JP2680241B2 - 地下遊水池構造物 - Google Patents

地下遊水池構造物

Info

Publication number
JP2680241B2
JP2680241B2 JP5056076A JP5607693A JP2680241B2 JP 2680241 B2 JP2680241 B2 JP 2680241B2 JP 5056076 A JP5056076 A JP 5056076A JP 5607693 A JP5607693 A JP 5607693A JP 2680241 B2 JP2680241 B2 JP 2680241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cast
concrete structure
underground reservoir
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5056076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06264460A (ja
Inventor
信博 佐藤
Original Assignee
興建産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興建産業株式会社 filed Critical 興建産業株式会社
Priority to JP5056076A priority Critical patent/JP2680241B2/ja
Publication of JPH06264460A publication Critical patent/JPH06264460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680241B2 publication Critical patent/JP2680241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地下遊水池構造物に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来知られている地下遊水池構造物は、
ボックスカルバートを連接して構築された。ボックスカ
ルバートは一体構造であるため、大容量の地下遊水池構
造物としては、幅寸法、高さ寸法が施工上、運搬上の観
点から制約を受け不利であり、更に一構築単位が重量が
あり、重機械を使用して施工しなければならないと言う
欠点があった。
【0003】このような欠点を回避するため、本出願人
は先に二分割したコンクリート構造物から成る地下遊水
池構造物を提案した(特願平 4−185121号参
照)。
【0004】しかし、この二分割による構造にあって
も、高い構造高さをもって地下遊水池構造物を構成しよ
うとする場合、コンクリート構造物の高さを増大させな
ければならず、コンクリート構造物の重量が増大し、必
ずしも有利であるとは限らない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、上記のような欠点を回避すべく、コンクリート構
造物の構造高さの増大をはかり、しかもこれにより重量
が増すことがなく、また施工が煩雑とならないような地
下遊水池構造物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、縦方向には貫通した大きな透水孔をもち、横方向に
は一方の側壁の上下に楕円形の透水孔を備える箱型に形
成された横方向端部コンクリート構造物と縦方向には貫
通した大きな透水孔をもち、横方向には側壁の上下に楕
円形の透水孔を備える箱型に形成された横方向中間部コ
ンクリート構造物を、縦方向にはPC−鋼棒により多数
連接し、横方向には底版の側壁側の底部より突出された
鉄筋どうしを連結するとともに場所内コンクリートを打
設することで連接し、各コンクリート構造物の頂版間に
渡って床版を載置してコンクリート構造物構造体とした
ことによって解決される。
【0007】また本発明にあっては、コンクリート構造
物の間に打設した場所打ちコンクリートがコンクリート
構造物連接体の底版を形成している。上記の本発明にあ
って、コンクリート構造物が縦方向連接面にモルタル注
入用縦溝を有している。
【0008】本発明にあっては、基礎上に形成された、
場所打ちコンクリートの上に貯水空間の横方向中心線を
境にしてコンクリート構造物方向に傾斜勾配を付け、場
所打ちコンクリートが打設され、排水面が形成されてい
る。
【0009】更に、本発明にあっては、コンクリート構
造物の側壁側とコンクリート構造物の側壁側の底部方に
溝を形成し、この溝に止水材料が挿入されている。ま
た、本発明にあっては、床版が横方向端面にインサート
を備えており、コンクリート構造物の頂部に載置された
後、このインサートに鉄筋を取付け、隣接し合った床版
間に場所打ちコンクリートが打設されて平面になってい
る。
【0010】以下に添付した図面に示した実施例につき
本発明を説明する。
【実施例】図1は本発明による地下遊水池構造物Sを横
方向で見た断面図であり、図2は縦方向が見た断面図で
ある。図1および図2に記載のような地下遊水池構造物
Sは横方向および縦方向で多数連接されているコンクリ
ート構造物1nおよびコンクリート構造物2nから成
る。
【0011】コンクリート構造物1は横方向端部を形成
し、図1、図2および図3に示されているように、横方
向中間部側の側壁1aの上下に透水孔4と、その底部に
突出し鉄筋7を備え、横方向端部側の側壁1a′は閉じ
られている。
【0012】コンクリート構造物2は横方向中間部を形
成し、図1、図2および図4に示されているように側壁
2a,2a′の上下に透水孔4と、その底部に突出し鉄
筋7を備えている。
【0013】このように形成された、コンクリート構造
物1nおよびコンクリート構造物2nは横方向で一定間
隔をもって建込まれ、縦方向でPC−鋼棒24により順
次連接される。横方向の連接はコンクリート構造物1,
2が側壁底部に備えている突出した鉄筋7に鉄筋13を
連結し、場所打コンクリート14が打設される。従っ
て、コンクリート構造物1,2の底版5と場所打コンク
リート14は遊水池構造物Sの底版を形成する。
【0014】縦方向にあっては、各々のコンクリート構
造物1,2の縦方向を指向している接合面がPC−鋼棒
