JPS59172902A - 電気車制御装置 - Google Patents
電気車制御装置Info
- Publication number
- JPS59172902A JPS59172902A JP4633183A JP4633183A JPS59172902A JP S59172902 A JPS59172902 A JP S59172902A JP 4633183 A JP4633183 A JP 4633183A JP 4633183 A JP4633183 A JP 4633183A JP S59172902 A JPS59172902 A JP S59172902A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- current
- rolling stock
- frequency
- controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title abstract 4
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L3/00—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
- B61L3/16—Continuous control along the route
- B61L3/18—Continuous control along the route using electric current passing between devices along the route and devices on the vehicle or train
- B61L3/185—Continuous control along the route using electric current passing between devices along the route and devices on the vehicle or train using separate conductors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L7/00—Electrodynamic brake systems for vehicles in general
- B60L7/10—Dynamic electric regenerative braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/26—Rail vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は電気車制御装置、特に直流給電式電気鉄道の
無給電区間における電気車の回生制動を自動的に停止さ
せる装置に関するものである。
無給電区間における電気車の回生制動を自動的に停止さ
せる装置に関するものである。
電気鉄道において、第三軌条により給電をおこなう方式
の場合には、第1図に示すように、き電線3にセクショ
ンと呼ばれる切換点lがあシ、その前後の区間3Aおよ
び3Bはそれぞれ別の変電所lおよびコよシ給電される
ようになっている。
の場合には、第1図に示すように、き電線3にセクショ
ンと呼ばれる切換点lがあシ、その前後の区間3Aおよ
び3Bはそれぞれ別の変電所lおよびコよシ給電される
ようになっている。
各変電所はその給電区間のき電線に短絡事故などの異状
が発生した場合には、直ちに回路を遮断して給電を停止
するように保護装置が働くようになっていることは周知
のとおシである。ところで、今、変電所lより給電され
る区間3Aにおいては、き電線回路が生きていて正常に
給電がなされている一方、変電所コよシ給電される区間
3Bにおいては伺らかの事故の発生によりスイッチSが
開成して給電が停止されているとする。そのような状況
下で、図中に矢印で示したように、電気車が区間3Aよ
シ区間3Bへ回生制動を行ないクク進入してくると、電
気車がセクションダを通過した後は給電を停止している
区間3Bのき電線喧序に電気車より回生電圧が印加され
ることによシ、事故個所の損傷を更に拡大するようなこ
とがしばしば生ずると云う問題がある。
が発生した場合には、直ちに回路を遮断して給電を停止
するように保護装置が働くようになっていることは周知
のとおシである。ところで、今、変電所lより給電され
る区間3Aにおいては、き電線回路が生きていて正常に
給電がなされている一方、変電所コよシ給電される区間
3Bにおいては伺らかの事故の発生によりスイッチSが
開成して給電が停止されているとする。そのような状況
下で、図中に矢印で示したように、電気車が区間3Aよ
シ区間3Bへ回生制動を行ないクク進入してくると、電
気車がセクションダを通過した後は給電を停止している
区間3Bのき電線喧序に電気車より回生電圧が印加され
ることによシ、事故個所の損傷を更に拡大するようなこ
とがしばしば生ずると云う問題がある。
この発明は、上述した事故等により給電を停止している
区間においては、電気車の回生制動が自動的に停止され
るようにして前述の問題を解決する装置を提供するもの
であり、給電中の区間においては変電所より給電される
き電電流中には必ず交流リップル成分が存在することを
利用して、この交流リップル成分の有無を検出すること
によシ給電中であるか否かを識別し回生制動を制御する
ようにしたものである。
区間においては、電気車の回生制動が自動的に停止され
