させて自動的に負荷への電
力供給をしゃ断するようにする。
さらに、回生電力判定装置を備えることにより、負荷
が回生運転しいる時には、予想される回生運転時間以内
に逆電力が停止する場合には回生運転であると判断し、
電力方向検出装置によるしゃ断器の動作を禁止して通常
の回生運転を可能とする。
しかしながら、一定時限を経過しても逆電力が止まな
い場合には母線側に故障が発生したものと判断してしゃ
断器を動作させ、装置の運転を停止させることにより母
線の保護を図る。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説する。
第1図は交流電気鉄道における一実施例を示してお
り、交流電源供給源としての母線1に対し、しゃ断器
2、周波数変換装置3を介してトロリー線4が備えら
れ、母線1の交流電力を周波数変換してトロリー線4に
与えるようにしてある。
そして、このトロリー線4とアースとしてのレール5
との間に負荷としての列車6が置かれ、列車6はトロリ
ー線4から交流電力を受けて走行する。
前記周波数変換装置3は、同期電動機7と同期発電機
8とを備えている。
さらに、母線1から周波数変換装置3に至る電源線に
は計器用変流器9と計器用変成器10とが設けられてい
る。そして、これらの計器用変流器9、計器用変成器10
には自動力率調整装置11、電力方向検出装置12、過電流
継電器13が接続されている。
さらに、電力方向検出装置12に対して回生電力判定装
置14が接続され、この回生電力判定装置14には時限調整
可能なタイマ15が備えられている。
前記しゃ断器2は電力方向検出装置12の逆電力検出に
より動作し、また過電流継電器13によっても動作し、母
線1から周波数変換装置3、トロリー線4への電力供給
を遮断するものである。
上記の構成の電力変換装置の動作について次に説明す
る。
通常、母線1からの交流電力はしゃ断器2を介して周
波数変換装置3の同期電動機7に与えられ、ここで同期
電動機7を回転させることにより同期発電機8を駆動
し、周波数の変換された交流電力がトロリー線4に与え
られ、列車6の電源とされる。
列車6が回生状態に入ると、その回生電力はトロリー
線4から同期発電器8に移され、この発電機8が電動機
として動作し、同期電動機7を回転させる。
そして同期電動機7は発電機として動作してその発電
した電力を母線1に戻すことになる。
電力方向検出装置12は、母線1から周波数変換装置3
に流れる電力の方向を監視しており、母線1側に逆方向
に電力が供給される場合にはその逆電力を検出し、しゃ
断器2を動作させて母線1からトロリー線4への電力供
給を停止する。
過電流継電器13は母線1から周波数変換装置3へ過電
流が供給される場合に動作し、しゃ断器2を動作させて
その過電流の供給をしゃ断する。
回生電力判定装置14は、タイマー15により設定される
一定時限の間、列車6の回生運転により回生電力が母線
1側に与えられるのを検出し、その回生電力がタイマー
15のタイムアップまでに停止する時には電力方向検出装
置12による逆電力検出動作を禁止し、しゃ断器2の動作
をロックする。
しかしながら、回生電力判定装置14がタイマー15によ
り設定される一定時限を越えて回生電力を検出する時に
は、電力方向検出装置12によりしゃ断器2を動作させて
母線1の保護動作を行なう。
この動作をさらに詳しく説明すると、第2図に示すよ
うに、電力方向検出装置12が逆電力を検出した時に(ス
テップ101)、回生電力判定装置14の回生時限タイマー1
5を起動し(ステップ102)、このタイマー15の動作中自
動力率調整装置11の動作と、この電力変換装置の運転停
止指令動作とを共にロックする(ステップ103,104)。
そして、タイマー15がタイムアップした後、自動力率
調整装置11のロックを解除し(ステップ105)、装置の
運転停止指令ロックも解除する(ステップ106)。
そして、タイマー15がタイムアップした後にも電力方
向検出装置12は逆電力を検出し続けている場合には(ス
テップ107)、母線1側に故障が発生したものとして装
置の運転停止指令を行なう(ステップ108)。
また、この電力変換装置では過電流継電器13が動作す
ることにより(ステップ109)、回生運転中であるかな
いかにかかわらずに即座にしゃ断器2を動作させ、装置
の運転を停止させる(ステップ108)。
このようにして、電力変換装置においては、母線1側
に逆電力が発生したような場合でも回生時限タイマー15
が設定する一定時限経過するまでは回生電力であるかも
しれないために母線保護動作をロックし、回生時限タイ
マー15がタイムアップした後には電力方向検出装置12に
よる逆電力検出に応答してしゃ断器2を動作させ、母線
1の保護動作を行なうのである。
なお、上記の実施例の場合には過電流継電器13を設
け、電力方向にかかわりなく大電流が検出された時には
直ちにしゃ断器2を動作させるようにし、母線保護動作
をより確実になるようにしているが、この過電流保護系
統は必要に応じて付加されるものである。
また、電力方向検出装置12より逆電力を検出した時に
電力回生時限だけ自動力率調整装置11の動作をロックす
ることにより、自動力率調整装置11の動作が電力回生運
転時に不安定に動作するのを避けることができる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、回生電力判定装置を
設けることにより、電力方向検出装置が逆電力を検出し
た場合にも一定時限は回生電力が流れているものとして
しゃ断器の動作を禁止し、母線保護動作を遅らせるよう
にしているため、回生運転機能をもつ負荷に対しても母
線保護機能の誤動作を防ぐことができ、実際に母線保護