24により順次接合される。また接合面は頂版側から底
版側に二つの縦溝8を備え、各々のコンクリート構造物
1,2が接合されると、縦溝8が合わされ、縦長の空間
溝が形成される。この空間溝にモルタル22が注入され
て地下遊水池構造物S内の貯留水の止水が行われる。な
お、縦方向を連接するPC−鋼棒24による接合に関し
ては本出願人の出願に係わる特願平3−255345号
に詳しく記載されているのでここでは詳細な説明は省略
した。
【0015】次いで横方向端部を形成するコンクリート
構造物1と横方向中間部を形成するコンクリート構造物
2の間、および横方向中間部を形成するコンクリート構
造物2と横方向中間部を形成するコンクリート構造物2
の間の貯水空間16を塞ぐためコンクリート構造物1,
2の頂版6に床版3が載置固定される。図5に示した床
版3は、固定のため切欠き11、グラウト注入口12、
および縦溝8を備えている。また、縦溝8はコンクリー
ト構造物1,2のを縦溝8と連通する位置に設定されて
いる。
【0016】床版3の固定方法には多種類の可能性があ
るが、一例として固定方法を図6,図7に示した。図6
は切欠き11内においてコンクリート構造物1,2の頂
版6に埋設されたインサート10にアンカーバー20を
連結し、スパイラル鉄筋21を挿入し、モルタル22が
充填される。また、グラウト注入口21からグラウト3
0が注入され床版3とコンクリート構造物1,2間の間
隙23が充填される。
【0017】図7は切欠き11内においてコンクリート
構造物1,2の頂版6に埋設されたアンボンドPC−鋼
棒25の上部に付いているカプラー29にPC−鋼棒2
4を連結して緊張し、アンカープレート28、ワッシャ
ー27、ナット26でPC−鋼棒24を定着する。PC
−鋼棒24の定着が完了した後、切欠き11内にグラウ
ト30が充填される。また、グラウト注入口21からグ
ラウト30が注入され床版3とコンクリート構造物1,
2間の間隙23が充填される。
【0018】本発明にあっては、貯水空間16内に滞留
する土砂を排出するための方法としてコンクリート構造
物1,2を側溝として考え、以下のように構成されてい
る。
【0019】図8と図9において、コンクリート構造物
1,2の横方向中間部材2側に面している側壁1a,2
a,2a′の底部に溝31が形成され、この溝31に止
水材料32が挿入される。貯水空間16の底部に場所打
コンクリート14が打設された底版に貯水空間の横方向
中心線Mを基準にしてコンクリート構造物1,2の側壁
1a,2a,2a′の方向に傾斜勾配を付けて場所打コ
ンクリート14′が打設される。これにより、貯水空間
16の底版に排水面33が形成され、貯水空間16内の
土砂は側溝としてのコンクリート構造物1,2に流入
し、地下遊水池構造物Sの外へ排出される。このような
底版を形成することにより、土砂等の滞留が回避され、
清掃が容易となる。
【0020】図10には床版3の実施例を示した。この
実施例にあっては、図11の床版3は横方向端面にイン
サート10を備えており、コンクリート構造物1,2の
頂版6に載置固定された後、インサート10に鉄筋13
を取付け、隣接し合った床版3間に場所打コンクリート
14が打設される。これにより、地下遊水池構造物Sの
上部は平面になる。
【0021】
【発明の効果】上記のような地下遊水池構造物の構成に
より、橋脚状に建込まれたコンクリート構造物間の空域
が拡大され、その容量が大きくなり、従って貯水量が増
量される。
【図面の簡単な説明】
【図1】地下遊水池構造物の横方向断面図である。
【図2】地下遊水池構造物の縦方向を断面図である。
【図3】地下遊水池構造物の横方向端部を形成するコン
クリート構造物の斜視図である。
【図4】地下遊水池構造物の横方向中間部を形成するコ
ンクリート構造物の斜視図である。
【図5】床版の斜視図である。
【図6】床版とコンクリート構造物の接合図である。
【図7】床版とコンクリート構造物の接合図である。
【図8】地下遊水池構造物の他の実施例による横方向断
面図である。
【図9】地下遊水池構造物の他の実施例による底版部の
横方向断面図である。
【図10】他の実施例による床版の取付け構造の横方向
断面図である。
【図11】他の実施例による床版の斜視図である。
【符号の説明】
1 地下遊水池構造物の横方向端部を形成するコンクリ
ート構造物 2 地下遊水池構造物の横方向中間部を形成するコンク
リート構造物 1a 横方向端部を形成するコンクリート構造物1の横
方向中間部側の側壁 1a′ 横方向端部を形成するコンクリート構造物の横
方向端部側の側壁 2a,2a′ 横方向中間部を形成するコンクリート構
造物2の側壁 3 床版 4 透水孔 5 コンクリート構造物の底版 6 コンクリート構造物の頂版 7 突出した鉄筋 8 縦溝 9 シース管 10 インサート 11 切欠き 12 グラウト注入口 13 鉄筋 14,14′ 場所打コンクリート 15 基礎 16 貯水空間 20 アンカーバー 21 スパイラル鉄筋 22 モルタル 23 間隙 24 PC−鋼棒 25 アンボンドPC−鋼棒 26 ナット 27 ワッシャー 28 アンカアープレート 29 PC−鋼棒カップラー 30 グラウト 31 溝 32 止水材料 33 排水面 M 貯水空間の横方向中心線 S コンクリート構造物の構造体(地下遊水池構造
物)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下遊水池構造物において、縦方向には
    貫通した大きな透水孔をもち、横方向には一方の側壁の
    上下に楕円形の透水孔(4)を備える箱型に形成された
    横方向端部コンクリート構造物(1)と縦方向には貫通
    した大きな透水孔をもち、横方向には側壁(2a,2
    a′)の上下に楕円形の透水孔(4)を備える箱型に形
    成された横方向中間部コンクリート構造物(2)を、縦
    方向にはPC−鋼棒(24)により多数連接し、横方向
    には底版(5)の側壁(1a,2a,2a′)側の底部
    より突出された鉄筋(7)どうしを連結するとともに場
    所内コンクリートを打設することで連接し、各コンクリ
    ート構造物の頂版(6)間に渡って床版(3)を載置し
    てコンクリート構造物構造体(S)とした地下遊水池構
    造物。
  2. 【請求項2】 コンクリート構造物(1,2)の間に打
