JP2680027B2 - 画像情報表示装置 - Google Patents

画像情報表示装置

Info

Publication number
JP2680027B2
JP2680027B2 JP63078015A JP7801588A JP2680027B2 JP 2680027 B2 JP2680027 B2 JP 2680027B2 JP 63078015 A JP63078015 A JP 63078015A JP 7801588 A JP7801588 A JP 7801588A JP 2680027 B2 JP2680027 B2 JP 2680027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
image data
memory
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63078015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01252995A (ja
Inventor
康雄 黒須
秀文 増崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63078015A priority Critical patent/JP2680027B2/ja
Priority to US07/331,295 priority patent/US5081449A/en
Publication of JPH01252995A publication Critical patent/JPH01252995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680027B2 publication Critical patent/JP2680027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/399Control of the bit-mapped memory using two or more bit-mapped memories, the operations of which are switched in time, e.g. ping-pong buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ディスク等を備えた電子ファイリング装
置の表示回路に係り、特に高速な符号伸長回路を用いた
場合に良好なマンマシンインターフェースを提供するの
に好適な画像情報表示装置に関する。
〔従来の技術〕
電子ファイリング装置のディスプレイに画像データを
表示する場合、従来からコンピュータ等で採用されてい
る単一の画面メモリしか持たない表示回路を用いると、
符号データの伸長速度が遅いため、前の画像データの上
に次の画像データが順次書き込まれてゆく過程が見え
る。このため、転送中の画像データの先端がディスプレ
イ上でライン単位に上下動を繰り返しているように見
え、これを凝視していると多くの人が軽い船酔いに似た
不快感を覚える等の問題点があった。
従来これらの不都合を解消する装置として、例えば特
開昭59−26787号公報記載の装置が挙げられる。
第2図は従来の装置を簡略化したブロック図である。
21は表示すべき画像データが圧縮された状態(符号デー
タ)で格納されている光ディスク、22は符号データを画
像データに変換する符号伸長回路、23は画像データを2
つの画面メモリ中いずれに書き込むかを選択するセレク
タ、24と25は画像データを表示するため一時的に格納す
る画面メモリ、26は2つの画面メモリに格納されている
画像データのうち表示すべき方を選択するセレクタ、27
は水平同期信号や垂直同期信号を生成するタイミング発
生回路、28はタイミング信号に従って実際に画像データ
を表示するCRT、29は符号伸長回路22が画像データを一
画面毎に変換が終了したことを通知する書込み終了フラ
グ、30は2つのセレクタ24と25を逆位相に動作させるイ
ンバータである。
次に本装置の動作を説明する。まず、光ディスク21に
格納されている符号データが読み出され、符号伸長回路
22に供給される。符号伸長回路22では符号化規則に基づ
いて復号化され、画像データに変換される。変換を受け
た画像データはセレクタ23を介して2つの画面メモリ24
と25のうちCRT28にデータが出力されていない方に供給
される。
一方、符号伸長回路22では復号化と同時に、画面の処
理が終了する毎に終了信号を発生し、書込み終了フラグ
29に供給する。書込み終了フラグ29はトグルスイッチと
して動作し、一画面分の処理が終了する毎に反転する。
書込み終了フラグ29の出力信号はセレクタ23ならびにイ
ンバータ30を介してセレクタ26に供給される。インバー
タ30により逆位相となった信号を2つのセレクタ23と26
に供給することにより、2つの画面メモリ24と25を画面
毎に書き込み用と読み出し用に割り合てることができ
る。
同時に、画面メモリ24と25のうち読み出し側から画像
データがセレクタ26を介してCRT28へ出力される。CRT28
では、タイミング発生回路27から供給される水平同期信
号と垂直同期信号に従って、画像データが画面に表示さ
れる。
以上述べた如く、従来技術を用いて装置は、画像デー
タを一時格納する画面メモリを2面持ち、これらを交互
に切り換えて表示できるようにした。
このため、符号伸長速度の遅い電子ファイリング装置
であっても、転送中の画像データの先端ラインが上下動
を繰り返しているようには見えず、操作者に不快感を与
えることなく連続ページめくりできるようになってい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術においては、表示画面の切り換えに、符
号伸長回路の一画面処理終了信号を用いているため、画
像データの画面切り換え時間は一画面分の符号伸長時間
によって決定される。したがって、人間の反応特性とは
無関係に、画像データの伸長処理速度が高速であれば画
面の切り換え周期は短かくなり、逆に低速であれば切り
換え周期は長くなる。
一方、人間の表示画面に対する反応特性に目を転じて
みると、表示画面に対する操作者の反応時間は認知時間
の2倍から4倍で若干個人によるバラツキがあると言わ
れている。第3図は画像データの提示時間と識別率との
関係を表わしたものであり、第4図は画像データに対す
る操作者の反応時間の分布を表わしたものである(鈴木
元 他“高速画面検索における識別・反応特性の検討”
電子情報通信学会研究会 OS86−18、PP83−89、198
6)。第3図から明らかなように、操作者が表示画面を
認知するためには、0.2秒程度必要であり、同一種類の
画面であれば複雑さとは無関係である。したがって、電
子ファイル装置における理想的な画面切り換え周期は0.