るようにして前述の問題を解決する装置を提供するもの
であり、給電中の区間においては変電所より給電される
き電電流中には必ず交流リップル成分が存在することを
利用して、この交流リップル成分の有無を検出すること
によシ給電中であるか否かを識別し回生制動を制御する
ようにしたものである。
以下、実施例によシこの発明を詳述する。電気車が回生
制動全行なっているときは、第1図に示すように、集電
器6を介してき電線3に回生電流j−が流れる。この電
流土中の交流成分を検出するための交流電流変成器7が
電気車側のき電線回路の適宜のところに配設され、その
出力は周波数成分検出器ざに導かれる。この周波数成分
検出器ざは、変電所より給電される電流中に含まれる交
流リップル成分と同じ周波数の交流電流成分の有無を検
出するだめのものである。これは、変電所は電力会社よ
り送電される商用周波数の三相交流を変圧器を介1−で
降圧し、これを多相整流器により直流に変換してき電線
に給電するようにしているので、き電線を介して供給さ
れる直流には必ず商用周波数の6倍或いは12倍等の周
波数を有するリップル成分を含んでおり、一方、回生制
動を行なう電気車側には、フィルタ・リアクトル9やフ
ィルタ・コンデンサ10および主電動機7.2を制御す
る制御器iiが設けられておシ、これらは、第一図に示
すように変電所より給電される交流電圧リップル成分B
acに対してはあるインピーダンスをもった負荷とみな
せる形でき電線回路中に接続されているので、これに対
応するiacなる交流電流成分が電気車を介して流れる
ことになるのを検出しようとするものである。すなわち
、変電所から正常に給電されている区間3Aにおいては
、回生制動中の電気車に対しても前記周波数の交流リッ
プル電流が流れるのに対し、給電停止中の区間3Bにお
いては、このような交流リップル電流は存在しないから
、前記交流変成器りに′より検出される交流電流中に前
記変電所の給電により発生する周波数の成分が存在する
か否かを前記同波数成分検出器tによシ識別し、もしそ
のような周波(3) 数成分が存在しないときは、たソちにそれに対応する出
力が制御器//に送られ、制御器iiは回生制動動作を
停止せしめるものである。なお、上記の実施例において
、交流変成器7は電気車のいづれの個所に設けてもよく
、き電線回路中に流れる交流成分を確実に検出できれば
よいのであり、また、周波数成分検出器g或いは制御器
//はそれぞれ上述した機能を達成する周知の技術手段
から選択し組合せればよいものである。
制動全行なっているときは、第1図に示すように、集電
器6を介してき電線3に回生電流j−が流れる。この電
流土中の交流成分を検出するための交流電流変成器7が
電気車側のき電線回路の適宜のところに配設され、その
出力は周波数成分検出器ざに導かれる。この周波数成分
検出器ざは、変電所より給電される電流中に含まれる交
流リップル成分と同じ周波数の交流電流成分の有無を検
出するだめのものである。これは、変電所は電力会社よ
り送電される商用周波数の三相交流を変圧器を介1−で
降圧し、これを多相整流器により直流に変換してき電線
に給電するようにしているので、き電線を介して供給さ
れる直流には必ず商用周波数の6倍或いは12倍等の周
波数を有するリップル成分を含んでおり、一方、回生制
動を行なう電気車側には、フィルタ・リアクトル9やフ
ィルタ・コンデンサ10および主電動機7.2を制御す
る制御器iiが設けられておシ、これらは、第一図に示
すように変電所より給電される交流電圧リップル成分B
acに対してはあるインピーダンスをもった負荷とみな
せる形でき電線回路中に接続されているので、これに対
応するiacなる交流電流成分が電気車を介して流れる
ことになるのを検出しようとするものである。すなわち
、変電所から正常に給電されている区間3Aにおいては
、回生制動中の電気車に対しても前記周波数の交流リッ
プル電流が流れるのに対し、給電停止中の区間3Bにお
いては、このような交流リップル電流は存在しないから
、前記交流変成器りに′より検出される交流電流中に前
記変電所の給電により発生する周波数の成分が存在する
か否かを前記同波数成分検出器tによシ識別し、もしそ
のような周波(3) 数成分が存在しないときは、たソちにそれに対応する出
力が制御器//に送られ、制御器iiは回生制動動作を
停止せしめるものである。なお、上記の実施例において
、交流変成器7は電気車のいづれの個所に設けてもよく
、き電線回路中に流れる交流成分を確実に検出できれば
よいのであり、また、周波数成分検出器g或いは制御器
//はそれぞれ上述した機能を達成する周知の技術手段
から選択し組合せればよいものである。
以上のように、この発明は上述のとおりであるから、従
来の電気車制御装置に対し比較的簡単な装置を附加する
だけで、無給電区間において回生制動を行ない、事故に
よる損傷を拡大するが如き問題を防止できるものである
。
来の電気車制御装置に対し比較的簡単な装置を附加する
だけで、無給電区間において回生制動を行ない、事故に
よる損傷を拡大するが如き問題を防止できるものである
。
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図、そし
て、第一図は、第1図中のこの発明に係る部分の等価回
路を示す。 なお、図中、l、コは変電所、3はき電線、jA、JB
はそれぞれ変電所/、2より給電される( ダ ) 給電区間、Sは変電所−とき電線3とを接離するスイッ
チ、6は集電器、りは交流電流変成器、gは周波数成分
