JP2680225B2 - 移植機のシャッタ装置 - Google Patents

移植機のシャッタ装置

Info

Publication number
JP2680225B2
JP2680225B2 JP17115592A JP17115592A JP2680225B2 JP 2680225 B2 JP2680225 B2 JP 2680225B2 JP 17115592 A JP17115592 A JP 17115592A JP 17115592 A JP17115592 A JP 17115592A JP 2680225 B2 JP2680225 B2 JP 2680225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
shutter
opening
arm
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17115592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614621A (ja
Inventor
登成 山崎
祐二 北村
浜田  昭夫
文治 堀江
勝美 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kubota Corp
Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp, Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd filed Critical Kubota Corp
Priority to JP17115592A priority Critical patent/JP2680225B2/ja
Publication of JPH0614621A publication Critical patent/JPH0614621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680225B2 publication Critical patent/JP2680225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移植機のシャッタ装置
に係り、キャベツ、レタス等の野菜の植付けに利用され
る。
【0002】
【従来の技術】個々の紙筒を切込みを設けた連結部にて
連結してある連続紙筒集合鉢体苗を列状に剥離して引出
し、個々の紙筒苗に分離して植付ける移植機は特公昭63
-61886号公報で公知である。すなわち、この移植機は、
苗台の前半部を傾斜面とした苗引出部となし、該苗引出
部中央部には一対のガイド板と該ガイド板に続いて連続
紙筒集合鉢体苗列側面を押圧する押圧板を設け、前記押
圧板の先端に対向しては連続紙筒集合鉢体苗列前側に当
接する停止板が設けられると共に該停止板には移植杆が
先端紙筒鉢体苗を挟持後の回動時に停止板位置通過を許
容するため移植杆の回動と連動する停止板出没運動作動
機構を設けたものであり、苗台は駆動する車輪(前輪)
の近傍に配置し、後部にハンドルを設けたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述従来の移植機にお
ける植付装置の停止板出没運動作動機構は、停止板をカ
ムにより直線往復運動するか左右揺動で開閉運動するも
のであり、前者では苗台(引出し部)に飛び出し口を形
成し、該口に停止板を出没するものであるから、飛び出
し口と停止板の芯ずれがあれば、誤動作の要因となって
いた。一方、後者では対の停止板を個々にカムで駆動し
ているため、個々のカムのタイミングがずれ易く、これ
が誤動作の要因となっていた。
【0004】本発明は、対のシャッタアーム間に、グラ
ンド速度で駆動される開閉アーム揺動させることで誤動
作のおそれが少なく、植付杆と協働しての苗分離を確実
にしたことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、個々の紙筒を
切込みを設けた連結部にて連結してある連続紙筒集合鉢
体苗を列状に剥離して引出し、個々の紙筒苗に分離して
植付ける移植機であって、苗送り経路途中に、連続紙筒
集合鉢体苗列の前側を受止めかつ個々の紙筒苗に分離し
て開放する開閉自在なシャッタ装置において、前述の目
的を達成するために次の技術的手段を講じている。
【0006】すなわち、本発明は、前記シャッタ装置64
は、バネ70で閉じ方向に付勢した対のシャッタアーム68
を備え、該シャッタアーム68の下部側に苗22を受止める
受け片71を備え、前記シャッタアーム68間に配置されて
該シャッタアーム68を開閉自在にする開閉アーム72を備
え、該開閉アーム72をグランド速度で作動する駆動体78
を備えていることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】ベルト式苗置台18に載置されている連続紙筒鉢
体苗22は、該苗置台18から供給されることで列状に剥離
されてシュート装置21を介して落下供給される。この苗
送り経路途中には、図4で示す如く苗列前側に当接して