2秒程度である。一方、反応時間は0.2秒から1.0秒程度
の範囲内に分布しており、特に0.4秒から0.6秒に集中し
ている。つまり、反応時間と認知時間の間には2倍から
3倍、人よっては5倍程度の差がある。さらに作業姿勢
や疲労等の要因を考慮すれば、この数値は若干高くなる
ものと予想される。したがって、操作者の認知時間と反
応時間の差は最大6倍程度で、人によってバラツキがあ
る。
また、これまでの電子ファイリング装置の画面切り換
え時間は、2秒前後のものが多く、高性能な装置でも1
秒程度であった。したがって、操作者の反応時間と比べ
て、表示画面の切り換え時間は遅く、操作者が反応した
時には画面が数枚程度行き過ぎてしまうというオーバー
ランの問題は生じていなかったが、符号伸長回路の処理
速度は画像処理技術やLSI技術の進歩に支えられて年々
進歩しており、画面切り換えの理想値である0.2秒を実
現することは不可能ではなくなった。
そのため、上記従来技術のように画面切り換え(ペー
ジめくり)時のオーバーラン訂正機能について配慮され
ていないと、符号伸長速度が高速化されるにつれて、操
作者が連続ページめくりを止めようと反応した時には数
枚程度行き過ぎてから表示画面が停止してしまうとこと
がおこる。
本発明の目的は、ページめくり時間が高速の場合、操
作者の認知時間と反応時間差に起因する表示画面のオー
バーランが発生しても柔軟に対応することのできる画像
情報表示装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明においては、操作者
から設定された表示画面の戻し数を設定する手段と、連
続表示される複数の表示画面データを保持する複数の画
面メモリと、操作者が停止命令を入力した時に、オーバ
ーラン状態でディスプレイに表示された画面メモリか
ら、戻し数だけ画面数を差し引いた画面メモリのデータ
を表示する手段とを有する画像情報表示装置を提供す
る。
さらに具体的には、複数の画面メモリを循環的に動作
させるリング・カウンタと、キー・ボード等の操作者か
らの入力に応じて表示画面の戻し数を演算する減算器を
設け、連続ページめくり停止時のオーバーランを訂正す
るため、必要な枚数分巻き戻し表示することにより達成
される。
すなわち、複数の画面メモリの読み出し制御部にセレ
クタを用意し、リング・カウンタの値と減算器の値のい
ずれの番号の画面メモリをも選択できるようにする。
〔作用〕
通常、連続ページめくり動作時には、リング・カウン
タの値を選択し、読み出し側のセレクタへはこの値を伝
達し、書き込み側セレクタへはインクリメンタを介して
1加算した値を伝達する。これらの値が各々のセレクタ
へ入力されると、これらの値が示す番号の画面メモリへ
のアクセスが開始され、リング・カウンタの値が指し示
す番号の画面メモリの内容がディスプレイ上に表示され
る。さらに、次の画像データの復号が終了すると、リン
グ・カウンタの値がカウント・アップされ、次の番号の
画面メモリへ制御が移り、次ページの画面を表示する。
このように書き込み画面を読み出し画面に対して一画面
分先行して指定することにより、書き込み動作と読み出
し動作が一つの画面メモリで競合することなく、安定し
た連続ページめくりを実現することができる。
次に、連続ページめくり動作の途中で所望の画像デー
タを発見すると、操作者はキー・ボード等から停止命令
とオーバーランを訂正する巻き戻し画面数を入力する。
(なお、巻き戻し画面数は操作者があらかじめキー・ボ
ード等から入力しておいても良い。停止命令と巻き戻し
画面数を同時入力する場合、プログラムにより、テンキ
ーの任意の一つを押すことにより、停止命令と、その押
されたテンキーに対応する巻き戻し画面数が同時に入力
されるよう構成することも可能である。)停止命令が入
力されると、上述の制御部のセレクタはリング・カウン
タから減算器の出力に切り替わり、リング・カウンタの
値から巻き戻し数を引いた画面メモリの番号を出力す
る。すなわち、オーバーラン状態でディスプレィに表示
されている画面メモリの番号から巻き戻し画面数を引い
て操作者が表示画面を停止させたいと決断した時点の画
面メモリの番号を出力する。指定を受けた番号の画面メ
モリに格納された画像データは読み出し側のセレクタを
介してディスプレイに出力される。ディスプレイでは、
数枚分オーバーランした画面に替わり、操作者が停止さ
せたいと認知した時点の画面を表示する。この間、画面
メモリへの書き込みは、次の連続ページめくり命令が発
行されるまで禁止される。
なお、画面メモリの数は複数枚であれば何枚であって
も差しつかえないが、実用的には4〜8枚程度が望まし
い。
かくして本発明によれば、表示画面の認知時間に対す
る反応時間の遅れにより生ずる画面のオーバーランを容