検出器、?はりアクドル、IOはコンデンサ、llは主
電動機の制御器、lコは主電動機を示す。 伺、図面中、同一符号は、同−又は相当部分を示す。 代 理 人 葛 野 信 −
て、第一図は、第1図中のこの発明に係る部分の等価回
路を示す。 なお、図中、l、コは変電所、3はき電線、jA、JB
はそれぞれ変電所/、2より給電される( ダ ) 給電区間、Sは変電所−とき電線3とを接離するスイッ
チ、6は集電器、りは交流電流変成器、gは周波数成分
検出器、?はりアクドル、IOはコンデンサ、llは主
電動機の制御器、lコは主電動機を示す。 伺、図面中、同一符号は、同−又は相当部分を示す。 代 理 人 葛 野 信 −
Claims (1)
- 電気車のき電線回路を流れる交流成分を検出する交流電
流変成器と、この交流電流変成器の検出した交流成分が
、変電所より給電される直流に含まれる交流リップル成
分の周波数と等しい成分を含むかどうかを検出する周波
数成分検出器と、この周波数成分検出器の出力に応じて
上記電気車を駆動する主電動機を制御する制御器とから
なり、前記等しい成分が存在しないときには前記電気車
の回生制動作用を停止させる電気車制御装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4633183A JPS59172902A (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 電気車制御装置 |
DE8484102777T DE3473750D1 (en) | 1983-03-17 | 1984-03-14 | Railway vehicle control apparatus and railway system having regenerative control |
EP19840102777 EP0122462B1 (en) | 1983-03-17 | 1984-03-14 | Railway vehicle control apparatus and railway system having regenerative control |
AU25686/84A AU2568684A (en) | 1983-03-17 | 1984-03-16 | Regenerative braking interrupt for railway vehicle |
ES530704A ES530704A0 (es) | 1983-03-17 | 1984-03-16 | Sistema electronico de control de vehiculos de ferrocarril alimentados mediante suministro de energia de corriente continua. |
SG9089A SG9089G (en) | 1983-03-17 | 1989-02-14 | Railway vehicle control apparatus and railway system having regenerative control |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4633183A JPS59172902A (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 電気車制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59172902A true JPS59172902A (ja) | 1984-09-29 |
Family
ID=12744159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4633183A Pending JPS59172902A (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 電気車制御装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0122462B1 (ja) |
JP (1) | JPS59172902A (ja) |
AU (1) | AU2568684A (ja) |
DE (1) | DE3473750D1 (ja) |
ES (1) | ES530704A0 (ja) |
SG (1) | SG9089G (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5283507A (en) * | 1990-12-20 | 1994-02-01 | General Electric Company | Regenerative braking protection for an electrically-propelled traction vehicle |
JP3345249B2 (ja) * | 1996-02-01 | 2002-11-18 | 三菱電機株式会社 | 電気車制御装置 |
ES2418145T5 (es) † | 2005-01-25 | 2017-02-20 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Controlador de coche eléctrico |