該苗22を受止める開閉自在なシャッタ装置64が設けられ
ており、該シャッタ装置64における受け片71上の苗22に
対して、水平横軸廻りに回転するアーム44と爪部46を有
する植付杆43の爪部46が上方から係合して苗22を保持す
る。
【0008】爪部46で苗22を保持すると、グランド速度
で作動する駆動体78、ロッド79を介して開閉アーム72が
軸73を支具に揺動し、ローラ74,75 によりシャッタアー
ム68は徐々に開き、シャッタアーム68カム部材72の休止
力が全開状態を維持している間に爪部46が苗22を保持し
たまま受け片71間を通過し、通過後にバネ70によって受
け片71が瞬時に閉じ、連結部22A で連結している後続の
苗22を再び受け止めるとともに、植付杆43の進行で連結
部22A より分離する。
【0009】
【実施例】以下、図を参照して本発明の実施例を説明す
ると、全体構成を示した図1及び図2において、1は機
体で平面視にて方形枠状に形成され、該機体1 の前部は
バンパ2 を有するエンジン載置台3 を連設している。4
はエンジンで、載置台3 上に搭載され、その後部に設け
た変速機5 を伝動体6 により駆動する。
【0010】変速機5 の出力軸は、空気入りタイヤで構
成した前輪7 の駆動軸8 であり、この駆動軸8 と車輪9
とは伝動ケース10で連結されている。伝動ケース10内に
はチェーン伝動体が設けられていて、エンジン4 で前輪
7 を駆動するとともに、該伝動ケース10は駆動軸8 回り
に上下揺動自在であり、これにより、左右前輪7 は一体
に上下調整自在である。
【0011】機体1 の後部には中継軸11の回りに上下揺
動自在な伝動ケース12を介してゴム焼付車輪で構成した
後輪13が上下調整自在であり、中継軸11にはスプロケッ
ト14が固設されており、後輪13の車軸15に設けたスプロ
ケットとにチェーンを巻掛けることで、伝動ケース12内
にはグランド速度の伝動体が内蔵されている。16は植付
部であり、前輪7 と後輪13との間でかつ後輪13側近くに
配置してあり、水平横軸16A 回りに回転する植付杆17の
複数個を備えてなる。
【0012】18はコンベヤベルト形の苗置台装置であ
り、エンジン上方にステー19等により支持されており、
ステー19上には予備苗台20を有する。21はシュート装置
であり、苗置台装置18におけるベルト上に載置した個々
の紙筒を切込みを設けた連結部にて連結した連続紙筒集
合鉢体苗(以下、苗という)22を植付部16に落下供給す
るものである。
【0013】23はハンドルであり、前部に軸24を有し、
この軸24が機体に枢支してあり、これにより、左右のハ
ンドルは一体に上下動自在であり、このハンドル23とグ
ランド用伝動ケース12とはターンバックル構造の連杆25
で枢支連結してある。26は鎮圧輪装置、27は作溝器、28
は畦高さ検出ローラを示し、作溝器27はディスクとシュ
を組合せたものであって、路上C1 を走行中において植
付杆17を対地に衝突するのを防止する機能も有してい
る。
【0014】29は車輪昇降装置であり、機体1 に設けた
油圧アクチェタ30等で前輪及び後輪を伝動ケースの上下
揺動を介して上下調整するものである。この車輪昇降装
置29は、図2にも示す如く、アクチェタ30の作動で揺動
する左右の中継リンク31にレバー32を設け、このレバー
32と、伝動ケース10に固設したリンク部33とを左右の前
リンク34で連結するとともに、伝動ケース10に設けた別
のリンク部35と伝動ケース12に設けたリンク部36とを左
右の後リンク37で枢支連結しており、従って、アクチェ
タ30の作動で側面視で平行リンクを構成する伝動ケース
10,12 は上下揺動し、これによって前輪7 及び後輪13は
上下調整されるとともに、ハンドル23は前輪及び後輪の
上下動に連動して連杆25を介して連動連結されている。
【0015】図1の符号Aが植付姿勢であり、Bが非植
付姿勢であり、姿勢Aのときは植付部が対地(畝C) に
近づいており、ハンドルはH1 の位置であり、一方、姿
勢Bのときは植付部16が対地より離れており、ハンドル
はH2 の位置にある。姿勢Aで植付中において、枕地等
で旋回するときは、油圧アクチェタ30を作動して伝動ケ
ース10を図1の矢示Dの方向に揺動すると、後リンク37
を介して伝動ケース12のリンク部36を介して中継軸11回
りに該ケース12を矢示Dの方向に揺動して前輪7 と後輪
13とは上下調整されるとともに前後に変位することとな
り、この相対運動でエンジン等の重心Wは前輪近傍に転
位し、これによって、後輪13を持上げての旋回を容易に
する。
【0016】一方、伝動ケース12とハンドル23は連杆25
で連結されているので、ハンドル23は押下げられ、ここ
にハンドル高さ位置H1 、H2 は略一定に保つことがで
きて、運転操作を無理なくできる。なお、右後リンク37
には、そのリンク部36に摺動自在に挿通されていて、バ
ネ38によって伝動ケース12を対地方向に付勢しており、
地面の傾斜、凹凸等に追従するようにされている。
【0017】図3以下を参照すると、植付部16、苗置台
装置18、シュート装置21の詳細が示されている。 <植付部16について>16A は植付駆動軸であり、機体1