易に訂正表示できるようになるので、マンマシンインタ
ーフェースの良好な画像データの表示装置を提供でき
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面により説明する。
第1図は本発明による一実施例のブロック図である。
1は数万枚におよぶ画像データが符号化された状態で蓄
積されている光ディスク、2は光ディスク1から読み出
された符号データを画像データに復号する符号伸長回
路、3は伸長された画像データを4枚の画面メモリ4〜
7のうちいずれに書き込むかを選択するセレクタ、4〜
7はCRT8に表示するため画像データを循環的に格納する
画面メモリ、8は4枚の画面メモリ4〜7に格納されて
いる画像データのうちから表示すべきものを選択するセ
レクタ、9はCRT8用の水平同期信号や垂直同期信号を発
生するタイミング発生回路、10はタイミング発生回路9
で生成される信号に従って画像データを表示するCRT、1
1は4枚の画面メモリ4〜7を循環的に動作させるリン
グカウンタ、12は4枚の画面メモリ4〜7の書き込み画
面を読み出し画面に対して一画面分先行して制御するた
めのインクリメンタ、13は連続ページめくりに対する操
作者の停止命令と巻き戻し画面数(オーバーラン数)を
受け付けるキー・ボードI/F、14はキー・ボードI/F13か
ら出力された巻き戻し画面数を保持するオーバーラン数
設定レジスタ、15は4枚の画面メモリ4〜7のなかから
巻き戻し画面を指定するため、リングカウンタ11の出力
からオーバーラン数設定レジスタ14の出力を引く減算
器、16はキー・ボードI/F13の制御信号に従って、停止
時には減算器15の出力を選択し、連続ページめくり時に
はリング・カウンタ11の出力を選択するセレクタであ
る。
次に本実施例の動作を説明する。まず、光ディスク1
に蓄積されている圧縮された符号データが読み出され、
符号伸長回路2に供給される。ここで蓄積されている符
号データは、光ディスク1への格納枚数を増大するた
め、スキャナ等から入力された画像データの情報量を圧
縮するもので、通常電子ファイリング装置は公衆回線を
介したデータの交換を容易にするため、FAXで利用され
ているC.C.I.T.T.規格であるMH符号化方式やMRあるいは
MMR符号化方式を採用している。符号伸長回路2では、
入力された符号データが前述の符号化規則に基づいて復
号化され、画像データに変換される。変換された画像デ
ータはセレクタ3を介して、リング・カウンタ11が指示
している数に一加えた番号の画面メモリ4〜7に供給さ
れる。
また、符号伸長回路2は復号化と同時に、一画面分の
復号化が終了する毎に信号を発生し、リンク・カウンタ
11に供給する。リング・カウンタ11では終了信号が入力
されると、カウント・アップされ、セレクタ16とセレク
タ8を介してカウント値の番号を有する画面メモリ4〜
7が選択される。リング・カウンタ11のカウント値の番
号を持つ画面メモリが選択されると、セレクタ8を介し
て次に表示すべき画像データがCRT10に供給される。次
の画面の画像データの供給を受けたCRT10は、タイミン
グ発生回路9から出力される水平同期信号と垂直同期信
号に従って画像データを画面に表示する。この実施例で
は、リング・カウンタは、0→1→2→3→0→1とい
う具合に動作し、読み出し側のセレクタ8は#0→#1
→#2→#3→#0→#1の画面メモリを選択表示す
る。また、書き込み側のセレクタ3は、インクリメンタ
12を介して#1→#2→#3→#0→#1→#2の画面
メモリを選択する。このように書き込み画面を一画分先
行して指定することにより、書き込み動作と読み出し動
作が一つの画面メモリで競合することなく、安定した連
続ページめくり表示を実現することができる。
一方、上述の連続ページめくり動作の途中で所望の画
像データを発見すると、操作者はキー・ボードI/F13に
停止命令と操作者個人に特有な巻き戻し画面数を伝達す
る。ここで表示画面に対する反応時間は、個人毎に有意
差は見られるものの、経時変化はほとんど見られないこ
とが良く知られている。したがって、操作者は常に異な
る巻き戻し数を指定する必要がないため、比較的良好な
マンマシンインターフェースを保てる。したがって、巻
き戻し画面数をキー・ボードのテン・キーやファンクシ
ョン・キーに割り付け、常に同一番号のキーを押すこと
により画像情報表示装置に適切な指示ができる。表示画
面の停止命令と巻き戻し画面数を受けたキー・ボードIF
13は、巻き戻し画面数をオーバーラン数設定レジスタに
送出するとともに、セレクタ16の入力をリング・カウン
タ11から減算器15に切り換える。オーバーラン数設定レ
ジスタ14は次の指令が来るまでの間巻き戻し画面数を保