    設した場所打ちコンクリート(14)がコンクリート構
    造物連接体(S)の底版を形成している請求項1に記載
    の地下遊水池構造物。
  3. 【請求項3】 コンクリート構造物(1,2)が縦方向
    連接面にモルタル注入用の縦溝(8)を有していること
    を特徴とする請求項1に記載の地下遊水池構造物。
  4. 【請求項4】 基礎(15)上に形成された、場所打ち
    コンクリート(14)の上に貯水空間の横方向中心線
    (M)を境にしてコンクリート構造物(1,2;2,
    2)方向に傾斜勾配を付け、場所打ちコンクリート(1
    4′)が打設され、排水面(33)が形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の地下遊水池構造物。
  5. 【請求項5】 コンクリート構造物(1)の側壁(1
    a)側とコンクリート構造物(2)の側壁(2a,2
    a′)側の底部方に溝(31)が形成され、この溝(3
    1)に止水材料(32)が挿入されていることを特徴と
    する請求項4に記載の地下遊水池構造物。
  6. 【請求項6】 床版(3)が横方向端面にインサート
    (10)を備えており、コンクリート構造物(1,2)
    の頂部(6)に載置された後、このインサート(10)
    に鉄筋(13)を取付け、隣接し合った床版(3)間に
    場所打ちコンクリート(14)が打設されて平面になっ
    ていることを特徴とする請求項5記載の地下遊水池構造
    物。
JP5056076A 1993-03-16 1993-03-16 地下遊水池構造物 Expired - Lifetime JP2680241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5056076A JP2680241B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 地下遊水池構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5056076A JP2680241B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 地下遊水池構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06264460A JPH06264460A (ja) 1994-09-20
JP2680241B2 true JP2680241B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=13016998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5056076A Expired - Lifetime JP2680241B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 地下遊水池構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680241B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6695927B2 (ja) * 2018-05-07 2020-05-20 本清鋼材株式会社 床版の架設方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145485U (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 鶴見コンクリ−ト株式会社 遊水池装置
JPH0613872Y2 (ja) * 1989-04-21 1994-04-13 石川島建材工業株式会社 地下調整池
JPH072748Y2 (ja) * 1990-05-11 1995-01-25 株式会社協和設計 地下式雨水貯留室装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06264460A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL173230B1 (pl) Element budowlany
CN110965667A (zh) 预制墙体、上层墙体和下层墙体的连接结构以及墙体模具
JP2680241B2 (ja) 地下遊水池構造物
JP3265502B2 (ja) ボックスカルバートの構築方法
KR100433653B1 (ko) 교량의 교대 뒷채움 배수로 시공방법
JP7182781B2 (ja) ボックスカルバート
KR100311950B1 (ko) 분리형 신축이음장치 및 그 시공법
JP3111331B2 (ja) 擁壁用ブロック及び擁壁の構築構造
JPS6323475Y2 (ja)
JPH06299789A (ja) トンネル覆工用エレメントおよびそれを用いたトンネル構築方法
JP2673212B2 (ja) 地盤内壁体
GB2162560A (en) Swimming pool construction
KR102423158B1 (ko) H형 프리캐스트 단위벽체를 이용한 벽체 구조물 및 그 시공방법
JP4457396B2 (ja) 擁壁用基礎ブロック
JPS6146606B2 (ja)
CN215926370U (zh) 预制墙体、上层墙体和下层墙体的连接结构以及墙体模具
JP5677813B2 (ja) 地下貯水構造物
KR200435058Y1 (ko) 파형강판을 이용한 박스형 교량 및 그 시공방법
JPH11131505A (ja) 擁壁用ブロック及び擁壁
JP3026058B2 (ja) Pc合成床版
KR20060066213A (ko) 파형강판을 이용한 박스형 교량 및 그 시공방법
JP3320618B2 (ja) 棒形のり枠ブロック
JPH0447248Y2 (ja)
JP2652143B2 (ja) 直立擁壁構築用ユニット
JPH07116740B2 (ja) 地下遊水池構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970624

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 16