に軸受39で支持されており、軸一端には駆動スプロケッ
ト40が固設され、中継軸11のスプロケット14とにチェン
41を巻掛けて後輪13によって駆動される。
【0018】駆動軸16A の軸長中間部には、図6(A) で
示す如く左右一対の取付ディスク42が固設してあり、こ
のディスク42は複数本のディスタンス軸42A によって一
体化されており、該ディスク42間に、駆動軸16A を中心
として図9の矢示E方向に回転するホルダ(植付爪) 装
置43が設けられている。ホルダ装置43は、平面視でL形
とされた鋳物製のアーム44の一対と、このアーム44の先
端にボルト45で止着された板金製の爪部46からなり、各
アーム44はL字曲部のボス部47がボルト48で揺動自在で
あり、アーム44の他端には筒ボス49を介してカムローラ
50が備えられ、この一対のアーム44は連結板51によって
連結されることでユニットに組付けてあり、この連結板
51がディスク42に固着した複数の取付片52にボルト53に
よって着脱固定自在とされている。
【0019】従って、ホルダ装置43は作物の種類に応じ
てそのユニット個数が変更自在(交換自在) とされてい
る。対のアーム44は揺動部であるボルト48の回りに図外
のツル巻バネを設けて、爪部46を常時開方向に付勢して
おり、カム部材54のカム面55とカムローラ50によって苗
取り部において閉じるようにされている。
【0020】カム部材54は、図4および図9に示す如く
カム始端が傾斜面56とされ、これに、カムローラ50が乗
り上がるとバネに抗して爪部46が閉じられ、更に図9の
矢示E方向に回転移行するにつれて爪部46が徐々に閉じ
るようなカム面55とされ、カム終端は、急傾斜面57とさ
れて爪部46を急速にツル巻バネによって開くようになっ
ている。
【0021】カム部材54は図3に示す如くカラー58を介
してボルト59によって機体側のカバー60に固定してあ
り、ディスク42には筒ボス49を介してアーム44を位置決
めする凹部61が形成してある。ホルダ装置43の植付杆
(アームと爪部) は、図4に示す如く放射線X−Xに対
して基部が所定角度、例えば10度の後退角θを有して放
射状に突出して配置してあり、これによって、シャッタ
装置上の苗を分離するとともに遠心力で抜けないように
挟持して畝Cに開放移植するようになっている。
【0022】カムローラ50はその外周面は円弧形(ツヅ
ミ) とされていてカム面55との接触を円滑にしており、
図9に示す如く爪部46は苗押え片46A を有するとともに
ぬすみ部46B を有する。更に、カム部材54の開放終端近
傍には図9に示す如く植付杆の強制開放用の開放カムロ
ーラ62がカバー60に左右一対設けてある。
【0023】すなわち、図4に示す如く苗を分離して畝
Cに植付けた後、爪部46はカムローラ50が急傾斜面57に
没入されることでツル巻バネで開放されるが、土の抵抗
等で開放不充分となるのを、カムローラ50等をカムロー
ラ62に押当ることによって機械的に強制開放するように
なっている。なお、爪部46のぬすみ部46B は、開放時の
土抵抗を小さくするのに寄与する。
【0024】駆動軸16A の他端には、シャッタ装置64と
の伝動部を有する。 <シャッタ装置64とその伝動部について>シャッタ装置
64はシュート装置21の下部に設けてある。シャッタ装置
64は、図4、図7で示す如くシュート基板65の背後に、
ボルト66によってブラケット67を取付け、このブラケッ
ト67に対のシャッタアーム68をボルト69によって開閉自
在に設けてなる。
【0025】シャッタアーム68は、ボルト69の回りにツ
ル巻バネ70を設けて常時閉じ方向に付勢しており、下端
にはシュート基板65に突出した受け片71を有しており、
この受け片71を閉じることによって苗を受止め停止可能
である。シャッタアーム68は後輪13によるグランド速度
で植付部16を経由して開閉アーム72を駆動することで開
閉される。
【0026】開閉アーム72はシュート基板65の背後に、
軸73を支点に揺動自在として対のシャッタアーム68間に
配置され、かつ、上下にシャッタアーム68の内側縁に係
合するローラ74,75 を有していて、図7に示す如く上下
中間部より外方に突出するレバー76を一体に有してい
る。この開閉アーム72はホルダ装置43における植付杆の
カムローラ50と連動してグランド速度でシャッタアーム
68を開閉する。すなわち、図1及び図4に示す如く、カ
ムローラ50と係合するローラ77を一端に有する駆動体78
が機体のカバー60に軸78A で揺動自在に備えられ、駆動
体78の他端と開閉アーム72のレバー76とを両端にボール
ソケット79A,79B を有するターンバックル構造のロッド
79で連動連結しており、駆動体78は、その長さを長孔80
とネジ又はピン81で大小に変更自在である。
【0027】従って、ホルダ装置43が駆動軸16A を中心
としてグランド速度で矢示E方向に回転して、カムロー
ラ50がカム部材54の傾斜面56に乗上がると爪部46が閉じ
られ、一方、駆動体78のローラ77を跳上げ、該駆動体78
を軸78A を支点に揺動し、この動きがロッド79を介して