持するともに、減算器15に出力する。減算器15では、オ
ーバーランの状態でCRT10に表示されている画面メモリ
4〜7の番号から巻き戻し画面数を引いて、操作者が表
示画面を停止させたいと認知した時点の画面メモリ番号
を算出する。すなわち、リング・カウンタ11の出力から
オーバーラン数設定レジスタ15の出力を減算し、セレク
タ16を介してセレクタ8に出力される。セレクタ8は、
操作者から指示された枚数分巻き戻した画面メモリ4〜
7を読み出し、CRT10に出力する。CRT10では、数枚分オ
ーバーランした画面に替わり、操作者が表示画面を停止
させたいと認知した時点の画面を表示する。
最後に、停止動作を解除して連続ページめくり表示に
移行する場合は、キー・ボードI/F13の指示によりセレ
クタ16の入力を減算器15の出力からリング・カウンタ11
の出力に戻すだけで良い。この動作により、回路の状態
は元に復帰し、安定した連続ページめくり表示を再開す
る。ここで、本実施例では説明の都合上画面メモリ数を
4枚としたが、画面メモリ数は複数枚であれば何枚であ
っても差しつかえないことは明らかである。
つぎに本実施例に係る他の実施例について説明する。
本発明は公知のハードウェアを用いても実現可能であ
る。第5図は本発明の第2の実施例の動作を示すフロー
チャートである。
第5図は第2図に示した公知のハードウェアを用い
て、ソフト的に本発明を実現する手段を示すフローチャ
ートである。
第5図において、まずブロック51では表示すべき画像
の光ディスク21上のアドレス等の初期値が設定される。
ブロック52では、光ディスク21に格納された符号データ
を読み出し、符号伸長回路22で画像データを生成し、画
面メモリ24、25の片側に転送する。転送された画像デー
タはCRT28上に表示される。ブロック53は、画面を巻き
戻すため読み出して来た符号データの光ディスク21上の
アドレスを記録すると共に、次ページのアドレスに更新
する。
ブロック54では、以上のシーケンスを繰り返すか否か
の判定を行なう。すなわち、キー入力が無い場合は、ブ
ロック52に戻り、次ページの画像を表示する。逆にキー
入力が有る場合は以上のシーケンスを離脱し、以下の処
理に移る。
ブロック55では、ブロック55において入力された巻き
戻し数を設定する。巻き戻し数は、テンキーの様な数字
を入力してもよいし、ブロック51で初期値として設定し
てもよい。ブロック56では、表示したい画像がタブルバ
ッファである画面メモリ24、25に有るか、光ディスク21
に有るか判定する。つまり、前ページの場合は画面メモ
リ24、25の片側に格納されており、前々ペーシ以前の場
合は光デイスク21に格納されている。
巻き戻し数N=1の場合は、ブロック57の処理に移
り、画面メモリ24、25とCRT28の間に設置されているセ
レクタ23を切り換え、前ページの画像を表示する。次に
ブロック58において、再実行か否かを判定する。再実行
の場合はブロック52に移り元のシーケンスに戻り、逆の
場合は終了する。
巻き戻し数N≧2の場合は、ブロック59の処理に移
り、まず該当する画像の光ディスク21上のアドレスを設
定する。このアドレスは、ブロック54で記憶した情報を
元に生成する。ブロック60では、ブロック53と同様の処
理を施こし、必要な画像をCRT28上に表示する。
最後に、ブロック61において再実行か否かの判定を行
なう。再実行の場合はブロック52に移り元のシーケンス
に戻り、逆の場合は終了する。
このように第2の実施例においてはソフトウェアの変
更により、本発明を実現することができる。しかし、2
枚以上前の画像を巻き戻す場合、光ディスク21の読み出
しからのシーケンスを実行が必須なため、処理時間の増
大によるマンマシン性の低下が避けられないという欠点
がある。
以上述べた如く、画像処理技術を始めとする表示技術
あるいはLSI技術の進歩に従って連続ページめくり速度
が理想値(0.2秒/枚)を実現し、それに伴ない操作者
の認知時間と反応時間差に起因する表示画面のオーバー
ランの問題が発生したとしても、マンマシンインターフ
ェース良く柔軟にこれを訂正することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、光ディスク等を
備えた電子ファイリング装置の表示回路において、複数
の画面メモリを循環的に動作させるリング・カウンタ
と、キー・ボード等の操作者からの入力に応じて表示画
面の巻き戻し数を演算する減算機を設け、連続ページめ
くり動作の停止時にオーバーランとした枚数分巻き戻し
表示できるようにした。これにより連続ページめくり時
間に対する操作者の反応時間の遅れに起因する画面のオ
ーバーランを容易に修正表示でき、良好なマンマシンイ
ンターフェースが要求される電子ファイリング装置等に