ES2334628B1 (es) * | 2008-09-11 | 2011-01-07 | Ingeteam Technology, S.A | Dispositivo y procedimiento de control para recuperacion de energia cinetica en sistemas ferroviarios. |
CN115140131A (zh) * | 2022-06-14 | 2022-10-04 | 通号城市轨道交通技术有限公司 | 基于动态划分的全状态监测方法和装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2613007B2 (de) * | 1976-03-26 | 1979-10-31 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Förderanlage mit schienengebundenen Förderwagen mit Gleichstrommotoren |
GB1560266A (en) * | 1976-09-13 | 1980-02-06 | Furukawa Electric Co Ltd | Control system for controlling electrically driven vehicles running a fixed path |
FR2399349A1 (fr) * | 1977-08-02 | 1979-03-02 | Fata Sa | Installation electrique de convoyage par mobiles automoteurs asservis en vitesse |
-
1983
- 1983-03-17 JP JP4633183A patent/JPS59172902A/ja active Pending
-
1984
- 1984-03-14 EP EP19840102777 patent/EP0122462B1/en not_active Expired
- 1984-03-14 DE DE8484102777T patent/DE3473750D1/de not_active Expired
- 1984-03-16 ES ES530704A patent/ES530704A0/es active Granted
- 1984-03-16 AU AU25686/84A patent/AU2568684A/en not_active Abandoned
-
1989
- 1989-02-14 SG SG9089A patent/SG9089G/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG9089G (en) | 1989-07-07 |
EP0122462A1 (en) | 1984-10-24 |
AU2568684A (en) | 1984-09-20 |
DE3473750D1 (en) | 1988-10-06 |
EP0122462B1 (en) | 1988-08-31 |
ES8504038A1 (es) | 1985-04-16 |
ES530704A0 (es) | 1985-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0378355B2 (ja) | ||
US9859715B2 (en) | Station-building power supply device and method of controlling the same | |
CA2692508C (en) | Controller for ac electric train | |
EP3556604B1 (en) | Station building power supply device | |
JPS59172902A (ja) | 電気車制御装置 | |
JP3883091B2 (ja) | 電力回生インバータの制御方法 | |
JPH02219401A (ja) | 電気車の制御装置 | |
JP3186281B2 (ja) | 交流電気車の制御装置 | |
CN212531885U (zh) | 电梯制动控制系统 | |
JPH11150801A (ja) | 電気車主回路装置 | |
JPS62217803A (ja) | 電気車制御装置 | |
JP2672885B2 (ja) | 交流電気車の停電検知装置 | |
KR100492740B1 (ko) | 철도차량의 회생 인버터장치_ | |
JP2528123B2 (ja) | 電力回生装置 | |
JPH0522618B2 (ja) | ||
JPH06197401A (ja) | 電気車の停電検知方式 | |
JPS61226339A (ja) | 直流き電装置 | |
JPH01252173A (ja) | 電力変換装置の制御方法 | |
JPH02254901A (ja) | 交流電気車の停電検出方式 | |
JPS5933716Y2 (ja) | 直流式電気鉄道の給電装置 | |
JPS6311001A (ja) | 電気車の制御装置 | |
JPS63263141A (ja) | 電鉄直流変電所 | |
JPS60170483A (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 | |
JPS58224816A (ja) | 直流電鉄系回生インバ−タの制御装置 | |
JPS6023221Y2 (ja) | 直流式電気鉄道の給電装置 |