レバー76に伝わり、シャッタアーム68は開閉アーム72の
ローラ74,75 により、図7の仮想線の如くボルト69を至
にバネ70に抗して開かれ、受け片71上の苗22をホルダ
装置43でホールドして該ホルダ装置43は、受け片71間を
通過して苗22を植付ける。すなわち、ホルダ装置43に植
付け回数だけグランド速度で駆動体78等のリンクで苗送
りがなされる。
【0028】ここで、植付杆とシャッタ装置の関係を図
8を参照して説明すると、受け片71に苗22を保持してお
り、この苗22は植付杆の爪部46によって挟持して苗連結
部22A の切目を介して個々に分離して植付ける。図8に
おいて、符号Fが爪部46の閉じ開始点であり、符号Gが
爪部46の閉じ終了点であり、これは、カム面55にカムロ
ーラ50が転動することでバネに抗してなされる。
【0029】爪部46で苗を保持すると、駆動体78、ロッ
ド79、レバー76等によるリンク手段72によって開閉アー
ム72を介してシャッタアーム68は徐々に開き、受け片71
が全開状態を維持している間に爪部46が通過し、瞬時に
シャッタアーム68は閉じ、符号Iがシャッタ締切終了点
であり、このIの状態で爪部46が更に進行すると、符号
Jの点から苗の分離がシャッタより引張ることで開始さ
れ、苗連結部22A はその切目から切断される。
【0030】この切断は苗の根元側からなされ、分離後
も爪部46はカム面55によって挟持力を徐々に強め、苗22
はそのブロック土を下向にして畝に押込み、符号Kの位
置で開放する。この間、機体は進行していることから、
図10で示すトロコイド曲線で爪部46は運動することに
なる。
【0031】<シュート装置について>図11を参照す
ると、ベルト式苗置台装置18の送出端下部に備えたシュ
ート装置21が示されている。このシュート装置21は、苗
22を落下案内すべく傾斜して設けたシュート基板65に、
上段シュート87と下段シュート88を上下段に設け、カバ
ー89でカバーリングして成る。
【0032】上段シュート87は、上開き目片留用ホッパ
90を有する左右一対のシュート部材91を備え、休息部92
と第1ブレーキ通路部93とを有している。第1ブレーキ
通路部93は支点94を中心にバネ95によって閉じ方向に付
勢された可動シュート96を備え、閉じ位置は長孔とピン
手段97で規制されている。下段シュート88は支点98を中
心にバネ99で閉じ方向に付勢された可動シュート100 を
備え、閉じ位置は長孔とピン101 で規制されており、こ
れによって第2ブレーキ通路部102 を有する。
【0033】従って、連結部22A によって互いに連結さ
れた紙筒ポットに土を入れて育成された苗22は苗台18よ
り一列ごと一挙に連続状としてシュート装置21に落下供
給され、第1ブレーキ通路部93と第2ブレーキ通路部10
2 によってブレーキ作用を受けながら、下段シュート88
では緊張気味として整列保持されてシャッタ装置へと供
給される。
【0034】<ベルト式苗置台装置について>図1、図
11で示す如く、駆動ローラ103 と従動ローラ104 に布
等のベルト105 を巻掛けてなり、このベルト105 上に、
切目を有する連結部20A で互いに連結した苗22をジグザ
グ状に列設して載置している。駆動ローラ103 はグラン
ド速度で軸78A を支点に揺動する駆動体78と連動して間
欠駆動される。
【0035】一方、駆動ローラ103 には図11で示す如
く送り方向のみに回転を伝えるワンウエイクラッチ108
を設け、このクラッチ108 のアーム108 と駆動体78のア
ーム78B とにそれぞれピン等で枢支109A,109B した連動
リンク109 で連動してなる。すなわち、カムローラ50で
駆動体78のローラ77を跳上げると、駆動体78は軸78A を
支点に揺動し、連動リンク109 を介してワンウエイクラ
ッチ108 を介して駆動ローラ103 を間欠送りする。
【0036】なお、連動リンク109 とアーム108,78B と
の枢支109A,109B は、ピン孔を複数設けたり、ピン孔を
長孔にしたりして調整することで、苗送りピッチを変更
できる。
【0037】
【発明の効果】本発明は以上の通りであり、苗送り経路
途中に設けたシャッタ装置64は、バネ70で閉じ方向に付
勢した対のシャッタアーム68を備え、該シャッタアーム
68の下部側に苗22を受止める受け片71を備え、前記シャ
ッタアーム68間に配置されて該シャッタアーム68を開閉
自在にする開閉アーム72を備え、該開閉アーム72をグラ
ンド速度で作動する駆動体78を備えているので、連続紙
筒集合鉢体苗を誤動作することなく確実に受止めて連結
部22A を介して正確に分離した状態で植付けることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】移植機の側面図である。
【図2】同概略平面図である。
【図3】変速伝達系の断面図である。
【図4】植付部の側面図である。
【図5】植付杆の取付を示す側面図である。
【図6】同じく平面図と正面図である。
【図7】シャッタ装置の正面図とカムの断面図である。
【図8】シャッタと植付杆(爪)の作動関係図である。