おいては絶大な効果がある。
なお、従来の装置は表示速度が著しく遅いため、表示
画面のオーバーランの問題が見落されていた。しかしな
がら、近年の画像処理技術やLSI技術あるいは表示技術
の進展に伴い、この種の装置における表示速度の改善率
には目を見張るものがあり、本技術の真価が発揮される
日は間近にせまっているものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例を示すブロック図、第2
図は公知例を示すブロック図、第3図は画像データの提
示時間と識別率との関係を示す図、第4図は反応時間の
分布を示す図、第5図は本発明の第二の実施例を説明す
るフローチャートである。 1……光ディスク、2……符号伸長回路、3……セレク
タ、4……画面メモリ#0、5……画面メモリ#1、6
……画面メモリ#2、7……画面メモリ#3、8……セ
レクタ、9……タイミング発生回路、10……CRT、11…
…リング・カウンタ、12……インクリメンタ、13……キ
ー・ボードI/F、14……オーバーラン数設定レジスタ、1
5……減算器、16……セレクタ、21……光ディスク、22
……符号伸長回路、23……セレクタ、24……画面メモリ
#0、25……画面メモリ#1、26……セレクタ、27……
タイミング発生回路、28……CRT、29……書込み終了フ
ラグ、30……インバータ回路。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−222297(JP,A) 特開 昭62−89130(JP,A) 特開 昭61−47983(JP,A) 特開 昭62−127936(JP,A) 特開 昭61−109135(JP,A) 特開 昭59−164596(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記憶装置に蓄積された符号データを読み出
    し、画像データに伸長する手段と、該画像データを画面
    メモリに保持する手段と、該画面メモリの出力を同期信
    号に従ってディスプレイに表示する画像情報表示装置に
    おいて、前記画面メモリを複数画面分のメモリとし、該
    複数の画面メモリを循環的に動作させるリング・カウン
    タと、該循環的な動作を停止させる外部からの入力を契
    機に、予め設定した数の戻し数、又は、該入力に応じた
    数の戻し数を演算して前記リング・カウンタから減ずる
    減算器を設け、表示画面のオーバーランを訂正して画面
    の循環的な表示を停止することを特徴とする画像情報表
    示装置。
  2. 【請求項2】人間の持つ識別・応答特性を勘案して前記
    画面メモリ枚数を4面から8面の間に設定することを特
    徴とする請求項1記載の画像情報表示装置。
  3. 【請求項3】前記画面メモリとしてダイナミックRAMを
    用いることを特徴とする請求項1記載の画像情報表示装
    置。
  4. 【請求項4】前記面面メモリとしてスタティックRAMを
    用いることを特徴とする請求項1記載の画像情報処理装
    置。
  5. 【請求項5】記憶装置に蓄積された符号データを読み出
    し、画像データに伸長する手段と、該画像データを画面
    メモリに保持する手段と、該画面メモリの出力を同期信
    号に従ってディスプレイに表示する画像情報表示装置に
    おいて、一画面の伸張が終了する毎に循環的に切替えて
    蓄積する複数本のバッファと、該バッアァから連続的に
    一画面ずつ選択する選択制御手段と、該連続的な動作を
    停止させる外部からの入力を契機に、予め設定した数の
    戻し数、又は、該入力に応じた数の戻し数を演算して前
    記選択制御手段の選択の順序から減ずる減算手段とを有
    し、停止の際に表示画面のオーバーランを訂正すること
    を特徴とする画像情報表示装置。
  6. 【請求項6】記憶装置に蓄積された符号データを読み出
    し、画像データを順次作成し、該画像データをディスプ
    レイに順次表示する連続画面めくりの画像情報表示方式
    であって、作成された前記画面データを表示画面毎に順
    次循環的に蓄積する複数のバッファ手段を有し、連続画
    面めくりを実行しているときに、これを停止させる入力
    があると、予め設定した数の戻し数、又は、該入力に応
    じた数の戻し数を、前記循環的に蓄積された画面データ
    の順序から差し引いて、画面データをディスプレイに表
    示し、連続画面めくりの動作を停止することを特徴とす
    る画像情報表示方式。