動作が必要なときに正しく母線保護動作を行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は上
記実施例の動作を示すフローチャートである。 1……母線、2……しゃ断器 3……周波数変換装置、4……トロリー線 6……列車、11……自動力率調整装置 12……電力方向検出装置 14……回生電力判定装置 15……回生時限タイマー

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】母線からの交流電力をしゃ断器と、同期電
    動機及び同期発電器で成る周波数変換装置とを介して負
    荷に供給する電力変換装置において、前記母線と負荷と
    の間の電力方向を検出し、逆電力検出時に前記しゃ断器
    を動作させる電力方向検出装置と、この電力方向検出装
    置の逆電力検出時に一定時限だけ前記しゃ断器の動作を
    禁止する回生電力判定装置とを備えて成る電力変換装
    置。
JP63210678A 1988-08-26 1988-08-26 電力変換装置 Expired - Lifetime JP2680367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210678A JP2680367B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210678A JP2680367B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0260402A JPH0260402A (ja) 1990-02-28
JP2680367B2 true JP2680367B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=16593298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63210678A Expired - Lifetime JP2680367B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680367B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170074426A (ko) * 2015-12-22 2017-06-30 현대중공업 주식회사 부유식 해양 플랜트에서의 전력 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112078437B (zh) * 2019-06-12 2022-04-05 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种列车网侧控制方法、系统及相关组件

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688513B2 (ja) * 1985-07-19 1994-11-09 株式会社明電舍 直流給電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170074426A (ko) * 2015-12-22 2017-06-30 현대중공업 주식회사 부유식 해양 플랜트에서의 전력 시스템
KR102102492B1 (ko) * 2015-12-22 2020-04-20 현대중공업 주식회사 부유식 해양 플랜트에서의 전력 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260402A (ja) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3429932B2 (ja) 電力変換器用保護装置
EP0822635A2 (en) Protection system for power receiving station
JPH03112329A (ja) 無停電電源装置
JPH11206001A (ja) 電動機の保護装置
JP2680367B2 (ja) 電力変換装置
JPH10243675A (ja) モータ停止回路
JPS63103745A (ja) 回生電力吸収装置の保護装置
JP3772038B2 (ja) 交流発電機の運転保護装置
JP2528123B2 (ja) 電力回生装置
JP2980796B2 (ja) 電力変換装置
JP3085386B2 (ja) 自励式変換器システムおよびその制御方法
JPS59172902A (ja) 電気車制御装置
JPH04261336A (ja) 系統連系発電設備の保護装置
JP2894645B2 (ja) 交直変換装置の制御装置
JPH08289484A (ja) 無停電電源システム
JPS61150682A (ja) インバ−タ駆動誘導電動機の保護方式
JPH07106027B2 (ja) インバータ装置の保護回路
JP3918389B2 (ja) 環線系統の保護継電方式
JP3746552B2 (ja) 瞬時電圧低下対策装置の異常確認方法
JP3162586B2 (ja) 交直変換装置の制御装置
JPH0396444A (ja) き電システム
JPS61108020A (ja) 電力回生インバ−タの保護装置
JPS61251437A (ja) 電鉄用電源設備
JPH0214293Y2 (ja)
JPH06303725A (ja) 直流送電システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12