【図9】爪部の作動状態の側面図である。
【図10】爪軌跡の説明図である。
【図11】シュート装置の正面図である。
【図12】車輪昇降の説明斜視図である。
【符号の説明】
16 植付部 18 苗置台 22 苗 64 シャッタ装置 68 シャッタアーム 70 バネ 72 開閉アーム 78 駆動体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜田 昭夫 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (72)発明者 堀江 文治 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (72)発明者 堀 勝美 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個々の紙筒を切込みを設けた連結部にて
    連結してある連続紙筒集合鉢体苗を列状に剥離して引出
    し、個々の紙筒苗に分離して植付ける移植機であって、
    苗送り経路途中に、連続紙筒集合鉢体苗列の前側を受止
    めかつ個々の紙筒苗に分離して開放する開閉自在なシャ
    ッタ装置において、 前記シャッタ装置(64)は、バネ(70)で閉じ方向に付勢し
    た対のシャッタアーム(68)を備え、該シャッタアーム(6
    8)の下部側に苗(22)を受止める受け片(71)を備え、前記
    シャッタアーム(68)間に配置されて該シャッタアーム(6
    8)を開閉自在にする開閉アーム(72)を備え、該開閉アー
    ム(72)をグランド速度で作動する駆動体(78)を備えてい
    ることを特徴とする移植機のシャッタ装置。
JP17115592A 1992-06-29 1992-06-29 移植機のシャッタ装置 Expired - Lifetime JP2680225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17115592A JP2680225B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 移植機のシャッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17115592A JP2680225B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 移植機のシャッタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614621A JPH0614621A (ja) 1994-01-25
JP2680225B2 true JP2680225B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=15918016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17115592A Expired - Lifetime JP2680225B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 移植機のシャッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680225B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614621A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061021B2 (ja) 移植機の苗トレイ送り装置
JPH10164916A (ja) 移植方法及び移植機
JP2680225B2 (ja) 移植機のシャッタ装置
JP2680226B2 (ja) 走行型移植機の苗置台装置
JP3932230B2 (ja) 苗移植機
JP4168200B2 (ja) 苗移植機
JP2647764B2 (ja) 移植機のハンドル装置
JPH0538205A (ja) 走行型移植機の苗置台装置
JP2672734B2 (ja) 走行型移植機
JPH0538210A (ja) 移植機の植付装置
JP4381562B2 (ja) 苗移植機
JP3561317B2 (ja) 移植機の苗取出方法及び装置
JP3238590B2 (ja) 移植機の苗取出方法及び装置
JPH0538208A (ja) 移植機の植付装置
JP3238597B2 (ja) 移植機の苗取出方法及び装置
JPH0538207A (ja) 移植機の植付装置
GB2124872A (en) Block-handling apparatus
JPH0538209A (ja) 移植機のシユート装置
JPH0538212A (ja) 走行型移植機
JPS6340089Y2 (ja)
JPH0538211A (ja) 移植機の植付装置
JP3238598B2 (ja) 移植機の苗取出方法及び装置
JP2518857Y2 (ja) 移植機の苗送り装置
JP2524043B2 (ja) 移植機の苗送り装置
JPH0646682A (ja) 苗植機