JP63078015A 1988-04-01 1988-04-01 画像情報表示装置 Expired - Fee Related JP2680027B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078015A JP2680027B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 画像情報表示装置
US07/331,295 US5081449A (en) 1988-04-01 1989-03-31 Method and apparatus for displaying image information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078015A JP2680027B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 画像情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01252995A JPH01252995A (ja) 1989-10-09
JP2680027B2 true JP2680027B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=13649968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63078015A Expired - Fee Related JP2680027B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 画像情報表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5081449A (ja)
JP (1) JP2680027B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69028643T2 (de) * 1989-02-09 1997-02-20 Canon Kk Elektronisches Dateispeicherungssystem und Methode zum Auslesen von Bilddateninformation
US5228122A (en) * 1990-01-24 1993-07-13 International Business Machines Corporation Method for bypassing user unwanted display screens from a host controlled terminal
US6108001A (en) * 1993-05-21 2000-08-22 International Business Machines Corporation Dynamic control of visual and/or audio presentation
US6351261B1 (en) 1993-08-31 2002-02-26 Sun Microsystems, Inc. System and method for a virtual reality system having a frame buffer that stores a plurality of view points that can be selected and viewed by the user
US5574798A (en) * 1994-08-03 1996-11-12 International Business Machines Corporation Visual presentation system which determines length of time to present each slide or transparency
US5717468A (en) * 1994-12-02 1998-02-10 International Business Machines Corporation System and method for dynamically recording and displaying comments for a video movie
US7030838B1 (en) * 1996-12-10 2006-04-18 Minolta Co., Ltd. Image observation apparatus
CA2365010C (en) * 2000-12-19 2009-06-02 Openglobe, Inc. Data entry via on-screen display
JP2005274661A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置
JP4730509B2 (ja) * 2004-06-04 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 画像表示装置、画像表示方法及びそのプログラム
JP4327173B2 (ja) * 2006-04-19 2009-09-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント グラフィックスプロセッサ、描画処理装置および描画制御方法
JP4958542B2 (ja) * 2006-12-27 2012-06-20 株式会社リコー 表示装置、表示方法
CN106951486B (zh) * 2017-03-13 2020-09-04 南京叠嘉信息科技有限公司 一种面向大规模归档数据集的分割存储方法及恢复方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2419623A1 (fr) * 1978-03-10 1979-10-05 Telediffusion Fse Systeme de transmission numerique et d'affichage de textes et de graphismes sur un ecran de television
US4476462A (en) * 1981-11-16 1984-10-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Use of context to simplify two-dimensional computer input
JPS5926787A (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 三菱電機株式会社 ラスタ走査形表示装置の画面メモリ制御方式
JPS5995645A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Toshiba Corp 情報整理装置
JPS6324462A (ja) * 1986-07-17 1988-02-01 Toshiba Corp ウインドウ状態表示方式
JP2557358B2 (ja) * 1986-12-26 1996-11-27 株式会社東芝 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01252995A (ja) 1989-10-09
US5081449A (en) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2680027B2 (ja) 画像情報表示装置
JPS59231673A (ja) グラフイツクイメ−ジ表示システム
US5010324A (en) Sequential page unit image display device having display control memory
WO2000039804A1 (en) System for dual buffering of asynchronous input to dual port memory for a raster scanned display
JPS58178470A (ja) メモリ制御装置
JPS62271178A (ja) 画像情報検索方式
JPH053625B2 (ja)
JP3077158B2 (ja) 文書編集処理装置
JPH11168609A (ja) スキャナデータ処理方式、およびスキャナデータ処理プログラムを記録した記録媒体
JPS60173660A (ja) 文書表示処理方式
JPS63100533A (ja) マルチウインドウ表示機能を有する表示・印刷装置
JPS6252592A (ja) カ−ソル制御方式
JPH01222297A (ja) 画像情報表示装置
JPH04108266A (ja) 印字装置
JPH10290370A (ja) 復号化装置
JPS6398076A (ja) 画情報縮小装置
JPH02171859A (ja) 画像表示方式
JPS6135558B2 (ja)
JPH07121570A (ja) 表示画面変更方法
JPH0460777A (ja) 画像処理方法および装置
JPH01114935A (ja) 画面切換方式
JPH08152870A (ja) ブラウジング表示方法
JPH089383A (ja) 画像符号化装置
JPS594217A (ja) 遅延回路
JPH09245032A (ja) 文書作成装置、及びページの入れ替え方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees